最終更新:ID:zUQwGl5cUQ 2022年10月15日(土) 14:02:42履歴
スタッフクレジット(オープニング)
原作:枕
原案イラスト:基4%、月音、硯、籠目、すかち、砌煉炭
企画:安田猛
製作:伊藤敦、小畑良治、内野秀紀、夏野剛、阿佐美弘恭、酒匂暢彦
シリーズ構成:花田十輝
キャラクターデザイン:奥田淳
プロップデザイン:岩永悦宜
美術監督:高橋和博
撮影監督:木村伸夫
音響監督:高寺たけし
色彩設計:上谷秀夫
特殊効果:福田直征
編集:田熊純
音楽:藤田淳平
音楽プロデューサー:紺野さやか
音楽制作:ブロッコリー
プロデューサー:蜂屋誠一、千葉誠、鈴木智子、平光良介、原田由佳、武智恒雄、川崎とも子
アニメーション制作:ZEXCS
監督:橘秀樹
製作:「H2O」製作委員会
スタッフクレジット(エンディング)
美術:高橋和博
美術設定補佐:泊宏晃
C.Attaphong:中村圭介(T2studio)
音響プロデューサー:中野徹
音響効果:神保大介
サウンド・ミキサー:星野賢爾
サウンド・エディター:山後茜
音響制作・録音スタジオ:HALF H・P STUDIO
音響制作担当:島崎加奈子
編集助手:椎至大(アクタス編集部)
ポストプロダクション:ソニーPCL(高木麿、石井知)
企画協力:コンプエース編集部(杉田みどり、大道佳樹)
コンプティーク編集部(多田年礼、河西真人)
角川書店ゲームグループ(藤岡迅彦、古澤彰一、村田麟太郎)
広報・宣伝:西山洋介 杉江優子
協力:鈴木朝子(角川映画)、鈴木哲史(ブロッコリー)、澤井孝一郎(NTTDoCoMo)、岡村武真(電通)、アニメNewtypeチャンネル(水野寛、鳩岡桃子)、ムーンフェイズ、深森、音羽音頭ダンサーズ
制作プロデューサー:橋本和典
ラインプロデューサー:小澤一由
制作デスク:小磯哲也
設定制作:海上千晶
アニメーション制作:ZEXCS
製作:「H2O」製作委員会
- オープニング
コンテ・演出:橘秀樹
作画監督:奥田淳
原画:深沢幸司 橋本英樹 光田史亮 波部崇 田中良
千葉崇洋 青木哲郎
エンディング
コンテ・演出:橘秀樹
作画監督:奥田淳
原画:中山初絵
エピローグ(第12話)
コンテ・演出:橘秀樹
作画監督:奥田淳
原画:渡部崇 松原京子
- 第一刻「琢磨」
脚本:花田十輝
絵コンテ・演出:橘秀樹
作画監督:柴又十哉
作画監督補佐:星野尾高広
原画:伊部由起子 渡辺淳 千葉崇洋 菅原敦子 橋本貴吉
星野尾高広 井下信重 松原京子 本木久年 杉本智子
松原栄介 松本主馬 矢向宏志 竹上みち子 冨岡寛
大竹守 奥田陽介
第二原画
後藤共子 山田雄一郎 三枝妙己 村上えりこ 飯塚葉子
長谷川真史 須崎かおる 平岡幸太 清水麻未 小林美由紀
beatflog 菁画舎 アゼータ ピクチャーズ
ライジングフォース スタジオ マーク ラストハウス
動画:ZEXCS
佐藤麻里那 広尾佳奈子 吉田翔太
大久保麻衣 岡田洋司 小田直樹
菁画舎
高波祐太 菊池博子
ウォンバット NARA ANIMATION STUDIO
SEONG BO YANG HAENG
仕上:D-COLORS スタジオエル NARA ANIMATION STUDIO
SEONG BO YANG HAENG
背景:じゃっく
小原清美 小嶋章能 武藤泰章 稲葉靖之 加藤幸子
ART MAX
撮影:ぴえろD.A.R.
