ラテン文字などの拡張補助文字や人工文字、ユニコード絵文字など特殊文字に関するウィキです。

人工表意文字】カテゴリです。
人工的に作成された絵文字を取り上げます。

完全な絵文字

イラスト形式の絵文字。
主な種類として日本の携帯電話絵文字などの顔文字の延長線上に当たるシンボルと、障がい者を対象にしたコミュニケーション・シンボルなどがある。

携帯電話絵文字 - Emoji

日本で携帯電話に絵文字サービスが普及されてから、漢字・ひらがな・カタカナ・ラテン文字に続く第5の文字として使用されつつある。
詳しくは【携帯電話絵文字】/【海外のスマホ絵文字】/【SNSアプリ独自の絵文字体系】参照。

漢字のなりたち説明用の絵文字

日本の小学生用漢字辞典を中心に、漢字の”なりたち”を視覚的に使用される。
詳しくは【書籍における絵文字】参照。

ミンスピーク - Minspeak

http://www.cs.pitt.edu/~chang/365/iconlan/Slide9.h...
  • 作成者: ブルース・ベイカー Bruce Baker (発表年:1980)
完全な絵文字を使用する絵ことば。絵文字のイラストはアメリカらしいものである。
現在のバージョンでは、写真を使ったものも使用することもある。

ピクチャーコミュニケーションシンボル/PCS - Picture Communication Symbol

http://www.mayer-johnson.com/
http://www.accessint.co.jp/accessstore/symbol/symb...
メイヤー-ジョンソン社が開発したコミュニケーション用絵文字。
イラスト形式の絵文字で、障がい者教育で使用頻度が高い絵文字である。
3000種類以上の文字があるが、この絵文字は漫画的なので、わかりやすい。
手話をそのまま絵文字に採用しているものが多い。
日本版では〈七夕〉など、日本独特の概念を示す絵文字が100種追加されている。

ファントム絵文字 - Phantom Open Emoji

http://www.kickstarter.com/projects/374397522/phan...
http://japan.internet.com/webtech/20130306/1.html
  • 作成者: 幻信創造 (計画開始年: 2013年)
無償で使用できる絵文字の作成プロジェクト。
SILオープンフォントライセンスによるフォントと、クリエイティブ・コモンズ3.0の“表示”に該当するフリーのアイコン作成が予定されている。
フォント製作費を出資するごとに製作されるフォントの量が決まり、5万ドルでユニコード6.0にある800字以上の絵文字が作られることになっている。
絵文字チートシートには作成される予定の絵文字英語名称が書かれている。

ピクトグラム

アイソタイプなど絵画形式を少し簡略化したものを指す。
場所の標識などで使用される。

アイソタイプ - Isotype

http://gerdarntz.org/isotype/
  • 作成者: オットー・ノイラート/デザイン: ゲルド・アルンツ
視覚言語として考案された絵文字で、主に図表用に使用されている
形状的に絵文字が中心となっているが、炭坑の記号を絵文字に入れた会意文字も含まれる。

グロス絵文字 - Gros Emoticon

http://web.mac.com/jochen.gros/icon-font/Icon-Lang...
  • 作成者: ヨッヘン・グロス
ピクトグラムとそれを線画化した絵文字の2つの書体がある。
そのOpenTypeフォントも2種類ある。
ピクトグラムとラテン文字(英語の単語)を組み合わせたものもある。
ピクトレオール - Pictoreole
http://www.pictoreole.net/
グロス氏の絵文字を改造した絵文字。
ピクトグラムと意味を示す漢字を組み合わせたもの。

日本版PICシンボル - Japanese PIC Symbols

  • デザイン: 林文博 (発表年: 1998)
http://pic-com.jp/
日本製のピクトグラムによる絵ことば。
日本文化に合わせた絵文字が多く取り入れられている。
カテゴリの600番台には、エモーティコンが多く採用されている。
疑問詞には《?》を絵文字に重ねたり、隣接させたりしている。

