真如苑 被害状況 まとめページ - 前鬼【修験道】後鬼 201〜400
前鬼【修験道】後鬼 1〜200へ

201 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/10/19(火) 19:43:28
>199
その様子だと始めたばかりだろうから
今の貝で少し音出して練習するといいかもね
ヒーはかん音かな?
高い音は練習しかないよガンバレ!

202 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/10/19(火) 19:55:37
>200
角張ってる奴でしょ?
そういうの車田で売ってたと思うよ
あとは使ってる法衣店で相談すると取り寄せてくれると思う

203 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/10/19(火) 20:03:34
>202
情報ありがとう。
角張ってるというか、よく見る口金の吹き口は3ミリ程度の針金でも
巻いたような形状ですけど、前記の口金の吹き口は◎の部分が平らに
なっていて、唇に当たる面積が大きかったと思います。

「車田」って分からないんですけど、ググったら分かりますかね?

204 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/10/19(火) 20:20:56
>203
HPは無かったと思うけど「吉野山 車田商店」でググッてみそ。

205 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/10/19(火) 20:23:05
>203
本山派の人ですか?
こっちは当山派
宗派違うと形状が違うのでちょっとわからないんだけど
宗派によって調べもちがうから口金違うんだよね
マキマキしてるのは骨董みたいので見たことあるけど普段使いの貝では見たことがない
ヤフオクでも出てるし見てみたら?

車田商店は金峯山寺の門前にある修験装束の店
本山当山どっちも扱ってると思うから聞いてみたら?

206 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[] 投稿日:2010/10/19(火) 20:35:40
>204-205
親切にどうもありがとう。
調べて当たってみます。 当方修験じゃないんですけど法螺好き坊主ですワ。

話は変わりますが、皆さんのお知り合いとかで所謂「霊力」の長けた
行者さんっておいでですか。
祭りの際にはその時だけでも雨を止ませてしまうとか、強靭な結界を張れる
とか、時に幽体離脱して信者の様子を見に行くとか・・・
極々稀だとは思いますが、そういった特殊能力のある行者さんっていますよね。

207 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/10/19(火) 20:37:07
すいません。うっかり上げてしまいました。 ぺこm( _ _ )m

208 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/10/19(火) 20:50:21
>206
修験は有象無象からスゴイ人まで色々ですよw
何でも言い当てちゃう人とかは結構普通にいる
ただまあこのスレでも誤解してる人多いけど
験=霊能力というのは間違いでしょ
修行はあくまで悟りを目指すものであってそこ忘れちゃだめですわw
その間に通力は当然付くそこで増上慢になって惑わされるのは魔境
このへんは経典根拠にある
当然祈願を引き受ければ結果を見せるのもそうなんだろうけど
験とは修行を通じて人格者になっていく姿を里で見せるのも験だと思う


209 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/10/19(火) 21:15:46
>208
確かに仰るとおりだとおもいます。
でも現実を見ると、験力があるのと人格の成熟とは必ずしも一致しない
と云うのが自分の見た結果です。
力が有ればあるほど慎まなければならないのかも知れませんが、
得てして我の強い人が多いようです。ま、我が強いくらいでなければ
厳しい修行を乗り越えられないという側面もありますが・・

210 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/10/19(火) 23:20:06
>209
それちょっと違うと思うな・・・・。
験が強くて我が強くては既に天狗道だからなぁ
外道に落ちたら今生だけではなく来世の輪廻にも影響あるよ
人格と霊性は並行して上げていかないと通力安定しないし危険だよ
ましてや大乗の影響が濃いからヨーガと一緒でクンダリニー症とか魔境や霊障など修行病がでる
我とかもそうだけど魔境の類は抑制出来なきゃ修行は進まない
それと厳しい修行と思うのは他人の視点であってやっている本人はあまり厳しいと思っていないのが普通
俺自身通力は全然否定しないし六神通のいくつかは出てるし漏尽通もどういうものかはおおよそわかる
だからと言ってそれをひけらかすような活動をするのは、どう考えてもそこから先の修行が進まないよね
あくまで神通は副産物でありそれが出だしたらやっと山の登山道の入口
そこで満足して新興宗教みたいな金儲けになっちゃうのは既に修験でも何でもないと思ってる
それから修験が漠然と厳しい修行でトランスしてシャーマニズムみたいなものと思うのは間違い
悟りのためならなんでも取り入れるのが修験であってそれは教相教学も一緒
事相と教相があって初めて前に進むのが大乗仏教、教相がなければ単なる神秘主義のオカルトだよ
明治以降天台、真言に再編成された修験だけど、これを廃仏毀釈だけでネガティブに捉えるより
教相を学ぶ機会が増えて宗教として確立したと捉えるてもいいと思う

ちなみに誤解があるといけないから書くけど俺は某修験本山に僧籍置いてる修験僧だけど
天台や真言の純密本宗の籍はない

211 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[] 投稿日:2010/10/20(水) 21:16:02
>210
でわでわ、聖護院?

本当に神通力や験力があるひとはひけらかさないし、表に出てきませんね〜。

お坊さんも言い方変えれば、職業ですもの。

しかしお坊さんの愚痴や悪口って聞きたくないですよね。
聞かされるほうはうつ病になりそうです。
見栄っぱりで欲が深くて目立ちがりやで具合悪くなります。

212 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/10/20(水) 22:01:47
>211
>でわでわ、聖護院?
三本山と三井寺くらいしかないからそのどれかw
特定されても面白くないから言わない

>表に出てきませんね〜。
法類ですごいのがいるけどひけらかさないよね出来る人は
地に足がついてる感じで言葉も選ぶし普通の人だよね

坊主の悪口は修行途中なのかななんて受け流すべきなんだろうけど
生臭の言い訳は不愉快になる
修行で得た経験に基づく話であれば聞くに値するけど
人から聞いた話や教相をさも得意げに話したり
仏道と関係ない道徳みたいなものをひけらかす
それいう輩はあきれた事に自分を棚にあげて他人の修行を評価しだす
良く喋るのは生臭であって内容はその言い訳
こういう我の抑制が出来ないのは恥だと思わなければ先に進まないよね

213 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[] 投稿日:2010/10/21(木) 16:15:21
四十五年前中学の夏、多人数で前鬼川にあまごを突きにいった。滝の渕で泳いだが水が透き通っていてキラキラ青く輝いていた。バケツ一杯のあまごが穫れた。一尺くらいのが数匹いた。鮭のように鼻曲がりもいた。家に帰ると母親があまごの姿寿司を握ってくれた。美味しかった。

214 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/10/22(金) 19:57:13
法螺の練習を始めている人は、管楽器の練習用マウスピースを常に持ち歩いて
吹く感覚を掴むと上達は早くなるし、自分のクセがよく判るよ。
オレはトランペット用のマウスピースで練習した。
ttp://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/winds/accessories/support-tools/#lineup_top


215 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/10/22(金) 21:56:21
>214
音の出し方がわからない人はその方法いいかもね
うちのお寺の先達はペットボトルの口を切ってビービーやってたw

216 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/10/23(土) 21:59:56


217 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/10/28(木) 21:27:17
当方当山派の修験者なんですが他派の修験者にお聞きします

本山派では加行ってどんな感じなんですか?

ちなみに三宝院方では恵印七檀法成満で恵印伝法灌頂となります。

半僧半俗ですから多くの行者は自宅に祭壇をこしらえて修行します

仕事の合間を見つけながら一、二年かけて成満を目指します。

ぶっちゃけ修行環境も在家ですから障碍もきついですw

本山方や御嶽の加行はどんなかんじなんですか?

聖護院、金峯山寺、三井寺の修験者の方がいらっしゃったら教えてください

218 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[] 投稿日:2010/10/29(金) 20:26:38
>217
ここでは質問しないほうが良いです。
mixiに修験者がゴロゴロ居ます。
探すと沢山います。
勿論金峰山の修験者もいます。

219 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[] 投稿日:2010/11/02(火) 18:53:13
http://www.youtube.com/watch?v=satoyndFINQ&feature...
これの、3分くらいからの、「煩悩菩提を斬らず」みたいなやつ、なんて言ってるの?