中谷友香 鳥井安奈 長澤かおる 植松麻衣 今津久美子
蓮畑亜結 宗田亜友美 川島香織 清水由理
CGI:小柳和子 森田結実 和田直己 小田真也
動画検査:亀山浩志(ウォンバット)
色指定・検査:上谷秀夫
制作進行:久田学、沼田千佳子
- 第二刻「はやみ」
脚本:あおしまたかし、花田十輝
絵コンテ・演出:小坂春女
作画監督:大西貴子
作画監督補佐:緒方浩美、須永正博
原画:ウォンバット
久保正 鈴木葉子 橋本宣夫 宇津野奈緒美 磯崎有紀美
鈴鹿葉子 小野木三斉
第二原画:ウォンバット
鈴木俊玄 鈴木健祐
菁画舎 NARA ANIMATION STUDIO
制作進行:近藤琢磨、佐藤友一
- 第三刻「ひなた」
脚本:根元歳三
絵コンテ:えんどうてつや、小坂春女
演出:山本靖貴
総作画監督:空流辺広子
作画監督:沼津雅人
原画:田畑昭 飯田宏義 飯飼一幸 亀山進矢 柄谷綾子
小澤尚子 辻可奈子 斉藤香織里 柴田和紀 若菜宜典
宮内正樹 山崎唯文 鮫島寿志 出野義則 中熊太一
第二原画:高橋成美 星野麻由 中村プロダクション
制作進行:古川めぐみ
制作協力:トランス・アーツ
- 第四刻「はまじ」
脚本:国澤真理子
絵コンテ・演出:山本天志
総作画監督:柴又十哉
作画監督・ゲストデザイン:伊部由起子
原画:山下悟 山本美雪 武口憲司 青柳枝那
辻村佳子 仁井学 井上哲 平林孝
ライジングフォース ワンパック ギムレット
第二原画
三木佳人 須永正博
ライジングフォース NARA ANIMATION STUDIO DEXS AI
制作進行:田中麻衣
- 第五刻「神楽」
脚本:根元歳三
絵コンテ:いしはらあゆみ、橘秀樹
演出:いしはらあゆみ
総作画監督:空流辺広子
作画監督:三井寿
原画:Wish
田中聡 深谷裕一郎
阿部恵美子 松井誠 田中敏美 大森りゑ
三井寿
NEO-CUBE HANJIN ANIMATION
第二原画:小澤早依子 GaRan
制作進行:岩田匡弘
制作協力:DANGUN PICTURES
- 第六刻「ゆい」
脚本:花田十輝
絵コンテ:吉川博明
演出:浅利藤彰
総作画監督:柴又十哉
作画監督:井上哲、仁井学
作画監督補佐:大豆一博
原画:外山陽介 武口憲司 やましたさとる 大豆一博 須永正博
竹上充知子 定井秀樹 辻村佳子 都丸敏之 大嶋博之
須崎かおる 樋口紀美彦 飯塚葉子
第二原画:やましたまさみ 若松大 旭美和子
原画協力
ライジングフォース 菁画舎 京江ANIA
旭プロダクション I&Sファクトリー はだしぷろ
制作進行:濱口洋行
- 第七刻「ほたる」
脚本:根元歳三
絵コンテ・演出:嵯峨敏
演出助手:吉田雄介
総作画監督:空流辺広子
作画監督:杉藤さおり、今里佳子
作画監督補佐:藤原未来夫
原画:吉田政保 大山博史 村木新太郎 鎌倉宏也 森川均
横瀬順一 清水勝祐
菁画舎
松原栄介
スタジオ ムー
宮本武士 猪口美緒
スタジオ ワンパック
斉藤弘樹 新子太一
制作進行:但野和宏
制作協力:BEAT FROG
- 第八刻「音羽」
脚本:あおしまたかし
絵コンテ・演出:山本天志
総作画監督:柴又十哉
作画監督:伊部由起子
作画監督補佐:櫻井正明、仁井学、須永正博
原画:須永正博 臼田美夫 やましたさとる
武口憲司 山本深雪 青柳枝那
ライジングフォース
大嶋博之 樋口紀美彦
クリエイト NARA ANIMATION STUDIO
第二原画
宮崎マリー裕希子 鍵山仁志 鍵山亜子 やましたまさみ
G&G DIRECTION
梅津茜 内田亜希子 塩沢枢
皆川陸太郎 岩崎亮 落合麻衣子
