【ダイアクリティカル付き文字辞典】カテゴリです。
サーカムフレックスを使用する文字の一覧です。
サーカムフレックスを使用する文字の一覧です。
使用言語・文字
・IPA、アティカメク[aː]、アフリカ、アルバニア(ゲグ方言)[ã]、アレマン、ウェールズ[aː]、ウルドゥー転写(ローマン・ウルドゥー)[ʔa]、エウランシー[ɑː]、エリス[ɑ]、カーポベルデ・クレオール[ɐ]、キリル翻字(ISO 9)[ja]、クメール転写(国連式)[ɑʔ]、‡クロアチア、ケセン、コーテ[ɔ]、‡コサ、コルシカ[ɑ]、サーミ(イナリ/スコルト)[ɑ, ʌ]、サンゴ、シオ[ɔ]、シチリア、ジャージー[ɑ]、シルダビア、シンダール、ゾンカ転写、タタール[æ]、中高ドイツ、‡トルコ(アラビア・ペルシア借用語)[aː, ja]、トリンギット(カナダ)、ナスカピ[ɐː]、ナンビクワラ、西フリジア[ɔː]、日本(訓令式)[aː]、ハーン、バヴァリア[ã]、ハラリ、フォルクスプラーク[æː]、福州、フランス[ɑ]、フリウリ[aː]、ブレトン、ペルシア[ɑː]、ベトナム[ə]、ポルトガル[ɐ]、モルドバ[ɨ]、モロッコ・アラビア[aː]、モンターネ[a]、リグリア、ルーマニア[ɨ]、ワロン[aː]
・IPA、アティカメク[aː]、アフリカ、アルバニア(ゲグ方言)[ã]、アレマン、ウェールズ[aː]、ウルドゥー転写(ローマン・ウルドゥー)[ʔa]、エウランシー[ɑː]、エリス[ɑ]、カーポベルデ・クレオール[ɐ]、キリル翻字(ISO 9)[ja]、クメール転写(国連式)[ɑʔ]、‡クロアチア、ケセン、コーテ[ɔ]、‡コサ、コルシカ[ɑ]、サーミ(イナリ/スコルト)[ɑ, ʌ]、サンゴ、シオ[ɔ]、シチリア、ジャージー[ɑ]、シルダビア、シンダール、ゾンカ転写、タタール[æ]、中高ドイツ、‡トルコ(アラビア・ペルシア借用語)[aː, ja]、トリンギット(カナダ)、ナスカピ[ɐː]、ナンビクワラ、西フリジア[ɔː]、日本(訓令式)[aː]、ハーン、バヴァリア[ã]、ハラリ、フォルクスプラーク[æː]、福州、フランス[ɑ]、フリウリ[aː]、ブレトン、ペルシア[ɑː]、ベトナム[ə]、ポルトガル[ɐ]、モルドバ[ɨ]、モロッコ・アラビア[aː]、モンターネ[a]、リグリア、ルーマニア[ɨ]、ワロン[aː]
使用言語・文字
・インド系転写(ISO 15919)[ts]、エスペラント[ʧ]、キリル翻字(ISO 9)[ʤ]、‡中国(ピンイン)[tʂʰ]、中南米語学[tʂ]、トゥイ、†ハカル(ハルトマン式)[ʈ]、ロー[ʧ]
備考
・中国語ピンインの漢字用ルビ表記として〈CH〉の代替字形として許容されているが、現在はあまり使用されない。
・インド系転写(ISO 15919)[ts]、エスペラント[ʧ]、キリル翻字(ISO 9)[ʤ]、‡中国(ピンイン)[tʂʰ]、中南米語学[tʂ]、トゥイ、†ハカル(ハルトマン式)[ʈ]、ロー[ʧ]
備考
・中国語ピンインの漢字用ルビ表記として〈CH〉の代替字形として許容されているが、現在はあまり使用されない。
使用言語・文字
