サガフロンティア2のデータベースです。細かい設定などについてはアルティマニアの購入を推奨します。当wikiでは便利なデータ情報やアルティマニアに載ってない情報を取り扱っていきます。

ダメージに関連するあらゆる事柄を検証する。検証が進み次第、加筆・修正されるのでそのつもりで。

基礎知識

ダメージの分解

今までの検証結果から、ダメージを以下の4種類に分解する。
種類ダメージの説明ダメージの成長(増加)方法
基本ダメージダメージの1階部分。武器技では武器の攻撃力によって変化する。体術技や術は極限効果がない状態での攻撃力を指す。スキルレベルの上昇、WPやJPの上昇、武器の攻撃力
能力値変化Morele・Psychoによって変動。一定限度を超えるとダメージが反転して、回復したりループする。最大WPと最大JPの合計値によって効果が変化
極限効果体術技と術のみ。能力値変化によるダメージの増加と極限効果が重複して、反転が起こる可能性がある。スキルレベルの上昇、WPやJPの上昇
乱数ダメージダメージの振れ幅。武器の攻撃力が変化しても乱数ダメージは変化しない。スキルレベルの上昇

ロールによるダメージの変化

ロール名効果
攻撃重視技・術技の攻撃力が1.12倍、体術技の攻撃力が1.25倍。
突撃技・術技の攻撃力が1.25倍、体術技の攻撃力が1.5倍。
軍神すべての攻撃力が1.5倍。回復WP・回復JPが0。
術強化術・術技の攻撃力が1.25倍。
術専心術・術技の攻撃力が1.5倍。
同じロールを一度に何人も使用
ロールバグの使用により同一のロールをつけることが可能。
やり方はロールをつけてからサブパーティーに回してそのシナリオをクリア。
次のシナリオが同一メンバーの場合、サブパーティーの左端から順にメインパーティーに戻ってくる。これで完成。
行動順指定も4→3→2と順にサブパーティーに回せば、行動順も維持できる。
最終パーティーではジニー軍神、ウィル術専心、ミーティア軍神、プルミエール軍神となるように準備して連携最多ダメージを狙える。

技や術使用によるダメージの変化

使用技・術効果
かめごうら割り被ダメージ1.3倍。防御力無視状態でもダメージが1.3倍。
被ダメージ1.1倍。
ロックアーマー未調査。
活殺獣閃衝効果なし。Magic Downと表示されるが術の被ダメに影響なし。
ベルセルク狂戦士状態になると技のダメージが1.25倍。他のものと効果が重複しない。

連携によるダメージ増加

連携が成功すると2連携目から以下のボーナスを得られる。
  1. 連携倍率によるダメージの増加。5連携目が最も連携倍率が高くなる。能力値変化・極限効果と重複して、反転を起こすことがある。
  2. 2連携目以降は防御力無視。最も効果を発揮するのは敵味方連携によってこちらの攻撃すべてが防御力無視でダメージを与えられる場合。

極限効果について

体術技と術のみ有効。スキルレベルとWPやJPの成長により、WP(JP)1当たりの極限効果のダメージ量も成長する。
最大の効果を発揮するのは、体術技の場合は(現WP/最大WP)が0/250の場合。
技使用後ではなく、使用前の数値が適用されます。なのでロール軍神で最大の効果が得られる。
極限効果の計算は単純で、(1当たりの極限効果のダメージ量)×(最大WPまたはJP−残WPまたはJP)。
ロール・かめごうら割り・狂戦士・連携によるダメージ倍率を受けて極限効果のダメージも増加する。

能力値変化について

術技・固有技を除くすべての技・術のダメージ量が変化する。
とりわけ体術技と術は効果が大きく、極限効果のダメージの重複を避けているときは、基本ダメージの数倍分のダメージが増加する。
能力値変化の効果は使用者の最大WPと最大JPの合計値が大きいほど効果も大きい。ただし「魂の歌」については未検証。
能力値変化は重ねがけが可能だが、ターン経過により効果が薄れる(パーマネンスで防げる)。
ダメージが4種類に分かれている通りに能力値が変化しても、極限効果などのダメージは変化しない。
ロール・かめごうら割り・狂戦士・連携によるダメージ倍率を受けて能力値変化のダメージも増加する。

