岡山市北区丸の内 〜人と環境にやさしいトランジットモデル都市をめざして〜 racda_okayama@ybb.ne.jp TEL:086-232-5502

身近にある公共交通に対する疑問、要望、不安、不満などを出し合い、それらを解決するためにどうすれば良いか、何が出来るかを話し合います。



吉備線LRT化

JR吉備線をLRT化する計画があります。
LRT化されると、駅の数、そして運行本数も増え、今より便利になると予想されます。
そんな便利な吉備線を実現させるため、今何をするべきなのでしょうか。

公聴会を開催しました。2005/6/22 西辛川公会堂にて。ブログ記事はこちら
公聴会を開催しました。2005/9/8 一宮公民館にて。ブログ記事はこちら


JR山陽線新駅が現行バス路線へ与える影響

JR山陽線の岡山駅と高島駅とのほぼ中間(岡山市西川原)に新駅が建設されます。
新駅は就実大学のすぐ北に建設され、同大学への通勤通学は非常に便利になります。
一方で、現在就実大学への足として利用されている宇野バス東岡山線では、利用客の大幅減少が見込まれます。
その結果、もし同バス路線が減便または廃止されると、この路線に日々の移動を頼っている地域住民の方々の足がなくなります。
新駅開設後のこの地域の公共交通。その利便性を向上させるためにはどうすれば良いのでしょうか。

かわら版第11号に特集を組みました。2005/7/3発行

岡山駅バス時刻表

会長ブログ最新記事

Powered by RSSリスティング

RACDA事務局への問合せ
racda_okayama@ybb.ne.jpへメールをお送り下さい。

RACDA事務局twitter

RACDA事務局内検索(ブログ除く)

INDEX


 Yahoo!ブログへリンクします
 会長だよりは随時更新中





 最新号は第1日曜6:00に更新
 ブログ版試行中

 geocitiesへリンクします






geotargeting


ジオターゲティング

RACDA事務局周辺のバス停案内

予定




『バスマップの底力』
全国書店で販売中


2013年
幹部会は原則第1・第3火曜日
 禁酒会館にて開催

【9月】3日・17日
 予  定 
◎>○>△>×ワイン電車予約状況
音楽入ります
予  定
913ビアガー電◎
915
16

バスマップサミット
(高松)
920ビアガー電◎
927ビアガー電◎

管理人/副管理人のみ編集できます

閉じる
阿房列車 運行
2013年3月20日 百鬼園倶楽部阿房列車を運行します。
TOPページのチラシでご確認ください。