【ユニコードで使用可能な特殊記号】カテゴリです。
ここでは、UCSに追加申請されたが、ユニコードに採用されなかった特殊記号を取り上げます。
U+214Cの予定で追加提案されたCJK互換用の連字。
U+31C4の予定で追加提案された縦書き用約物。
U+31C5の予定で追加提案された縦書き用引用符。
U+31C6の予定で追加提案された縦書き用引用符。
U+31C7の予定で追加提案された縦書き用引用符。
U+31C8の予定で追加提案された縦書き用引用符。
【解説】
U+31C9の予定で追加提案された句読点。
ピリオドと終わり丸括弧の連字で、全角ピリオドと全角終わり丸括弧の間を詰めるために用いる。
【解説】
U+31CAの予定で追加提案された句読点。
ピリオドと終わり二重山括弧の連字で、全角ピリオドと終わり二重山括弧の間を詰めるために用いる。
ゲタ記号《〓》を横倒しにした形状。
この記号自体はユニコードには採用されなかったが、ユニコード6.0では連字 BLACK RIGHT-POINTING TRIANGLE WITH DOUBLE VERTICAL BAR《⏯》が採用された。
U+2FE0の予定で追加提案された。漢字の中央に置いて、偏旁を連結させる。
三角形の横並びリガチャとなっている。
漢字2字の中央に配置し、〈口〓七〉で《𠮟》を表す。
U+2FE1の予定で追加提案された。漢字の中央に置いて、冠と脚を連結させる。
三角形の縦並びリガチャとなっている。
漢字2字の中央に配置し、〈馬〓中〉で《馽》を表す。
U+2FE2の予定で追加提案された。漢字の中央に置いて、垂れ・繞・構えを含むグリフの代替表記を示す。
三角形の中に三角形が包含された字形で、ユニコードに似たグリフがある。
漢字2字の中央に配置し、〈風⟁思〉で《颸》を表す。
U+2FE3の予定で追加提案された。漢字の左に置いて、横並びの2文字品字様を示す。
丸が横に二つ並んでいる形状。
〈○○示〉で《祘》を表す。
U+2FE4の予定で追加提案された。漢字の左に置いて、縦並びの2文字品字様を示す。
丸が縦に二つ並んでいる形状。
〈〓口〉で《吕》を表す。
U+2FE5の予定で追加提案された。漢字の左に置いて、品字様と呼ばれる漢字配置構成を示す。
丸が“品”の字のように配置されている。
〈〓子〉で《孨》を表す。
U+2FE6の予定で追加提案された。漢字の左に置いて、横並びの3文字品字様を示す。
丸が横に三つ並んでいる形状。
〈○○○隹〉で《雦》を表す。
U+2FE7の予定で追加提案された。漢字の左に置いて、縦並びの3文字品字様を示す。
丸が縦に三つ並んでいる形状。
〈〓丿〉で《彡》を表す。
U+2FE8の予定で追加提案された。漢字の左に置いて、四つ並びの漢字配置構成を示す。
丸が上下二つずつ配置されている。
〈〓又〉で《叕》を表す。
U+2FE9の予定で追加提案された。漢字の左に置いて、横並びの4文字品字様を示す。
丸が横に四つ並んでいる形状。
U+2FEAの予定で追加提案された。漢字の左に置いて、縦並びの4文字品字様を示す。
丸が縦に四つ並んでいる形状。
U+2FEBの予定で追加提案された。左側に置いて、漢字構成記述要素排列の範囲であることを示す。
十字状の囲み記号に《形》の字が書かれている形状。
ここでは、UCSに追加申請されたが、ユニコードに採用されなかった特殊記号を取り上げます。
- 他の記号に統合されたもの及び申請されなかったものは、ユニコードに採用されなかった特殊記号2?を参照。
http://std.dkuug.dk/JTC1/SC2/wg2/docs/n2374.pdf
北朝鮮の文字コード“KPS-9566”に採用されている特殊記号。
北朝鮮の文字コード“KPS-9566”に採用されている特殊記号。
ユニコード | 未登録 |
- 別名: SQUARE LTD
- 略語[株式会社, 有限会社]
U+214Cの予定で追加提案されたCJK互換用の連字。
ユニコード | 未登録 |
- 別名: PRESENTATION FORM FOR VERTICAL TILDE
U+31C4の予定で追加提案された縦書き用約物。
