最終更新:
like_kendo_0921 2011年08月11日(木) 21:50:57履歴
生命科学のシケ対である日高です。
私のIDが承認されていないので、斎藤君のIDをお借りしています。
ネットに転がっている赤坂甲治の生命科学の
シケプリが充実していたので、
添付ファイルにあげておきます。
下手に私の不真面目なノートをみるよりも
確実に効率が良いので、そちらを参照ください。
おすすめはタモリでもわかる〜です。
ほかの担当の先生に比べて、
あまりに簡単ではないかと思われるでしょうが、
実際の授業ではアニメーションを
見せられることが多かったために、内容は薄いです。
そのため、可〜良で良いなら、一夜漬けも十分可能だと思います。
というか優をとるためには満点を取る必要があるらしいので。。
確実に出るところをピックアップできたらと思いましたが、
シケプリの内容がほぼすべて確実に出るところなので、
とくにあげるところはないです。
ただ、代謝やDNAが複製される仕組みなどは、
確実に理解しておくと吉です。
以上です。では試験勉強がんばりましょう。
私のIDが承認されていないので、斎藤君のIDをお借りしています。
ネットに転がっている赤坂甲治の生命科学の
シケプリが充実していたので、
添付ファイルにあげておきます。
下手に私の不真面目なノートをみるよりも
確実に効率が良いので、そちらを参照ください。
おすすめはタモリでもわかる〜です。
ほかの担当の先生に比べて、
あまりに簡単ではないかと思われるでしょうが、
実際の授業ではアニメーションを
見せられることが多かったために、内容は薄いです。
そのため、可〜良で良いなら、一夜漬けも十分可能だと思います。
というか優をとるためには満点を取る必要があるらしいので。。
確実に出るところをピックアップできたらと思いましたが、
シケプリの内容がほぼすべて確実に出るところなので、
とくにあげるところはないです。
ただ、代謝やDNAが複製される仕組みなどは、
確実に理解しておくと吉です。
以上です。では試験勉強がんばりましょう。
コメントをかく