最終更新:
st9_raison 2011年07月21日(木) 22:19:34履歴
基礎統計(倉田) 担当:パ長
試験範囲は教科書の2〜8章のダガーマークを除いたところです。
当日は電卓(平方根が計算できれば関数電卓でなくてもおk)のみ持ち込み可。
必ず出題するのは、正規分布の確率計算と、正規母集団、2項母集団に関する推測問題。
これらの情報は、最終回の授業プリントに書かれています。
2010理一24組に公式集・過去問(04,05,06)があります
2010理二三17組にノート・過去問解答(04,05,06)があります
utaisakuにもシケプリや過去問があります
授業で配布されるプリントは↓にupされます
http://lecture.ecc.u-tokyo.ac.jp/~chkurata/
↓教科書の演習問題の略解などです
http://www.saiensu.co.jp/?page=support_details&sup...
試験範囲は教科書の2〜8章のダガーマークを除いたところです。
当日は電卓(平方根が計算できれば関数電卓でなくてもおk)のみ持ち込み可。
必ず出題するのは、正規分布の確率計算と、正規母集団、2項母集団に関する推測問題。
これらの情報は、最終回の授業プリントに書かれています。
2010理一24組に公式集・過去問(04,05,06)があります
2010理二三17組にノート・過去問解答(04,05,06)があります
utaisakuにもシケプリや過去問があります
授業で配布されるプリントは↓にupされます
http://lecture.ecc.u-tokyo.ac.jp/~chkurata/
↓教科書の演習問題の略解などです
http://www.saiensu.co.jp/?page=support_details&sup...
このページへのコメント
o4CKV7 Im obliged for the blog.