220 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/02(火) 20:22:15
>219 宝剣作法だね

それおもんみれば、金剛宝剣とイッパ、不動明王の般若の利剣なり。
故に己を切らず、他人を切らず、煩悩菩提を切らず。
本来無一もつなり。然りと言えども、邪正相戦う時んば、般若の霊威、
三摩耶形の利剣となって、一切衆生、諸々の戯論、煩悩及び悪業の敵を断絶し、
無漏の覚城に入ること疑いなし。
金剛利剣上天にきし、活殺機に臨んで正量全し。巍々粉塵両断となって、
古今髑髏前につならる。

天諸童子  以為給仕  刀杖不加
毒不能害   若人悪罵   口即閉塞

221 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[] 投稿日:2010/11/02(火) 20:50:48
験なんてもんをまだ信奉してる鴨がいんのか
修験なんて本人がサバイバル的経験で自己満足してるだけだよ
馬鹿らしい
しかもこんなのはママゴトで、本当に修羅場で修行を積むなら戦場へ逝け
究極の暴力と弱者の現実に立ち向かってこそ修験

222 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[] 投稿日:2010/11/02(火) 21:03:35
基本自己満のくせに俺suge-って煩悩剥き出しでみっともないよな
サービス業の方のほうがよほど他人に貢献してるしボランティアで俺sugeーてな奴は笑いモンにしかならん

223 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[] 投稿日:2010/11/03(水) 18:26:32
>221
戦場カメラマンもですね。

224 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/03(水) 18:49:19
>221
それで悟りを得られるならいくらでもやるけど?

225 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/03(水) 20:02:41
「悟り」「悟り」って云いますが、修験の皆さんにとって「悟りとは」何だと思います?
どんな状態に至れば「悟った」と云えると思いますか?

自分なんか「悟り」のさの字にも至ってないけど、最近多くの人を見るに益々分からん!
過去や未来や、人の因縁や神仏が見えるからって「悟った」とは違うような気もする。
生身の肉体を持っている限り、肉体が持っている煩悩から逃れる事は出来ない、
肉体から抜け出して、一時精神世界に赴き、神仏と席を並べるほどの境地に至っても
再びこの世の肉体に戻って、体の不調や日々の雑事にまぎれ一喜一憂しなければならない。
時には怒り、不満も言えば泣き言も云う。
ふとそんな事を考えると、この世にあって肉体を持ちながら「悟る」ことはホボ不可能では
ないかとすら思えてきますが、皆さんは「悟り」をどう捉えてますか?

226 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[] 投稿日:2010/11/03(水) 20:31:22
この御時勢で修験をやっている様な人間は絶対に悟れないよ。

227 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/03(水) 20:38:48
「悟れる」か「悟れない」かではありません。
どんなものが「悟りかと考えるか」を伺っているのです。
質問に答えることも出来ず、ただ話をはぐらかす位しか出来ない人には
無縁の世界です。

228 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/04(木) 09:58:06
>>225
どんな状態も何も悟りは悟りであって他の宗教と到達点は大差ないだろ
例えば三昧耶で得られる境涯は普遍的な真理の断片でしょ
それを元に一つづつ煩悩が湧く元を無くしていって
それが究極まで無くなった状態が悟りでしょ
ザックリで簡単に書いちゃったけどw
修験でもある程度修行が進むと貴方が言うように実社会との接点がネックになってくるね
修験は在家主義だけれども限りなく出家環境に近づいていく
知ってる人で面白い人いるよ
執着しない人で自分の物と言えるのは今着ている服と数珠だけ仕事もしてない
このあたりまで来ると世間のイメージの山伏ではないよw
どんな宗教でも究極のところを模索するようになるとこんな感じになるんじゃないか?
とどのつまり貴方が無理だと思い込んでしまうのは今の材料(環境)では無理であって
今の環境を守ると言う執着を捨てられていないとも取れる
仮に貴方がどこかの出家僧侶であってもその立場が職業的なものであれば
実態として出家環境とは言えないからそれも一緒だよね



229 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[] 投稿日:2010/11/04(木) 18:35:59
山に入る意味は無い。
自己満足の局地に過ぎない。
山に入るなら野口健みたいに山の清掃をしろ。
それをしないなら山に入るな。

230 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[] 投稿日:2010/11/04(木) 21:09:58
輪廻転生を信じるバカもいるんだな。
修験道や修行を否定しているバカもいる。
こんなスレたてたバカが一番かな。
まぁみんな魔王さんの食卓に並べられるのがオチだろう。
悪いことは言わん、削除依頼したほうがいい。

231 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/04(木) 23:56:14
>>225
228だけど追記ね
この時間は暇だからw

>肉体から抜け出して、一時精神世界に赴き、神仏と席を並べるほどの境地に至っても
>再びこの世の肉体に戻って、体の不調や日々の雑事にまぎれ一喜一憂しなければならない。

瞑想ばっかり修法ばっかりだとそうなる
修験は山の修行と里の修行があって
意味としては山は基本の掛け念仏呼吸法で瞑想や修法と捉えて良いと思う
里は実社会との接点を持った修行、これは貴方の言う肉体を持った状態で真理をどう活かすかと言う事
山の行ばかりだと魔境を呼びやすいし
>>229さんが言うように増上慢で尊大で我が大きくなり制御できなくなる
その為に里の行として実社会との接点をもって、>>229さんの言うように陰徳を積むようなのもそうだし
「最近あいつは違うな修行してるだけある」と他人(里人)に思わせるような振る舞いをするような
人格向上も並行して目指す
真言宗の宗祖弘法大師「事相と教相は両輪」と言っている
事相は実践の修行で教相は教えや宗教的な学問哲学の部分、これは同時に向上させないと目指す高い所には到達できないと言うよね
山の行は掛け念仏の呼吸、滝に打たれて瞑想し峰中の作法による修法などこれは言わば事相だよね
里では一般の市井の人として生きつつ、山で培かい知った真理の断片をどう生かすかを考える、これは教相だよね
山の行、里の行どちらも大切なんだけど、どちらかばかりに偏ると悟りに遠ざかるもの
無理だと思い込むのも言ってみれば魔境だよ、山と里の両方を向上させればだんだんと土台が積み上がってきて高いところまで行けます
今日修行して明日悟りに達するとかそういうものではないから時間が解決するというものだよ

232 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[] 投稿日:2010/11/05(金) 00:20:26
いかなる状態を「悟り」と考えるか
あなたと多少意見は違いますけど・・
「悟り」とは「何か」とか、答える必要は無いと思います。


233 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/05(金) 01:13:33
>232
宗派は何?
まさか自己流ではないですよね
修験みたいな実践的な修行をしていると残念な人を結構見かける
それは他宗の人もそうだ
事相に捕らわれ過ぎて瞑想の世界だけに生きてしまう人
教相に捕らわれ過ぎて他人の境涯を評論する人
いずれも魔の世界の人には違いないよ
神仏と同じ席に座ると思い込むのも魔境であってそれは悟りには程遠い

例えばヨーガで言うクンダリニー覚醒や気功で言う大周天
これを悟りと思い込み目的とするのは間違い
これは言ってみれば行者修行初期段階の話でこれがあって始めて私は行者ですと言える
目標を低く置くとそこに捕らわれてしまって先に進まない
ヨーガで言うクンダリニー覚醒とチャクラの開放をしてもそれはあくまで叩き台の土台であって
その境涯から得られる智慧の理解を蓄積しなければ悟りには到達できない
大抵の人はこのプロセスでおかしな方向にいってしまう
神仏との感応道交で尊大になるような我の抑制が出来ないとか
難病指定の病気になってしまうとか
もっとレベルが低い所では霊能者を目指すみたいなのもそうだよ
総じてこの状態で悟りがどうのこうのと言うのは偽物が多い
もっともっと地に足がついた状態での修行をしなければ先に進むのは無理
菩薩の行はそこから始まるものだからあくまで登山道の入口、大峯で言えば女人結界
意見が違うかどうかは知らないが貴方は少し里の行が足りないと思う
人に聞いておいて私と意見が違うと言う限り、貴方自身悟りについて明確なものを持っているはず
それを答える必要は無いでは話にならないですよね
もっとも行道は競うものでもないですから、貴方は貴方の境涯で必要な修行を積めば良いと思いますよ


234 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/06(土) 02:26:13
>228 >>231   225です
レスしてくださり有難うございます。
何度も読み返してみましたが、まさに仰る事は全く以ってその通りかと恐れ
入る次第です。
未熟な自分のありようを改めて考えさせられるいい機会となりました。
スレが新しくなって、>>231様のような行者さんがスレに居る事、有り難くも
嬉しく、心強い限りです。未熟な書き込みがこれからもあろうと思いますが、
どうか、その折々に適切なレス頂ければと願っています。 感謝m(_"_)mペコッ

235 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/06(土) 19:05:39
行者ブログ読んでると本物は少ないよな
これなんか魔境街道まっしぐらって感じ

ttp://ameblo.jp/yamato81818181/

236 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/06(土) 19:38:39
>235
いま、ざっと読んでみたけど、師匠との日常の会話の羅列だった。
人の歩む道はみな夫々。様々な道があるとおもいますけど、
これのどんな所が「 魔境街道まっしぐら」でしょうかね?

