京阪神を中心とするマイナーな車両図鑑と駅の図鑑

トップページ > 駅名一覧 > 能勢電鉄

 能勢電鉄 妙見線 
川西能勢口絹延橋?滝山鶯の森?鼓滝?多田?平野?畦野?山下笹部?光風台?ときわ台?妙見口

 能勢電鉄 日生線 
山下日生中央

1923年11月3日に,能勢電鉄妙見線が一ノ鳥居駅(現在の一の鳥居駅?)から妙見駅(現在の妙見口駅)まで延伸された時に開業した。1976年に高架化されている。
山下駅(2007年撮影)

 山下駅−日生中央駅間のシャトル列車の運転形態 
(1)列車が山下駅2番線に到着する(2)2番線の乗客を乗せて,一旦山下駅を出る。列車は反対側へ転線する
(3)転線後,運転士は反対側へ移動する(4)(5)列車は山下駅1番線に向かう
(6)停車し,1番線の乗客を乗せる(7)日生中央駅へ向かう


トップページ > 駅名一覧 > 能勢電鉄

Wiki内検索

重要なお知らせ

▼時間的な制約により更新が滞っています。当面は京阪関連が中心となります。
▼テンプレート変更により、ページレイアウトやテキストが以前とは異なって表示されています。
修正作業進捗状況

更新情報とお知らせ

相互リンク

ウィキ(wiki)ランキング
著名なウィキサイトを登録して、ランキング表示するカテゴリ型検索エンジンです!

Geotargeting


ジオターゲティング

管理人/副管理人のみ編集できます