どこへ行っても銭湯行きたい!そんなお風呂好大好き人のための日本全国銭湯データベースを目指します。身近な銭湯情報をどうぞ!

千葉県浦安市の銭湯、米の湯です。

地元浦安では元町と呼ばれる昔ながらの地域、その中の古い商店街「フラワー通り」にあり、正福寺の向いです。
この400mほどの通りに昔は7〜8軒ほど銭湯があったということです。
現在はほとんど廃業してしまいましたが、今も米の湯とお隣の寿湯は50mくらいと本当に近く、まさにお隣湯の状態です。

米の湯は木造モルタルの昭和銭湯増産時代と思われる造りの銭湯です。
入口上は行燈照明の下に擦りガラスに抜き文字で屋号の「米の湯」とはいっています。
屋号を染め抜いたオリジナルの暖簾も掛かっています。



暖簾をくぐると右手が男湯入口になっています。
男湯の擦り文字の入ったガラスの下の引き戸を開けて番台で入浴料金を支払い脱衣場へ。
脱衣場は天井が高く大まかな格子天井になっており、ロッカーは外壁側の造り付けと島ロッカー1基が浴室寄りに横向に設置されています。
入口側横にはイスとテーブルの小さい休憩スペースがあり、外に小さな濡れ縁と小さな坪庭があります。
樹が植えられていて小さな池に給水用と思われるパイプも設置されていますが水は張られていません。

さて浴室。
同湯は今年4月に浴室普請をされており、浴室タイル類と浴槽が直されていて、奥壁のペンキ絵も更新されていました。
「本栖湖」丸山師の作のようです。
その下に深浅2槽で左手1/3が深浴槽、右手がバイブラと座ジェットの付いた浅浴槽になっていて湯温は44℃くらい。
天井は高い二段の伝統的関東型です。
カランは両壁側と島カラン1基、配列は6.5.5.6でシャワーは両壁側のみに付いています。
カランの湯温もそこそこでGood。
相客は2人、皆上がってしまったので番台にお願いしてペンキ絵の写真を撮ってきました。



付近は昔ながらの商店街で隣の総菜屋さんやお寺など古くからの建物が懐かしく良い感じです。


住所・浦安市堀江2-5-15 営業時間 15:00〜24:00

お休みは3の付く日・3日、23日

ライブドア地図米の湯


*銭湯の情報については掲載時と変わっている可能性もありますので、ご利用の際はご自身にて確かめる事をお勧めします。
また、銭湯は近所の人の生活の場です。けして近所の人に迷惑をかけないようにしましょう。

平成18年7月7日取材撮影
平成19年8月8日再取材撮影・10日再編集
タグ

このページへのコメント

米の湯は古いけれど綺麗にされていますよね、とても良いお風呂屋さんです。
私も平塚に行くとよねの湯に行く率が高いです。
平塚は銭湯が残っているのがわりと多かったんですが、最近どんどん廃業しちゃって3軒のみになってしまいましたね。

0
Posted by 銭湯wiki管理人 2012年09月07日(金) 21:38:56 返信

ここの銭湯は番台のおばちゃんも優しく、
清潔感があるところです。
風呂上がりには、牛乳や飲み物等があり、昔ながらの銭湯を楽しめる場所です。

0
Posted by 風呂好き 2012年05月12日(土) 22:39:08 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

目  次


ウィキ編集日記(blog)            銭湯と路地裏散歩な日々
【コラム】銭湯の話題
最新のコラム
銭湯遺跡 その拾 NEW!
銭湯解体 辻堂若松湯
wikiの書き方
北海道の銭湯
青森県の銭湯
秋田県の銭湯
岩手県の銭湯
山形県の銭湯
宮城県の銭湯
福島県の銭湯
茨城県の銭湯
栃木県の銭湯
群馬県の銭湯
埼玉県の銭湯
千葉県の銭湯
東京都区内の銭湯
東京都市部の銭湯
神奈川県の銭湯
静岡県の銭湯
山梨県の銭湯
長野県の銭湯
新潟県の銭湯
富山県の銭湯
石川県の銭湯
福井県の銭湯
岐阜県の銭湯
愛知県の銭湯
三重県の銭湯
和歌山県の銭湯
奈良県の銭湯
滋賀県の銭湯
京都府の銭湯
大阪府の銭湯
兵庫県の銭湯
香川県の銭湯
愛媛県の銭湯
徳島県の銭湯
高知県の銭湯
岡山県の銭湯
広島県の銭湯
島根県の銭湯
鳥取県の銭湯
山口県の銭湯
福岡県の銭湯
佐賀県の銭湯
長崎県の銭湯
大分県の銭湯
宮崎県の銭湯
熊本県の銭湯
鹿児島県の銭湯
沖縄県の銭湯
海外の銭湯
温泉銭湯
温泉共同浴場
銭湯メモリアル(廃業した銭湯)

どなたでも編集できます