237 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/06(土) 20:07:24
観音セラピーだとか読むとわかるよ
江原さんとかと一緒で背後にいるのが低級


238 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/06(土) 20:30:13
ブログなんかやっちゃうのは増上慢だ

239 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/06(土) 21:19:04
ブログが良いとか悪いとかはともかくとして
ヒーリングとかスピリチュアルみたいなアプローチはちょっと違うと思うけどな
行者だとか修験を名乗ってやらないで欲しいのが本音
こういうのは新手のご利益信仰であって本来の修行目的から外れやすい
願主の境涯は一様に浅い所であってそこで神秘的な看板出しちゃうと誤解を生みやすいでしょ
伝法潅頂も終わっていない行者がヒーリングだかなんだかわからないけど
そういうのやってて信者はそこそこついてるから何やってるのか見に行ったら
お加持してこの神仏は御利益ありますよみたいな売り込みで水晶ブレス売ってたw
まあお加持は出来てるんだろうけれどもちょっとちがうんじゃねえのかな?みたいに思った

例えば良い占い師悪い占い師で例えれば
この場合悪い占い師と言うのは見られないではなくて宿曜や四柱推命や易なんでもいいけど免状を持っていて
その理屈をわかっている人というのが前提で偽占い師はちょっと論外の話だけれども

占い師は適切なアドバイスをする生業だからその人の困っている事のどう対処するか
これが良いか悪いかと言う事
悪い占い師は境涯が浅く人格の低い人は打たれ弱いからどうでもいい事をくどくどいうだけで根本的な解決にならない
良い占い師は境涯高く人格が高く総じて人生経験豊富だからなぜそのような問題に陥ったかを元に解決ができる
まあその違いだね

240 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/06(土) 21:24:31
話を戻すけども
根本的な解決方法は経験など修行によって培うものであって
ヒーリングみたいなお加持では一時しのぎ
これは反復して願主は来るけど癖になるだけで願主の為にならない
それ以前にヒーリングみたいな行者はジャラジャラパワーストーンを巻いてるの良く見かけるけど
そんなものに頼らなければいけないのは修行と法を疎かにしているだけ
護身法で十分じゃないの?と言いたいw
行者で水晶ブレスレッドなんかに頼るのは法力験力が無いのをひけらかすようなもので見ている人は滑稽に写る事を自覚してほしい
少なくともそんなものに頼っているうちは人の祈願を引き受けることは出来ない
本当に力があればそんなもの無くても大丈夫だろうし、無いからそういうものに頼らなければならないという事
つまり、そんな弱い奴が金貰って祈願引き受けるなんて誰かも言ってるけど増上慢で魔境という事

祈願やっていれば時に障りを引き受けてしまう時もあるだろうけど
障りを引き受けるのは祈願としてはやることはやっており成功だけどね
それは自分の法力の無さ故の事であって、その場合宿題にして自坊で供養する、それがまた修行になる
もらった障りで辛ければ修行に励むしか無い、その繰り返しで法力験力は付いていくものだよ

いつも長文ですまん

241 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[] 投稿日:2010/11/06(土) 21:35:45
私もブログを読んでみたけど、

「寂しい、こちらを振り向いて、私をわかって、もっと私を知ってほしいの、誰か私をリードして、怖いの、目立ちたいの、等」

という声が聞こえてくる気がする。

観音様が憑いてると言われた私からしてみたら観音ヒーラーなんて訳が分からないけど、
私は本音で修行したり、誰かを霊的カウンセリングをしてあげたいとか思わない。
こっちが、げんなりしてくる。

彼女は精神病を患ったみたいだね。
それでも、生きようとして、なにかを神仏に映し出すように希望をもって生きようとしているのかも。

もう一つは、このブログは拍手が欲しいから書いてるのでは?
1日の投稿が多すぎるし毎回拍手を請求している。

242 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[] 投稿日:2010/11/06(土) 21:44:56
>240
自坊と書いた貴男はもしかして、○中○○さんでしょうか?

243 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/06(土) 21:48:36
あともう一個思い出した

前レスで書いたように
水晶ジャラジャラ行者の人に護身法で十分じゃない?って軽く言ったら
顔真っ赤にして護身法が効かない体質がどうのこうのと怒りだしたw
言わせてもらえば効かないと言うのは生臭の言い訳であって根本的な修行を疎かにしているだけ
法は万人が理解し到達できる方法であってそれを効かないと言うのは法に対する侮辱であって
そんなのはさっさと修験道やめて僧籍を返せと言いたい
まあ、その人はもう魔境どっぷり浸かっているような人だからどうしようもないんだけれども
ヒント与えれば観念なんですよ、観念文ってあるけど文章とか文字を観念していて意を理解していないだけなんだけどね
こういうのは師匠と先達が悪い、そういうのを諌め、指導する姿勢が無ければそこのお寺一門が駄目という事
師匠と先達が生臭いから下の者もみんな水晶ジャラジャラになってしまう

あと祈願がなぜ通るかだとか、やっててこれは通ったなとか手応えってあると思うけど
そのメカニズムはわかっててもいちいち話すものではないよね
境涯が浅い人に話しても理解出来ないからおかしな方向に行くだろうし
水晶ジャラジャラ行者はおかしな話ばっかしてて信徒も魔境に陥ってる
魔境は障碍伴なうからそれで何回も行くようになってしまう
魔の巣窟みたいになっているのは結構多いね

244 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/06(土) 21:50:54
>242
田○利典先生ではありませんよ^^;
宗門も違いますしそんな大物じゃありません^^;
自坊と言っても自宅の小さな祭壇ですw


245 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/06(土) 22:11:18
>241
ブログの行者さんを悪く言うとか甲乙付けるわけではないんですが
観音行者ってこういう人じゃないですよね
観音経の功徳見てると刀で切りつけられたり投獄されたり海の中放り出されたりって
どんな業背負ってるんだよ?みたいな傾向的に激しい人が多いw
おおよそ堅気じゃないですな、みたいな人
現代的な観音様の尊像は女っぽく描くけど決して優しくないんですよ
色々なお顔を持っているということはポーカーフェイスだから
実際体感的な話ですが観音様の功徳体験すると一回は怖い思いさせられるんです。
現状を大きく変える為には、俗っぽい物をすべて奪われるようなドラスティックな変化があって
たいていはここで逃げ出す人が多いw
それでもしがみつくと本当に大きく変わる事がおおいですね
そういう話だと不動明王は修行本尊としては無難です。


246 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[] 投稿日:2010/11/06(土) 22:16:10
>244
そうなんですか。

○中○○さんとはmixiでマイミクしてます。
私は水晶も金や銀の光ものも持ち歩きません。
お数珠も香木のお数珠も持ち歩きません。
正直光ものが好きではないのです。
お金がかかりますし。
私に観音様や白龍が憑いてると言われた方がいましたが、私は観音様が嫌いだし、ましてや
白龍だと恐れ多いこと。
何かの間違いだと思って、言われた方を信じてません。
まわりがどう反応するかを知りたくて書いてますが。
私には白大蛇にしかみえないからなんですが、観音様なんて見えません。
私は修験ではないので分かりませんが、地蔵菩薩真言や不動明王真言で十分ではないのですか?
なんか迷われる心、不安な心配な心がそうゆうたぐいの物を見たり、自分の心で映し出してして
作り出してしまうのではないかと。
最近私は霊能者だの、法力をひけらかす修験者や密教僧に飽きが来ています。

