このウィキの読者になる
更新情報がメールで届きます。
このウィキの読者になる
カテゴリー
タグ
最近更新したページ
最新コメント
メニューバーA
フリーエリア
Wiki内検索
タグ検索でlinux27件見つかりました。
 1  2  次の7件
Linux関係
だとコロコロ変更でhttp://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/NFS-HOWTO/client.htmlきないせい?) ++XPではUSBドライブ内のパーティーションを分割できない ++USBをインストールメディアにできるのはWin7から。 ++WinはUSBメモリからOSのブートができない ++XPまではLiveCDなるものが存在しなかった +++Vistaはあるらしい。またPEを作ればいけるがライセンス的にはグレー ++アクティベーション、ドライバが不完全(MSサポートの関係)な
https://seesaawiki.jp/w/ryunosinfx/d/Linux%b4%d8%b... - 2009年11月22日更新
KVMで仮想マシン@64bit4Ubuntu8.04
*これはなに? KVMという名のLinuxをハイパーバイザーにしてしまうドライバで VMも動かすという話。オープンソースであります。 **取り合えずインストールかつ起動 sudo apt-get install kvm qemu #パッケージのインストール~~ sudo modprobe kvm #ドライバロード~~ sudo modprobe kvm_amd #ドライバロード(amdなので)~~ lsmod | grep kvm #確認~~ ***ドライバロー
https://seesaawiki.jp/w/ryunosinfx/d/KVM%a4%c7%b2%... - 2009年10月02日更新
サービスのないアプリを自動起動@32bit4Ubuntu9.04
*これはなに? 勝手にインストールしたアプリをinit.d経由でサービスとして起動する手段です。 *で、手順は -適当なシェルスクリプトを書く --こんなの(例としてLAMPP用にlamppというスクリプトファイルを作る) sudo nano /etc/init.d/lampp --内容 #!/bin/bash~~ ~~ /opt/lampp/lampp restart -次に実効権限を与える sudo chmod 755 /etc/init.d/lampp -サービスとして登録する(lamp
https://seesaawiki.jp/w/ryunosinfx/d/%a5%b5%a1%bc%... - 2009年06月14日更新
ニコニコ動画作成@64bit4Ubuntu8.04
http://forum.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=1544 すごく頑張ってます。 **注目 http://yusukebe.com/tech/archives/20061004/004510.html
https://seesaawiki.jp/w/ryunosinfx/d/%a5%cb%a5%b3%... - 2009年06月07日更新
ネットワーク設定@UbuntuServer8.04
.org/PC_UNIX/net_on_linux.html **固定の設定を行いたい場合 上の設定だと再起動するとまた再設定。サーバーだと落とさないからきがつかなっかった。 ***まずはネットワークインターフェイス設定 ここに固定の設定あり。 sudo nano /etc/netowork/interfaces 書く内容は -自動でデバイスを起動時にONにする。 auto eth1 -dhcpでipアドレスもらう場合 iface eth1 inet dhcp -本命の固定の場合 iface
https://seesaawiki.jp/w/ryunosinfx/d/%a5%cd%a5%c3%... - 2008年08月03日更新
SVNを使う@64bit4Ubuntu8.04
*これは何? SVNをクライアント側で使用するためのTipsです。 *クライアントソフトは? RapidSVNで。 http://rapidsvn.tigris.org/ 追加と削除で入れられるのでそこからGet **import +で、管理対象をリポジトリに登録 +チェックアウトで編集エリアに持ってくる。 ***指定するパスは svn+ssh://username@ipaddress/full_path という書き方になる。 デフォルトではsvn自体はubuntuserverは公開されていないら
https://seesaawiki.jp/w/ryunosinfx/d/SVN%a4%f2%bb%... - 2008年06月04日更新
svnの管理@UbuntuServer7.10