絵文字と表意文字の混成

ここではナシ語のトンパ文字とゴバ音節文字との混成のように、絵文字と線文字系表意文字の混成による人工文字を取り上げる。

象の記憶 - Elephant’s Memory

http://www.khm.de/~timot/PageElephant.html
  • 作成者: T・インゲン=ホウス Timothy Ingen-Housz
ロコス文字のように線文字のようになっている人工表意文字だが、絵文字の要素が強い。
人間の絵文字のグリフが連綿に連結されていき、文章を構成する。

サウンズアンドシンボルズ - Sounds and Symbols

http://homepage3.nifty.com/kingstone/physical/ss.h...
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/rehab...
  • 作成者: B・ブレアトン B. Brereton (作成年: 1967)
障がい者用人工文字のひとつで、絵文字の数は32種と少ないが、簡単な絵文字文章又は絵文字と単語を示す文字の頭文字との組み合わせで概念を示す (例:人間の絵文字の後にひらがなの〈ち〉を書いて“チェッカーズ”)。
絵文字のデザインはシンプルで、ヒエログリフに似た字形やエモーティコンを取り入れている。
それぞれの文字グループは、緑・赤・黄・青のいずれかの属性を持つ。
日本では1981年に紹介され、日本サウンズアンドシンボルズ研究会が普及を務めている。『改訂版サウンズアンドシンボルズ――話ことばに障害をもつ人たちのための豊かなコミュニケーションのため』(編: 広川律子, パシフィックサプライ)という解説の書籍が出版されている。
  • 疑問文は絵文字文の先頭に疑問符《?》が付く。
  • 日本式では、曜日を表す漢字と朝・昼・夜の漢字が混用される。

マカトンシンボル - Makaton Symbol

http://www.makaton.org/
http://www.hijirizaka.jp/kenkyu/makaton.html
  • 作成者: マーガレット・ウォーカー Margaret Walker (作成年: 1972)
障がい者用人工文字のひとつ。
世界40カ国以上で使用されていて、日本では日本マカトン協会が普及をすすめている。
英国式の総数は350文字、日本式では330文字が使用される。
絵文字は9つのステージに分類され、手話のマカトンサイン Makaton Sign もこと9つのステージに分類されている。
人型象形文字はシンプルな形状になっている。
  • 人間の象形文字の右上にさまざまな絵文字を置くことで、職業を示す会意文字を生み出す。
  • 人間系象形文字の右にある四角形に英語の頭文字を加えて、人名を示す。
  • 絵文字の中に振り仮名を示す英単語を加えることで、異なる概念を表す。

インズ文字 - Yingzi

http://www.zompist.com/yingzi/yingzi.htm
英語の人工文字のひとつで、名称は中国語読みの“英字”より。
英語を表意文字として表現しようとし、字母は漢字のようなひとかたまりで表現される。
見た目はトンパ文字のような絵文字要素が強く、ヒエログリフのような配置方法をとっている。

インタースクリプト - Interscript

  • 作成者: エドウィン・マイケル・ウィーラー Edwin Michael Wheeler
http://users.erols.com/mwhite28/hiero/other.htm
コミュニケーション用に作成された絵文字。
手書き風の絵文字となっている。
人間の顔の表情を示すエモーティコンを取り入れている。
インタースクリプトのHPもあったが、現在は閉鎖されている。

ネオ・グラフィー - Neo-graphy

  • 作成者: ティボー・ジェフロイ Thibault Geffroy
http://www.thibaultgeffroy.com/personnal-work/abou...
物語的につづられていく線状絵文字。アイソタイプをヒントにしている。
説明の補助として下から上に書かれるラテン文字のルビが振られる場合がある。

Wiki内検索

メニューバーA

記号説明

  • [ ]…IPA発音表記及びフリガナ/意味
  • 【 】…特殊文字見出し
  • 《 》…特殊文字
  • 〈 〉…連字
  • 『 』…作品名
  • 〓…ユニコード未登録の字母
  • †…廃字, 携帯電話絵文字の代替テキスト
    • ‡…特殊な字母, 代用表記, 異体字


【略称】
  • IPA…国際音声記号
  • キルシェン…キルシェンバウム音声記号
  • i.t.a.…イニシャル・ティーチング・アルファベット
  • 大…大文字/小…小文字
  • 半…半角形/全…全角形

管理人/副管理人のみ編集できます