人間らしく仕事に没頭して毎日元気に目標をもって暮らして行けば良いような気がしますが…。

247 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/06(土) 22:52:06
>246
某本山に身を置く無名の一行者ですよw
匿名のにちゃんねるだから書きたいことは書きますが名をあげようみたいな野心家でもありませんしw

そのとおりですよ
霊だのの話は深い瞑想や修法によって感得することもあります。
しかし、それを信者さんに言ったら駄目なんですw
信者さんは行者坊さんじゃないわけで里人ですから山の話(修行中の話)になりますからそれを言ったら混乱してしまうんです。
力があれば黙って祈願を通せば良いだけなんです。
力を誇示しようとするから霊的な話をする、その裏返しは自己顕示の欲であり煩悩
それを隠せないでは行者としては低いですね

貴方が里人(信徒さん)であれば縁あった神仏に手を合わせるだけで良いわけで
日々の仕事と家庭生活を平穏に送れば良いわけです。

>人間らしく仕事に没頭して毎日元気に目標をもって暮らして行けば良いような気がしますが…。

そのとおりです。
宗教が言う「救い」とはそれであって日々平穏であるという事です。
三毒から起因した業が大きくならないように日々平穏に暮らすように心がければ良く
言い方は悪いですが神頼みしなければならないような事が起きない生活をすると言うことです。
一般の信者信徒さんであれば日々の生活の中での修行
「貪らない、怒らない、智慧を働かせる」この三つを守ればよいのです。

行者となるとさらにそれ以上を目指しますからこの限りではないのですが
一般の信徒さんでしたらこれで十分に幸せに暮らせるはずです

248 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/07(日) 00:24:25
修験の方にお尋ねいたします。

当方修験にも興味を持つ駆け出し者ですが、聞くに、修験の寺は墓地を
持つべきでは無いと聞きました。
所謂、供養と祈願は別の建物で行うのが本義であって、そのように行っている
事から「供養」に直結する墓地は持つべきではないという話なのかもしれませんが、
その辺り、理由も含めて、皆様はどのように捉えておいででしょうか?
小さな道場しかない場合は、依頼者の求めに応じて「供養」も「祈願」も同じ所で
せざるを得ないでしょうが、その際の注意点とかあるのでしょうか。
様々な意見をお聞かせ頂ければ幸いです。

249 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/07(日) 05:35:17
観音様って怒らせると明王や天部より凄く恐いしね。

250 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/07(日) 06:14:57
修験で葬式やる必要がないだろ檀家制度と言う社会制度もあるわけだし
それをわざわざ修験でやる必要性が全く感じられない

251 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/07(日) 09:45:14
>249
そうなの?例えば例を挙げてみて

252 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/07(日) 11:14:30
http://kakuho.com/
こういうのも終わってる感じがするなぁ

253 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/07(日) 11:44:51
この覚峰とか云う人。経歴に天台僧・真言僧とあるけど、一端還俗してから
再度得度したんだろうかね。 二重僧籍は有り得ないハズだけど・・・

254 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/07(日) 17:21:27
>241
クリックさせて上位に行く事で観音セラピーの客集めをしたいんでしょう。
広くたくさんの人に見てもらいたいと自分で書いてたから。

255 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/07(日) 20:01:32
>252
間違いなく修験ではないね
真言の中院流だと修験とはあまりと言うかほとんどと言うか・・・・
修験ではないよね

256 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/07(日) 20:52:47
>249
怒ると言う表現が適切かどうかわかりませんが
仏様の考えからそれると再起不能に近い状態になりますね
特に観音様はそういう傾向があるかもしれません
そういった意味で怖いですね


257 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[] 投稿日:2010/11/07(日) 23:29:23
>256
そうなんですか。
では、私が言われてきたことのつじつまがあってしまうようです。
私が観音さんを受け入れない、嫌いで、修行をしないこともわかっていたからそういわれたん
でしょうね。なぜ否定したのか、言わないのかも観音さんの習性を書かれて分かりました。
そうゆう理由だったんですね…。

258 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/08(月) 00:13:17
>257
観音様って怖い、率直にそう思います。
験門だとみなさん憤怒相の仏を拝みますが忿怒尊ほど甘いと思うんです。
例えば親や学校の先生に「言われているうちが花」とよく言いますが
忿怒尊の多くは言い続けてくれますが、ちょっと観音様は違いますね。
道を開いてくださる時は恐ろしいほど開けるのですが
その道に気がつくのは智慧が必要だったりします。
その開いた道を行くか戻るかは選択の余地を与え行者の意志に任せるような
二者択一をアプローチして下さるのですが、それは娑婆の価値観だとか
本当の意味での仏道求道者かどうかを試される・・・・。
正直な話、家庭や仕事などと天秤で計るような話をヤンワリ持ってきますから
そこでしがみつくか否かなんです。
自分はしがみついたのでなんとか行者の端くれ末席にいますが
これに乗れない人は「発心の段階の一から修行しなさい」そうなってしまうように思えます。
実は私が入門当初「観音様は優しいよ」と言っていた先達はナメてかかったと言うのか
そう捉えていた先達は先に進めない以前に振り出しに戻される人ばかり
乗るか反るかを迫られた時点で自分は乗ったのでなんとか行者やってますが
あの時に乗らなかったら多分今の自分は無いでしょう

何と天秤に迫るかは願望ではなく価値観の部分
これを根本的に変えられますね、娑婆での毒は膿のように出ますしかなり辛い状況も経験させられますが
身を委ねると今やっている修行の目的も明確になります。

所謂天部の荒ぶる障碍とは別な話
しかし、一般認識で仏様は障碍を当てないみたいな話はありますが
それは信者信徒と言う立場での話であり、行道を歩むとなると話は別、仏罰みたいなものは時として感じるものがあります。

ちなみに自分は、修験者でありがちなバツイチで離婚したカミサンの所に子供がいますw
そして仕事も変えて会社員ではないですw
これを引き換えの行道、迫られたら迷いますよw
でも良いか悪いかわかりませんが行道を選択しました。

259 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/08(月) 00:32:51
>258
あの…

私…
怒ると相手が精神崩壊して、二度と治らないまで相手を叩き上げる人だといわれました。
これは、阿闍利に占ってもらった星占いからなんですが、
この話を聞いたのは四年前なんですが、
その以前私に憑いてる先祖が悪いとユタから言われたたことがありました。 
最近私には、白い観音様が憑いてると言われたことがあって。。。

あっちこっちから五月蝿く行者になれとか…。

そりゃ生きていたら半端じゃないですよ。霊能者と間違われるし。でも私一般人で、
普通の主婦で暮すのが夢なんです。この話は終わりにしましょう。私、観音さん嫌いだし…。

なんか白龍や観音さんが憑いてるとか嫌ですね。
神憑りしたわけじゃないんですが。

私三歳の時に死に損ねてますが、霊能者の話では運がよかっただけだといわれました。

もっとしっかり地に足を付けて、ブレて精神呆けしないように、魔鏡に執り憑かれたくないです。

260 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/08(月) 06:31:07
行者でもないのに
観音信仰していたら失業

261 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/08(月) 11:15:04
質問なんですが
皆さんのご自宅には神棚(神道としての)は
あるんでしょうか?
仏教だからやっぱり無いですか?

262 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/08(月) 11:17:35
まぁ人それぞれだと思うけど。
修験やってるひとなら神棚という形式かどうかは兎も角
神様もお祀りされているとおもう。

263 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/08(月) 11:22:06
>262
なるほど有難うございます。
修験の方達も色々な宗派?などあると思いますが
真言宗なら大日如来、浄土宗なら阿弥陀さまなど
特定の神仏はおまつりするのでしょうか?