反転について

ダメージがループを起こして、回復したりダメージが減少したりする現象。
Morale、Psychoアップによって能力値変化をした時に発生する。極限効果と連携倍率だけなら発生しない。
効果が重複するのは極限効果と連携倍率で、反転が起きないために能力値変化の効果を調整する必要がある。
調整手法は、能力値変化の効果(最大WPと最大JPの合計値)を調整する。主に装備品によって最大JPを修正できることを利用する。
ターン経過で効果が薄れることを利用する(アルティマニアの解説を信じるならばターン経過により効果が3/4に薄れる)。
能力値変化の効果が1増えると反転する直前の限界値を反転限界値と呼び、その条件での理論上の最大ダメージとなる。

術阻害効果について

金属製品を装備することによって術のダメージが減少すること。他の装備などで増やして帳消しにしても無駄。
最大JPの減少分の半分、−20だったら10%ダメージが減少。ただし術技は関係ない。
術による回復はおそらく使用者および回復対象者どちらも金属装備の影響を受けると思われる(要調査)。
非金属製品でも一部には術阻害効果がある。

術阻害効果のある非金属装備一覧
アイテム名−JP+JP術阻害効果
クリス・アカラベス303015%
銀環の杖10205%
石甲の胸当て5102.5%
セラミックメイル552.5%
タイタスグリーブ10135%

地形効果について

地形名称アニマ属性防御の変化該当するエリア
キノコ状+6ヤーデの洞窟
樹木の小枝状+8樹海、樹海の塔、モンスターの巣
樹木の根状+6大ミミズの穴
石床斬+3、打+3、射+3ワイド地下通路、ギュスターヴ領南方の砦、ハンの廃墟、スヴェルドルフ鉱山、樹海の塔、散水塔の廃墟
岩肌斬+3、打+3、射+3石切場跡
荒野の砂斬+3、打+3、射+3岩荒野
火の粉冷+8ギュスターヴ領南方の砦
水たまり熱+8、雷−4ワイド地下通路
雪と水熱+8、雷−4氷河
立ちこめる霧熱+8、雷−6霧の谷
潮風熱+8、雷−4生命の木の島
名もなき草花樹水熱+6、 状+6石切場跡、古戦場
洞窟の岩壁石獣斬+3、打+3、射+3化石の洞窟

固有術について

固有術は、ダメージ算出に使われる参照能力値としてのスキルレベルと、成長するスキルレベルが一致していない模様。
以下の内容について、forn氏が解析したデータに基づいて記載する。

各行動の参照能力値(スキルレベル)の割当数値
体術技剣技斧技杖技槍技弓技
123456
樹術石術火術水術音術獣術
808182838485
しかし、固有術だと2桁目の8が無視されるため、各アニマに割り当てられた数値が技スキルのほうに化けている。
この相関は適正距離におけるバグとも一致する(→各種計算式)。

固有術の参照能力値(スキルレベル)の割当数値
アニマ本来の数値固有術の数値依存スキル固有術一覧
800なし樹烈斬り 樹打 緑の牙 樹木の矢
811体術技石の剣 石斧断 石撃 石突き
822剣技炎の太刀 炎でまっぷたつ 火炎龍 火矢
833斧技-
844杖技音波剣 音波撃 音波弾
855槍技-
炎の太刀・音波撃は、固有術なのに順調に強くなっていく。参照能力値のスキルレベルと成長するスキルレベルが同じ武器に内包されているため。

