【ダイアクリティカル付き文字辞典】カテゴリです。
ダイエレシス(ドイツ語ではウムラウト、フランス語ではトレマ)記号を使用している言語をまとめます。
ダイエレシス(ドイツ語ではウムラウト、フランス語ではトレマ)記号を使用している言語をまとめます。
使用言語・文字
・IPA、アイマラ[aː]、†アゼルバイジャン[ɛ]、アメリカ音声学[æ]、アラハウ[ja]、アルザス、アレマン、†イングーシ[æ]、イングリア、ヴェプス、ヴォート[æ]、ヴォラピューク[ɛ]、ヴォロ[æ]、ウラル音声学[a]、ウルドゥー転写(ローマン・ウルドゥー)[aː]、エストニア[æ]、エリス[ɛː]、エルフダリア、オトミ、オロネツ、カクチケル[ə, ɨ]、カザフ転写[æ]、カレリア[æ]、キチェ[ə]、キリル翻字(ISO 9)[æ, ɛ]、キンブリア[ɛ]、‡コサ、サーミ(イナリ/スコルト/南)[æ]、サンゴ、シルダビア[æ]、†スー、スウェーデン[æ]、スロバキア[æ, ɛ]、セネカ[ã]、ゾンカ転写、タタール[æ]、チェチェン[æ]、チベット(蔵文ピンイン)[ɛ]、低ザクセン[ɛ]、ディンカ[a̤]、テワ、ドイツ[æ, ɛː]、トルクメン[æ]、ナワトル[aː]、バヴァリア[æ]、ハーン[ɜ]、フィンランド[æ]、フリジア[ɛ]、ベテ[ʌ]、ヘビーメタルウムラウト、マーシャル[ɔ]、†マリ、ヤップ[a]、ヨルング[ɑː]、リプアーリ[æ]、リヴォニア[æ]、ルクセンブルク[ɛ]、ロトゥマ[a]、ロマンシュ[ɛ]
異体字
・大文字では書体によっては《A》の両肩に付いている。
備考
・代用字は〈AE ae〉。
・フォノタイプ系のエリス文字拡張での大文字のダイエレシスが《¨A》のように左肩へ移る。
・IPA、アイマラ[aː]、†アゼルバイジャン[ɛ]、アメリカ音声学[æ]、アラハウ[ja]、アルザス、アレマン、†イングーシ[æ]、イングリア、ヴェプス、ヴォート[æ]、ヴォラピューク[ɛ]、ヴォロ[æ]、ウラル音声学[a]、ウルドゥー転写(ローマン・ウルドゥー)[aː]、エストニア[æ]、エリス[ɛː]、エルフダリア、オトミ、オロネツ、カクチケル[ə, ɨ]、カザフ転写[æ]、カレリア[æ]、キチェ[ə]、キリル翻字(ISO 9)[æ, ɛ]、キンブリア[ɛ]、‡コサ、サーミ(イナリ/スコルト/南)[æ]、サンゴ、シルダビア[æ]、†スー、スウェーデン[æ]、スロバキア[æ, ɛ]、セネカ[ã]、ゾンカ転写、タタール[æ]、チェチェン[æ]、チベット(蔵文ピンイン)[ɛ]、低ザクセン[ɛ]、ディンカ[a̤]、テワ、ドイツ[æ, ɛː]、トルクメン[æ]、ナワトル[aː]、バヴァリア[æ]、ハーン[ɜ]、フィンランド[æ]、フリジア[ɛ]、ベテ[ʌ]、ヘビーメタルウムラウト、マーシャル[ɔ]、†マリ、ヤップ[a]、ヨルング[ɑː]、リプアーリ[æ]、リヴォニア[æ]、ルクセンブルク[ɛ]、ロトゥマ[a]、ロマンシュ[ɛ]
異体字
・大文字では書体によっては《A》の両肩に付いている。
備考
・代用字は〈AE ae〉。
・フォノタイプ系のエリス文字拡張での大文字のダイエレシスが《¨A》のように左肩へ移る。
使用言語・文字
・IPA、アチェ、アフリカーンス、アメリカ音声学[ɤ]、アラハウ[je]、アルバニア[ə]、アルバレシュ[ə]、アルメニア転写(ISO 9985)[ə]、ウォロフ[ɜ]、ウルドゥー転写(ローマン・ウルドゥー)[eː]、‡英語、エウランシー[ɘ]、エリス[ə]、オランダ、カクチケル[ɛ]、カシューブ[ə]、キリル翻字[jo]、キリル翻字(KNAB式)[ɘ, ə̟]、クェンヤ、‡コサ、サンゴ、シレジア、セネカ[ẽ]、ディンカ[e̤]、デラウェア[ə]、トゥーローヨー[ə]、ドレウ[ɛ]、ナワトル[eː]、ハーン[ə]、ピエモンテ[ə]、フランス[ɛ]、ベテ[ə]、ヘビーメタルウムラウト、ヤップ[æ]、ルクセンブルク[ə]、ロシア転写[jo]
