ラテン文字などの拡張補助文字や人工文字、ユニコード絵文字など特殊文字に関するウィキです。

特殊連字辞典】カテゴリです。
ラテン文字《H》と記号の組み合わせによる特殊連字を取り上げます。
小文字のみ及び大文字と小文字共用のものは小文字見出し、大文字のみ使用されるものは大文字見出しになっています。

数字

【h1】

使用言語・文字
  • インド系翻字(UIT式)[h]
備考
  • UIT式インド系翻字ではウルドゥー語HAH《ﺡ》に対応。

ASCII記号類

【h"】

使用言語・文字
  • アスキーIPA(カラスケル式/ブラナー式)[ɦ]、日本(辻野式)[h]、モン翻字(KNAB式)
【h"w】
使用言語・文字
  • 日本(辻野式)[hʷ]
【h"y】
使用言語・文字
  • 日本(辻野式)[hʲ]
【h")】
使用言語・文字
  • アスキーIPA(ブラナー式)[息漏れ声, つぶやき声]

【H"】

使用言語・文字
  • アスキーIPA(カラスケル式)[ʜ]

【h&】

使用言語・文字
  • アスキーIPA(ブラナー式)[ɥ]

【h'】

使用言語・文字
  • アラブ・チャット[h, t]、台湾(PSDB式)、ニューニキリピ[-h]、フィンギリーシュ[h]
備考
  • アラブ・チャット・アルファベットではアラビア文字TEH MARBUTA《ﺓ》に対応。
  • フィンギリーシュでは、アラビア文字HAH《ﺡ》に対応。

【ḣ'】

使用言語・文字
  • ダコタ・スー[xʼ]

【h(】

【H(】

使用言語・文字
  • ギリシャ翻字(ベータコード)[hɛː]
備考
  • ギリシャ語の本来の字母は《ἡ》。
【H(/】
使用言語・文字
  • ギリシャ翻字(ベータコード)
備考
  • ギリシャ語の本来の字母は《ἥ》。
【H(/|】
使用言語・文字
  • ギリシャ翻字(ベータコード)
備考
  • ギリシャ語の本来の字母は《ᾕ》。
【H(=】
使用言語・文字
  • ギリシャ翻字(ベータコード)
備考
  • ギリシャ語の本来の字母は《ἧ》。
【H(=|】
使用言語・文字
  • ギリシャ翻字(ベータコード)
備考
  • ギリシャ語の本来の字母は《ᾗ》。
【H(\】
使用言語・文字
  • ギリシャ翻字(ベータコード)
備考
  • ギリシャ語の本来の字母は《ἣ》。
【H(\|】
使用言語・文字
  • ギリシャ翻字(ベータコード)
備考
  • ギリシャ語の本来の字母は《ᾓ》。
【H(|】
使用言語・文字
  • ギリシャ翻字(ベータコード)
備考
  • ギリシャ語の本来の字母は《ᾑ》。

【h)】

【H)】

使用言語・文字
  • ギリシャ翻字(ベータコード)[ɛː]
備考
  • ギリシャ語の本来の字母は《ἠ》。
【H)/】
使用言語・文字
  • ギリシャ翻字(ベータコード)
備考
  • ギリシャ語の本来の字母は《ἤ》。
【H)/|】
使用言語・文字
  • ギリシャ翻字(ベータコード)
備考
  • ギリシャ語の本来の字母は《ᾔ》。
【H)=】
使用言語・文字
  • ギリシャ翻字(ベータコード)
備考
  • ギリシャ語の本来の字母は《ἦ》。
【H)=|】
使用言語・文字
  • ギリシャ翻字(ベータコード)
備考
  • ギリシャ語の本来の字母は《ᾖ》。
【H)\】
使用言語・文字
  • ギリシャ翻字(ベータコード)
備考
  • ギリシャ語の本来の字母は《ἢ》。
【H)\|】
使用言語・文字
  • ギリシャ翻字(ベータコード)
備考
  • ギリシャ語の本来の字母は《ᾒ》。
【H)|】
使用言語・文字
  • ギリシャ翻字(ベータコード)
備考
  • ギリシャ語の本来の字母は《ᾐ》。

【h-】

使用言語・文字
  • アスキーIPA(ブラナー式)[ħ]

