アニメのスタッフを記載したデータベースです。

作品・放送データ
放送時期*1放送話数
1月8日 - 12月31日第958 - 1006話
前年次年
1987年1989年
シリーズリスト
ドラえもん(シリーズリスト)

エンディングクレジット

文芸 滝原弥生

美術設定 川本征平
特殊効果 土井通明

編集 井上和夫 渡瀬祐子

  効果 柏原満
  整音 中戸川次男
スタジオ A.P.Uスタジオ

現像 東京現像所

 制作担当 山田俊秀〔途中まで〕
制作デスク 市川芳彦

制作 テレビ朝日 旭通信社 シンエイ動画


2月5日

「アメダスぺん」
脚本:滝原弥生
コンテ:中村孝一郎
演出:安藤敏彦

作画:シンエイ動画
   池ノ谷安夫 大塚正実
   村山純一  伊藤治美
   小林正義  中川政浩
作画:細谷秋夫

仕上:スタジオタージ
   鈴木安子 加古智子
   佐藤知子 萩野優
   大橋慎一 赤堀久美子

「のび太放送協会」
脚本:水出弘一
コンテ:藤みねお
作画:スタジオメイツ
仕上:スタジオタージ

背景:アトリエローク
   浜名お孝  川口正明
   丸山美智子 鈴木美弥子

撮影:東京アニメーションフィルム
   角原幸枝 倉田佳美
   上原一郎 木次美則
   藤原博子 鈴木浩司

制作進行:和田泰


3月18日
「タスケロン・カプセル」
脚本:滝原弥生
コンテ:平井峰太郎
演出:安藤敏彦
作画監督:中村英一
作画:トミプロダクション
仕上:スタジオタージ


4月15日
「イス改良機」
脚本:水出弘一
コンテ:井上修
演出:平井峰太郎
作画監督:中村英一
作画:スタジオメイツ
仕上:スタジオタージ


4月29日
「イメージ・ベレー」
脚本:もとひら了
コンテ:湖山禎崇
演出:平井峰太郎
作画監督:中村英一
作画:あにまる屋
仕上:スタジオタージ


5月27日
「パパのおみやげ」
脚本:水出弘一
コンテ・演出:安藤敏彦
作画監督:中村英一


- 6月3日
「チョーダイハンド」
脚本:松岡清治
コンテ:森脇真琴
演出:平井峰太郎
作画監督:中村英一
作画:シンエイ動画
仕上:スタジオタージ


6月17日
「ワープペン」
脚本:もとひら了
コンテ・演出:平井峰太郎
作画監督:中村英一
作画:スタジオメイツ
仕上:スタジオタージ


第999話/11月4日放送
『マリオネッター』

  脚本 もとひら了
 コンテ 金子伸吾
  演出 平井峰太郎
作画監督 中村英一

作画
 スタジオ古留美
 松崎一   速川一夫
 三橋勤   千葉秀幸
 佐々木聡子 印藤美恵


仕上
 スタジオ古留美
 木原悦郎  高野令子
 中西ちづ子 高松里美


--------------------------------
『チャンスカメラ』(1982年4月16日の再放送)

 脚本 深見弘
コンテ 坂田透
 作画 風プロダクション
 仕上 スタジオディーン

--------------------------------
背景
 アトリエローク
 丸山美智子 石田晶子
 玉利和彦  金子みよ子


撮影
 東京アニメーションフィルム
 角原幸枝 倉田佳美
 上原一郎 木次美則
 篠原博子 鈴木浩司


色指定 枝光敦子

制作進行 中村守


12月9日
「タイム・ルーム」
脚本:松岡清治
コンテ:善聡一郎
演出:安藤敏彦
作画監督:中村英一

どなたでも編集できます

メンバー募集!