ぱにぽにだっしゅ!第6話
ぱにぽにだっしゅ!>
しなくてもよいことをして、かえってよくない結果になること。略してヤブ蛇。
8月7日 25:30〜 放映
<<ぱにぽにだっしゅ!第5話 ぱにぽにだっしゅ!第7話>>
DVD版ではオリジナル(本放送時)との差異を明確にする為、追加記載時には色の変更をお願いします。見易さの為、緑・青系などがお薦めです。
\ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんな餌で俺様が釣られクマ――
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
「あのAAどこスレ」テンプレ補助サイトより
<<ぱにぽにだっしゅ!第5話 ぱにぽにだっしゅ!第7話>>
藪をつついて蛇を出す
(やぶをつついてへびをだす)しなくてもよいことをして、かえってよくない結果になること。略してヤブ蛇。
8月7日 25:30〜 放映
![]() | ![]() |
OA6話タイトル | DVD6話タイトル |
<<ぱにぽにだっしゅ!第5話 ぱにぽにだっしゅ!第7話>>
DVD版ではオリジナル(本放送時)との差異を明確にする為、追加記載時には色の変更をお願いします。見易さの為、緑・青系などがお薦めです。
スタッフ
脚本 | 金巻兼一 |
作画監督 | 守岡英行 |
絵コンテ | 尾石達也 |
演出 | 尾石達也 |
キャスト
ED ちびキャラ(登場順)
エンドカードイラスト
いろいろ(とにかく何でも書く)
書いてあることが全て真実という保証はありません。特に「?」は要注意アバンタイトル
- 鼻歌でご機嫌なベッキー
- 何故か床下には歯車や招き猫やら祭りの団扇(→ルーレット☆ルーレットOPにも出てくる)
- 姫子の妄想的ベッキー研究。
- ゴシックホラー風の実験風景(→映画「エクソシスト」)
- 薬を飲んでちびベッキーに分裂。
- 姫子の妄想的ベッキー研究2。
- 薬を飲んでバカボンのパパ風味なキャラに変身。
- 「やっと成功なのだ〜」
- 姫子グワシ(→楳図かずお「まことちゃん」)
Aパート
- タイトル「第6話 薮をつついて蛇を出す」DVDでは他の話と同じ漢数字の「第六話」に書き換えられている
- ワイプベホイミ
- 「ロケ地:ニューヨーク(本当)」(→第16話の町並みを取材したときに撮影したもの)
- 空き部屋には爺さんと婆さんが。(→ガイド3において婆さんを大原さやかさんが演じていることが判明)
- 「集金ですか?」
- 爺さん、明らかにハゲヅラ(→加トちゃん風)
- 婆さん、微妙にアイーン(→志村バァさん風)
- 脚付きテレビの上に皿と張子の虎みたいな物。
- 照明がミラーボール
- この部屋は、SHAFTの前作「月詠-MOONPHAZE-」の「マルミ堂(御堂家)」の居間そのもの。
- ワイプベホイミ
- 「ロケ地:ニューヨーク(本当)」
- 宇宙船逆様→船内回転
- スモークのエフィクトは映画「エイリアン」からか?
