世界の特殊文字ウィキ - フィッシュフック付きリバースド【R】
拡張ラテン文字辞典 - 拡張ラテンR】カテゴリです。
ここでは、ラテン文字フィッシュフック付きリバースドR LATIN LETTER REVERSED R WITH FISHHOOK を取り上げます。

LATIN SMALL LETTER REVERSED R WITH FISHHOOK - フィッシュフック付きリバースドR小文字【ɿ】

文字名称リバースド・フィッシュフック・アール / REVERSED FISHHOOK R (ユニコード1.0), ロングレッグ・ターン(ド)・イオタ / LONG LEG TURNED IOTA (俗称)
大文字ユニコード未登録
小文字ɿ
文字部首R部、或いはI部
ユニコード(小)U+027F
文字参照(小)ɿ
仮名転写(北京語の)ウ(ー)[z̩]

由来

  • 有声歯茎弾き音?を示す《ɾ》を左右逆にしてステムを下方向に伸ばしたもの。

解説

中国音声学及び日本音声学で、舌尖歯母音 apical dental vowel を示す字母。
IPAでは採用されていない字母で、IPAでは、音節主音の[z]音を示す表記である[z̩]で示す。
仮名文字転写では、日本語の U [ɯ]に近い音声のため《ウ(ー)》で示される。
ピンインでは〈Z, C, S〉の後に《I》で書かれている発音である。
日本音声学では、琉球語宮古島方言の発音表記に使用される。

字幅

ユニコード5.0までは小文字xと同じ幅だったが、N3219での字幅修正提案の採決後のユニコード5.1では、中国音声学記号の標準字形である基線より下に伸びた形状となった。
しかし、CanIPAでは、x幅のものと基線より下に伸びたものは別字として扱われている。

使用言語・文字

特殊文字

  • CanIPA、中国語学[z̩]、日本音声学[z̩]

異体字

  • 日本音声学記号では、琉球語宮古島方言の音声表記の場合、x幅のものが見られる。
  • 中国音声学記号では、足が長い字形が主流。

備考

  • 別名のロングレッグ付きターンドイオタ LONG LEG TURNED IOTAは、ユニコードでは誤称とされているが、『世界音声記号辞典』では脚長の逆さのイオタという名称でこの字母を紹介している。

関連項目

親字

  • ラテン文字R WITH FISHHOOK?【ɾ】

派生字

近似字

  • TURNED GREEK SMALL LETTER IOTA?【℩】

中国音声学の母音記号

参考HP

【LATIN SMALL LETTER REVERSED R WITH FISHHOOK - fileformat.info】
http://www.fileformat.info/info/unicode/char/027f/...
【LATIN SMALL LETTER REVERSED R WITH FISHHOOK - decodeunicode.org】
http://www.decodeunicode.org/en/u+027f/properties
【N2366R - Proposal to add six phonetic characters to the UCS】
http://std.dkuug.dk/JTC1/sc2/wg2/docs/n2366r.pdf
【Apical vowels again - John Wells's phonetic blog】
http://www.phon.ucl.ac.uk/home/wells/blog0704.htm