どこへ行っても銭湯行きたい!そんなお風呂好大好き人のための日本全国銭湯データベースを目指します。身近な銭湯情報をどうぞ!

タグ検索で風呂屋216件見つかりました。

前の20件  4  5  6  7  8  9  10  11 

亀の湯(神奈川県厚木市)

&size(20){''神奈川県厚木市の銭湯「亀の湯」です。''} &size(16){同湯は''厚木市唯一の銭湯''です。} &size(16){小田急線本厚木駅より相模川側、東北方向に行きます。} &size(16){相模川あゆみ橋近く、狭い路地の奥に亀の湯はあります。} &size(16){近くの河川敷は広くて休日にはたくさんの人がバーベキューなどを楽しんでいます。} &size(16){ウワサには聞いていましたが、ホントに路地の奥で原付スクーターでやっと遠慮して通るくらいの道幅、土地勘がないとな…

https://seesaawiki.jp/w/r32_takacyan/d/%b5%b5%a4%c... - 2007年04月17日更新

寿湯(静岡県東伊豆町稲取)

&size(20){静岡県東伊豆町稲取にある温泉銭湯・''寿湯''です。} &size(16){天然温泉の銭湯です。日帰り温泉として銭湯料金の低価格で入れます。} &size(16){場所は伊豆稲取駅から港に向かって降りていきます。} &size(16){東伊豆町役場手前の信号のある交差点を右へ。} &size(16){しばらく行くと左手にスルガ銀行があり、その少し手前の向かい側路地を入ると同湯の看板があり、そこを左に入ったところに寿湯があります。} &ref(https://image02.see…

https://seesaawiki.jp/w/r32_takacyan/d/%bc%f7%c5%f... - 2007年04月17日更新

みやこ湯(静岡県東伊豆町稲取)

&size(20){静岡県東伊豆町稲取にある温泉銭湯・''みやこ湯''です。} &size(16){天然温泉の銭湯です。日帰り温泉として銭湯料金の低価格で入れます。} &size(16){場所は伊豆稲取駅から港に向かって降りていきます。} &size(16){東伊豆町役場手前の信号のある交差点を右へ。} &size(16){しばらく行くと太目の道が左手の漁港の方に降りているのでそちらに進みます。} &size(16){静岡銀行が左にありますが、そこから3本目路地の角地に同湯があります。} &ref(…

https://seesaawiki.jp/w/r32_takacyan/d/%a4%df%a4%e... - 2007年04月17日更新

愛知県の銭湯

|bgcolor(powderblue):center:銭湯名|bgcolor(powderblue):center:所在地|bgcolor(powderblue):center:営業時間|bgcolor(powderblue):center:定休日|bgcolor(powderblue):center:最寄り駅|bgcolor(powderblue):center:備考| |bgcolor(powderblue):center:[[千成温泉>http://wiki.livedoor.jp/r32_…

https://seesaawiki.jp/w/r32_takacyan/d/%b0%a6%c3%c... - 2007年03月17日更新

永楽湯(愛知県名古屋市)

&size(20){愛知県名古屋市中区の銭湯、''永楽湯''です。} &size(16){同湯は三観音のひとつと云われる大須観音・宝生寺と国道19号線を挟んで反対側に位置します。} &size(16){大須観音周辺はたくさんの飲食店、衣料品店、古着屋、パソコンショップ等がありたくさんの人で賑わう地域ですが道を挟んだ同湯の地域は静かな場所となっています。} &ref(https://image02.seesaawiki.jp/r/n/r32_takacyan/354ca34268ea56d0.jpg) …

https://seesaawiki.jp/w/r32_takacyan/d/%b1%ca%b3%d... - 2007年03月17日更新

仁王門湯

&size(20){愛知県名古屋市中区の銭湯、''仁王門湯''です。} &size(16){同湯は名古屋の繁華街、大須の中にあります。} &size(16){あたりはたくさんの飲食店、衣料品店、古着屋、パソコンショップ等がありたくさんの人で賑わう地域です。} &ref(https://image02.seesaawiki.jp/r/n/r32_takacyan/6f73f3447db4d35f.jpg) &ref(https://image02.seesaawiki.jp/r/n/r32_takac…

https://seesaawiki.jp/w/r32_takacyan/d/%bf%ce%b2%a... - 2007年03月17日更新

子持湯

&size(20){静岡県伊東市の温泉共同浴場・''子持湯(湯川第一共同浴場)''} &size(16){場所はJR伊東線・伊東駅の真ん前、駅前ロータリーの右側のビルの地下にあります。} &size(16){駅改札を出て駅前広場を右に進み、前の通りを挟んだビルにオレンジ色のテントが掛かったところが同湯の入口です。} &size(16){同湯は湯川地区の管理する共同浴場ですが、外来者も入浴料金170円で入ることが出来ます。} &ref(https://image01.seesaawiki.jp/r/n/…

https://seesaawiki.jp/w/r32_takacyan/d/%bb%d2%bb%f... - 2007年03月10日更新

恵比寿湯(神奈川県茅ヶ崎市)

&size(23){神奈川県は茅ヶ崎市の銭湯、恵比寿湯です。} &size(16){最寄り駅は東海道線と相模線の茅ヶ崎駅、駅南口を出て右側、平塚方行の少し寂れた商店街を結構行くと左側にあります。} &ref(https://image02.seesaawiki.jp/r/n/r32_takacyan/eac4409e7ceb6dfd.jpg) &size(16){建物は立派な関東型銭湯建築、ちょっと情緒に欠けて惜しい気がするけど、普段の利用者には実用的で良いと思われる樹脂製の大きな庇に「恵比寿湯」の…

https://seesaawiki.jp/w/r32_takacyan/d/%b7%c3%c8%e... - 2007年03月03日更新

桜湯(東京都杉並区)