- 宇宙人にヒマつぶしに拉致されたネコ神様。
- 体温38度、1時間前から変化無し。(→猫の平均体温は38度くらい)
- 「神様ですニャ」
- 1-C
- ベッキーが読んでいる本はGファンタジー2005年8月号。記念すべき100話が連載された。
- 生徒がひなぎく(花、デイジー)の植木鉢(→60年代のヒッピームーブメントやそれらから派生したフラワーサイケデリック風などのスタイルをデザイン上で多用しているためだと思われる)
- ベッキー「校長がまた空き部屋を一つ紹介してくれたよ」のシーン
- カメラぶれ→話ている間にシーンチェンジして喋っていない人を映す→キャラをまた追うようになるがぶれる上にピンボケ→だんだんシーンチェンジが加速する…(→不安を誘う演出)
- C組の授業が混乱するどさくさでまんが道(藤子不二雄A)キャラが1カットだけ登場。同様に目にはひなぎく。
- 一条さんの第三の目が開眼。光線発動。
- ベッキーの顔「 ((;゜Д゜))」 →「ヽ(`0´)ノ」
- 雨の旧校舎
- 旧校舎の廊下の階段でえびぞりの魔法少女猫。(→「エクソシスト」)
- 「ゴルァ」は有名AAの「ギコ猫」の泣き声。
- 6号「(旧校舎を見て)不気味オブジイヤーですわ」
- 雨の特効スタッフ。
- 車内で寝ている者一名。
- 唐突に体操する一条さん。ムーンサルトを決めて10点満点。
- ワイプベホイミ
- 都のデコ光線をサングラスでよける一同。
- ベッキー、サングラス部分以外焼けた。
- 6号「うわぁ宮本先生、大人オブジイヤーですぅ」
- 一方的に展開されるプレッシャー攻撃。アニメ8話でベホイミを引退させた凶悪技。
- 心の距離の縮尺。1/5000→1/10000→1/25000→1/50000
- 天井のドアを開けてしまう一条さん。(→時代劇風の絵は「必殺仕事人」のパロディ。三味線の糸で相手を吊り、ピーンと弾くのは、中条きよし演じる勇次)
- ベッキー「ひぃぃぃぃぃ」(→楳図かずおキャラ風)
- スタッフも吹っ飛ぶ
- 夜のニューヨーク(なぜかWTCが健在)・スフィンクスにも響き渡る。
- スフィンクスのシーンの背景の人物の服の色が変更
アイキャッチ
- 変身ベルト風(→ぱにぽにだっしゅ!第4話の自販機の当たり判定。中心にうっすら「大当たり」)
- ロボウサ2号にのるベホイミ(→仮面ライダー風味)
Bパート
- B組体育授業
- バスケットボールを使ってドッヂボールをするのどかな授業風景。
- RED RUM。ハリウッド映画「シャイニング」のネタ。裏返すとMURDER(殺人)
- ワイプベホイミ
- 「ロケ地:ジンバブエ(ウソ)」(→思いっきり下井草駅)
- 売店が準備中っぽい(→早朝に撮った?)
- 2007年に駅舎が改築され、同アングルの風景は消滅。残念。
- 天井の扉封印。一条さんがなんとかしたらしい。
- くるみ・ω・
- くるみだけアップで喋らない
- 鳩時計3時の時報
- でっかい手が地球を回す。(→「モンティ・パイソン」のギリアムアニメ風)
- ワイプベホイミ
- 「ロケ地:アゼルバイジャン(ウソ)」
- 宮本研究室、新装オープン。
- 人体模型の中からちょこんとカッパ。
- 一条さんお祝い来室。
- ベッキー机の上
- 教育指導要綱
- 食べかけポテトチップス(実写)
- 桃月駅時刻表
- 一条さんのプレゼント
- 金の人体模型と銀の骨壺そして銅の不倫小説(?されちゃって困っCHINA C)。
- ドアの視力検査の3列目がとんぬら(→「ドラゴンクエストV」。アバンでパパスが主人公につけようとした名前)
- ありえない位置に入り込む一条さん
- くるみの悩み
- 貼り紙
- 伊藤さんとベッキーの二つが同時にだるま落としで弾かれベッキーの顔が伊藤さんに。
- くるみの顔がだるま落として弾かれ、くるみの顔が伊藤さんに。
- 伊藤さん対面の男子生徒も伊藤さん風。
- B組授業
- ジジイの読んでる本もGファンタジー2005年8月号の100話
- モブキャラ全員植木鉢。
- 黒板
- "ROSE Bud"(バラのつぼみ)(→オーソン・ウェルズ主演・監督の映画「市民ケーン」に出てくる謎の言葉)
- 遺作はユニクロン(笑)(→アメリカの映画「TRANSFORMERS THE MOVIE」の登場人物ユニクロンの声はオーソン・ウェルズがあてており、これが遺作となった)
- ジジイ腕章
- ニャロメ(→赤塚不二夫「もーれつア太郎」)
- ライ麦畑で大をして。J.D.ゲリンジャー作。タテカワ文庫。(表紙が洋式トイレ。便座は上がっている→OPアニメのラスト)(→サリンジャー原作「ライ麦畑でつかまえて」)
- ゲリと大をひっかけたギャグ。
- オオサンショウウオ「1年B組綿貫響だケロ」
- 「頷くばかりで一向に自分の意見を言わない埼玉県知事にコネチカット州知事は業を煮やしていた…」
- 殆ど読めないが文章は英語で書かれている。(Please use use of this driver in individual responsibility.The damage produced by this driver use is not guaranteed. ...Oshima owns the copyright of this software.→以下つぶれていて殆ど読めないがおそらくフリーウェアLCLのライセンスの文章)
- 諸行無常の文字
- 3枚の絵(→能面と動物の写真のモンタージュ。向かって左が尉面、右がハムスター、口が鬼神面だと思われる)
- アウト!!