上記に挙げた固有術について箇条書き。
  1. 術技と同じ特徴が以下の通りある。
    1. 最大JPがダメージ計算に用いられる。
    2. ロールの扱いは術技と同じで、攻撃重視や術強化どちらでもそれぞれダメージが増加する。
    3. 極限効果はない。
    4. 術阻害効果を受けない。
  2. 未解明の固有術は最大JPのみに依存し、HPやスキルレベルはダメージに影響を与えない。ロールの突撃や術専心なども受け付けない。

検証

術阻害効果の検証

ロベルト音56でディーテ・クライム・エビル(清歌特効)に清歌、JP50/250、ロールは軍神。
最大JP修正でJP50/250になるように装備変更を行う。カッコ内は最大JP減少量0に対する比率。
最大JP減少量最小ダメージ最大ダメージ乱数ダメージ
09513(100%)10200(100%)687(100%)
109039(95.01%)9684(94.94%)645(93.88%)
208570(90.08%)9182(90.01%)612(89.08%)
308088(85.02%)8654(84.84%)566(82.38%)
407609(79.98%)8140(79.80%)531(77.29%)
507134(74.99%)7640(74.90%)506(73.65%)
 
JPが250/250の場合。極限効果は最小と最大の組み合わせの平均で算出。
最大JP減少量最小ダメージ最大ダメージ乱数ダメージ1当たり極限効果
02165(100%)2847(100%)682(100%)36.75(100%)
301840(84.99%)2413(84.75%)573(84.01%)31.22(84.95%)
検証結果から術阻害効果の解説内容は正しい。
基本ダメージ、極限効果、乱数ダメージすべてが減少。
というわけでグスタフは術のダメージが20%*1〜25%*2減少させられる。

能力値変化の検証

体術Lv49、WP0/250という条件で検証。4連携まではホッパーダイナスト、5連携は炎の将魔(最後のメガリス)。
表の数値は最大WPと最大JPの合計値で、反転限界値を表す。250以下は実用的ではないので今は未調査。

カムイ
連携目0ターン経過1ターン経過2ターン経過3ターン経過
1335455--
2-391--
3-335455-
4-279375-
5--327439
三龍旋、断滅
連携目0ターン経過1ターン経過2ターン経過3ターン経過
1375---
2319431--
3-367495-
4-311423-
5-271367495
キッチンシンク
連携目0ターン経過1ターン経過2ターン経過
1*3--
2455--
3375--
4319431-
5271367495
 
スキルレベルによる反転限界値の変化
カムイ、WP0/250、単発、ターン経過なしで調査。また三龍旋なども同数値分ずれる。
体術Lv帯反転限界値
?〜39349
40〜47343
48〜56以上335
 
獣500使用の効果
条件は体術Lv48、WP250/250、ロール軍神、水の将魔(打防御45)で調査後に防御力0でダメージ修正。
増加割合は(獣500使用後)÷(基本ダメージ)の値をパーセントで表記。
獣使用後のダメージは乱数ダメージを除外した基本ダメージにしている。
使用技基本ダメージ乱数ダメージ最大獣500使用後ダメージ増加量増加割合極限効果1当たり極限効果
カムイ724081652142514185296%1285051.4
三龍旋647873121897812500293%??
キッチンシンク38694481111567287288%??
 
反転限界値変化の境目を比較
使用技はカムイ、以下獣500使用の効果と同条件で調査。
体術Lv基本ダメージ獣使用後ダメージ増加量増加割合
473436945167499804241%
483357240169879747235%
473356945165239578238%
これらのことから能力値変化によるダメージの増加量は基本ダメージに大きく依存している模様。

ダメージ詳細を利用して理論値を検証

ダメージ詳細の数値を利用して、実際に適用できるかを、
植物系にホークウインド装備のマキ割りトルネードを使用し、理論値と一致するかを調査。
検証結果から理論値と一致している。

理論値 (WP要因の攻撃倍率)×{基本ダメージ+(スキルレベル)×(成長度:基本)} + {乱数ダメージ+(スキルレベル)×(成長度:乱数)}

斧レベル60、WP250の場合
理論値 8483〜9245 調査ダメージ 8503〜9220とほぼ一致
基本ダメージ 2279+60×103.4=8483 乱数ダメージ 192+60×9.5=762

