ぴゅあの部屋ライブドア版Wiki - PS2:ソウルキャリバー3 ロストクロニクルモード

ソウルキャリバー3

ロストクロニクルモード

*ロストクロニクルモード準備 

2005/11/29

キャラ作成前に全職業をチェックしてみる。

・グラディエーター。
ソフィーやカサのように剣と盾を持つ標準的なクセのない剣士。

・ナイト。
槍でリーチが長い。
突いたり回転させたり、キリクやソン・ミナ風。
スキが多いけど、リングアウトさせやすい。
バーバリアン風グラディエーターと、セイント風ナイトを作りました。

・サムライ。
ミツルギみたいな感じ。突進が強くオーソドックスで使いやすい。

・パイレーツ。
トリッキーな動きの剣士。
グラディエーターと同じく、勝ちポーズがわき腹を痛そうにしてる。

・セージ。
とび蹴りが得意。ルナのモデルね。

・アサシン。
突進、宙返りが得意な2刀流タキ風。
・ソードマスター。
17種類の職業や流派の戦い方が選べるカスタムキャラの集大成。

*ロストクロニクルモード開始 

2005/11/29

最初にこのモード専用の主人公のカスタムキャラを作るので
ストーリーモードでアイテムと職業を増やしておいてよかったわ。
いろいろ武器や流派が選べるソードマスターにしました。
でも、後からいくらでも変更できるからどっちでもいいのか。
味方のゲストキャラまでコスチュームをカスタムできます。
ソードマスターのファイティングスタイルが17種類もあって
どの武器がどの職業か、
流派を変えると武器も動きも動きも変わってくるので
わけわかんないわ。
流派の名前はキャラや職業の名前など、
わかりやすくしてほしかった。

MAPを移動して敵の拠点を制圧していく。
敵味方がそれぞれリアルタイムでMAPを動くSLG。
拠点を制圧するときに敵と対戦になる。
味方も自分で操作します。
対戦をこなしていくと、RPGのようにレベルが上がります。

なんか、SLGというと難しそうだけど
要はMAP上の敵に出会うと対戦になるだけ。
わざわざ移動や制圧など、こんなかったるいことしなくても
キャリバー1&2のように
MAPのアイコンを選んで、即バトルのほうが簡単でいいじゃない。
これは正直、余計な事考えるから
バトルのリズムややる気が狂って面白くないわー

それにしても、自分のキャラが口が悪いんだけど
職業と服のせいかな〜?
カスタムの仕方で性格が変わるって言ってたし。

*ロストクロニクルモード 

2005/11/30

4面辺りから、敵のレベルが高くて苦戦するようになった。
ルナって敵だったのね!
アスタロスなどレギュラーキャラも敵として出てくる。
てか、アイヴィーとセルバンテスがLV60ってなによー!?
こっちは、まだLV8くらいなのに〜
圧倒的な差があるわけじゃないけどね。

後、人数が多くなってくると、
敵ユニットがどこにいるかわかりづらい。
MAP上の表示が小さいから、
ユニットの数と位置を検索する機能が欲しかった。
討ちもらした敵が知らない間に味方拠点を占領したりするし><

でも、味方はいくらやられても何度でも復活できるし
敵は倒せば数が減って増えてこないから
時間をかければ必ずクリアできるのかも?

後、体力が少なくなったら、味方拠点に待機してHP回復して
敵の本拠地を攻めるときは、複数で同時に行けば
チームバトルになって有利ね。

PS2「ソウルキャリバー3」2005/12/6


ボーナスキャラ、リ・ロン、エイミが出ました。
ショップにワルキューレとコスモスのコスチュームがでました!
でも、76500Gは高い><

13面から味方キャラが変わっちゃった><
いままでの将軍ジラルトが反乱軍になって敵に。
ゲストキャラもコスチュームをカスタムできるんだけど
いままでクリエイトして育ててきたキャラはどうなるの?
アベリアだけは残ったのね。服は変わったけど。
LV60のキリク&シャンファの2人がかりはキツイ><

今度は帝国軍を抜けて、ジラルト亡き反乱軍に加勢。
いままでの国、帝国軍と戦うことに。
かつての仲間と戦うハメになるなんて・・><
ソウルエッジに操られてるのね。
アベリアとも戦うことに><

前の部下が戻ってきたけど、
前にカスタムしたコスチュームがリセットされてるね><
LV60のジークフリートが強い。
主人公が死ぬとゲームオーバーの条件だから
味方の3人がかりでもダメで、4人がかりでようやく倒せた。

