『   』 - イタリアン(チンギアーレ)
Ristorante Italiano Cinghiale
リストランテ・イタリアーノ・チンギアーレ(京都・亀岡)

詳細
JR嵯峨野線「亀岡」駅から西に徒歩7分のところにあるオーベルジュ内のイタリア料理店に行ってきました〜(「楽々荘」の中にある)。以前、祇園にある「チンギアレット」には行ったことがあるので、今回は総本山に〜。



お庭が見えるロケーション〜。店内は割りと年齢層が高いけど、ほぼ満席〜(カフェタイムになると若いカップルが来てた)。

今回はランチで3675円(税込)のコースをいただきました〜。


附き出し:イタリア産ウサギの煮込み
いきなり、野趣溢れる煮込み〜(笑)


サーモンのマリネ 青野菜のサラダ添え ケッパーのソース
これは、鮮度が良くて前菜系が好印象だった「チンギアレット」を彷彿させるシンプルな前菜〜。美味しいけど「チンギアレット」で食べた前菜のほうが良かったかも〜(サーモン等の食材は祇園のほうが、市場に近いので良い状態で仕入れられるのかもしれない)。


スパゲッティ 蝦夷鹿のラグー
麺自体は乾麺なので普通だけど、蝦夷鹿がたっぷり使ってあるので、これも野趣溢れる感じで美味しい〜。


牛ホホ肉の赤ワイン煮込み さつまいものピューレ添え
メインは「真鯛のポワレ」と選択だったので、こちらをチョイス〜。蝦夷鹿の後だけに、こってりした肉が続いたけど、美味しい〜。さつまいものピューレが良いアクセント〜。


クレーム・キャラメル オレンジのシフォンケーキ、レモンのシャーベツト
クレーム・キャラメルが、確かにキャラメルっぽい感じで美味しい〜。

今回食べたものは、以前食べた「チンギアレット(祇園)」の前菜が良かった印象と異なり、季節柄かジビエ色の強いコースで、これはこれで美味しかった〜(肉など、亀岡産ではなかったけど、亀岡という場所柄には合っている気がした)。料理的には、色々な年齢層のお客さんが来られることもあり、どこかカジュアルなホテルのフレンチを感じさせるものだった〜。そして、以前、料理長をされていた赤木シェフは「チンギアレット(祇園)」に移られて、現在は(毎日ではないと思うけど)日曜日や、ランチのときなどに亀岡のほうに来られるみたい〜(←実は、この日は「チンギアーレ(亀岡)」におられ、良く動くサービスぶりを披露〜)。そういったこともあり、現在は競争がきびしい祇園の「チンギアレット」のほうがメインかもしれない〜(ただし、亀岡でも要予約の洋館特別メニューは赤木シェフが作られるみたい)。(2008年11月)

【おまけ】


お庭があります

京都府亀岡市北町44番地 楽々荘内
電話:0771−22−0808
ランチ  11:30〜14:00
カフェ  14:30〜17:30
ディナー 18:00〜21:00
無休