斧レベル49、WP198の場合
理論値 7054〜7712 調査ダメージ 7096〜7698とほぼ一致
基本ダメージ 0.9603×(2279+49×103.4)=7054 乱数ダメージ 192+49×9.5=658
※WP要因の攻撃倍率は計算式から求めた。

ロール・かめごうら割り・狂戦士の検証

同様に理論値を利用してロール軍神、かめごうら割り、狂戦士の効果について検証*4
ステータスはスキルレベル60、WP250で使用技は植物特効を利用したマキ割りトルネード。
狂戦士はベルセルク使用後に生命の水でMorale Upの効果を消す。
検証結果から狂戦士の効果は1.3倍から1.25倍に変更(アルティマニアが正解)。
条件増加倍率理論値調査ダメージ
なし1.0倍8483〜92458503〜9220
軍神1.5倍12724〜1386712736〜13806
かめごうら割り1.3倍11028〜1201811046〜12000
狂戦士1.25倍10604〜1155610619〜11492
軍神+かめ+狂2.4375倍20677〜2253520967〜22505
以上から増加倍率の確定と乱数ダメージも倍率による影響を受けている。
能力値変化によるダメージ増加が確定すれば、最大ダメージの理論値が判明する。

連携倍率の検証

マキ割りトルネードの理論値を使用して検証。一撃必殺や影ぬいを利用してダメージが重ならないようにする。
「連携倍率」は調査値/理論値の最小値同士から求めた値。
乱数ダメージは連携倍率を受けないのではないかと予測。もう少し厳密に調べる必要あり。
連携目連携技名理論値調査値連携倍率
2焼トルネード8483〜9245(762)9889〜10598(709)1.165倍
3影焼トルネード8483〜9245(762)11229〜11910(681)1.323倍

武器技に対する能力値変化の検証

植物特効と理論値を利用して武器技の能力値変化を検証。
マキ割りトルネードの反転限界値…魂の歌(レベル51)、獣313を使用してマキ割りトルネードと大木断を使用。
「変動倍率」は調査値/理論値の最小値同士から求めた値。
乱数ダメージは能力値変化の影響を受けない。効果が大きく出る体術技でも影響を受けないことから。
技名理論値調査値変動倍率
マキ割りトルネード8483〜9245(762)9036〜9774(738)1.065倍
大木断3663〜3859(196)3919〜4112(193)1.07倍
※注意メモ
大木断の場合は反転限界値ではない。
体術技のように能力値変化の効果に大きな差が見られないため厳密な検証がしにくい。
獣120程度の能力値変化では効果が1.03倍程度のようだ。
魂の歌については極限効果はない。何を基準にして効果が変動するかは不明。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

wikiメニュー

■はじめに
• 初回プレイの方へ
• 注意事項
■シナリオ
• シナリオ攻略 / コンバット
• ギュスターヴ編
• ナイツ編
   ◦ ウィル / リッチ / ジニー
• 町シナリオ / タウンガイド
■キャラクター
• 性能表 / ロール
• 戦闘成長 / 年齢 / 上限
■アイテム
• 武器 / 防具 / アニマ別
• レアアイテム
■バトル
•  /  / 敵の攻撃 / 特殊効果
• 閃き / 学習 / 合成 / 連携
• デュエルコマンド / 相抜け
• 覚えにくい技や術の修得
■モンスター
• 一覧 / 出現 / 行動 / 交渉
• 成長に使われる上昇Lv
• 閃きLv(パーティ / デュエル)
• 戦利品      • 敵の学習Lv
■検証·その他
• 計算式 / 先制補正
   敵との距離 / 乱数
• ダメージ検証 / ダメージ詳細
   最大ダメージ
• メモリ      • 動画研究所
• プレイレポート

どなたでも編集できます