*これは何? バージョン管理システムのSVN備忘録です。 *で、インストールは? sudo apt-get install subversion **リポジトリを作る。 ***ディレクトリを掘る mkdir rep1 ***そこをリポジトリとして登録 svnadmin create rep1 **サーバー起動 Ubuntuでは既に自動起動です。 sudo /etc/init.d/svnserve start **認証設定 ここでいじる必要はない。全部コメントアウトされている。 vim
https://seesaawiki.jp/w/ryunosinfx/d/svn%a4%ce%b4%... - 2008年06月03日更新
vmplayer+QEUMでVM作成@64bit4Ubuntu8.04
n.nl/pages/articles/linux/vmware-player-image-creation.php *問題点 +PentiumMではなぜか作動しない。 +違うマシンに移すとネットワークデバイスが無効になる。 ++よって新たなデバイスに対して一から再設定 ++対象はIP、マスク、ブロードキャスト、デフォルトゲートウェイ ++ちょっとビビる。
https://seesaawiki.jp/w/ryunosinfx/d/vmplayer%a1%d... - 2008年05月28日更新
自動アップデート化@UbuntuServer8.04
ばrootユーザ **定時実行に登録 linuxお馴染みのcrontabに登録する。 ***編集画面を開く crontab -e するとnanoで開くので以下を書く ***記述する内容 午前4時に毎日見ると考えると 00 4 * * * apt-get update~~ 10 4 * * * apt-get upgrade -y とする。 これを記述して保存終了 参考サイト:http://www.jitaku-server.net/apt_get_basic.html
https://seesaawiki.jp/w/ryunosinfx/d/%bc%ab%c6%b0%... - 2008年05月25日更新
nanoの使い方@UbuntuServer8.04
*これは何? UbuntuServerで標準エディタになっていたnanoの簡易的な使い方です。 **各種コマンド とりあえず、行の移動、入力、削除は通常のGUIエディタと同様に可能です。 画面下にコマンドが表示されています。 ^ = Ctrlキーのようです。 ***終了: Ctrl+x ***検索: Ctrl+w ***先頭に行く: Ctrl+a ***最後に行く: Ctrl+e ***行カット: Ctrl+k ***行ペースト: Ctrl+u ***Copy: コピーとペーストを同時に
https://seesaawiki.jp/w/ryunosinfx/d/nano%a4%ce%bb... - 2008年05月25日更新
Firefox3Beta5でFlashを鑑賞する@64bit4Ubuntu8.04
tall_flash_player_9_linux.tar.gzをゲット。 解凍して /usr/lib/mozilla/plugins/~~ /usr/lib/firefox/plugins/~~ /usr/lib/firefox-3.0b5/plugins/~~ にコピー **nspluginwrapperを有効化 nspluginwrapper -i /usr/lib/mozilla/plugins/libflashplayer.so ~~ nspluginwrapper -i /usr/
https://seesaawiki.jp/w/ryunosinfx/d/Firefox3Beta5... - 2008年05月12日更新
タブレットを使う4Ubuntu8.04
[http://forum.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=1179]] [[http://ryusaku.blogspot.com/2006/12/linux.html]] **トラブるシューティング 予想に反した結果が帰ってくるようであれば /var/log/Xorg.0.logを参照して(EE)の行がないか確認する。 ***実際の話 すでにNvidiaのglxドライバを投入していないと使えない機能(ワイドスクリーンなど)を使用していたが この変更を実施するとドライバ
https://seesaawiki.jp/w/ryunosinfx/d/%a5%bf%a5%d6%... - 2008年05月11日更新
AMD64版を日本語化する4Ubuntu8.04
る[[http://www.ubuntulinux.jp/switch-archive-mirror]] +日本語パッケージの導入[[http://www.ubuntulinux.jp/products/JA-Localized]] +上記で現在(2008/05/07)の段階でバグがあるのでそれを回避 ++詳細:[[https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/language-pack-ja/+bug/205758]] ++解決策:sudo apt-get inst
