このウィキの読者になる
更新情報がメールで届きます。
このウィキの読者になる
カテゴリー
タグ
最近更新したページ
最新コメント
メニューバーA
フリーエリア
Wiki内検索

Gimpについて

これはなに?

Gimpという名のグラフィックエディタ(画像処理ソフト)についてです。
Photoshopの機能劣化版といえる位置づけですが、
PhotoshopElementに比べると大人の事情で機能制限を受けていないので
その能力を遺憾なく発揮し、機能的には優位であるといえます。
使いこなさなければ豚に真珠なのですが。

Gimpネタ

実際に利用する際の越えなければならない壁
  1. GimpでComicStudioの代役をさせよう
  2. Gimpカスタマイズ方法Tips

Gimpのすすめ

Gimpに関する宣伝です。

メリット

  1. 無料です。
    1. ライセンスを持っているかどうか考える必要はありません。
    2. ネットにつながるかプログラム本体があれば何台でもインストールできます。
    3. 常に最新版を取得できます。経済的理由で最新版の恩恵にあずかれない事がありません。
  2. オープンソースです。
    1. いまの開発陣が開発を放棄しても誰かが拾ってくれます。
    2. より高機能なフリーの競合製品が出てくるまで開発が続くと期待できます。
    3. やる気と根気と技術があれば自分で改良、カスタマイズが無限に可能です。
  3. Linux版が存在します
    1. OSからフリーの環境を構築できます。
    2. OSに依存せずツールを継続して使用できます。
  4. USBメモリ起動バージョンが存在します。
    1. Winでの使用時に多分レジストリを汚しません。
    2. 複数のバージョン、設定を持って歩けます。

デメリット

  1. 操作体系が独自です。
    1. Photoshop系で慣れてしまうとかなり苦痛です。
      1. レイヤーの概念が違います。
      2. メニューの構成が違います。
  2. PhotoShopに比べて遅いです。
    1. 正直大きなサイズになると対応できません。
    2. Web版などにはまったく問題はありませんが、印刷物クラスにはかなりきついです。
  3. 印刷関係が弱い
  4. マクロ機能がGUIではなくCUIで実装されている。

一番の注目点

デメリットにもあげたマクロ機能です。
実はGUIではなくCUIで実装されているためサーバーサイドでの
実装ではかえってCUIの方が有効に生きてきます。
今後こちらではマクロを公開していきたいと思います。

入手先

日本語有名ページ

GIMP2を使おう
GimpWiki
GimP

GIMP Portable

 USBメモリに入れて持ち歩くタイプのGimpです。
GIMP Portable
上のサイトには他にもいろいろあります。

GimpShop

 Gimpのメニュー配置をPhotoShopにしたもの。
GimpShop
その紹介
http://oss.moongift.jp/intro/i-569.html

資料

[[]]

他注目のソフト

Incscape

イラストレータ風、もしくはFireWorksの機能をある程度カバーしているOSSです。
Gimpを補完するとかなり便利です。
2007年04月03日(火) 23:35:51 Modified by ryunosinfx




スマートフォン版で見る