・IPA、アティカメク[eː]、アフリカ、アフリカーンス[æː, ɛ]、アラパホ、アルバニア(ゲグ方言)[ɛ̃]、アルメニア転写[ɛ]、アレマン、インド系転写(ISO 15919)[ɛ]、ウイグル転写[e]、ウェールズ[eː]、ウルドゥー転写(ローマン・ウルドゥー)[ʔe]、オランダ、カーポベルデ・クレオール[e]、†カザフ[e]、キリル翻字(ISO 9)[je]、クメール転写(国連式)[aːe, ɛː]、クルド[ɛ]、ケセン、‡コサ、ザザ[e]、サンゴ、シチリア、ジャージー、シンダール、セペディ、ゾンカ転写、チベット(蔵文ピンイン)[e]、中高ドイツ、中国(ピンイン)[ɛ]、潮州[ɛ]、トリンギット(カナダ)、ナンビクワラ、西フリジア[ɛː]、日本(訓令式)[eː]、ノルウェー、ハーン、バヴァリア[ẽ]、パシュトー転写(BGN/PCGN)、ハラリ、福州、フランス[ɛ]、フリウリ[eː]、ブレトン[e]、ベトナム[e]、ポルトガル[e]、ポルトニョール[e]、ミランダ[e]、リグリア、‡ルクセンブルク、‡ロシア転写(ラティンカ)[e]、†ロマンシュ
・IPA、アティカメク[eː]、アフリカ、アフリカーンス[æː, ɛ]、アラパホ、アルバニア(ゲグ方言)[ɛ̃]、アルメニア転写[ɛ]、アレマン、インド系転写(ISO 15919)[ɛ]、ウイグル転写[e]、ウェールズ[eː]、ウルドゥー転写(ローマン・ウルドゥー)[ʔe]、オランダ、カーポベルデ・クレオール[e]、†カザフ[e]、キリル翻字(ISO 9)[je]、クメール転写(国連式)[aːe, ɛː]、クルド[ɛ]、ケセン、‡コサ、ザザ[e]、サンゴ、シチリア、ジャージー、シンダール、セペディ、ゾンカ転写、チベット(蔵文ピンイン)[e]、中高ドイツ、中国(ピンイン)[ɛ]、潮州[ɛ]、トリンギット(カナダ)、ナンビクワラ、西フリジア[ɛː]、日本(訓令式)[eː]、ノルウェー、ハーン、バヴァリア[ẽ]、パシュトー転写(BGN/PCGN)、ハラリ、福州、フランス[ɛ]、フリウリ[eː]、ブレトン[e]、ベトナム[e]、ポルトガル[e]、ポルトニョール[e]、ミランダ[e]、リグリア、‡ルクセンブルク、‡ロシア転写(ラティンカ)[e]、†ロマンシュ
使用言語・文字
・IPA、アティカメク[iː]、アフリカ、アフリカーンス[iː]、アラパホ、アルバニア(ゲグ方言)[ĩ]、アレマン、イタリア、ウェールズ[iː]、ウルドゥー転写(ローマン・ウルドゥー)[ʔi]、エリス[ɨ]、キリル翻字(ISO 9)、キリル翻字(KNAB式)[ɨ]、クルド[iː]、ケセン、‡コサ、ザザ[iː]、サンゴ、シチリア、ジャージー[i]、シンダール、ゾンカ転写、中高ドイツ、トゥピ[j]、‡トルコ(アラビア・ペルシア借用語)[iː]、トリンギット(カナダ)、ナスカピ[iː]、日本(訓令式)[iː]、ハーン、バヴァリア[ĩ]、ハラリ、フォルクスプラーク[aɪ]、福州、フランス、フリウリ[iː]、ブレトン、マケドニア(アベツェダール式方言転写)[ɘ]、モルドバ[ɨ]、モロッコ・アラビア[iː]、モンターネ[i]、リグリア、ルーマニア[ɨ]、‡ルクセンブルク、ロマニー、ワロン[iː]
・IPA、アティカメク[iː]、アフリカ、アフリカーンス[iː]、アラパホ、アルバニア(ゲグ方言)[ĩ]、アレマン、イタリア、ウェールズ[iː]、ウルドゥー転写(ローマン・ウルドゥー)[ʔi]、エリス[ɨ]、キリル翻字(ISO 9)、キリル翻字(KNAB式)[ɨ]、クルド[iː]、ケセン、‡コサ、ザザ[iː]、サンゴ、シチリア、ジャージー[i]、シンダール、ゾンカ転写、中高ドイツ、トゥピ[j]、‡トルコ(アラビア・ペルシア借用語)[iː]、トリンギット(カナダ)、ナスカピ[iː]、日本(訓令式)[iː]、ハーン、バヴァリア[ĩ]、ハラリ、フォルクスプラーク[aɪ]、福州、フランス、フリウリ[iː]、ブレトン、マケドニア(アベツェダール式方言転写)[ɘ]、モルドバ[ɨ]、モロッコ・アラビア[iː]、モンターネ[i]、リグリア、ルーマニア[ɨ]、‡ルクセンブルク、ロマニー、ワロン[iː]
