サガフロンティア2のデータベースです。細かい設定などについてはアルティマニアの購入を推奨します。当wikiでは便利なデータ情報やアルティマニアに載ってない情報を取り扱っていきます。

×
名称詳細
サンダイルの英雄全てのトロフィーを獲得した
※Steamの実績には存在しない
悪夢の終わりエッグを撃破した
新時代の幕開け『サウスマウンドトップの戦い』で デーヴィドが勝利した
賢者を鎮めし者死せる賢者を倒した
達人!いずれかの技・術のスキルレベルが30に達した
※成長能力継承は含まない
華麗なる武芸家全ての技を覚えた
偉大なる術士全ての合成術を覚えた
ツールマイスターツール製作屋でアイテムを全種類製作した
チップマイスターチップ流通量が15,000を超えた
鮮やかな連携4連携を発生させた
時代を彩る人々パーティ加入キャラクターを全員仲間にした
ディガー一行!DIG!DIG!ディガーのディガーを全員仲間にした
安全確認!崩壊する鉱山から鉱員を全員助けた
ペッグハンターヴァレリアハートを敵から入手した
フロッグキラーゴールデンアクスを敵から入手した
決闘初心者初めてデュエルで新しい技もしくは合成術を生み出した
閃き初心者初めて技を閃いた
学習初心者初めて合成術を学習した
連携初心者初めて連携を発生させた
初陣初めてコンバットで勝利した
ロール初心者初めてロールの変更を行った
受け継がれる力初めて成長能力継承を行った
リサイクル初めてアイテムを壊してチップ化した
大事に使ってね初めてアイテムを修理した
できたてのツールをどうぞ!初めてツール製作屋でアイテムを製作した
発掘デビュー初めてDIG!DIG!ディガーで発掘品を入手した
こいつは一大事!『ウィル対エッグ』で海賊の手からエッグを叩き落とした
鞄がパンパンだ!敵からアイテムを入手してアイテム所持数がいっぱいになった
リッチなヤツ所持CRが10万CRを超えた
まだ戦える!バトルでLPを消費して回復した
命を燃やしてバトルでLPを消費して技・術を使用した
援護射撃!コンバットで弓兵の支援を受けた
英雄への道のり『ギュスターヴ15才』で野盗をデュエルで倒した
これで一人前のディガー!『ウィルの旅立ち』でクヴェルを入手した
真の歴史を知る者ギュスターヴが砦から脱出した
女には手を出せん!リッチがミスティに止めを刺すのをためらった
パパが遺したもの遺品を発見した
グリフォン討伐グリフォンを倒した
窮鼠、将を噛む『ギュスターヴの陣営へ』で追っ手を全て倒した
スライムの掃除屋スライムの大群を全て倒した
探索にぬかりなし夜の町で落とし物を全て拾った
ホッとするひと時ホットストーンを購入した
歓楽街の帝王ハン・ノヴァを全て歓楽街にした
ヴェスティアフルコースヴェスティアのランチメニューを全て見た
暗殺者の矜持ヨハンがサソリの毒で倒れた

華麗なる武芸家命を燃やして
前者は全技の習得で解除。PS版に存在した閃きLvバグは、プレイヤーに有利な部分だけ仕様として残されたので安心。
後者はLPを消費して技/術を使えば解除されるが、カムイがLP消費攻撃なので、技コンプの過程で自ずと解除される。

ペッグハンターフロッグキラー
解除条件は「敵から」であり、発掘ではなく当該エネミーからのドロップで入手する必要がある。
ヴァレリアハートは本編で無理に狙うより、水の将魔シナリオでペッグ狩りをした方が遥かに楽。
ゴールデンアクスは序盤から斧を使っていきたければ、岩荒野でフェイトードから頑張って狙おう。

スライムの掃除屋
「エーデルリッター」の未解明のメガリスにて、メガリス手前にいる大量のスライムを全て倒すと解除される。
サルゴンを育てていない場合、手頃な炎アニマを装備し、地形アニマと併せて焼殺を合成して処理していこう。
事前に育てている場合、体術で唯一スライムに通るローリングサンダーで殴り殺していけばよい。

探索にぬかりなし
夜の町で拾得可能なハンマーヘッド、古木の槍、ブルーウォーター、火成岩の腕飾りを入手するとトロフィー解除。
これら4つのアイテムは、いずれかを「潜入!アレクセイ一味」で拾っても、「ウィル対エッグ」で再度入手できる。
このため、街灯を消してもゲーム進行のフラグに影響を及ぼさない「ウィル対エッグ」の方で解除するとよい。