264 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/08(月) 11:35:32
改めて修験をやってる方に答えてもらうのがいいと思いますが
修験道は「神仏混交」です。神も祀れば佛も祀ります。
従って特に限定される事は無いと思いますが、修験道の開祖と
云われる『役の行者』は殆どお祀りされているといっていいでしょう。
それとお不動様も非常に多いです。そしてあとは行者さん次第で、様々
ご縁のある神仏がお祀りされています。

265 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/08(月) 12:18:10
そもそも質問の意図がわからない
私は仏教だから神祗の神は拝まないだとか
浄土宗じゃないから阿弥陀さん拝まないだとか
そういう発想はキリスト教だとか一神教圏の発想
だいたい宗教というものは何かを崇拝するだけの目的ではない

266 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/08(月) 15:51:38
>265
読解力がないのか?

267 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[] 投稿日:2010/11/10(水) 01:11:18
山で修行してて河童や天狗を見たことありますか

268 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/10(水) 01:20:30
>261
神仏習合だから神棚をお祭してますよ
土地の鎮守の守護を受けなければ修行は先に進みませんから、まず土地の鎮守様は大事です。
>263
基本的に修行本尊は縁あった本尊様をお祀りしますが
修験道オリジナルの本尊様としては蔵王権現が上げられます。
これは修験道の開祖、役の行者(神変大菩薩)が大峯山で感得されたインド仏教経典に起源を持たない仏尊となります。
日本仏教では宗派の根本本尊として仰るところの真言宗の大日如来、浄土宗の阿弥陀如来などなどありますが
各々の宗派でそれ以外礼拝の対象としないと言うかというと、それは違うように
当然ながら行者それぞれ縁あった、そして自身の境涯にあった本尊を選びます。
また、山岳信仰ですから、山の神を本尊とします
十二社権現、七社権現などがそれですが細かくはググッてみてください

修験の場合、実践的な修行仏教の側面が強いので一般認識の仏教とは言えないでしょう
檀信徒のような感覚での宗派とのお付き合いではありません
言わば行者と呼ばれる修行者が信徒であり僧侶でもある半僧半俗と言う形態
これは普段は一般の会社員など仕事や家庭を持ちながら仏道修行に励む形態です
この時代からすればやや特殊な宗教形態ですが衆生と共に涅槃を目指すと言う菩薩行です。
つまり日本的な大乗仏教の形が修験道とも言えるかもしれません。


269 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/10(水) 01:21:22
>267
見たことはないですが天狗の石礫は経験ありますよ。

270 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/10(水) 01:32:45
>269
石が降ってくるんですか?

271 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/10(水) 11:30:59
>268
私のような素人に細かくお答え頂いて有難うございます。
とてもわかりやすいです。
聞きたい事がちゃんと伝わって良かったです。

神棚はあるんですね。
修験道はなんとなく神仏習合とは
わかってはいたものの少し仏教よりなのかな?
と自分の中で思っていたもので。。
土地の鎮守というとよくお寺さんとかでも
総鎮守○○権現とかいって鳥居があったりする
あれと一緒みたいなもんなのでしょうか?

修行本尊は個人でそれぞれって事ですね。
ということは○○観音でも△△菩薩でも□□如来でも
問題無しということですか。
私は今年に入ってからある観音様とご縁があって
徐々に仏道を意識しはじめ今は自宅でその観音像を
開眼して頂いて朝夕、勤業しお奉りさせて頂いています。

まだまだ手探り状態で
皆さんと同じ様な方向性で
向かう事になるか、まだわかりませんが
頑張っていこうと思っております。


272 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/10(水) 12:01:36
>271
鎮守とは普通に街場に鎮座する神社です
神社は無作為に置いているわけではなく周辺一帯の土地を鎮める為に鎮座しています
その地域地域に鎮守社があります。
ここで言っているのは特にお寺でお祀りされている仏教系の神社と言うことではありません。
普通の神道の神社です。

神社は神道で仏教とは別な宗教だから仏教徒は神社の神に手を合わせないと誤解される方がいらっしゃいますが
明治の神仏分離以前は神仏習合で相互に協力しあい発展しておりこの形態の歴史の方が永いのです。

私は何々教だから他の宗教は駄目だと言うような考えは一神教的な考え方であって
戦後このような発想の宗教感が出てきています。
宗教と信仰は別なものであり他の宗派の形式でお祀りされている神仏に手をあわせても問題ある行為ではありません
宗教とは悟りに至る方法を説く集団の事であり
信仰とは素朴な神仏に対する畏敬の念
日本人であれば仏教徒であっても土着の神への崇敬の念があって当然
そして土地の神は民族の神ですのでその後押しが無ければ修行が進むはずもないと言うわけです


273 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/10(水) 13:15:53
>272
重ね重ね有難うございます。
普通の神社の事だったんですね。
だと私の場合は近所の氏神さまという事ですね。
もう一つ教えて頂きたいのですが
私はマンション一人暮らしで、氏神さまの入った神棚もありますし
観音様も厨子にてお奉りしています。
手を合わせる順番なんですがどちらが先とかありますか?

274 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/10(水) 13:40:15
順番などはあまり拘る必要はありませんよ
おっしゃる事聞きたいことのおおよその意味はわかりますが
その発想は単に神仏の罰を恐れている裏返し
もちろん崇敬の念は前提ですがもっと肩の力を抜いて身近にお付き合いをされれば良いのです。
先々理解されると思いますが、神仏を供養すると言うことは崇拝することは違います。

うちでは手を合わせるだけのではなく
毎朝、読経、諸真言、ご宝号をお唱えします(朝勤行)
その際にお祀りしている神仏全ての真言とご宝号をお唱えしますから
神仏個別にお勤めはしておりません

観音様をお祀りされているということですがお勤めのさいに
このご宝号を入れてください。
南無当所鎮守(なむとうしょちんじゅ)
南無満山護法諸天善神(なむまんざんごほうしょてんぜんじん)
南無日本国中大小の神祗(なむにほんこくじゅう、だいしょうのじんぎ)
これで神棚の神様へも読経しているというわけです。

275 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/10(水) 15:42:22
呪術で人を殺せますか
また、その関係の噂話を聞いたことはありますか。

行者さんは普段まったく別のお仕事を
なさって生計を立ててらっしゃるのでしょうか。

276 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[] 投稿日:2010/11/10(水) 16:18:24
>274
有難う御座います。
順番の件、本当におっしゃる通りですね。
こっちを先に、いやこっちは○○様だからこっちが先だとか・・・。
神仏の供養という事を私のような素人は
どうしてもハキ違えて捉えがちなんですよね。
少し肩の力を抜いていこうと思います。
ご教示ありがとうございます。

それと教えて頂いた
南無当所鎮守(なむとうしょちんじゅ)
南無満山護法諸天善神(なむまんざんごほうしょてんぜんじん)
南無日本国中大小の神祗(なむにほんこくじゅう、だいしょうのじんぎ)
↑の意味を教えて頂けますか?

ちなみに神棚と観音様は同じ部屋ですが、
お奉りしている場所は別です。
そうするとこれは観音様にで良いのでしょうか?


277 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/10(水) 18:13:43
>275 呪術で人を殺せますか

答えは、イエスです。
また人によっては、敢えて呪術といった方法をとらなくても
人をこの世から葬ることもできます。
そいった人も知っていますし、話も聞いています。

仕事は全く人それぞれで特定の職業ではありません。

278 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/10(水) 20:15:21
>276
何でもかんでも人に聞くのではなくてご自分で調べてはどうですか?
開眼供養したお寺で聞くとか出来ませんか?