使用言語・文字
・IPA、アチェ、アティカメク[oː]、アフリカ、アフリカーンス[ɔː]、アベナキ[ɔ̃]、アラパホ、アルバニア(ゲグ方言)[ɔ̃]、アルメニア転写[o]、アレマン、インド系転写(ISO 15919)[ɔ]、ウェールズ[oː]、ウルドゥー転写(ローマン・ウルドゥー)[ʔo]、エリス[oː]、カーポベルデ・クレオール[o]、カシューブ[ɞ, o, u, ɛ, ɔ]、キリル翻字(ISO 9)[ø, œ]、クメール転写(国連式)[o]、ケセン、‡コサ、サンゴ、ジェノバ[o]、シチリア、ジャージー[e]、シャバンテ[o]、シルダビア[ɔ]、シンダール、スロバキア[wo]、セペディ、ゾンカ転写、中高ドイツ、トゥバトゥラバル[ɔ]、トリンギット(カナダ)、ナスカピ[ʌː]、ニアス[ʌ]、西アベナキ[ɔ̃]、西フリジア[ɔː]、日本(訓令式)[oː]、ノルウェー、ハーン、バヴァリア[õ]、ハラリ、フォルクスプラーク[uː]、福州、フランス[o]、フリウリ[oː]、ブレトン、ベトナム[o]、ポルトガル[o]、マダガスカル[o]、ラオ転写(BGN/PCGN)[o(ː)]、ロンバルド[uː]、ワロン[oː, ʊː, ɔ̃]
・IPA、アチェ、アティカメク[oː]、アフリカ、アフリカーンス[ɔː]、アベナキ[ɔ̃]、アラパホ、アルバニア(ゲグ方言)[ɔ̃]、アルメニア転写[o]、アレマン、インド系転写(ISO 15919)[ɔ]、ウェールズ[oː]、ウルドゥー転写(ローマン・ウルドゥー)[ʔo]、エリス[oː]、カーポベルデ・クレオール[o]、カシューブ[ɞ, o, u, ɛ, ɔ]、キリル翻字(ISO 9)[ø, œ]、クメール転写(国連式)[o]、ケセン、‡コサ、サンゴ、ジェノバ[o]、シチリア、ジャージー[e]、シャバンテ[o]、シルダビア[ɔ]、シンダール、スロバキア[wo]、セペディ、ゾンカ転写、中高ドイツ、トゥバトゥラバル[ɔ]、トリンギット(カナダ)、ナスカピ[ʌː]、ニアス[ʌ]、西アベナキ[ɔ̃]、西フリジア[ɔː]、日本(訓令式)[oː]、ノルウェー、ハーン、バヴァリア[õ]、ハラリ、フォルクスプラーク[uː]、福州、フランス[o]、フリウリ[oː]、ブレトン、ベトナム[o]、ポルトガル[o]、マダガスカル[o]、ラオ転写(BGN/PCGN)[o(ː)]、ロンバルド[uː]、ワロン[oː, ʊː, ɔ̃]
使用言語・文字
・エスペラント[ʃ]、カフカズ諸語転写(KNAB式)、キリル翻字(ISO 9)[ʃʧ, ʃt]、†セントルシア・クレオール、‡中国(ピンイン)[ʂ]、中南米語学[ʂ]、ロー[ʃ]
備考
・中国語ピンインの漢字用ルビ表記として〈SH〉の代替字形として許容されているが、現在はあまり使用されない。
・エスペラント[ʃ]、カフカズ諸語転写(KNAB式)、キリル翻字(ISO 9)[ʃʧ, ʃt]、†セントルシア・クレオール、‡中国(ピンイン)[ʂ]、中南米語学[ʂ]、ロー[ʃ]
