ラテン文字などの拡張補助文字や人工文字、ユニコード絵文字など特殊文字に関するウィキです。

タグ検索でドイツ文字14件見つかりました。

拡張ラテン【エスツェット】

>長い【S】]]《ſ》とドイツ文字の[[Z小文字の変種>拡張ラテン【EZH】]]《ʒ》(ドイツ文字のもの)、或いは、長いSと語末の[[小文字>ラテン文字【S】]]《s》のリガチャ(現行字形)。 *解説 ドイツ語に特徴的な拡張文字。英語名シャープ・エスは“鋭いS”を意味する。 《S》が有声の[z]音を示すため、それを区別するために生み出された[s]音の字母。 短母音を示すため、母音字の末尾に置かれる。 短母音の場合の語末形もこの字母が置かれていたが、1996年に採用さ…

https://seesaawiki.jp/w/qvarie/d/%b3%c8%c4%a5%a5%e... - 2017年07月02日更新

拡張ラテン【長いS】

のサンプルが掲載されている。 現在も[[ドイツ文字>ドイツ文字〜フラクトゥーア〜]]表記の場合に限り使用されている。 ゲール文字表記では[[インシュラーS>インシュラー【S】]]《ꞅ》に対応する。 左側に短い横線が付いているものがユニコード標準字形であり、フォントによっては、短い横線のないものがある。 ラテン文字小文字《f》と紛らわしい字形であり、《f》の前後は必ず《s》となる。 略語では、ピリオド《.》の前では長いSのままだが、アポストロフィ《'》の前では必ず《s》と…

https://seesaawiki.jp/w/qvarie/d/%b3%c8%c4%a5%a5%e... - 2014年07月07日更新

オブリークストローク付き【S】

|文字名称|エス / ES (ラトビア語ドイツ文字)| |大文字|Ꞩ| |小文字|ꞩ| |文字部首|S部| |ユニコード|(大)U+A7A8、(小)U+A7A9| |文字参照|(大)Ꞩ、(小)ꞩ| |仮名転写|ス[s], (アバール語の)ツ[ts]| |代替表記|S s (現代ラトビア語正書法)| *由来 -[[ラテン文字>ラテン文字【S】]]《S》の中央部に斜線を付加したもの。 *解説 ラト…

https://seesaawiki.jp/w/qvarie/d/%a5%aa%a5%d6%a5%e... - 2011年04月19日更新

拡張ラテン【ドイツ】

テゴリです。 ユニコードに登録されているドイツ文字を取り上げます。 *ユニコードにおけるドイツ文字 ●数学記号として使用されるドイツ文字のみ登録されているため、長いS《ſ》やエスツェット《ß》、多数のリガチャ《ch, ꜩ など》が含まれていない。 ●文字様記号に置かれているものは“BLACK-LETTER CAPITAL”、数学用英数字記号に置かれている物は“MATHEMATICAL FRAKTUR CAPITAL/SMALL”と文字名称が異なっている。 *基本ドイ…

https://seesaawiki.jp/w/qvarie/d/%b3%c8%c4%a5%a5%e... - 2010年03月30日更新

オブリークストローク付き【R】

ているのが特徴。 当時のラトビア語は[[ドイツ文字>ドイツ文字〜フラクトゥーア〜]]で表記されていたもので、ラテン文字ローマン体に正書法が変更された後、セディラ付きの字母《Ŗ ŗ》に変更された (この字母は現行ラトビア語正書法から外されている)。 ユニコードでは6.0.0に追加された。 *使用言語・文字 **言語 -†ラトビア[rʲ] *関連項目 **親字 -[[ラテン文字R>ラテン文字【R】]]《R r》 **オブリークストローク付き字母 -[[ラテン文字G…

https://seesaawiki.jp/w/qvarie/d/%a5%aa%a5%d6%a5%e... - 2010年10月12日更新

オブリークストローク付き【N】

使用されていた。 当時のラトビア語は[[ドイツ文字>ドイツ文字〜フラクトゥーア〜]]で表記されていたもので、ラテン文字ローマン体に正書法が変更された後、セディラ付きの字母《Ņ ņ》に変更された。 ユニコードでは、6.0.0に追加された。 *使用言語・文字 **言語 -†ラトビア[ɲ] *関連項目 **親字 -[[ラテン文字N>ラテン文字【N】]]《N n》 **オブリークストローク付き字母 -[[ラテン文字G WITH OBLIQUE STROKE>オブ…

https://seesaawiki.jp/w/qvarie/d/%a5%aa%a5%d6%a5%e... - 2010年10月12日更新

オブリークストローク付き【G】

使用されていた。 当時のラトビア語は[[ドイツ文字>ドイツ文字〜フラクトゥーア〜]]で表記されていたもので、ラテン文字ローマン体に正書法が変更された後、大文字がセディラ付きの《Ģ》、小文字が逆カンマ付きの《ģ》に変更された。 ユニコードでは6.0.0で追加された。 *使用言語・文字 **言語 -†ラトビア[ɟ] *関連項目 **親字 -[[ラテン文字G>ラテン文字【G】]]《G g》 **オブリークストローク付き字母 -[[ラテン文字K WITH OBLIQU…

https://seesaawiki.jp/w/qvarie/d/%a5%aa%a5%d6%a5%e... - 2010年10月12日更新

オブリークストローク付き【K】

使用されていた。 当時のラトビア語は[[ドイツ文字>ドイツ文字〜フラクトゥーア〜]]で表記されていたもので、ラテン文字ローマン体に正書法が変更された後、セディラ付きの字母《Ķ ķ》に変更された。 ユニコードでは6.0.0に追加される予定。 *使用言語・文字 **言語 -†ラトビア[c] *関連項目 **親字 -[[ラテン文字K>ラテン文字【K】]]《K k》 **オブリークストローク付き字母 -[[ラテン文字G WITH OBLIQUE STROKE>オブリークス…