279 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/10(水) 20:19:27
>278
自分でネットなどで調べましたが
何となくな答えしかわからず
カキコミしてしまいました。
そうですね、開眼したお寺の住職に聞く事にしますm(__)m

280 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/10(水) 21:25:52
人から聞いた話は聞いた話にすぎす経験ではありません
そもそも開眼した尊像をお祀りされているのですからこの世界そうそう甘いものではありませんよ
自坊(自宅)でお祀りするということは給仕を始め仏尊へお使えすると言う事ですから
基本的なご宝号の意味を聞いているような状態でお仕えが出来るのでしょうか?
開眼尊像は手をあわせるだけでは十分な供養とは思えません。
甘いのと優しいのは違います。
少々手厳しいようですが少しご自身と御仏とのお付き合いのあり方をご考慮下さい。

281 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/10(水) 21:37:36
開眼した神仏を家にお招きしちゃって失敗したはなしは良く聞くよね
仏様は障碍出ないと言うけど御眷属さんがいるのを忘れるとコワーイ思いさせられるよw

282 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[] 投稿日:2010/11/10(水) 22:07:09
てか、2ちゃんねるの基本中の基本なんだけど(Yahoo!やGoogleで検索して、
2ちゃんねるの各板で調べて〔くぐって〕から)それから質問して欲しいです。
2ちゃんねるは昔ほど厳しく無くなったけど、質問は鬱陶しいんですよ。
自分でくぐるのが2ちゃんねるのルールなんでね。

283 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/10(水) 22:09:45
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)

284 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/10(水) 22:14:10
>273
観音様の毎日のお勤めは何をやってますか?

285 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/10(水) 22:19:15
行者さんが親切に教えてくれてるからって
それに漬け込んで教えてクンは行者さんに失礼だよ

286 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/10(水) 22:30:53
たまにいるんだけど僧侶を自分の奴隷みたいに考えてる人がいる
親切にするのが当たり前だとか考えてるんだろうけど
「お前はお坊さんなんだから人に奉仕するものでしょ」位に言ってくるのがいる
あまりに慇懃無礼だから
「それは違うでしょ」と諭すけど
「お釈迦様そんなこと言ってない」とか言い出すから手に負えない
そういうのは三宝への帰依が無い以上仏教徒でも何でも無いんだけどね

287 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/10(水) 22:33:36
>277
ありがとうございます・・
実際にあるんですか・・そうですか・・・
そういう祈祷をした行者、依頼者の側は
大丈夫なんでしょうか。
>281
お稲荷さんを信仰した方の話は聞きます
亡くなった後、家で信仰が忘れ去られて・・・怖いことに。
近所の神社の隣接しているお稲荷さん
(白い狐が祀られている)は、怖くて手を合わせられましぇん・・・

288 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/10(水) 22:48:24
法類から聞いた話だけど
その人の師匠が調伏檀やるって言うから助法で行ったらゲッソリしたってよw
修法出来ない人でもわかるかもしれないけどお勤めきちんとやると爽快感があるじゃない
あれが真逆の感覚でくるって言ってたw
気味悪〜い重〜い感覚らしいよ、やるもんじゃないって言ってたw
そこの一門は良きに付け悪しきに付け禿しい所だからそういう事やっちゃうお寺なんだけどねw
まあ人を呪わば・・・と言うけど調伏なんて負の念の塊をブツケルようなもんだから
清浄な蓮華の花を観念するみたいのとは真逆なんだろうなと思ったわw

289 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/10(水) 22:58:53
>287
お稲荷さんや天部みたいな神様の障碍と違って仏様の障碍は異質だよ
因果律持って来るから流れにそぐわないと謝って済む話じゃなくなる
濁流に押し流されるような状況になる
荒神と呼ばれる天部やお稲荷さんは丁重に謝って祭り上げればある程度収まるけど
仏様は因果律で言ってみれば真理だから人間の力じゃ状況を変えようが無い
もっとも仏道修行と言うのはその流れにいかに乗れるかみたいな話だから
それがわからない人が安易に自宅に開眼尊像をお祀りするのは危険だよ

290 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/10(水) 23:31:53
>276
南無は「帰依します」と言う意味
当所鎮守は「この土地の神様(鎮守)」
満山護法諸天善神は「仏教を守る神々」
日本国中大小の神祗は「日本で信仰されている大小問わず全ての神祗(神社神道)」
このような意味です。
自宅の神棚は神祗(神道)で鎮守社のお札でしょうから全てこれに当てはまります。
部屋が違ってもそこに神棚の神様がいらっしゃると思ってお勤めされて下さい。

それから皆さんも言っていますが、案ずるより産むが易しであって
修行経験を積んだ境涯高い高僧の話を聞いて修行した気になるよりもご自身で修行を培ってください
今は何も知らずに手探りかもしれませんが、勤行次第を元に日々お勤めし
その時その時感ずるものがあるでしょうそれを大切に
日々の積み重ねはやがて大きなものとなります。

それと本気で修行をしたいのであればどちらかに弟子入りする事をお勧めします。
疑問を2ちゃんねるで聞くのでは無く、師僧や先達兄弟子に聞ける環境もあります。
もちろん修験で無くても良いです。
日本には様々な宗派がありますが自分に合った宗派を選べば良いのです。
その道程が多少異なるだけで最終的な目的地はどこの宗派も一緒です。
ただし、こういった時代です、伝統的な宗派の門を叩く事をお勧めします。
当面良き師に会えるように観音様へお祈りされる事です。

291 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[] 投稿日:2010/11/11(木) 00:15:21
>290
お返事頂き有難う御座います。
やはりネットで調べても私にとっては難しい内容だったり、
ピントがずれていたりと納得できる答えは見付かりませんでした。

本当に290さんや皆さんが仰るとおりで、
聞く事よりも実践や経験を積んで理解していかなきゃと思いました。
現在は朝夕と二回のお勤めだけですが小さくとも感じる事を大事にし
私にとっての仏道が止まる事無く進んでいけるようにと、
観音様へ祈りたいと思います。

開眼して下さったお寺の住職さんは醍醐寺に長く居られた方で
私の祖父の知人でもあり全く知らない方ではありません。
ですので今後の事を少しづつ相談していきたいと思います。

私のような素人全開の質問に快く答えて頂き
本当に有難う御座いました。失礼致します。

292 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/11(木) 00:42:47
>>291
おお!我が醍醐に縁ある方でしたか
三宝院門跡は修験三本山
醍醐寺は当山派修験道開祖修験道中興「聖宝理源大師」の開山
修行の醍醐と言われる修行仏教を実修実証する宗派です。
例年大峯山花供入峰、葛城蓮華入峰など一般信徒さんでも参加出来る修行もあり
門戸は大きく開いています。縁あればご参加下さい。
醍醐の坊主は細かい疑問からハイレベルな疑問まで答えられるはずです。
なぜならば、修行に生きる宗派であり、それが醍醐気質
開眼供養されたご住職に質問されると良いと思います
時に意地悪な質問もぶつけてみて下さいw
その時にはご一緒に山(修行)に連れて行って下さるはずですよ
来るものは拒まず去る者は追わずそして実修実証が醍醐の教えです。
ご自身でも観音様に祈り実修実証されてください。   

293 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/11(木) 02:05:40
観音セラピーはどこの修験なんだ?
「私はどういう系統の行者なのか、ブログの最初の方によく書いています」
とか言いながら
写真見れば五条の紋を消してるし梵天だから本当に資格あれば聖護院か金峰山なんだろうけど
加行成満してるの?

http://ameblo.jp/yamato81818181/

294 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[] 投稿日:2010/11/11(木) 07:35:12
醍醐寺は唯一、本当の真言宗と言われてます。
残りすべては天台系ですから、このご縁大切になさってください。

295 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/11(木) 11:22:35
>292
醍醐のお方でしたかm(__)m
真言宗の中でも修験道の中心にある
宗派という知識くらいしか私はわかっていませんでしたが
寺の住職とは何回か会って軽いお話はさせて頂いております。
何となくですがこのご住職がやってきた事を
私は学びたいと感じておりましたところです。
そして観音様は偶然にも醍醐の観音様と同じみたいです。
お返事有難うございました。また少し勇気を頂けました。
>294
おっしゃる通りですね。
このご縁が無駄にならないように
頑張っていこうと思います。有難うございます。


296 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/11(木) 13:58:49
>288-289
ありがとうございます
行者さんや密教僧の界隈だと
人の命の値段って幾らくらいなんですか

297 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/11(木) 14:09:05
あくまで噂だよ
300万くらいが相場だね
確実に仕留めると豪語する坊主が500万って笑いながら言ってたのを聞いた事がある

298 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[] 投稿日:2010/11/11(木) 14:24:14
>297
恐ろしいですね。

299 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/11(木) 16:57:21
「人を呪わば穴二つ」イクナイ

300 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/11(木) 20:36:43
良くないと言ってもそういうもんがあると言う事を知っておくべきだね
やられた時の対処とかも必要になるからね

