岡山市北区丸の内 〜人と環境にやさしいトランジットモデル都市をめざして〜 racda_okayama@ybb.ne.jp TEL:086-232-5502

×

路面電車の日シンボルマーク募集

1月10日 インターネット・ホームページ掲載
       いち早いインターネットの導入は、RACDAを全国レベルに引き上げるきっかけ

1月20日 例会セミナー(日本路面電車同好会中国支部代表・加藤一孝氏)
       路面電車シロウト集団のRACDAは当初広島の会の指導を仰いだ

3月16日 例会セミナー(岡山経済研究所上席研究員・大崎泰正氏)
       大崎氏は岡山商工会議所の都心1kmスクエアー構想を研究所でまとめられた人物

4月-5月 「路面電車の日」シンボルマーク・キャラクター全国公募事業

4月  「岡山街づくり連絡協議会(UPCO)」設立(構成団体8の1つとして参画)
       商工会議所の荒木雄一郎中心市街地活性化特別委員長を中心
       年間800万円を各企業から集め、RACDAは毎年数百万円の資金を得る

6月1日 岡山街づくり連絡協議会設立記念セミナー開催

6月10日 第1回「路面電車の日」記念、シンボルマーク・キャラクター発表式
       記念電車の運転、記念講演会の開催
          


7月27日 例会セミナー(都市交通問題研究家・服部重敬氏)
       月刊鉄道ファン紙上でLRTを紹介された服部さんは、我々の教師だった

10月2日 岡山トランジットモデル都市研究会設立
       (構成:岡山街づくり連絡協議会、建設省岡山国道事務所、岡山県、岡山市、岡山県警、JR西日本等)
       ここでの議論と人脈がのちに路面電車延伸計画やMOMO導入に生かされる

10月 5日 RACDA設立1周年記念公開シンポジウム開催
        (東京大学教授・大田勝敏、建築家・株式会社へキサ代表・中筋修、法政大学社会学部教授・福井秀夫、高知県知事・橋本大二郎ほか)
       石井知事の選挙応援に着た橋本知事を招いてのフォーラムは、後に高知での駅前延伸に生きる

12月7日 例会セミナー(都市交通問題研究家・服部重数氏)
       RACDA設立1周年記念公開シンポジウム報告書の一般配布

12月29日 第2回ワンコイン(100円)電車の運転(京橋朝市実行委員会共催)

岡山駅バス時刻表

会長ブログ最新記事

Powered by RSSリスティング

RACDA事務局への問合せ
racda_okayama@ybb.ne.jpへメールをお送り下さい。

RACDA事務局twitter

RACDA事務局内検索(ブログ除く)

INDEX


 Yahoo!ブログへリンクします
 会長だよりは随時更新中





 最新号は第1日曜6:00に更新
 ブログ版試行中

 geocitiesへリンクします






geotargeting


ジオターゲティング

RACDA事務局周辺のバス停案内

予定




『バスマップの底力』
全国書店で販売中


2013年
幹部会は原則第1・第3火曜日
 禁酒会館にて開催

【9月】3日・17日
 予  定 
◎>○>△>×ワイン電車予約状況
音楽入ります
予  定
913ビアガー電◎
915
16

バスマップサミット
(高松)
920ビアガー電◎
927ビアガー電◎

管理人/副管理人のみ編集できます

閉じる
阿房列車 運行
2013年3月20日 百鬼園倶楽部阿房列車を運行します。
TOPページのチラシでご確認ください。