ウォンバット AI 旭プロダクション 京江ANIA
制作進行:佐藤友一、濱口洋行
- 第九刻「穂積」
脚本:国澤真理子、花田十輝
絵コンテ:えんどうてつや
演出:齋藤昭裕
総作画監督:空流辺広子
作画監督:沼津雅人
原画:沼津雅人 田宮衛 山内麻沙未 村上二郎 小澤尚子
柄谷綾子 宮内正樹 斉藤香織 久保山陽子 上原博幸
仲田充 和田弓枝 宮原秀典 森本修次 盛重学
島袋智和 金容宰
第二原画:高橋成美 星野麻由 武遊
制作進行:古川めぐみ
制作協力:トランス・アーツ
- 第十刻「小日向」
脚本:根元歳三
絵コンテ:吉田泰三
演出:立仙裕俊
総作画監督:柴又十哉
作画監督:三井寿
原画:木村光雅 藤田和行 田中敏美 大森りゑ 三井寿
Wish
出野喜則
HANJIN ANIMATION
第二原画:小澤早依子 佐竹美由紀 藤田雅美
制作進行:岩田匡弘
制作協力:DANGUN PICTURES
- 第十一刻「弘瀬」
脚本:花田十輝
絵コンテ・演出:小坂春女
作画監督:大西貴子
作画監督補佐:星野尾高広
原画:白土武 佐藤清光 宮本武史 佐々木優希
村司晃英 西川真人 山田雄一郎 辻村佳子
本木久年 垂松晋一 三木佳人 松原栄介
NARA ANIMATION STUDIO
第二原画
宮野マリー裕希子 やましたまさみ
G&G DIRECTION
中村真悟 梅沢茜 内田亜希子 塩澤枢 皆川隆太郎
岩崎亮 落合麻衣子
BEAT FROG
羽田野達彦 前田学史
ウォンバット
磯崎有紀美 宇津野奈緒美 鈴鹿陽子
制作進行:沼田千佳子
- 第十二刻(最終話)「H2O」
脚本:花田十輝
絵コンテ・演出:橘秀樹
作画監督:柴又十哉
作画監督補佐:三木佳人、須永正博
原画:松原栄介 大山博史 矢向宏志 波部祟
冨岡寛 奥田陽介 松原京子 大竹守
橘秀樹
feel
金井裕子 藤井結 岡田雅人
第二原画:大森りゑ 宮野マリー裕希子 オズインク
制作進行:久田学
原作:枕
原案イラスト:基4%、月音、硯、籠目、すかち、砌煉炭
企画:安田猛
製作:伊藤敦、小畑良治、内野秀紀、夏野剛、阿佐美弘恭、酒匂暢彦
シリーズ構成:花田十輝
キャラクターデザイン:奥田淳
プロップデザイン:岩永悦宜
美術監督:高橋和博
撮影監督:木村伸夫
音響監督:高寺たけし
色彩設計:上谷秀夫
特殊効果:福田直征
編集:田熊純
音楽:藤田淳平
音楽プロデューサー:紺野さやか
音楽制作:ブロッコリー
プロデューサー:蜂屋誠一、千葉誠、鈴木智子、平光良介、原田由佳、武智恒雄、川崎とも子
アニメーション制作:ZEXCS
監督:橘秀樹
製作:「H2O」製作委員会
スタッフクレジット(エンディング)
美術:高橋和博
美術設定補佐:泊宏晃
C.Attaphong:中村圭介(T2studio)
音響プロデューサー:中野徹
音響効果:神保大介
サウンド・ミキサー:星野賢爾
サウンド・エディター:山後茜
音響制作・録音スタジオ:HALF H・P STUDIO
音響制作担当:島崎加奈子
編集助手:椎至大(アクタス編集部)
ポストプロダクション:ソニーPCL(高木麿、石井知)
企画協力:コンプエース編集部(杉田みどり、大道佳樹)
コンプティーク編集部(多田年礼、河西真人)
角川書店ゲームグループ(藤岡迅彦、古澤彰一、村田麟太郎)
広報・宣伝:西山洋介 杉江優子
協力:鈴木朝子(角川映画)、鈴木哲史(ブロッコリー)、澤井孝一郎(NTTDoCoMo)、岡村武真(電通)、アニメNewtypeチャンネル(水野寛、鳩岡桃子)、ムーンフェイズ、深森、音羽音頭ダンサーズ
制作プロデューサー:橋本和典