https://seesaawiki.jp/w/ryunosinfx/d/AMD64%c8%c7%a... - 2008年05月10日更新
高解像度画像を印刷するには4Ubuntu7.10
p://www12.atwiki.jp/linux2ch/pages/50.html#id_89e1fedc やっぱりキャノンは地雷なのか・・・・
https://seesaawiki.jp/w/ryunosinfx/d/%b9%e2%b2%f2%... - 2008年05月06日更新
未ログインマシンにVNCで接続4Ubuntu7.10
*これは何? VNC:リモートデスクトップアクセスですよ。 *で、問題とは? Ubuntuでもデフォルトで設定すればできるが、 問題はローカルでログインしない限りリモートアクセスができない。 **で、どうしたか VNCserverとSSHをいれること。 追加で入れるvnc4serverはどうもUbuntuのデフォルトVNCとは挙動が異なるらしい。 以下手順:  sudo apt-get install ssh vnc4server 起動 vncserver :1 ここでパスワードを聞かれるのでそれ
https://seesaawiki.jp/w/ryunosinfx/d/%cc%a4%a5%ed%... - 2008年02月18日更新
Flashメモリをフォーマット4Ubuntu7.10
*これは何? Flashメモリに限らずなんとか フォーマットをする話です。WinのGUIは羨ましい。機能はしょぼいけど。 FATじゃ2GB以上のVMファイルがUSBメモリ上におられんとです。 まあWinじゃ使えなくなるけどLinuxで環境を統一すれば無問題 *まずは・・・ **GUIでインストール UbuntuさんにはGUIのフォーマッタなんてあるんでしたっけ。 →Gnome Partition Editorがそれに対応する模様。 +アプリケーションの追加と削除から入れることができる。 +検索窓にGno
https://seesaawiki.jp/w/ryunosinfx/d/Flash%a5%e1%a... - 2008年01月02日更新
User管理@UbuntuServer7.10
akwak.com/~unixlife/linux/de-user.html
https://seesaawiki.jp/w/ryunosinfx/d/User%b4%c9%cd... - 2007年12月25日更新
Apache2の管理@UbuntuServer7.10
*これは何? これはApatcheの情報がいろんなOSで設定可能なので そういった情報が溢れかえっているところから UbuntuServerに限定した情報を汲み取った部分です。 *参考サイト [[http://tobysoft.net/wiki/index.php?Ubuntu%2Fapache2]]
https://seesaawiki.jp/w/ryunosinfx/d/Apache2%a4%ce... - 2007年12月24日更新
VOCALOIDを使用しよう4Ubuntu7.10
*これは何? 最近巷で話題のVOCALOID2の初音ミクを使いたいと思うがLinux版がないので 仕方なくWinを使うべきかとも考えたがポリシー上好ましくないので Linuxで使う方法を模索してみました。 *必要なもの +LinuxでWinのアプリを使用するためにはWineが必要~~→これに関しては商用版であるCrossOverMac6では作動するとのこと~~[[http://blogs.itmedia.co.jp/closebox/2007/10/macwindows_06d4.html]] +初音ミ
https://seesaawiki.jp/w/ryunosinfx/d/VOCALOID%a4%f... - 2007年11月12日更新
jackdを使用しよう4Ubuntu7.10
*これは何? jackなるLinux?サウンドまわりの規格を司るサーバーさんの使い方です。 もともと19インチラックに入れるような外部機材との連携を想定しているようです。 なかにはこれでしか音声入出力を受け付けないソフトが多いので・・・ *必要なものは・・・ 面倒くさかったので端末から以下のコマンドでインストール sudo apt-get install jackd* これでjackdとその取り巻きツールが入ります。 **起動 コマンドラインから jackd -d alsa -r 44100
https://seesaawiki.jp/w/ryunosinfx/d/jackd%a4%f2%b... - 2007年10月30日更新
 1  2  次の7件



スマートフォン版で見る