世界の特殊文字ウィキ - ユニコード11.0以降で使用できる絵文字(植物編)
ユニコード11.0以降で使用できる絵文字】カテゴリです。
ここではユニコード11.0以降で使用できる植物・野菜・果物に関する絵文字を取り上げます。

食物絵文字 - Food Symbols

LEAFY GREEN - 緑の野菜【🥬】

ユニコードU+1F96C
数値参照🥬
  • 別名: SPINACH, KALE, ARUGULA, COLLARD GREENS, CHARD, ENDIVE, ROMAINE LETTUCE, BOK CHOY
  • 意味: ホウレンソウ, ケール, ルッコラ, スズシロ, フダンソウ, アマナ; キャベツ, レタス, チシャ, ロメインレタス, カラードグリーン, エンダイブ; 白菜, パクチョイ, チンゲンサイ; 緑色野菜, 緑黄色野菜, 野菜, 生菜, 蔬菜, 菜っ葉
【解説】
http://www.unicode.org/L2/L2017/17265-leafy-green-...
https://emojipedia.org/leafy-green/
本来はホウレンソウの絵文字として追加申請されたで、それに似たレタスや白菜など緑色の野菜を統合したものとなっている。
一度は没になったものが、L2/17-265での再申請でユニコード11.0の追加候補となった。
カラー絵文字の例示字形では白菜の形状をした絵文字になっていて、形状が著しく異なるキャベツやレタスも統合されている。
エモジペディアの例示絵文字では〈ホウレンソウ〉、iOS絵文字では〈レタス〉の葉っぱと各キャリアごとに絵文字のデザインと意味が異なるので注意。

MANGO - マンゴー【🥭】

ユニコードU+1F96D
数値参照🥭
  • 意味: マンゴー, トロピカルフルーツ, 果実
【解説】
http://unicode.org/L2/L2015/15061-runners-up.pdf
果物のマンゴーをかたどった絵文字。インドではかなりメジャーな果物である。