【トキポナ表意文字一覧 > トキポナ絵文字解説】カテゴリです。
U+1F500〜5FFまでの各形式のトキポナ絵文字の一覧です。
U+1F500〜5FFまでの各形式のトキポナ絵文字の一覧です。
- トキポナ絵文字……略称はU6絵。最初に発表されたトキポナ絵文字で、ユニコード6.0対応の絵文字。
- シテレン絵文字/シテレン・ピリン……スマホ用アプリで使用される絵文字。
- A.E.I./アケシ・エレナ・イロ……トキポナ・ラテン文字の字母名のルーツである絵文字。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
【使用流派】
シテレン絵文字ではうねりカーブしている2つの矢印が交差することから〈差異; 改変〉の概念を示し、接続詞〈或いは〉を示す。
- シテレン絵[ante]
シテレン絵文字ではうねりカーブしている2つの矢印が交差することから〈差異; 改変〉の概念を示し、接続詞〈或いは〉を示す。
【使用流派】
U6絵文字では目的語へ導く作用を示す助詞記号として使用される。
テイリング式では右上矢印《↱》、シテレン絵文字では早送り記号《⏩》に当たる。
- U6絵[e]
U6絵文字では目的語へ導く作用を示す助詞記号として使用される。
テイリング式では右上矢印《↱》、シテレン絵文字では早送り記号《⏩》に当たる。
【使用流派】
携帯電話絵文字発祥の地・日本国最大の山である富士山で〈山; 隆起; 鼻〉の概念を示す。
ユニコードカラー絵文字制定当初では山《⛰》を表す絵文字が富士山のみであったことから、各種トキポナ絵文字では慣例で富士山を当てている
- U6絵[nena]、シテレン絵[nena]
携帯電話絵文字発祥の地・日本国最大の山である富士山で〈山; 隆起; 鼻〉の概念を示す。
ユニコードカラー絵文字制定当初では山《⛰》を表す絵文字が富士山のみであったことから、各種トキポナ絵文字では慣例で富士山を当てている
タグ