- ワイプベホイミ
- 「ロケ地:プエルトリコ(ウソ)」
- DEPARTMENT OF TRANSPORTATION(その下にも文字。解読不能)
- 「ロケ地:プエルトリコ(ウソ)」
- 張り紙の位置が下がっている
- 綿貫の諜報番組「潜入!謎の研究室に悪魔の発見を見た!!」
- スタッフ(カメラ・カメラAD・照明)と共に潜入。
- ポスターがパックマン。ベッド奥、机後のボード、ドアの左側の3箇所に確認。(同一のものが16話でも出てくる。文字はそちらの方がよく見えたのでそちらを参照)
- 食べかけポテトチップス(→やっぱり実写)
- ワイプベホイミ
- 「ロケ地:イスタンブール(ウソ)」
- おもいっきりエンパイアステートビルが。
- メソウサ・くるみ地味すぎて昇天。
- ×200拡大
- 綿貫が天井のドアを開けたはずなのに、なぜか天井の板は塞がったまま。しかし、ベッキーが戻ってきたときによく見ると、板が1枚減っている。板四枚で「父」の字に。
- 張り紙の位置が戻る
- 優奈の悩み
- 卓上カレンダーが8月7日
- ベッキー「ドアを閉めたら風穴が開くぞ…」
- 宮田の悩み
- 「私、ドジなんです…」
- 宮田が転んだとき、検眼の文字が赤く順番に光る。「いちじようにきおつけろ」
- ベッキー「でもまぁ、ドジも愛嬌だから…」(→林原めぐみ「don't be discouraged」?)
- 宮田号泣。研究室水没。
- ベッキー、傘、アヒル浮き輪、シュノーケルで対応。
- 人体模型に一条さんの顔が
- 宮田コケて、天井からヒョウタンツギが降ってくる。(→手塚治虫のマンガのコマスミにいる謎な生物)
- 考える人(芹沢茜←正体)の悩み
- 「ナヤンデイマース!」(→NOVAのCM「入ろかやめよか考え中…」のパロディ)
- ベッキー「殺されたくなかったらすぐに立ち去れ…」
- ワイプベホイミ
- 「ロケ地:火星(ウソ)」
- C組メンバー遊びに来る。
- 床に壊れたマイクが…
ED
- 月と星
Cパート
- いつの間にか時代劇の世界にトリップ。
- 出てくるキャラは仕事人風味(藤田まこと)ちなみに仕事人には情報屋が要る。
- どんぐり(→ぐが大きい)
- ぐが朱色に
次回予告&氷川へきる劇場
- 天丼的一条チョップの応酬。
- チョップが速い
ベホイミロケ地(サザエさん風)
- ニューヨーク(本当)→シティ・コープ・センターとエンパイア・ステイト・ビルとの位置関係からマンハッタンミッドタウンのイースト川寄りからの撮影。
- ニューヨーク(本当)→マディソン・スクウェアか?少し古い様式の建物の輪郭。
- 下井草(本当)→向かって左側に下井草駅がある。
- ニューヨーク(本当)→公衆電話群。どこかの駅構内か?
- ジンバブエ(ウソ)→下井草駅。西武新宿線。
- アゼルバイジャン(ウソ)→ニューヨーク?車通りの少ないストリート。
- プエルトリコ(ウソ)→運輸省の事務所か何かの建物。「Battery (park?)〜」からマンハッタンのロウアータウンか?
- イスタンブール(ウソ)→やはりイースト川よりからの撮影。しかし距離的には対岸のクイーンズ地区からの撮影と思われる。後方の大きな摩天楼は向かって左からエンパイア・ステイト・ビル、クライスラー・ビル、ダグ・ハマーショルド・プラザ。
- 火星(ウソ)→クイーンズでの撮影。奥のほうにマンハッタン(?)が。中央の摩天楼はシティ・バンク・ビル。
補足
クマー(ネットネタ)
角度が違いますが、ヤンキーの吊り上げたのはこれではないでしょうか?\ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんな餌で俺様が釣られクマ――
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
「あのAAどこスレ」テンプレ補助サイトより
<<ぱにぽにだっしゅ!第5話 ぱにぽにだっしゅ!第7話>>
2010年08月16日(月) 23:31:58 Modified by ID:hZHgpvqoLg