ユニコード | 未登録 |
- 別名: PRESENTATION FORM FOR VERTICAL LEFT SINGLE QUOTATION MARK
U+31C5の予定で追加提案された縦書き用引用符。
ユニコード | 未登録 |
- 別名: PRESENTATION FORM FOR VERTICAL RIGHT SINGLE QUOTATION MARK
U+31C6の予定で追加提案された縦書き用引用符。
ユニコード | 未登録 |
- 別名: PRESENTATION FORM FOR VERTICAL LEFT DOUBLE QUOTATION MARK
U+31C7の予定で追加提案された縦書き用引用符。
ユニコード | 未登録 |
- 別名: PRESENTATION FORM FOR VERTICAL RIGHT DOUBLE QUOTATION MARK
U+31C8の予定で追加提案された縦書き用引用符。
ユニコード | 未登録 |
U+31C9の予定で追加提案された句読点。
ピリオドと終わり丸括弧の連字で、全角ピリオドと全角終わり丸括弧の間を詰めるために用いる。
ユニコード | 未登録 |
U+31CAの予定で追加提案された句読点。
ピリオドと終わり二重山括弧の連字で、全角ピリオドと終わり二重山括弧の間を詰めるために用いる。
http://std.dkuug.dk/JTC1/SC2/wg2/docs/n2415.pdf
オーディオ操作用の特殊記号。三角形の派生など。
巻き戻し・早送りなどユニコード6.0、停止や黒直角二等辺三角形はユニコード7.0で採用された。
オーディオ操作用の特殊記号。三角形の派生など。
巻き戻し・早送りなどユニコード6.0、停止や黒直角二等辺三角形はユニコード7.0で採用された。
ユニコード | 未登録 |
- 別名: DOUBLE MEDIUM VERTICAL BAR, ROTATED GETA MARK
ゲタ記号《〓》を横倒しにした形状。
この記号自体はユニコードには採用されなかったが、ユニコード6.0では連字 BLACK RIGHT-POINTING TRIANGLE WITH DOUBLE VERTICAL BAR《⏯》が採用された。
http://std.dkuug.dk/JTC1/SC2/wg2/docs/n2480.pdf
台湾で使用される漢字構成記述文字で、構字符号と呼ばれる。
Big-5などの文字コードに存在しない漢字を表現するために必要となる。
構字符号の説明は、【中文電腦缺字解決方案】を参照
台湾で使用される漢字構成記述文字で、構字符号と呼ばれる。
Big-5などの文字コードに存在しない漢字を表現するために必要となる。
構字符号の説明は、【中文電腦缺字解決方案】を参照
ユニコード | 未登録 |
三角形の横並びリガチャとなっている。
漢字2字の中央に配置し、〈口〓七〉で《𠮟》を表す。
ユニコード | 未登録 |
三角形の縦並びリガチャとなっている。
漢字2字の中央に配置し、〈馬〓中〉で《馽》を表す。
ユニコード | U+27C1《⟁》と統合 |
三角形の中に三角形が包含された字形で、ユニコードに似たグリフがある。
漢字2字の中央に配置し、〈風⟁思〉で《颸》を表す。
ユニコード | 未登録 |
丸が横に二つ並んでいる形状。
〈○○示〉で《祘》を表す。
ユニコード | 未登録 |
丸が縦に二つ並んでいる形状。
〈〓口〉で《吕》を表す。
ユニコード | 未登録 |
丸が“品”の字のように配置されている。
〈〓子〉で《孨》を表す。
ユニコード | 未登録 |
丸が横に三つ並んでいる形状。
〈○○○隹〉で《雦》を表す。
ユニコード | 未登録 |
丸が縦に三つ並んでいる形状。
〈〓丿〉で《彡》を表す。
ユニコード | 未登録 |
丸が上下二つずつ配置されている。
〈〓又〉で《叕》を表す。
ユニコード | 未登録 |
丸が横に四つ並んでいる形状。
ユニコード | 未登録 |
丸が縦に四つ並んでいる形状。
ユニコード | 未登録 |
十字状の囲み記号に《形》の字が書かれている形状。
タグ