最終更新: yokushiyomishine 2024年11月02日(土) 11:25:42履歴
公開時期:1988年4月16日
上映時間:約88分(カラー ビスタサイズ)
同時上映:となりのトトロ
火垂るの墓 - スタジオジブリ|STUDIO GHIBLI
オープニングクレジット
企画 製作
佐藤亮一
原作
野坂昭如
(新潮文庫版)
キャラクターデザイン
近藤喜文
美術
山本二三
音楽
間宮芳生
レイアウト
百瀬義行
キャラクター色彩設計
保田道世
撮影
小山信夫
音響演出
浦上靖夫
プロデューサー
原徹
脚本 監督
高畑勲
エンディングクレジット
声の出演
スタッフ
企画 製作 佐藤亮一
原作 野坂昭如
(新潮文庫版)
音楽 間宮芳生
音楽制作 株式会社徳間ジャパン
挿入歌 「はにゅうの宿」
(歌 アメリータ・ガリ=クルチ)
“Home Sweet Home”
performed by Amelita Galli-Curci
courtesy of RCA Victor Red Seal,
a division of BMG Classics
(日本盤販売元 BMGビクター株式会社)
キャラクターデザイン
作画監督 近藤喜文
レイアウト
作監補佐 百瀬義行
作監助手 保田夏代
原画
石井邦幸 羽根章悦
森友典子 大谷敦子
河内日出夫 奥山玲子
山内昇寿郎 高野登
木上益治 高坂希太郎
岡田敏靖 桜井美知代
酒井明雄 石黒育
小川博司 賀川愛
梅津泰臣 庵野秀明
才田俊次 大関紀子
動画チェック 尾沢直志 矢吹英子
動画
吉野高夫 堀内博之
神原よし美 原佳寿美
平田英一郎 金子昌司
辻繁人 鍵山仁志
柴田志朗 成田達司
粟田務 稲田浩
高野亜子 小須田ひろみ
川橋良江 西戸スミエ
片山雄一 鈴木まゆみ
河内由美 入江篤 山田みどり
牧孝雄 太田世彦 佐藤伸子
本橋明美 藤本真弓 小川祐子
佐久間敬子 反田誠二 飯沼卓也
大内正彦 斉藤百合子 西山映一郎
田辺修 木田葉子 井坂純子
長岡みどり 武井智子 塩原智恵子
江野沢柚美 米山幸子 福土多鶴子
古沢英明 嘉村弘之 佐藤文
動画工房
オープロダクション
ドラゴンプロダクション
グループライナス
スタジオぽっけ
スタジオジャム
美術監督 山本二三
美術助手 久村佳津
背景
小関睦夫 平田秀一
菱山徹 樋口法子
田村盛揮
金箱良成 中座洋次
橋爪ふきこ 須藤栄子
平川栄治 伊奈淳子
特殊効果 谷藤薫児
色彩設計 保田道世
仕上検査 小川典子 柏倉由里子
仕上
古谷由実
松下友紀子 大武恭子
岩切紀親 西牧道子 高橋直美
渡部真由美 渡辺信子 町井春美
久保田瀧子 田原とし子 浅井美恵子
高木夕紀 七海礼子 石田君江
設楽久子 原田徳子 山口やす子
大野恵津子 佐久間芳美 中田信子
市川由美子 佐久間多恵子 米井フジノ
宮川はれみ 青木利栄 堀井まつ子
吉川孝男 平井静子 佐野信子
五十嵐信子 志岐和恵 町田千恵子
伊勢田美千代 青沼麗子 柴田美知子
佐藤英子 平沼和枝 中山伊久江
豊永真一 別部真奈美 服部由美
完甘幸隆 小菅勉 五十嵐淳子
細谷明美 安井理絵 斉藤富美子
高砂芳子 吉川潤子 阿部穂美
スタジオキリー
スタジオディーン
龍プロダクション
IMスタジオ
トレススタジオM
ボビー企画
スタジオ古留美
スタジオOZ
スタジオ九魔
童夢舎
スタジオシャフト
スタジオエンジェル
スタジオトムキャット
セルアーツスタジオ
撮影監督 小山信夫
撮影 ラッキーモア
岡崎英夫 小沢次雄
影山篤志 伊藤真司
谷口直之 阿部雅司
大地丙太郎
編集 瀬山武司
編集助手 足立浩
タイトル 高具秀雄 田上淑子
音響監督 浦上靖夫
音響効果 大平紀義 伊藤道広
(E&Mプランニングセンター)
整音 大城久典
制作担当 上田真一郎
制作デスク 押切直之
制作進行 田中千義 神村篤
志茂文彦 森田吾朗
西桐共昭
演出助手 須藤典彦
技術協力 株式会社城西デュプロ 村尾守
株式会社スタック 斉藤芳郎
道家正則
録音制作 オーディオ・プランニング・ユー
録音スタジオ A.P.Uスタジオ
現像 東京現像所
(宣伝プロデューサー 有正真一郎*1)
新潮社「火垂るの墓」製作委員会
佐藤俊一 新田敞
八木硏次郎 初見國興
荒井忠彦 佐々木憲二
佐藤隆信 柴田靜也
村瀬拓男
制作 スタジオジブリ
プロデューサー 原徹
脚本 監督 高畑勲
※ノンクレジットの小田部羊一氏のソースですが、叶精二氏のツイートにて確認致しましたので引用させていただきました。
(叶精二氏のツイート より)
この場をお借り致しましてお礼申し上げます。誠にありがとうございます。
上映時間:約88分(カラー ビスタサイズ)
同時上映:となりのトトロ
火垂るの墓 - スタジオジブリ|STUDIO GHIBLI
===SHINCHOSHA 1988=== |
オープニングクレジット
企画 製作