ラインプロデューサー:小澤一由
制作デスク:小磯哲也
設定制作:海上千晶
アニメーション制作:ZEXCS
製作:「H2O」製作委員会
- オープニング
コンテ・演出:橘秀樹
作画監督:奥田淳
原画:深沢幸司 橋本英樹 光田史亮 波部崇 田中良
千葉崇洋 青木哲郎
エンディング
コンテ・演出:橘秀樹
作画監督:奥田淳
原画:中山初絵
エピローグ(第12話)
コンテ・演出:橘秀樹
作画監督:奥田淳
原画:渡部崇 松原京子
- 第一刻「琢磨」
脚本:花田十輝
絵コンテ・演出:橘秀樹
作画監督:柴又十哉
作画監督補佐:星野尾高広
原画:伊部由起子 渡辺淳 千葉崇洋 菅原敦子 橋本貴吉
星野尾高広 井下信重 松原京子 本木久年 杉本智子
松原栄介 松本主馬 矢向宏志 竹上みち子 冨岡寛
大竹守 奥田陽介
第二原画
後藤共子 山田雄一郎 三枝妙己 村上えりこ 飯塚葉子
長谷川真史 須崎かおる 平岡幸太 清水麻未 小林美由紀
beatflog 菁画舎 アゼータ ピクチャーズ
ライジングフォース スタジオ マーク ラストハウス
動画:ZEXCS
佐藤麻里那 広尾佳奈子 吉田翔太
大久保麻衣 岡田洋司 小田直樹
菁画舎
高波祐太 菊池博子
ウォンバット NARA ANIMATION STUDIO
SEONG BO YANG HAENG
仕上:D-COLORS スタジオエル NARA ANIMATION STUDIO
SEONG BO YANG HAENG
背景:じゃっく
小原清美 小嶋章能 武藤泰章 稲葉靖之 加藤幸子
ART MAX
撮影:ぴえろD.A.R.
中谷友香 鳥井安奈 長澤かおる 植松麻衣 今津久美子
蓮畑亜結 宗田亜友美 川島香織 清水由理
CGI:小柳和子 森田結実 和田直己 小田真也
動画検査:亀山浩志(ウォンバット)
色指定・検査:上谷秀夫
制作進行:久田学、沼田千佳子
- 第二刻「はやみ」
脚本:あおしまたかし、花田十輝
絵コンテ・演出:小坂春女
作画監督:大西貴子
作画監督補佐:緒方浩美、須永正博
原画:ウォンバット
久保正 鈴木葉子 橋本宣夫 宇津野奈緒美 磯崎有紀美
鈴鹿葉子 小野木三斉
第二原画:ウォンバット
鈴木俊玄 鈴木健祐
菁画舎 NARA ANIMATION STUDIO
制作進行:近藤琢磨、佐藤友一
- 第三刻「ひなた」
脚本:根元歳三
絵コンテ:えんどうてつや、小坂春女
演出:山本靖貴
総作画監督:空流辺広子
作画監督:沼津雅人
原画:田畑昭 飯田宏義 飯飼一幸 亀山進矢 柄谷綾子
小澤尚子 辻可奈子 斉藤香織里 柴田和紀 若菜宜典
宮内正樹 山崎唯文 鮫島寿志 出野義則 中熊太一
第二原画:高橋成美 星野麻由 中村プロダクション
制作進行:古川めぐみ
制作協力:トランス・アーツ
- 第四刻「はまじ」
脚本:国澤真理子
絵コンテ・演出:山本天志
総作画監督:柴又十哉
作画監督・ゲストデザイン:伊部由起子
原画:山下悟 山本美雪 武口憲司 青柳枝那
辻村佳子 仁井学 井上哲 平林孝
ライジングフォース ワンパック ギムレット
第二原画
三木佳人 須永正博
ライジングフォース NARA ANIMATION STUDIO DEXS AI
制作進行:田中麻衣
- 第五刻「神楽」
脚本:根元歳三
絵コンテ:いしはらあゆみ、橘秀樹
演出:いしはらあゆみ
総作画監督:空流辺広子
作画監督:三井寿
原画:Wish
田中聡 深谷裕一郎
阿部恵美子 松井誠 田中敏美 大森りゑ
三井寿
NEO-CUBE HANJIN ANIMATION
第二原画:小澤早依子 GaRan
制作進行:岩田匡弘