&ref(https://image01.seesaawiki.jp/r/n/r32_takacyan/effc703c5bda5a29.gif) &size(20){東京都杉並区の銭湯、''桜湯''です。} &size(16){東京メトロ・丸の内線の東高円寺駅の北側、環状七号線の妙法寺東の交差点を東(内側)に入り、すぐに2本目路地を左(ローソンの先、反対側角にセブンイレブン)に入ると同湯があります。} &ref(https://image02.seesaawiki.jp/r/n/r32_takacy…

https://seesaawiki.jp/w/r32_takacyan/d/%ba%f9%c5%f... - 2007年02月27日更新

大和湯(東京都杉並区)

&ref(https://image01.seesaawiki.jp/r/n/r32_takacyan/effc703c5bda5a29.gif) &size(20){東京都杉並区の銭湯、''大和湯''です。} &size(16){東京メトロ・丸の内線の東高円寺駅から北側に出て行くと西は環七、東は中野坂上、中野区方面に続くに路地の商店街がありますが、その道沿いに大和湯があります。} &size(16){同じ丸の内線の支線・中野富士見町駅との中間くらいに位置しているのでそちらからも行けます。} &si…

https://seesaawiki.jp/w/r32_takacyan/d/%c2%e7%cf%c... - 2007年02月27日更新

恵びす温泉

&size(20){神奈川県横浜市中区の銭湯、''恵びす温泉''} &size(16){同湯は[[石川町駅>http://wiki.livedoor.jp/ekiwiki/d/%c0%d0%c0%ee%c4%ae%b1%d8]]より出て上に首都高速神奈川3号狩場線が上を通る中村川を西之橋で越えて中華街方向に向かってすぐのビルの2階にあります。} &size(16){立地的には元町の商店街と川を挟んで中華街の間と言うか、中華街側から来るとほとんど中華街のはずれといった所にあります。} &size(1…

https://seesaawiki.jp/w/r32_takacyan/d/%b7%c3%a4%d... - 2007年02月24日更新

井川湯

&size(20){神奈川県横浜市神奈川区の銭湯、''井川湯''} &size(16){鉄道の最寄り駅は京急子安駅になります。} &size(16){京急子安駅を出て京急線を渡り、国道15号線に出て交差点を渡り、そのまま路地を運河の方に進みます。} &size(16){最初の路地を左にまがると路地の奥に井川湯があります。徒歩3分くらい。} &size(16){同湯の前も狭い路地になっていて、真正面からの撮影は近すぎて出来ませんでした。} &ref(https://image02.seesaawiki.…

https://seesaawiki.jp/w/r32_takacyan/d/%b0%e6%c0%e... - 2007年02月23日更新

鯉乃湯

&size(20){神奈川県横浜市磯子区の銭湯、''鯉乃湯''} &size(16){国道16号線を磯子駅方面から掘割川沿いに北側に向かって行くと坂下橋の所に市営バスの滝頭の営業所とバス停があります。ここより1本手前(海側)の路地を東側に入ると3ブロック目の右側にあります。} &size(16){かつては所在する地名からか滝の湯という名称だったそうです。} &ref(https://image02.seesaawiki.jp/r/n/r32_takacyan/4dafe30f992db728.jpg)…

https://seesaawiki.jp/w/r32_takacyan/d/%b8%f1%c7%b... - 2007年02月15日更新

ねぎしの湯 大盛館

&size(20){神奈川県横浜市磯子区の銭湯、''ねぎしの湯 大盛館''} &size(16){国道16号線を横浜市の中心部から掘割川沿いに磯子方面に向かって行くと根岸橋の交差点があります。ここで橋を渡って西側に行くとすぐに''「ねぎしの湯 大盛館」''があります。} &size(16){国道16号からも同湯が見えます。道沿いに市営バスの根岸橋バス停があり、アクセスにも便利です。} &size(16){同湯は以前は昔ながらの銭湯「大盛館」でしたが建て替えられて平成18年2月にねぎしの湯 大盛館としてオ…

https://seesaawiki.jp/w/r32_takacyan/d/%a4%cd%a4%a... - 2007年02月15日更新

鷲の湯

&size(20){神奈川県横浜市神奈川区の銭湯、''鷲の湯''} &size(16){国道1号線沿い、東神奈川から鶴見方面に向かって左側に''「鷲の湯」''があります。} &size(16){大口通りの交差点の少し手前に大きい電飾看板があります。} &size(16){ビル銭湯で一階部分に駐車場があります。} &size(16){鉄道の最寄り駅は京急子安駅、JR線だと大口駅になります。} &ref(https://image02.seesaawiki.jp/r/n/r32_takacyan/a1ad…

https://seesaawiki.jp/w/r32_takacyan/d/%cf%c9%a4%c... - 2007年02月05日更新

ぬくい湯

ize(16){同湯屋号の「ぬくい湯」は風呂屋にピッタリの名前と思っていましたが、同湯が位置する「貫井北町」から来てるんですね。} &size(16){住所・東京都小金井市貫井北町3−4−4 営業は16:00〜23:00} &size(16){お休みは5.15.25日} |bgcolor(lightsalmon):center:&size(18){ライブドア地図}|&size(18){[[ぬくい湯>http://map.livedoor.com/map/static?MAP=E139.30.…

https://seesaawiki.jp/w/r32_takacyan/d/%a4%cc%a4%a... - 2006年12月13日更新

前の20件  4  5  6  7  8  9  10  11 

どなたでも編集できます