・IPA、アチェ、アフリカーンス、アメリカ音声学[ɤ]、アラハウ[je]、アルバニア[ə]、アルバレシュ[ə]、アルメニア転写(ISO 9985)[ə]、ウォロフ[ɜ]、ウルドゥー転写(ローマン・ウルドゥー)[eː]、‡英語、エウランシー[ɘ]、エリス[ə]、オランダ、カクチケル[ɛ]、カシューブ[ə]、キリル翻字[jo]、キリル翻字(KNAB式)[ɘ, ə̟]、クェンヤ、‡コサ、サンゴ、シレジア、セネカ[ẽ]、ディンカ[e̤]、デラウェア[ə]、トゥーローヨー[ə]、ドレウ[ɛ]、ナワトル[eː]、ハーン[ə]、ピエモンテ[ə]、フランス[ɛ]、ベテ[ə]、ヘビーメタルウムラウト、ヤップ[æ]、ルクセンブルク[ə]、ロシア転写[jo]
使用言語・文字
・IPA、アイマラ[iː]、アフリカーンス、アメリカ音声学[ɯ]、ウルドゥー転写(ローマン・ウルドゥー)[iː]、‡英語、オック[i]、オランダ、カクチケル[ɪ]、カザフ転写[ɯj, ij]、カタロニア[i]、カッシ、ギリシャ転写[i]、キリル翻字(ISO 9)[ji]、キリル翻字(KNAB式)[ɪ]、クマン[ɯ]、‡コサ、サンゴ、シルダビア、ディンカ[i̤]、ナワトル[iː]、フランス[i, j]、ベテ[ɨ]、南サーミ[ɨ]、レオン、ロマニー
・IPA、アイマラ[iː]、アフリカーンス、アメリカ音声学[ɯ]、ウルドゥー転写(ローマン・ウルドゥー)[iː]、‡英語、オック[i]、オランダ、カクチケル[ɪ]、カザフ転写[ɯj, ij]、カタロニア[i]、カッシ、ギリシャ転写[i]、キリル翻字(ISO 9)[ji]、キリル翻字(KNAB式)[ɪ]、クマン[ɯ]、‡コサ、サンゴ、シルダビア、ディンカ[i̤]、ナワトル[iː]、フランス[i, j]、ベテ[ɨ]、南サーミ[ɨ]、レオン、ロマニー
使用言語・文字
・IPA、アゼルバイジャン[ø]、アチェ、アメリカ音声学[ø]、アラハウ[jo]、アルザス、イングリア、ヴィラモヴィッツェ、ヴェプス、ヴォート[ø]、ヴォラピューク[ø]、ヴォロ[ø]、ウディ、ウビフ[œ, ø]、ウラル音声学[ø]、ウルドゥー転写(ローマン・ウルドゥー)[oː]、‡英語、エストニア[ø]、エリス[œ, øː]、エルフダリア、オトミ、オロネツ、カクチケル[ɔ]、カレリア[œ, ø]、キリル翻字(BGN/PCGN/ISO 9)[ø, œ]、キンブリア[ø]、クマン[ø]、クリム・タタール[ø]、‡コサ、サーミ(イナリ/スコルト/南)[ø]、サンゴ、シャバンテ[ə]、シルダビア[ø]、スウェーデン[ø]、セネカ[õ]、セリ[唇音化]、ゾンカ転写、タタール[œ]、チェチェン[Ø, ɜ]、チベット(蔵文ピンイン)[ø]、低ザクセン[œ]、ディンカ[o̤]、†デンマーク[ø]、ドイツ[œ, øː]、トゥバトゥラバル[ɨ]、トルクメン[ø]、トルコ[ø]、ドレウ[ʌ]、ナワトル[oː]、†ノルウェー、バヴァリア[ø, œ]、バリ、ハンガリー[ø]、ヒナルク、フィンランド[ø]、フリジア[œ]、ベテ[ʉ]、ヘビーメタルウムラウト、ホピ[ø]、マーシャル[o]、モンゴル転写、ヤーガン[ə]、ヤップ[œ]、リグリア[œ]、リプアーリ、‡ルクセンブルク、レプシウス[ø]、ロトゥマ[ø]、ロマニー、ロマンシュ[ø]
異体字
・大文字では書体によっては《O》の両肩に付いている。
備考
・代用字は〈OE oe〉。