19面。
イシターってキャラも出てくるのね。男だけど。
アベリアとルナも仲間になりました。
敵のLVが99って強すぎ!><
ダウンされて起き上がりに転がって逃げようとすると追い打ち、
ガードしようとすると投げ、
こちらの攻撃はほとんどガードしてインパクトしてくる。
どうすればいいの?><
8WAYランで動きまくって、技の空振りを誘って攻撃。
攻撃当てたら反撃がくるので、
間合いが近ければインパクト入力、
離れていればランで逃げる。
15回以上全滅して、レベルも10くらい上がって
やっと倒せましたよ。

PS2「ソウルキャリバー3」2005/12/7


最終面。第20章。
回復ポイントも復活もないサバイバルモードね。
最短距離で戦いやすい敵を選んでいくといい。
リーチのあるキャラとRUN斬りが強いキャラを選びました。
苦戦したけど、LV99の敵より楽だったわ。
ランとインパクトを使いこなせないと厳しいけどね。
なんとか、クリアできました。
でも、まだ全要素を獲得してない。
2周目は、前回のレベルを引き継ぎできるのね。
楽になったけど、敵が弱いからレベルが上がりづらいね。

PS2「ソウルキャリバー3」2005/12/8


ロストクロニクルモード。
2周目は、味方のLVが高くて楽勝なので
新キャラのコスモスとワルキューレを作りました。
コスモスはどうかわからないけど
ワルキューレはパーツが足りないから似たもので代用。
コスモスが剣で戦うのは、どうも違和感あるわねw

2周目のアベリアは、最初から青い鎧じゃなくて
赤いパイレーツ服ね。
やっぱり、1周目でカスタムしたコスチュームがリセットされてる><

第10章までやって、
コスモスとワルキューレをLV20くらいまで上げたら
もう違和感なく、ハマってきたわw
ショップの女性用のパーツは全て揃えました。
でも、男性用は手を付けてないので、まだまだ半分です。

ソウルキャリバー3 2005/12/14


ロストクロニクルのリーゼとティナを
他のモードでも使いたいなー
キャラ作るしかないかな。
でも、この2人は守備力が弱すぎ><
重歩兵にしたほうがいいのかな〜?

第18章。
やっぱり、ジークフリートは強い。
4人がかりで行って、3人でなんとか倒しました。
やられてもよろけないボスのアベリアは、
ティナの飛び蹴りが有効ね。

第19章。
今度はLV99の敵を主人公とルナの2人で撃破!
ボスのチェスターを倒して、その次の部下で全滅したら
敵の本拠地を制圧しなくてもクリアになっちゃった。
チェスターだけ倒せばいいのか。

第20章。
ゲームオーバーになってもお金と経験値は稼げるから
今度は全部の敵を倒そうと思ったら
1回目で全滅させてクリアできました!
ティナの飛び蹴りリングアウト作戦が大活躍!
でも、お金と経験値は稼げなかったね。

1周目 LV71 約24時間
2周目 LV77 約38時間

全キャラのストーリーモードを2回クリアして
ロストクロニクルを2回クリアしても
まだまだ、全部の隠し要素がそろわないほどの
ボリュームです。

最終章のロストクロニクルで、
オリジナルキャラの枠が9人まであるけど
それ以上オリジナルキャラ作れないのかな?
それとも、それ以上作ったら
ゲストキャラが仲間にならないとか?

2006/1/4


新しい流派を覚えるために、
ロスクロ3周目はいろんな職業のキャラを育ててます。
エディットキャラは主人公入れて10人までしか作れない。

ロスクロ3周目。
10面辺りから、かなり敵が強くなってきた。

スキのない技を出して、こちらの攻撃はほとんどガード。
たまにインパクトまでしてくる。
投げようとするとしゃがむし、
体力差があってもリングアウトさせられる。
中には体力が回復していくのや
ガードブレイクの技ばかり出してくるやつもいる。
LV差があってキツイのもあるけど、
ダンサーやシーフの受けるダメージがハンパじゃないよ!
一撃で1/3減ったり、コンボで瀕死になったりする(><;

やっと、セージがLV25でソフィーの流派を覚えました!
LV30でカサンドラの流派もw
ダンサーはLV30でシャンファとヴォルドの流派を
一気に覚えました!
でも、女性でヴォルドのモーションは
酔っ払いみたいでキモイ・・