ラテン文字などの拡張補助文字や人工文字、ユニコード絵文字など特殊文字に関するウィキです。

特殊文字に関する年表です。

1900年代

  • 台湾語表記用のカタカナ【台湾語仮名】が作成される。

1901年

  • ウラル音声学記号】が制定される。
  • 井沢修二、日本に【視話法】を伝える。
  • 小森徳之、日本語の人工文字【自由仮名】を作成。

1902年

  • 増田乙四郎、日本語の人工文字【大日本改良文字】を作成。

1905年

  • サミュエル・ポラードがミャオ語の文字【ポラード文字】を作成。
  • アグワン・ドルジーエフがブリヤート語の文字【ワギンダラー文字】を作成。

1906年

  • 朱文熊、中国語蘇州語表記用の文字【江蘇新字母】を作成。

1907年

  • 小島一騰、日本語の人工文字【新仮名】を作成。

1910年代

  • ラーマ6世がタイ語の人工文字【ワチラーウット文字】を作成。

1914年

  • エンヴェル・パシャ、トルコ語の人工文字【切り離された文字】を作成。

1915年

  • ジェームズ・オストラム・フレイザーがリス語の文字として【フレイザー文字】を作成。
  • ドイツ語の筆記体【ジュッターリン体】が作成。

1917年

  • セミヨン・ノブゴロドフがヤクート語ラテン文字表記法を作成。
タグ

Wiki内検索

メニューバーA

記号説明

  • [ ]…IPA発音表記及びフリガナ/意味
  • 【 】…特殊文字見出し
  • 《 》…特殊文字
  • 〈 〉…連字
  • 『 』…作品名
  • 〓…ユニコード未登録の字母
  • †…廃字, 携帯電話絵文字の代替テキスト
    • ‡…特殊な字母, 代用表記, 異体字


【略称】
  • IPA…国際音声記号
  • キルシェン…キルシェンバウム音声記号
  • i.t.a.…イニシャル・ティーチング・アルファベット
  • 大…大文字/小…小文字
  • 半…半角形/全…全角形

管理人/副管理人のみ編集できます