301 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/11(木) 21:21:00
人を2人殺しても
死刑にするほど悪質じゃない何ていって
死刑にならない世の中だから
こういう僧侶は貴重だし必要ですよ。

公害企業主呪殺祈祷僧団なんてのもあったしね。

302 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/11(木) 21:38:24
太平洋戦争の時にルーズベルトブッ殺したとかも聞くよねw
戦国時代は大名がお抱えの密教坊主に調伏護摩やらせてたって知ってる?
坊主にしたら領主が変わると言うのは死活問題で
今まで土地の領主の庇護を受けていたのが無くなって下手したら寺領没収なんてなるからな
あと戦乱になって土地の住民が被害に遭うのを防ぐためみたいな言い訳方便もあったみたいね


303 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/12(金) 16:32:49
>297
ありがとうございます・・300−500ですか・・・
リアルな雰囲気を醸し出す金額ですね。
行者さんは自宅の祭壇で
お経あげたり祈祷する際、近所から苦情が来たり
胡散臭い目で見られませんか

304 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[] 投稿日:2010/11/12(金) 20:01:10
胡散臭いスレ
詐欺師には要注意
本当に修験するなら個人で完結します
相手がどうの呪いがどうのなどは愚者の戯れ言です

305 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/12(金) 20:30:18
>304
で?
おまえは個人で完結できないからにちゃんねるやってんの?

306 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/12(金) 21:03:13
>304
たまにはそういう話もいいじゃない
何も引き受けるとは誰も言っていないわけだし
修験でなくても大元帥明王法なんか純蜜でも修法としてあるわけだ
それを詐欺師だの愚者の戯言と言うのは法謗であって五逆の大罪だ
宗門に属さず得度もせず身勝手に修験者名乗るのは山師であって修験者でもなんでもない
それは修験三本山が許さない
法は師子相伝のもの、ましてや大乗仏教の一派であるわけだから
衆生とともにであるから個人で完結するはずもない

307 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[] 投稿日:2010/11/12(金) 21:06:36
まあ、呪殺というより詐欺だね。
頭の悪い根本的な努力もできないアホ信者から金をふんだくるためのw

308 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/12(金) 21:15:56
>307
残念だけど修験の場合信者って形態のかかわり方って無いよ
みんな行者(僧侶)だから
もしも貴方が修験道を信者集めて金を収奪するような霊感商法みたいなものと思うのは間違い
修験道を名乗って胡散臭い事をやっているのも知っているがそれは偽者
キリスト教名乗って壷を売るようなのもいる、それと一緒
安易な霊感商法のステレオタイプ想像して批判するのは間違い
法は法で存在する以上それを詐欺と言うのは仏法に対する侮蔑であるから大罪

309 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[] 投稿日:2010/11/12(金) 21:47:45
験力で徳川埋蔵金発掘しましょう

310 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/12(金) 21:49:48
>309
験力ってそういうもんじゃないから

311 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[] 投稿日:2010/11/12(金) 21:56:45
どういうモノなんですか

312 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/12(金) 22:14:57
>311
修行していると言う事を衆生に証明する事
例えばどうしようもない与太者の不良が修行を通じて人格が向上して行く
これを見た周囲の人間は「修行すると人は変わるんだな」と感心する
これも験力だよね
例えば厳密には修験ではないけど天台宗の故箱崎文応大阿闍梨は
回峰行者で有名な先生、この人仏門に帰依する前は
酒とケンカと博打に明け暮れた荒くれ者、40歳で得度して千日回峰をはじめ
大峯、御嶽など修験の山々も回峰した高僧で
ヤクザみたいな与太者から大阿闍梨になった立派な人
与太者のまま、惰性で下らない人生を送っていたら人から尊敬もされず
野垂れ死にして終わっていたかもしれないよね
しかし、修行をして大阿闍梨になって法を説き衆生に救いの道を示したのは験力としか言えない

313 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[] 投稿日:2010/11/12(金) 22:22:21
>312
わかりました、ありがとう御座います。
慈雲法師+糸井+詐欺番組を思い出しました。

修験道に入るという事は
必ず誰かの弟子にならないと
仲間に入れてもらえないと言う事なんですか

314 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/12(金) 22:24:59
>303
胡散臭いともしかしたら思われているかもねw
それを言ったら朝勤の時間帯の話だけど
どうも近所に法華信者がいるようで南無妙法蓮華経と一心に唱えているから
お互い様のような気もするw
もちろん読経は近所の迷惑にならないように窓を閉めて音が漏れないように心がけています



315 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/12(金) 22:45:11
>313
山岳で修行している=修験道ではないんですよ
修験道は様々な歴史的経緯があって既に宗教として確立しているんです。
半僧半俗の在家主義だからと言って勝手に「私は山伏です」と名乗ればそれは偽物です
雑密と侮蔑される事もありますが、あくまで密教の範疇にありますから師子相伝でなければ修行が進みません。

有象無象が勝手に修験を名乗る風潮は古今問わずあるようですが
厳密には得度し法の伝授と加行そして加行成満で伝法潅頂と言うプロセスを踏んで
初めて「修験者」「山伏」を名乗れるわけです。

修験は大きく分けて本山派(天台宗系)と当山派(真言宗系)とあり
修験三本山と言う修験宗派があります
これは金峯山修験本宗、聖護院門跡(本山修験宗)、三宝院門跡(真言宗醍醐派)これが三本山となります。
それ以外にも天台寺門宗も修験があり、御嶽教、出羽修験(出羽三山)など各地に修験道宗派があります。
神秘的な体験を求めて山に分け入ってまやかしの術を使い大衆を欺くみたいなのはそれこそ宗教として編纂されない時代の話
時代の変遷で既に大乗仏教の一派として教学的にも確立されています。
むしろ悟りを目指す実践修行の宗教としては修験くらいしかこの時代は残っていないように思えます。
本当に宗教本来の目的を模索するには大変に有意義な宗派と言えます。


316 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/12(金) 23:00:00
慈雲法師懐かしいですねw
こういったテレビ的な霊能者はいつの時代でもいます。
本当に悟りを目指す者は市井に埋もれるもの
宗教や悟りに別な目的で向き合っているのであればそれは偽物です。
ちなみに件の師は法華の行法のようですが
一宗一派を立ち上げた資格の経緯が定かではなく
既存の宗教に対し疑問を持った云々で宗派を立ち上げたとか
一般の方には耳障りよく聞こえは良いですがこれは生臭の言い訳であり
三宝への帰依を口にする者ではありません。
三宝とは仏法僧への帰依ですから批判的な考えでは既に仏子ではありません。
昨今でも同様の経緯と同様の考えの方が
テレビに登場しなんとかカウンセリング?とやらを行っています。
見世物小屋の類として見るには面白いですがそれ以上ではありません。

317 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/13(土) 23:33:03
>>315
厳密には得度し法の伝授と加行そして加行成満で伝法潅頂と言うプロセスを踏んで
初めて「修験者」「山伏」を名乗れるわけです。

これは間違い。そもそも在家の宗教だったわけだから、今でもそうだが
維新前ならなおさら伝法潅頂までいけるものなんかほとんどいなかった。
そんなこと言ったらみんな偽山伏、修験者しかおらんぞ。
たいていは十八道、護摩までだろう。
だから山伏は密教とは異なる独自の潅頂を作りだしたと考えられる。

伝法潅頂うんぬんは密教僧の目線だね。

318 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/13(土) 23:46:24
今の日本で
格好だけでなく、しっかりとした修行体系のある
修験道の宗派はどこなのでしょう

319 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/14(日) 00:00:28
伝法潅頂までキチンとやっても力の無い修験者が殆ど。
修験は「実習実証」が根本。
感応道交することが出来れば、神仏から指導を受け、その行者なりの
世界を切り開く。伝法潅頂などはその世界での形式的免状に過ぎない。

320 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/14(日) 00:10:56
>317
そもそも修験道は東密、台密教とは異なる血脈
仰る通り独自の潅頂で間違いありませんよ
例えば当山派では恵印法流、本山派では柱源法流が主であり
各々に伝法潅頂があり加行も天台、真言の四度加行とは異なる修法と本尊での修行となります。
それこそ貴方の伝法潅頂うんぬんは東密または台密の密教僧の目線なのです。

在家の宗教だから顕教のみとでも仰りたいのかもしれませんが
修験は鎌倉仏教的な発想の在家仏教ではありません
あなた方は雑密と罵り蔑みますが
顕教ではない密教の範疇で師子相伝の血脈法流はで脈々と現在まで続いております。
ご興味あれば当山派本山派と教団形成の課程をお調べください。

>維新前ならなおさら伝法潅頂までいけるものなんかほとんどいなかった

憶測で物を語るのは単なるデマゴーグ
嘘だと仰るのであれば各修験三本山または天台寺門宗などにお問い合わせ下さい。
天台、真言両宗派の血脈とは別な峰中の血脈が残っており現在に至っております。
むしろ維新後神仏分離の方が法難は苛烈であり
維新前に潅頂まで行けないと言うのは申し訳ありませんがあなたの浅学ではないでしょうか?

