岡山市北区丸の内 〜人と環境にやさしいトランジットモデル都市をめざして〜 racda_okayama@ybb.ne.jp TEL:086-232-5502

×
配布版のダウンロードはこちらから

吉備の国岡山フリーきっぷ 期間限定発売
(岡山デスティネーションキャンペーン開催中)

■観光で他の街へ行ったときにはフリーきっぷが都合が良い。というのもその都度現金清算の必要がいらないのが最大の理由。しかも現金で目的地を巡るよりお得に設定されているうえ、乗れば乗るほどさらにおトクになる。
■岡山でもフリーきっぷのようなものは一応ある。しかしながら各社の設定範囲が小規模なために結局現金清算の場合と同じくらい(場合によってはそれ以上)の費用がかかることも考えられる。
■それが一転して岡山県下のJR・井原鉄道の列車と路面電車全線、主要路線バスが1日乗り放題のフリーきっぷが期間限定ではあるが発売されることになった。全国のJRみどりの窓口でも購入できるため利便性は高いものと思われる。
■ただ利用できる路線バスの区間は示されているものの、具体的な時刻表はあるのだろうか。時間が分からないままバスの出発地へ行って、乗れるバスが2時間後ということも無いとはいえない。対策として事前に各路線の時刻表を集めるとしても、これだけの数の時刻表を集めるとなるとなかなか簡単にはいかない。
■このフリーきっぷは1日用が大人3,000円で発売されている。しかし他県を見ると、JR県内全線・路線バスほぼ全線が1日利用できて1,500円で発売されていた。それから考えると少々高いようにも思われる。
■とりあえずは6月末までの期間限定だが、ぜひ7月以降も発売することを希望したい。
−−−
■全国からお客さんが訪れる観光キャンペーン期間中だが、残念なことに岡山駅は改良工事の真っ最中で東口には大きな鉄骨がむき出しに、7・8番のりばも封鎖中である。岡山駅前にある岡山会館ビルも改装工事中で足場が組まれている。残念だがお客さんを迎え入れるにはあまりふさわしくないのではなかろうか。
■中央改札正面に設置されている案内板も不備が目立つ。「さんすて(北向き)」側から地図を見ると方位が正しく見えるが、改札(南向き)側から見ると南北を逆に見るために戸惑う人も居るようだ。またバス情報も正確さに欠けていて、正しい停車バス停が示されていない・廃止された路線が残ったままなど管理されているのかが気になる。
■インターネット上からの観光情報の収集も可能な時代だが、各箇所では立派なページがあるもののそれぞれの連携が乏しいために手間がかかってしまう。TVCMなどで「みんなで、笑顔で、おもてなし」と言っていたが、これでは「“おもてなし”に表ナシ」になりかねない。せめてイメージ良くお帰りいただけるよう「おもてなし」をしたいものだ。(松田和也)

『吉備の国岡山フリーきっぷ』を使ってお出かけ

10:30 岡山駅みどりの窓口できっぷを購入
10:45 岡山駅バスターミナルより「藤原団地行」で後楽園前まで乗車
11:00 後楽園に入園(園内を散策)
     あいにくの雨だったが芝生はきれいな緑だった
12:00 RACDA事務局で休憩(昼食)
12:39 城下より路面電車で岡山駅へ
12:54 岡山より吉備線「備中高松行」で吉備津まで乗車
13:25 吉備津神社を参拝(本殿は改修工事中)
13:47 吉備津より吉備線「総社行」で総社まで乗車
14:31 総社で伯備線「岡山経由播州赤穂行」に乗換えて倉敷まで乗車
14:45 倉敷美観地区を散策
15:00 アイビースクエアを散策
15:10 アイビースクエアより商店街を散策しつつ倉敷駅まで移動
16:10 倉敷駅より「帯江経由茶屋町駅・興除車庫行」(所定15:55発)に茶屋町駅まで乗車
17:02 茶屋町より宇野線「宇野行」に宇野まで乗車
17:40 バスの発車時間まで宇野港を見物
18:10 宇野駅より「王子ヶ岳国民宿舎前行」に王子ヶ岳まで乗車(車窓から瀬戸内海を見物)
18:38 王子ヶ岳より「旧道経由JR児島駅行」にJR児島駅まで乗車(車窓から児島の街を見物)
19:13 児島よりマリンライナー56号「岡山行」で岡山まで乗車
19:35 岡山到着・・・ 帰宅しました。(松田和也)

5月の出来るバス・消えるバス

□両備バス
 <関空リムジン>4月20日より岡山−関西国際空港間高速バスを南海バス・関西空港交通と共同で運行開始
□岡電路面電車・清輝橋線(大雲寺前〜清輝橋)
 <軌道移設工事>4月10日より7月末までの間、共同溝工事の関係で単線運行を行っています

5月27日(日) RACDA総会開催 場所:ウィズセンター(NTTクレドビル17階)
6月10日(日) 路面電車まつり開催 場所:岡山駅前広場・東山車庫 など

岡山駅バス時刻表

会長ブログ最新記事

Powered by RSSリスティング

RACDA事務局への問合せ
racda_okayama@ybb.ne.jpへメールをお送り下さい。

RACDA事務局twitter

RACDA事務局内検索(ブログ除く)

INDEX


 Yahoo!ブログへリンクします
 会長だよりは随時更新中





 最新号は第1日曜6:00に更新
 ブログ版試行中

 geocitiesへリンクします






geotargeting


ジオターゲティング

RACDA事務局周辺のバス停案内

予定




『バスマップの底力』
全国書店で販売中


2013年
幹部会は原則第1・第3火曜日
 禁酒会館にて開催

【9月】3日・17日
 予  定 
◎>○>△>×ワイン電車予約状況
音楽入ります
予  定
913ビアガー電◎
915
16

バスマップサミット
(高松)
920ビアガー電◎
927ビアガー電◎

管理人/副管理人のみ編集できます

閉じる
阿房列車 運行
2013年3月20日 百鬼園倶楽部阿房列車を運行します。
TOPページのチラシでご確認ください。