備考
・中国語ピンインの漢字用ルビ表記として〈SH〉の代替字形として許容されているが、現在はあまり使用されない。
使用言語・文字
・IPA、アフリカ、アフリカーンス[œː]、アラパホ、アルバニア(ゲグ方言)[ũ]、アルバレシュ、アレマン、ウェールズ[ɨː, iː]、ウルドゥー転写(ローマン・ウルドゥー)[ʔu]、キリル翻字(ISO 9)[ju]、クルド[ʉ]、‡コサ、サンゴ、シチリア、ジャージー[ə]、シルダビア[ʊ]、シンダール、ゾンカ転写、中高ドイツ、トゥピ[w]、トリンギット(カナダ)、トルコ(アラビア・ペルシア借用語)[uː, ju]、西フリジア[uː]、日本(訓令式)[ɯː]、ハーン、バヴァリア[ũ]、ハラリ、フォルクスプラーク[aʊ]、福州、フランス、フリウリ[iː]、ブレトン、モロッコ・アラビア[uː]、モンターネ[o]、ユピック[w]、リグリア、‡ルクセンブルク、ワロン[yː]
・IPA、アフリカ、アフリカーンス[œː]、アラパホ、アルバニア(ゲグ方言)[ũ]、アルバレシュ、アレマン、ウェールズ[ɨː, iː]、ウルドゥー転写(ローマン・ウルドゥー)[ʔu]、キリル翻字(ISO 9)[ju]、クルド[ʉ]、‡コサ、サンゴ、シチリア、ジャージー[ə]、シルダビア[ʊ]、シンダール、ゾンカ転写、中高ドイツ、トゥピ[w]、トリンギット(カナダ)、トルコ(アラビア・ペルシア借用語)[uː, ju]、西フリジア[uː]、日本(訓令式)[ɯː]、ハーン、バヴァリア[ũ]、ハラリ、フォルクスプラーク[aʊ]、福州、フランス、フリウリ[iː]、ブレトン、モロッコ・アラビア[uː]、モンターネ[o]、ユピック[w]、リグリア、‡ルクセンブルク、ワロン[yː]
使用言語・文字
・アルバニア(ゲグ方言)[ỹ]、ウェールズ[iː, ɨː]、北ハルマヘラ、キリル翻字(ISO/R9:1968)[ɨ]、キリル翻字(KNAB式)[ɵ̱]、シンダール、タナイナ[ɣ]、トゥピ、ナンビクワラ[ʕʲ]
・アルバニア(ゲグ方言)[ỹ]、ウェールズ[iː, ɨː]、北ハルマヘラ、キリル翻字(ISO/R9:1968)[ɨ]、キリル翻字(KNAB式)[ɵ̱]、シンダール、タナイナ[ɣ]、トゥピ、ナンビクワラ[ʕʲ]
使用言語・文字
・カフカズ諸語転写(KNAB式)、キリル翻字(ISO 9)[dz]、†セントルシア・クレオール、‡中国(ピンイン)[tʂ]
備考
・中国語ピンインの漢字用ルビ表記として〈ZH〉の代替字形として許容されているが、現在はあまり使用されない。
・カフカズ諸語転写(KNAB式)、キリル翻字(ISO 9)[dz]、†セントルシア・クレオール、‡中国(ピンイン)[tʂ]
備考
・中国語ピンインの漢字用ルビ表記として〈ZH〉の代替字形として許容されているが、現在はあまり使用されない。
UCS名称
・GEORGIAN LETTER U-BRJGU (未登録: <U+10E3,U+0302>)
使用言語・文字
・†グルジア[w]、バツ[w]、ラズ[w]
備考
・ユニコードでは合成扱い。字母の呼称は“ウ・ブルヂグー”。
・GEORGIAN LETTER U-BRJGU (未登録: <U+10E3,U+0302>)
使用言語・文字
・†グルジア[w]、バツ[w]、ラズ[w]
備考
・ユニコードでは合成扱い。字母の呼称は“ウ・ブルヂグー”。
タグ