・IPA、アゼルバイジャン[ø]、アチェ、アメリカ音声学[ø]、アラハウ[jo]、アルザス、イングリア、ヴィラモヴィッツェ、ヴェプス、ヴォート[ø]、ヴォラピューク[ø]、ヴォロ[ø]、ウディ、ウビフ[œ, ø]、ウラル音声学[ø]、ウルドゥー転写(ローマン・ウルドゥー)[oː]、‡英語、エストニア[ø]、エリス[œ, øː]、エルフダリア、オトミ、オロネツ、カクチケル[ɔ]、カレリア[œ, ø]、キリル翻字(BGN/PCGN/ISO 9)[ø, œ]、キンブリア[ø]、クマン[ø]、クリム・タタール[ø]、‡コサ、サーミ(イナリ/スコルト/南)[ø]、サンゴ、シャバンテ[ə]、シルダビア[ø]、スウェーデン[ø]、セネカ[õ]、セリ[唇音化]、ゾンカ転写、タタール[œ]、チェチェン[Ø, ɜ]、チベット(蔵文ピンイン)[ø]、低ザクセン[œ]、ディンカ[o̤]、†デンマーク[ø]、ドイツ[œ, øː]、トゥバトゥラバル[ɨ]、トルクメン[ø]、トルコ[ø]、ドレウ[ʌ]、ナワトル[oː]、†ノルウェー、バヴァリア[ø, œ]、バリ、ハンガリー[ø]、ヒナルク、フィンランド[ø]、フリジア[œ]、ベテ[ʉ]、ヘビーメタルウムラウト、ホピ[ø]、マーシャル[o]、モンゴル転写、ヤーガン[ə]、ヤップ[œ]、リグリア[œ]、リプアーリ、‡ルクセンブルク、レプシウス[ø]、ロトゥマ[ø]、ロマニー、ロマンシュ[ø]
異体字
・大文字では書体によっては《O》の両肩に付いている。
備考
・代用字は〈OE oe〉。
使用言語・文字
・IPA、アイマラ[uː]、アゼルバイジャン[y]、アメリカ音声学[y]、アラハウ[ju]、アラン[y, w]、アルザス[y]、アレマン、イングリア、ウイグル[y]、ヴィラモヴィッツェ、ヴェプス、ヴォート[y]、ヴォラピューク[y]、ヴォロ[y]、ウディ、ウビフ[y, ʏ]、ウラル音声学[y]、ウルドゥー転写(ローマン・ウルドゥー)[uː]、エウランシー[ɯ]、エリス[yː]、オック、オトミ、オロネツ、音声記号[ʉ]、カクチケル[ʊ]、カザフ転写[y]、カタロニア[u, w]、カレリア[y]、カンタブリア、ギリシャ転写[u]、キリル翻字(BGN/PCGN/ISO 9)[y]、キンブリア[y]、クマン[y]、‡コサ、サンゴ、シルダビア[y]、シレジア、†スー、スペイン[w]、‡セリ、ゾンカ転写、タタール[y]、チェチェン[y]、チベット(蔵文ピンイン)[y]、中国(ウェード式/ピンイン)[y, ɥ]、ツィムシアン[ɨ]、低ザクセン[ʏ]、ティンビシャ[ɨ]、ドイツ[ʏ, yː]、トゥバトゥラバル[ɨ]、トルクメン[y]、トルコ[y]、バヴァリア[y]、ハンガリー[y]、ヒナルク、フランス[y]、フリジア[ʏ]、ブレトン、ポルトガル[w]、マーシャル[ʊ]、マケドニア(アベツェダール式方言転写)[ʏ]、マプチェ[ɨ]、†マリ、モナコ[u]、モンゴル転写、リグリア、リプアーリ、‡ルクセンブルク、レプシウス[y]、ロー[y]、ロトゥマ[y]、ロマニー、ロマンシュ[y]、ワユー[ɯ]
・大文字は書体によって《U》の中央に収められている。
備考
・代用字は〈UE ue〉。
・IPA、アイマラ[uː]、アゼルバイジャン[y]、アメリカ音声学[y]、アラハウ[ju]、アラン[y, w]、アルザス[y]、アレマン、イングリア、ウイグル[y]、ヴィラモヴィッツェ、ヴェプス、ヴォート[y]、ヴォラピューク[y]、ヴォロ[y]、ウディ、ウビフ[y, ʏ]、ウラル音声学[y]、ウルドゥー転写(ローマン・ウルドゥー)[uː]、エウランシー[ɯ]、エリス[yː]、オック、オトミ、オロネツ、音声記号[ʉ]、カクチケル[ʊ]、カザフ転写[y]、カタロニア[u, w]、カレリア[y]、カンタブリア、ギリシャ転写[u]、キリル翻字(BGN/PCGN/ISO 9)[y]、キンブリア[y]、クマン[y]、‡コサ、サンゴ、シルダビア[y]、シレジア、†スー、スペイン[w]、‡セリ、ゾンカ転写、タタール[y]、チェチェン[y]、チベット(蔵文ピンイン)[y]、中国(ウェード式/ピンイン)[y, ɥ]、ツィムシアン[ɨ]、低ザクセン[ʏ]、ティンビシャ[ɨ]、ドイツ[ʏ, yː]、トゥバトゥラバル[ɨ]、トルクメン[y]、トルコ[y]、バヴァリア[y]、ハンガリー[y]、ヒナルク、フランス[y]、フリジア[ʏ]、ブレトン、ポルトガル[w]、マーシャル[ʊ]、マケドニア(アベツェダール式方言転写)[ʏ]、マプチェ[ɨ]、†マリ、モナコ[u]、モンゴル転写、リグリア、リプアーリ、‡ルクセンブルク、レプシウス[y]、ロー[y]、ロトゥマ[y]、ロマニー、ロマンシュ[y]、ワユー[ɯ]
