【Googleブック検索で見られる特殊文字系アーカイブ】カテゴリです。
Google ブック検索でアーカイブ見ることができるスラブ系言語の特殊文字関連の書籍です。
・★印は書籍アーカイブにリンクしてあります。
★Geschichte der slawischen Sprache und Literatur nach
★Dobrowsky’s Slavin: Bothschaft aus Böhmen an alle slawischen Völker, oder, Beiträge zu ihrer
★Histoire de la langue et de la littérature des Slaves, Russes, Serbes, Bohèmes, Polonais, et ...
★Sochineniia
★Památky hlaholského písemnictví
★English-Russian grammar, or, Principles of the Russian language for the use of Englishmen
★Leitfaden zur gründlichen Erlernung der russischen
★Samouchitel’naia rossīĭskaia azbuka
★Sochireniia
★A Grammar of the Bulgarian Language: With Exercises and English and Bulgarian Vocabularies
★Grammatica della lingua illirica
★Soerbska besaeda u latinskom pismu
★Glasnik Družtva srbske slovesnosti
★Lehrbuch der windischen Sprache: Ein Versuch zur
★Lehrgebäude der slowenischen Sprache
Google ブック検索でアーカイブ見ることができるスラブ系言語の特殊文字関連の書籍です。
・★印は書籍アーカイブにリンクしてあります。
★Geschichte der slawischen Sprache und Literatur nach 
・著者: Pavel Jozef Šafárik (1826)
スラブ諸言語の書籍。
・67ページ: スラブ諸言語のアルファベット表。
スラブ諸言語の書籍。
・67ページ: スラブ諸言語のアルファベット表。
★Dobrowsky’s Slavin: Bothschaft aus Böhmen an alle slawischen Völker, oder, Beiträge zu ihrer 
・著者: Josef Dobrovský (1834)
ドイツ語ドイツ文字で書かれた書籍。
・5ページに拡張ラテン文字が掲載(小文字のみ)。
・17ページに大文字LONG Sが載っている。
・20ページに当時のスラブ諸語表記法が掲載。
ドイツ語ドイツ文字で書かれた書籍。
・5ページに拡張ラテン文字が掲載(小文字のみ)。
・17ページに大文字LONG Sが載っている。
・20ページに当時のスラブ諸語表記法が掲載。
★Histoire de la langue et de la littérature des Slaves, Russes, Serbes, Bohèmes, Polonais, et ... 
・著者: Frédéric Gustave Eichhoff (1853)
フランス語で書かれた書籍。スラブ・バルト諸語を取り上げている。
・93ページ:リトアニア語ドイツ文字。オゴネク付きドイツ字母が見られる。
フランス語で書かれた書籍。スラブ・バルト諸語を取り上げている。
・93ページ:リトアニア語ドイツ文字。オゴネク付きドイツ字母が見られる。
★Sochineniia 
・著者: Vasiliĭ Kirillovich Trediakovskiĭ (1849)
ロシア語旧正書法で書かれた書籍。
小文字фがスモールキャピタルになっていたり、ローマ数字VがIZHITSAになっていたり、大文字化した《е》と小文字化した《Е》が別字になっている。
キリル文字の由来の解説など。
ロシア語旧正書法で書かれた書籍。
小文字фがスモールキャピタルになっていたり、ローマ数字VがIZHITSAになっていたり、大文字化した《е》と小文字化した《Е》が別字になっている。
キリル文字の由来の解説など。
★Památky hlaholského písemnictví 
・著者: Pavel Jozef Šafárik (1826)
チェコ語で書かれたグラゴール文字の解説書。
・6ページ: グラゴール文字表。
・17ページ: 逆向きの《ю》などのキリル文字異体字。
・24ページ: グラゴール文字の補助記号。
チェコ語で書かれたグラゴール文字の解説書。
・6ページ: グラゴール文字表。
・17ページ: 逆向きの《ю》などのキリル文字異体字。
・24ページ: グラゴール文字の補助記号。
★English-Russian grammar, or, Principles of the Russian language for the use of Englishmen 
・著者: Carl Philipp Reiff (1853)
・・★【改訂版】(1862)
英語によるロシア語文法書。
・2ページ: 文字表。2種類の筆記体が掲載。
・3ページ: 筆記体バリエーション見本。
・・★【改訂版】(1862)
英語によるロシア語文法書。
・2ページ: 文字表。2種類の筆記体が掲載。
・3ページ: 筆記体バリエーション見本。