【h.】

使用言語・文字
  • アスキー翻字(青空文庫式)[ħ]
備考
  • 青空文庫式アスキー翻字では《ħ》に対応(IPA=小文字のみ)。

【h/】

使用言語・文字
  • パンジャブ翻字(カラムジット式)[h]

【H/】

使用言語・文字
  • ギリシャ翻字(ベータコード)[έː]
備考
  • ギリシャ語の本来の字母は《ή》。
【H/i】
使用言語・文字
  • アラビア翻字(ArabTeX式)[eje]
【H/|】
使用言語・文字
  • ギリシャ翻字(ベータコード)
備考
  • ギリシャ語の本来の字母は《#8132;》。

【h<】

【h<?>】
使用言語・文字
  • キルシェンバウム[ɦ]

【H<】

【H<vcd>】
使用言語・文字
  • キルシェンバウム[ʕ]

【h=】

【H=】

使用言語・文字
  • ギリシャ翻字(ベータコード)[ɛ̂ː]
備考
  • ギリシャ語の本来の字母は《ῆ》。
【H=|】
使用言語・文字
  • ギリシャ翻字(ベータコード)
備考
  • ギリシャ語の本来の字母は《ῇ》。

【h>】

使用言語・文字
  • エスペラント(アスキー翻字)[x]

【h\】

使用言語・文字
  • X-SAMPA[ɦ]

【H\】

使用言語・文字
  • X-SAMPA[ʜ]、ギリシャ翻字(ベータコード)[ὲː]
備考
  • ギリシャ語の本来の字母は《ὴ》。
【H\|】
使用言語・文字
  • ギリシャ翻字(ベータコード)
備考
  • ギリシャ語の本来の字母は《ῂ》。

【h^】

使用言語・文字
  • アスキーIPA(ブラナー式)[有気音, 帯気音]、アスキー翻字(青空文庫式)[x]、エスペラント(キャレット方式)[x]
備考
  • エスペラントの本来の字形は《Ĥ》。

【h_】

【h_v】
使用言語・文字
  • ワールドベット[ʢ]

【H_】

【H_v】
使用言語・文字
  • ワールドベット[ʢ]
【HH_v】
使用言語・文字
  • ワールドベット[ʕ]

【h` hˋ】

使用言語・文字
  • ウルドゥー翻字(TITUS式)[h]、ツバル(フックス式)[hh]
備考
  • TITUS式ウルドゥー語翻字ではHEH《ﻩ》に対応。
【h``】
使用言語・文字
  • ウルドゥー翻字(TITUS式)[帯気音]

【h|】

【H|】

使用言語・文字
  • ギリシャ翻字(ベータコード)[ɛː]
備考
  • ギリシャ語の本来の字母は《ῃ》。

【h~】

使用言語・文字
  • ボアーボム[haː]

非ASCII記号類

【h° h˚】

使用言語・文字
  • コーカサス言語学[ħʷ]

【hǂ】

使用言語・文字
  • キリル翻字(ISO 9)[ħ, h]
【hǂv】
使用言語・文字
  • キリル翻字(ISO 9)[ħʷʼ]

【hʹ g′】

使用言語・文字
  • キリル翻字(ISO 9)[x, ħ, χʲ]

【hʺ g″】

使用言語・文字
  • キリル翻字(ISO 9)[χ, q, qʰ]
【hʺu h″u】
使用言語・文字
  • キリル翻字(ISO 9)[χʷ]
【hʺv h″v】
使用言語・文字
  • キリル翻字(ISO 9)[qʷ]
【hʺʹ h″′】
使用言語・文字
  • キリル翻字(ISO 9)[qʲ]

【hʼ h’】

使用言語・文字
  • アフリカ、‡クルド[ħ]、スカーミッシュ、ディヴェヒ(マーレ・ラテン)[h, ħ]

Wiki内検索

メニューバーA

記号説明

  • [ ]…IPA発音表記及びフリガナ/意味
  • 【 】…特殊文字見出し
  • 《 》…特殊文字
  • 〈 〉…連字
  • 『 』…作品名
  • 〓…ユニコード未登録の字母
  • †…廃字, 携帯電話絵文字の代替テキスト
    • ‡…特殊な字母, 代用表記, 異体字


【略称】
  • IPA…国際音声記号
  • キルシェン…キルシェンバウム音声記号
  • i.t.a.…イニシャル・ティーチング・アルファベット
  • 大…大文字/小…小文字
  • 半…半角形/全…全角形

管理人/副管理人のみ編集できます