ホッとするひと時
初回プレイで年代順にプレイしている場合、「タイクーン・ウィル」までに10000CRを用意する必要がある。
この際の注意点として、直前のシナリオ「グラン·ヴァレを越えて」クリア後は、町シナリオが出現しない。
そのため厳密には「グラン·ヴァレを越えて」以前に、ホットストーン用の10000CRを用意せねばならない。
尤も「タイクーン・ウィル」で購入する必要はなく、町シナリオの「ヴァイスラント」でも解除は可能。
初回プレイで購入できないなら、クラウンやチップの収入があるリチャード世代になってから買いにいけばよい。
ちなみにホットストーンが2つもいらないと言う人は、購入してトロフィー解除後にリセットしよう。

ディガー一行!歓楽街の帝王
ディガーのMAYORは「ハン・ノヴァ建設」でALL歓楽街にし、「ギュスターヴの陣営へ」で市長に話し掛ける事が入手条件。
このためこの2つのトロフィーの解除には、いずれかの周回で最低1回はハン・ノヴァをALL歓楽街にする事が必須となる。

こいつは一大事!
海賊がエッグを使う4ターン目(以降は3ターン毎)に相抜け対応技を使う。
杖なら振り回すx2の回し打ちがお手軽。発生しない場合は振り回すx2と身を守るを入れ替えてみよう。

鞄がパンパンだ!
アイテムを所持数限界の64個まで持っている状態で戦闘し、敵が何らかのアイテムをドロップすると解除される。
手頃な装備を買って所持数を埋めた後、アイテムドロップでトロフィーが解除されたらリセット……とやればOK。
所持欄を埋めるための装備購入用にある程度のお金を用意し、場所はフォーゲラングかヴェスティアあたりがいい。

真の歴史を知る者
2周目以降にのみ出現するシナリオ「南の砦を逃れて」をクリアする。

パパが遺したもの
「巨虫のメガリス」最奥の1つ手前のマップにある。
遺品を調べずに最奥まで行くとイベントバトルが始まりそのままクリアになる他、
「エッグとの死闘」をクリアする前だと遺品が落ちていないので注意。

ヴェスティアフルコース
ヴェスティア酒場入口の左にある看板を調べる。調べる判定がやや小さいが、根気よく。
メニューはシナリオで決まっているので、ヴェスティアに着いたらすぐに看板を見る、という癖を付けよう。
「生命の木の島」では、種入手後は「ウィルの旅立ち」等と同じ等に変わってしまうのでそれまでに見る事。

暗殺者の矜持
「南の砦で」の連戦で、敗北ではなく勝利時のLP消費で力尽きると解除される。
敵に勝利できるよう装備は剝ぎ取らず、最低限の戦闘ができる程度には残しておこう。
敵に倒されないか不安な場合、予め「暗殺者ヨハン」でHPと体術を鍛えておくと事故りにくい。
弱い相手にLP消費回復で粘るといろいろな意味でより確実。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

wikiメニュー

■はじめに
• 初回プレイの方へ
• 注意事項
■シナリオ
• シナリオ攻略 / コンバット
• ギュスターヴ編
• ナイツ編
   ◦ ウィル / リッチ / ジニー
• 町シナリオ / タウンガイド
■バトルキャラクター
• 性能表 / ロール解説
• 戦闘成長 / 年齢 / 上限
• パーティメンバー
■アイテム
• 武器 / 盾・防具 / アニマ別
• レアアイテム
• Go!Go!Digger
■バトル
•  /  / 敵の攻撃 / 特殊効果
• 閃き / 学習 / 合成 / 連携
• デュエルコマンド / 相抜け
• 修得困難な技・術
■モンスター
• 一覧 / 出現 / 行動 / 交渉
• 成長に使われる上昇Lv
• 閃きLv(パーティ / デュエル)
• 戦利品      • 敵の学習Lv
■PS版検証·その他
• 計算式 / 先制補正
   敵との距離 / 乱数
• ダメージ検証 / ダメージ詳細
   最大ダメージ
• メモリ      • 動画研究所
• プレイレポート
• アルティマニア正誤表
■リマスター版
• 追加・変更点
• 装備収集・育成
• 将魔シナリオ
• エッグ(未知なる力)
• DIG!DIG! ディガー
• トロフィー/実績

どなたでも編集できます