★Leitfaden zur gründlichen Erlernung der russischen 
・著者: Johann Adolf Erdmann Schmidt (1831)
ドイツ語ドイツ文字によるロシア語文法書。
・1〜2ページ: 文字表。《Т》の大文字が異体字と併記で、小文字が異体字。
ドイツ語ドイツ文字によるロシア語文法書。
・1〜2ページ: 文字表。《Т》の大文字が異体字と併記で、小文字が異体字。
★Samouchitel’naia rossīĭskaia azbuka 
・発行年: 1832年
ロシア文字の練習書。
・4ページ: 筆記体。
・5ページ: イタリック体。大文字も大幅に異なるものが見られる。
ロシア文字の練習書。
・4ページ: 筆記体。
・5ページ: イタリック体。大文字も大幅に異なるものが見られる。
★Sochireniia 
・著者: Vissarion Grigoryevich Belinsky (1860)
ロシア語の国語国字問題関連の書籍。
・508ページ: ラテン文字によるロシア語文字改革案。
ロシア語の国語国字問題関連の書籍。
・508ページ: ラテン文字によるロシア語文字改革案。
★A Grammar of the Bulgarian Language: With Exercises and English and Bulgarian Vocabularies 
・著者: Charles Fessenden Morse (1859)
英語によるブルガリア語文法書。
・2ページ:文字表。古代教会スラブ文字と当時のブルガリア語キリル文字。
・7ページ:イオタ化した字母にуのものが見られる。
英語によるブルガリア語文法書。
・2ページ:文字表。古代教会スラブ文字と当時のブルガリア語キリル文字。
・7ページ:イオタ化した字母にуのものが見られる。
★Grammatica della lingua illirica 
・著者: フランチェスコ・マリア・アペンディーニ Francesco Maria Appendini (1824)
イタリア語で書かれたクロアチア語の文法書。
クロアチア語は現行正書法制定前のラテン文字で表記。
・1ページ:アルファベット。ESHの大文字が小文字《ʃ》と同型。
イタリア語で書かれたクロアチア語の文法書。
クロアチア語は現行正書法制定前のラテン文字で表記。
・1ページ:アルファベット。ESHの大文字が小文字《ʃ》と同型。
★Soerbska besaeda u latinskom pismu 
・出版年: 1860
セルビア語の人工文字、イリリッツァ Illyrica の提案を発表したもの。
後半はその新文字を使った読み物。
・8ページ:由来となるギリシャ文字・ラテン文字・セルビア語キリル文字の対照表。
・47ページ:グラゴル文字から発想した字母。
・51ページ:アルファベット表。新文字/その筆記体/ラテン文字/キリル文字。
セルビア語の人工文字、イリリッツァ Illyrica の提案を発表したもの。
後半はその新文字を使った読み物。
・8ページ:由来となるギリシャ文字・ラテン文字・セルビア語キリル文字の対照表。
・47ページ:グラゴル文字から発想した字母。
・51ページ:アルファベット表。新文字/その筆記体/ラテン文字/キリル文字。
★Glasnik Družtva srbske slovesnosti 
・著者: Društvo srbske slovesnosti (1862)
セルビア語の文法書。
・2部32ページ:筆記体。Н大文字の筆記体がラテン文字《N》と同型になっている。
・2部35ページ:小文字異体字を含む筆記体表。
・2部41ページ:現在では使用されない字母を含むセルビア語キリル文字の立体・斜体。
セルビア語の文法書。
・2部32ページ:筆記体。Н大文字の筆記体がラテン文字《N》と同型になっている。
・2部35ページ:小文字異体字を含む筆記体表。
・2部41ページ:現在では使用されない字母を含むセルビア語キリル文字の立体・斜体。
・著者: マティアス・アントニウス・レルコヴィッチ Mathias Antonius Relkovich (1789)
スロベニア語とドイツ語の二ヵ国語文法書。
・24ページ: Neka budu dakle. - キリル文字表。“イシュトー”という特殊字母が《С》と《Т》の間にあるのが確認できる。
スロベニア語とドイツ語の二ヵ国語文法書。
・24ページ: Neka budu dakle. - キリル文字表。“イシュトー”という特殊字母が《С》と《Т》の間にあるのが確認できる。
★Lehrbuch der windischen Sprache: Ein Versuch zur 
・著者: ペーテル・ダインコ Peter Dainko (1824)
ドイツ語ドイツ文字で書かれたスロベニア語の文法書。
スロベニア語はダインチッツァで表記。
・1〜2ページ:ダインチッツァ文字表。
ドイツ語ドイツ文字で書かれたスロベニア語の文法書。
スロベニア語はダインチッツァで表記。
・1〜2ページ:ダインチッツァ文字表。
★Lehrgebäude der slowenischen Sprache 
・著者: フランツ・セラフ・メテルコ Franz Seraph Metelko, ヨセフ・ドブロフスキー Josef Dobrovský, ヤネツ・レオポルト・エーゲル Janez Leopold Eger (1825)
ドイツ語ドイツ文字で書かれたスロベニア語の文法書で、スロベニア語はメテルチッツァで表記。
・2ページ:メテルチッツァ文字表。
ドイツ語ドイツ文字で書かれたスロベニア語の文法書で、スロベニア語はメテルチッツァで表記。
・2ページ:メテルチッツァ文字表。
タグ