https://seesaawiki.jp/w/qvarie/d/%a5%aa%a5%d6%a5%e... - 2010年10月09日更新

リガチャ【長いSとT】

されていたリガチャ。 ドイツ語では、[[ドイツ文字>ドイツ文字〜フラクトゥーア〜]]のリガチャの場合としては現在も使用されている。 長いSを使用したリガチャは〈sb, sh, si, sj, sk, sl, ss〉等があるが(ドイツ文字では[[エスツェット>拡張ラテン【エスツェット】]]《ß》の原型となった《ſ》と《ʒ》のリガチャも)、ユニコードに登録されているのはSZから変化した《ß》と《ſt》のみである。 *使用言語・文字 **言語 -…

https://seesaawiki.jp/w/qvarie/d/%a5%ea%a5%ac%a5%c... - 2010年03月23日更新

ダイアゴナル付き【長いS】

ガル語), エス / ES (ラトビア語ドイツ文字)| |大文字|ユニコード6.0.0に追加予定| |小文字|size(24):ẜ| |文字部首|S部| |ユニコード|(大)U+A7A8、(小)U+1E9C| |文字参照|(大)Ꞩ、(小)ẜ| |仮名転写|(ラトビア語の)ス[s], (ラテン語の)セド[sed], (中世ポルトガル語)のセル[ser], スィル[sir]| *由来 -[[長いS>拡張ラテン【長いS…

https://seesaawiki.jp/w/qvarie/d/%a5%c0%a5%a4%a5%a... - 2010年06月07日更新

拡張ラテン【TZ】

名称|テーツェット / TEZETT (ドイツ文字)| |大文字|size(24):Ꜩ| |小文字|size(24):ꜩ| |文字部首|T部| |ユニコード|(大)U+A728、(小)U+A729| |文字参照|(大)Ꜩ、(小)ꜩ| |仮名転写|(ドイツ語の)ツ[ts]| *由来 -ドイツ小文字T《𝔱》とZ《𝔷》のリガチャ。 *解説 ドイツ語ドイツ文字のリガチャのひと…

https://seesaawiki.jp/w/qvarie/d/%b3%c8%c4%a5%a5%e... - 2010年04月26日更新

ドイツ語筆記体

ドイツ語圏の筆記体を取り上げます。 *ドイツ文字筆記体 **旧ドイツ文字筆記体 - Old German handwriting ・(独) Kurrentschrift, Deutschen Schreibschrift http://www.kurrentschrift.net/ [[ドイツ文字>ドイツ文字〜フラクトゥーア〜]]ベースの筆記体で、近世の頃のものは大文字の異体字がかなり多い。 19世紀頃からの規範となっているエレガント系筆記体活字では、基本筆記体とかなり異なっている物が多い。 -エ…

https://seesaawiki.jp/w/qvarie/d/%a5%c9%a5%a4%a5%c... - 2009年06月23日更新

ドイツ文字〜フラクトゥーア〜

テン文字の特殊書体]]】カテゴリです。 ドイツ文字(亀甲文字、フラクトゥーア、フラクトゥールとも)の解説です。 -ユニコードに登録されているドイツ文字のリストは、[[拡張ラテン【ドイツ】]]を参照してください。 -ドイツ文字の筆記体関連は【[[ドイツ語筆記体]]】を参照してください。 *解説 ブラックレターの一種で、かつてドイツ語では正式な書体として採用されていた。 ユニコードでは“Mathematical alphanumeric symbols”に含まれているが、長いS小文字や多数のリガチャは含まれ…

https://seesaawiki.jp/w/qvarie/d/%a5%c9%a5%a4%a5%c... - 2009年06月02日更新

ラテン文字の特殊書体

タイムズ体による特殊書体]]】へ。 *ドイツ文字/フラクトゥーア/フラクトゥール ・・[[ドイツ文字〜フラクトゥーア〜]]へ。 *ゲール文字 http://www.gaelchlo.org/ http://www.smo.uhi.ac.uk/~oduibhin/mearchlar/fonts.htm アイルランド語を表記するラテン文字の変形で、アンシャル体の一種で、基本書体は“Bunchló”と呼ばれる。 大文字と小文字がほぼ同じ字形になっているものが大多数。 ラテン文字の書体変更で対処する…

https://seesaawiki.jp/w/qvarie/d/%a5%e9%a5%c6%a5%f... - 2008年10月25日更新

a(26) b(15) c(16) d(23) e(16) f(14) google(26) h(14) i(12) ipa(126) k(14) l(23) n(12) o(21) p(17) r(19) s(27) t(23) u(16) unicode(231) v(12) z(27) そり舌音(22) アラビア文字(35) ウラル音声学(13) キリル文字(40) ギリシャ文字(22) ストローク(39) ダイアクリティカルマーク(33) チルドオーバレイ(12) トキポナ(15) ドイツ文字(14) フォント(26) フック(20) フレイザー文字(12) ラテン文字(545) リガチャ(35) リンク集(84) 絵文字(231) 漢字(18) 記号(40) 記念日(17) 逆字(30) 口蓋化音(16) 参考資料(119) 人工文字(62) 中世ヨーロッパ略字(36) 年表(19) 約物(42) 連字(106)

管理人/副管理人のみ編集できます