Profile

マス研ってなあに??

マス研は「自分が興味ある、マスコミに関して何でも自由に」研究できるサークルです。
しかしそれだけだと漠然としてますよね??
てことで、簡単に軽く説明させていただきます♪

  • どんな活動をしているの??
  1. 勉強会
勉強会と聞くと
『何それ!?めっちゃ固そうやん!!』
と思われるかもしれませんが
そんなコトは全然ありません!!( ̄ー ̄)
後ほど説明しますが、「よみマス!?」という機関紙の記事についての話し合いや
各自が研究してみたことを発表したりする場です。

  1. 機関紙「よみマス!?」の製作
もう一つの主な活動は『よみマス!?』という機関紙の製作です。
今は各自が自由に自分の興味のあることを取材して記事に纏めています。
これは全くマスメディアに関わらなくてもOKなのです(^ω^ 基本的に自分のやりたいことを何でもすることができます。 生協や号館のパンフレットスタンドに置いてますので良かったら一度読んでみて下さい☆ マス研の雰囲気がよくわかると思いますf('-'*)

  • マス研入って何がお得?

機関誌を製作するにあたり、特にWord,Photoshop,ペイントetc のパソコン技術が身につきます!!
デジカメ写真の加工もバッチリ♪
文書のレイアウトや印刷まで、ちきんと伝授いたします。
将来役に立つかも・・・!(笑)

また、機関誌『よみマス!?』で取材を必要とする記事の場合、 実際に取材地に行ってみたり一人では出来ないことや記事掲載ならではの大胆な行動が楽しめちゃいます。

  • ボックスってどんなトコ?

マス研のボックスは居心地が良いと評判です。
ボックスはパイプ椅子に長机なんてのを想像するかもしれませんがマス研は違います。
靴を脱いであがる部屋のようになっていて、寝転んだり本気で寝たりする人もいます。
テレビ パソコン ゲーム機 CDプレイヤー 野球バット・・・
これは代表的なもので他にも色々あります。

本当に誰かの部屋みたいな環境で、活動以外でも皆でくつろぐにはもってこいなところです。
場所は紫朋館(体育館の隣の建物です。)三階東側です。

  • 拘束時間は長いの?

    • そんなことはありません。
最低限来て欲しいのは週二回(水曜&金曜)の勉強会の日だけです。
それ意外は別に拘束するつもりはありません。
4-504(4号館の5階)で、5時30分からです。

ちなみにバイトも出来ます。
しかし活動以外にも楽しいことはいっぱいあります。
『せっかくボックスの居心地がいいのに使わない手は無い!』
という感じで皆自然と毎日ボックスに集まっています。

  • コンパやイベントはあるの?
    • 当然あります!

5月の「新歓コンパ」
7月の「前期打ち上げ」
11月の「学術文化祭打ち上げ」
12月の「忘年会」
2月の「後期打ち上げ」
3月の「卒業コンパ」
これがメインの5本柱です。


しかしマス研にはものすごくお酒が好きな人がいるので、ふらっと飲みにでたりもします。
当たり前ですが飲めない人には強制しません。他人の酔いをシラフで楽しみましょう(笑)


他にも、夏合宿が九月にあり、そして11月に『学術文化祭』という大きな発表をする場があります。
自分たちの研究したことを発表できるのですからこれは楽しいですよ!

簡単にマス研のことを触れましたがもっと違うことが聞きたいとか、まだ突っ込みたいとこがあるという方はボックスにくるか
掲示板にでも書き込んでください。どちらでも私たちは大歓迎です。
皆さんの来訪を心からお待ちしております。
2005年11月14日(月) 16:59:15 Modified by ryukoku_masken




スマートフォン版で見る