『   』 - イタリアン(イル・ポーベロ・ディアブォロ)
Il Povero Diavolo イル・ポーベロ・ディアブォロ(大阪・大国町)

詳細
地下鉄御堂筋線「大国町」駅から東北に徒歩5分のところにあるイタリア料理店に行ってきました〜。



お店自体は「なんば木津まち横丁」内にあり、プレハブちっくな外観だけど、店内は照明を落としたバールのような佇まい〜。

今回は多分6500円(税別)ぐらいのコースをいただきました〜(消費税増税後につき不明)。


グリッシーニ


青柳(馬鹿貝)、豆、うるいの取り合わせ
豆を色々な調理方で調理され、生のぶつ切りされた隠元豆の状態が良く美味しい〜。レモン汁の酸味が強く、本場を意識した味わい〜。


真鯛、ウド、ひばの取り合わせ
酸味のあるまったりしたドレッシングが日本とは異なる味わいで美味しい〜。


芝海老、新牛蒡、アーモンドの取り合わせ
アーモンドのソースがアクセントで美味しい〜。


鱧、トウモロコシの取り合わせ
鱧のフリットはサクっと揚がって美味しい〜。冷やしたトウモロコシのパウダー?と生のトウモロコシが良いアクセントで料理としてよくできた内容〜。


穴子、青瓜、ささ?の取り合わせ
蒸し穴子は日本的でとろっと美味しい〜。レモン汁やういきょうの味で酸味が強いのが本場を意識した感じ有り〜。


蛤、シャコ、生海苔のスパゲティーニ
蛤と生海苔の味が際立つ味わいで美味しい〜。個人的には大阪という場所柄からすると手打ちパスタで供して欲しいかも〜。


イトヨリ、アスパラガス、落花生の取り合わせ
落花生のソースがアクセントで美味しい〜。


虎杖、ヨーグルトの取り合わせ
すっぱい仕上がりで良いお口直し〜。


苺のチーズケーキ
ホワイトチョコで周りを固めたチーズケーキ〜。あっさりした軽いチーズで苺のソースとマッチして美味しい〜。

お店自体は「なんば木津まち横丁」内にあるバールっぽい佇まいのイタリア料理店〜。シェフは20代後半ながらエミリア州の1つ星店「イル・ポーベロ・ディアブォロ」でスーシェフをされた経緯が有り、店名もそのお店と同じ〜。料理も修業先同様にモダンな構成でコース1種類のみ〜(前菜が多い多皿構成だけど、料理を皿の端に置いたりしているので、料理もこじんまり見えない。ただし、星を狙うには最近できた「ランベリー京都」ぐらいのモダン系でも派手なビジュアルでないと、きびしい気も〜。また、「木津市場」に隣接しているので肉を使わず、魚に特化した構成〜。基本的にジャパニーズ・イタリアンのようなあっさりした部分があるけど、酸味であったり塩気であったり本場を意識したような部分は少し日本人の趣向としては強目かな?と思える部分はあるけど美味しかった〜(本場テイストな塩梅がジャパニーズ・イタリアン感を抑えている)。また、アーモンドや落花生のソースなど、フレンチのソースのような重さはないけど、メリハリのある仕上がり〜。元本場の1つ星店のスーシェフという経歴ではあるけど、日本という場所柄からすると、まだ年齢的に職人らしさが弱い気もするけど、料理としては時流にあったもの〜。設定金額的にも控え目で、数年後を目安に星を狙って欲しいとも思えるお店だった〜(清潔感はあるけどプレハブのような外観なので移転が必要?)。(2014年5月)

大阪府大阪市浪速区敷津東2−2−317 なんば木津まち横丁「○−エン−」内
電話:06−4395−5150
18:00〜22:00LO
水曜日休み