・大文字は書体によって《U》の中央に収められている。
備考
・代用字は〈UE ue〉。
使用言語・文字
・IPA、アメリカ音声学、イグボ、‡オランダ[ɛj]、音声記号(トレーガー式)[ɰ]、カフカズ諸語転写(KNAB式)[ɥ]、キリル翻字(KNAB式)[ɵ̟, ə]、ギリシャ転写、キリル翻字(ISO 9)[ɯ]、‡トリンギット[ɰ]、†トルクメン[j]、フランス[i]、ヘビーメタルウムラウト
備考
・オランダ語では《ij/ij》小文字の異体字。
・トルクメン語1991〜93年式正書法の大文字はYEN SIGN《¥》或いはバー付きY《Ұ》になっている。現在の正書法では《Ý》。
・IPA、アメリカ音声学、イグボ、‡オランダ[ɛj]、音声記号(トレーガー式)[ɰ]、カフカズ諸語転写(KNAB式)[ɥ]、キリル翻字(KNAB式)[ɵ̟, ə]、ギリシャ転写、キリル翻字(ISO 9)[ɯ]、‡トリンギット[ɰ]、†トルクメン[j]、フランス[i]、ヘビーメタルウムラウト
備考
・オランダ語では《ij/ij》小文字の異体字。
・トルクメン語1991〜93年式正書法の大文字はYEN SIGN《¥》或いはバー付きY《Ұ》になっている。現在の正書法では《Ý》。
使用言語・文字
・†オセット[æ]、ガガウズ[æ]、†カレリア[æ]、キルディン・サーミ[æ]、スロバキア転写[æ]、†タタール(イリミンスキー式)[æ]、ツェズ、バラバ・タタール、ハンティ[ɐ]、ベジタ、マリ[æ]
・†オセット[æ]、ガガウズ[æ]、†カレリア[æ]、キルディン・サーミ[æ]、スロバキア転写[æ]、†タタール(イリミンスキー式)[æ]、ツェズ、バラバ・タタール、ハンティ[ɐ]、ベジタ、マリ[æ]
使用言語・文字
・アルタイ[ø]、ウドムルト[ʌ]、ウルム、ガガウズ[ø]、カライム、†カレリア[ø]、クリムチャク、クルド[u]、コミ[ə]、コリーリック[we]、ショール、セリクプ[ø]、†タタール(イリミンスキー式)[œ]、†トゥヴァ[ø]、†ナーナイ、ハカス[ø]、バラバ・タタール、ベジタ、マリ[œ]、ユカギール(北部)[ø]
・アルタイ[ø]、ウドムルト[ʌ]、ウルム、ガガウズ[ø]、カライム、†カレリア[ø]、クリムチャク、クルド[u]、コミ[ə]、コリーリック[we]、ショール、セリクプ[ø]、†タタール(イリミンスキー式)[œ]、†トゥヴァ[ø]、†ナーナイ、ハカス[ø]、バラバ・タタール、ベジタ、マリ[œ]、ユカギール(北部)[ø]
使用言語・文字
・アルタイ[y]、†ウドムルト、ウルム、ガガウズ[y]、カライム、†カレリア[y]、クリムチャク、コリーリック[wi]、ショール、セリクプ[y]、†タタール(イリミンスキー式)[y]、†チュバシ[y]、†トゥヴァ[y]、ハカス[y]、バラバ・タタール、ハンティ[y]、ベジタ、マリ[y]
備考
・チュバシ語では《Ӳ》の異体字。
・アルタイ[y]、†ウドムルト、ウルム、ガガウズ[y]、カライム、†カレリア[y]、クリムチャク、コリーリック[wi]、ショール、セリクプ[y]、†タタール(イリミンスキー式)[y]、†チュバシ[y]、†トゥヴァ[y]、ハカス[y]、バラバ・タタール、ハンティ[y]、ベジタ、マリ[y]
備考
・チュバシ語では《Ӳ》の異体字。
タグ