佐藤亮一
原作
野坂昭如
(新潮文庫版)
キャラクターデザイン
近藤喜文
美術
山本二三
音楽
間宮芳生
レイアウト
百瀬義行
キャラクター色彩設計
保田道世
撮影
小山信夫
音響演出
浦上靖夫
プロデューサー
原徹
脚本 監督
高畑勲
エンディングクレジット
声の出演
スタッフ
企画 製作 佐藤亮一
原作 野坂昭如
(新潮文庫版)
音楽 間宮芳生
音楽制作 株式会社徳間ジャパン
挿入歌 「はにゅうの宿」
(歌 アメリータ・ガリ=クルチ)
“Home Sweet Home”
performed by Amelita Galli-Curci
courtesy of RCA Victor Red Seal,
a division of BMG Classics
(日本盤販売元 BMGビクター株式会社)
キャラクターデザイン
作画監督 近藤喜文
レイアウト
作監補佐 百瀬義行
作監助手 保田夏代
原画
石井邦幸 羽根章悦
森友典子 大谷敦子
河内日出夫 奥山玲子
山内昇寿郎 高野登
木上益治 高坂希太郎
岡田敏靖 桜井美知代
酒井明雄 石黒育
小川博司 賀川愛
梅津泰臣 庵野秀明
才田俊次 大関紀子
動画チェック 尾沢直志 矢吹英子
動画
吉野高夫 堀内博之
神原よし美 原佳寿美
平田英一郎 金子昌司
辻繁人 鍵山仁志
柴田志朗 成田達司
粟田務 稲田浩
高野亜子 小須田ひろみ
川橋良江 西戸スミエ
片山雄一 鈴木まゆみ
河内由美 入江篤 山田みどり
牧孝雄 太田世彦 佐藤伸子
本橋明美 藤本真弓 小川祐子
佐久間敬子 反田誠二 飯沼卓也
大内正彦 斉藤百合子 西山映一郎
田辺修 木田葉子 井坂純子
長岡みどり 武井智子 塩原智恵子
江野沢柚美 米山幸子 福土多鶴子
古沢英明 嘉村弘之 佐藤文
動画工房
オープロダクション
ドラゴンプロダクション
グループライナス
スタジオぽっけ
スタジオジャム
美術監督 山本二三
美術助手 久村佳津
背景
小関睦夫 平田秀一
菱山徹 樋口法子
田村盛揮
金箱良成 中座洋次
橋爪ふきこ 須藤栄子
平川栄治 伊奈淳子
特殊効果 谷藤薫児
色彩設計 保田道世
仕上検査 小川典子 柏倉由里子
仕上
古谷由実
松下友紀子 大武恭子
岩切紀親 西牧道子 高橋直美
渡部真由美 渡辺信子 町井春美
久保田瀧子 田原とし子 浅井美恵子
高木夕紀 七海礼子 石田君江
設楽久子 原田徳子 山口やす子
大野恵津子 佐久間芳美 中田信子
市川由美子 佐久間多恵子 米井フジノ
宮川はれみ 青木利栄 堀井まつ子
吉川孝男 平井静子 佐野信子
五十嵐信子 志岐和恵 町田千恵子
伊勢田美千代 青沼麗子 柴田美知子
佐藤英子 平沼和枝 中山伊久江
豊永真一 別部真奈美 服部由美
完甘幸隆 小菅勉 五十嵐淳子
細谷明美 安井理絵 斉藤富美子
高砂芳子 吉川潤子 阿部穂美
スタジオキリー
スタジオディーン
龍プロダクション
IMスタジオ
トレススタジオM
ボビー企画
スタジオ古留美
スタジオOZ
スタジオ九魔
童夢舎
スタジオシャフト
スタジオエンジェル
スタジオトムキャット
セルアーツスタジオ
撮影監督 小山信夫
撮影 ラッキーモア
岡崎英夫 小沢次雄
影山篤志 伊藤真司
谷口直之 阿部雅司
大地丙太郎
編集 瀬山武司
編集助手 足立浩
タイトル 高具秀雄 田上淑子
音響監督 浦上靖夫
音響効果 大平紀義 伊藤道広
(E&Mプランニングセンター)
整音 大城久典
制作担当 上田真一郎
制作デスク 押切直之
制作進行 田中千義 神村篤
志茂文彦 森田吾朗
西桐共昭
演出助手 須藤典彦
技術協力 株式会社城西デュプロ 村尾守
株式会社スタック 斉藤芳郎
道家正則
録音制作 オーディオ・プランニング・ユー
録音スタジオ A.P.Uスタジオ
現像 東京現像所
(宣伝プロデューサー 有正真一郎*1)
一部上映館を除く 技術協力 極東コンチネンタル株式会社 森幹生 |
新潮社「火垂るの墓」製作委員会
佐藤俊一 新田敞
八木硏次郎 初見國興
荒井忠彦 佐々木憲二
佐藤隆信 柴田靜也
村瀬拓男
制作 スタジオジブリ
プロデューサー 原徹
脚本 監督 高畑勲
※ノンクレジットの小田部羊一氏のソースですが、叶精二氏のツイートにて確認致しましたので引用させていただきました。
(叶精二氏のツイート より)
この場をお借り致しましてお礼申し上げます。誠にありがとうございます。
タグ
このページへのコメント
>「火垂るの墓」編集者様
確認致しました。
丁寧なご返信ありがとうございました。
ソースのご指摘、誠にありがとうございます。この度「火垂るの墓」ページに追記を行わせていただいた者です。ソースの書き込みをせずに追記を行ってしまい大変申し訳ございませんでした。
ページ下部にリンクと共にソースを追記致しました。ご迷惑おかけ致しまして申し訳ありませんでした。
ノンクレジットを書き込むのであれば、ソースを書いてほしいです。