制作協力:DANGUN PICTURES
- 第六刻「ゆい」
脚本:花田十輝
絵コンテ:吉川博明
演出:浅利藤彰
総作画監督:柴又十哉
作画監督:井上哲、仁井学
作画監督補佐:大豆一博
原画:外山陽介 武口憲司 やましたさとる 大豆一博 須永正博
竹上充知子 定井秀樹 辻村佳子 都丸敏之 大嶋博之
須崎かおる 樋口紀美彦 飯塚葉子
第二原画:やましたまさみ 若松大 旭美和子
原画協力
ライジングフォース 菁画舎 京江ANIA
旭プロダクション I&Sファクトリー はだしぷろ
制作進行:濱口洋行
- 第七刻「ほたる」
脚本:根元歳三
絵コンテ・演出:嵯峨敏
演出助手:吉田雄介
総作画監督:空流辺広子
作画監督:杉藤さおり、今里佳子
作画監督補佐:藤原未来夫
原画:吉田政保 大山博史 村木新太郎 鎌倉宏也 森川均
横瀬順一 清水勝祐
菁画舎
松原栄介
スタジオ ムー
宮本武士 猪口美緒
スタジオ ワンパック
斉藤弘樹 新子太一
制作進行:但野和宏
制作協力:BEAT FROG
- 第八刻「音羽」
脚本:あおしまたかし
絵コンテ・演出:山本天志
総作画監督:柴又十哉
作画監督:伊部由起子
作画監督補佐:櫻井正明、仁井学、須永正博
原画:須永正博 臼田美夫 やましたさとる
武口憲司 山本深雪 青柳枝那
ライジングフォース
大嶋博之 樋口紀美彦
クリエイト NARA ANIMATION STUDIO
第二原画
宮崎マリー裕希子 鍵山仁志 鍵山亜子 やましたまさみ
G&G DIRECTION
梅津茜 内田亜希子 塩沢枢
皆川陸太郎 岩崎亮 落合麻衣子
ウォンバット AI 旭プロダクション 京江ANIA
制作進行:佐藤友一、濱口洋行
- 第九刻「穂積」
脚本:国澤真理子、花田十輝
絵コンテ:えんどうてつや
演出:齋藤昭裕
総作画監督:空流辺広子
作画監督:沼津雅人
原画:沼津雅人 田宮衛 山内麻沙未 村上二郎 小澤尚子
柄谷綾子 宮内正樹 斉藤香織 久保山陽子 上原博幸
仲田充 和田弓枝 宮原秀典 森本修次 盛重学
島袋智和 金容宰
第二原画:高橋成美 星野麻由 武遊
制作進行:古川めぐみ
制作協力:トランス・アーツ
- 第十刻「小日向」
脚本:根元歳三
絵コンテ:吉田泰三
演出:立仙裕俊
総作画監督:柴又十哉
作画監督:三井寿
原画:木村光雅 藤田和行 田中敏美 大森りゑ 三井寿
Wish
出野喜則
HANJIN ANIMATION
第二原画:小澤早依子 佐竹美由紀 藤田雅美
制作進行:岩田匡弘
制作協力:DANGUN PICTURES
- 第十一刻「弘瀬」
脚本:花田十輝
絵コンテ・演出:小坂春女
作画監督:大西貴子
作画監督補佐:星野尾高広
原画:白土武 佐藤清光 宮本武史 佐々木優希
村司晃英 西川真人 山田雄一郎 辻村佳子
本木久年 垂松晋一 三木佳人 松原栄介
NARA ANIMATION STUDIO
第二原画
宮野マリー裕希子 やましたまさみ
G&G DIRECTION
中村真悟 梅沢茜 内田亜希子 塩澤枢 皆川隆太郎
岩崎亮 落合麻衣子
BEAT FROG
羽田野達彦 前田学史
ウォンバット
磯崎有紀美 宇津野奈緒美 鈴鹿陽子
制作進行:沼田千佳子
- 第十二刻(最終話)「H2O」
脚本:花田十輝
絵コンテ・演出:橘秀樹
作画監督:柴又十哉
作画監督補佐:三木佳人、須永正博
原画:松原栄介 大山博史 矢向宏志 波部祟
冨岡寛 奥田陽介 松原京子 大竹守
橘秀樹
feel
金井裕子 藤井結 岡田雅人
第二原画:大森りゑ 宮野マリー裕希子 オズインク
制作進行:久田学
タグ
コメントをかく