いつに時代にも偽物はあたかも本物以上にりっぱに振る舞う物
そのような似非を見て誤解を招く側面はあります
それは修験に限らずどの宗派も一緒ですが特に修験=山師のような不埒者が多かったのは認める所ですが
前述の通り、峰中密教法脈が有る以上山で修行しているから山伏と言うのは間違い
単なる山岳行者のみでは本来結袈裟、摩紫金袈裟の着用は許されません。

321 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/14(日) 00:21:53
>319
実習実証ではなく実修実証
これは当山派開祖聖宝理源大師の言葉です。
まさかとは思いますが貴方は修験道の「験」を単なる霊能の類と誤解されていませんか?
その時点で認識不足ではないでしょうか?
本来釈迦が説いた修行目的の認識をご確認下さい。

322 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/14(日) 00:24:13
>318
当山派は三宝院門跡
本山派は聖護院門跡、金峯山寺
上記は修験三本山ですがこれに三井寺の天台寺門宗も本山派として峰中密教血脈は現在でも脈々と続いています。

323 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/14(日) 00:27:50
>319
霊能者志望のおめえは修験スレまで来てまた荒らしてるのかw
ここはおめえみたいな似非山伏の腐れ外道が来る場所じゃねえんだよ
滝行スレに帰ってまた論破されてこいw

324 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[] 投稿日:2010/11/14(日) 00:48:07
はて? 修験道にでんぽうかんちょうってあったっけ? 聞いたことないんだけど… 田○○○さんにでも聞いてみようかな?

325 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/14(日) 00:51:31
>324
慧印は伝法灌頂あるよ

326 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[] 投稿日:2010/11/14(日) 00:57:00
んー そうなんだ
教えてくれてありまとぅ

327 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/14(日) 01:03:17
密教は四度加行のみじゃない
峰中の作法って言う十八道立の加行が存在するよ
成満で伝法灌頂入檀だね
それを知らない純密の坊さんが在家から修験の弟子抱えても
修験本山に縁がないから持て余してるのはよくある話

328 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[] 投稿日:2010/11/14(日) 02:04:21
>327

その話って 確か塩沼亮潤さんや田○○○さんの本に書いてないよね?

329 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/14(日) 02:16:25
修験は本山派当山派どっちも伝法灌頂あるよ田○○○師に聞いてみたら
寺門や醍醐みたいな純蜜もってる本山は
本宗の僧籍と別に修験籍って僧籍があって修験の阿闍梨位もあるし伝燈大阿闍梨位もある
加行は四度じゃないから純蜜とは別な宗教が宗門に混在するような感じ
管長(本宗のトップ)と門跡(修験のトップ)の位がある
そういう風土が無い宗派からしたら門跡って位は理解出来ないとおもうけどそういうものだよ
本宗の坊主は修験の連中に負けたくないから修行に励むし、そういった本宗の坊さんを目標にして
在家で頑張るから相乗効果になる
言いたかないが「事相と教相は両輪だ」「雑密の巣窟だ」と罵る他派は
教相に囚われている風土の一派
同じこと言えるけど教相ばかりで事相が出来ていないから大罪にすら気が付いて無い
残念な坊さんが修験は信者集めに有効くらいに思って
紫燈とか伝授も無しで見よう見まねの猿真似でやってる寺が多い
笑っちゃかわいそうだが紫燈は峰中の作法なのに八足持ち込んで一面器並べてやってるのw
言わせてもらえば伝授無しでの修法は越法でありそれこそ雑密そのものw
修験を雑密と笑いながら雑密以下になると言うパラドックスw
純蜜の坊主が修験を本当にやりたいならいつでも修験本山に縁持ってみたら?
「来るものは拒まず去る者は負わず」が本来の仏門だからね

330 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[] 投稿日:2010/11/14(日) 02:19:55
なぜT氏だけ伏字なのか!

331 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/14(日) 02:19:58
>328
両師は他派だから本がどうのは知らない読んだこともないし
金峯山寺だけが修験じゃないよ

332 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/14(日) 02:22:20
金峯山の田中利典師でしょ
なにか問題起こしたの?

333 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/14(日) 02:25:03
>330
みんな伏せてるから伏せてるだけ

334 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/14(日) 02:44:43
修験本山は今時流行らない修行仏教だから経営は大変だと思うよ
霊園開発業者と結託して葬式仏教やって数十億円が一瞬で転がり込むみたいな道は無いからな
信心深い年寄り集めてどうでもいいような道徳の授業やるって宗派でも無いしw
信者がいないのが修験、行者はいるが信者はいない
信者と書いて儲かる、それがないから金には無縁だよね
こういう真面目な修行仏教は草加せんべいあたりしゃくぷくの仏教批判にことごとく論破出来るのだが
そんな与太公の戯言に付き合っている暇は無い
とにもかくにも修行して法の救済を説くしか無いわけで
修行するしか道はないのですよ。

335 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/14(日) 02:59:55
それから葬式の話なんだけどさ
ある程度修行すると葬式の坊さんが何やってるか次第でわかるじゃないか
そういうのがわかるようになって何回か葬式に列席してそのうち身内もいるよ
でもさ葬式の供養できっちり供養出来てる坊主は見たことが無いんだよね
供養の応用が祈祷だから、基本すら出来ていないのばっかりなんだよね
ましてや葬式みたいな供養は供養対象が単体で簡単なのにそれすら出来てない
単なる修験僧の愚痴なんだけどさ
坊主なら最低限やれよとしか言えない

336 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[] 投稿日:2010/11/14(日) 03:59:25
坊主丸儲け・結構毛だらけ・ぬこ灰だらけで・すいましぇん

カラッポの頭下げて・すいましぇん

人が死んだら坊主よろこぶ・すいましぇん

337 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/14(日) 08:12:24
>335
という事はチミは亡者をチャント棺桶の上に留まらせて、然る浄土に間違いなく送ってるの?

338 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/14(日) 10:49:58
>337
浄土に送れない人が祈祷出来るとでも思ってるの?

339 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/14(日) 12:01:47
>320
金峯山寺は別として三井寺や聖護院は伝法灌頂が20年に一回くらい。
しかも全員受法できないし、20年待って受けられればまだいい方。
内局や有力者が優先されるから40年待受けられないこともある。
貴方の言い方だと伝法灌頂受けていないものがほとんどの
三井寺や聖護院の者は山伏、修験者として認めないということになるよ。

あなたは当山派でしょうけど、もう少し他派の立場を考慮して
発言された方が良いですよ。

340 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/14(日) 12:19:01
>339
20年に一回だから伝法灌頂が無いと言う理屈は通らないな

341 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/14(日) 12:22:43
>320
維新前に潅頂まで行けないと言うのは申し訳ありませんがあなたの浅学ではないでしょうか?

貴方のいう灌頂は伝法灌頂を指していたでしょ。
それは在家で妻帯しているものが維新前簡単に伝法灌頂受けられたのかということをいっているの。
ちなみに俺は峰中法流(灌頂)のことは言っていないよ。それは在家妻帯関係ないからね。
良く文章を読んでくれ。

あと
>315で
雑密と侮蔑される事もありますが、あくまで密教の範疇にありますから師子相伝でなければ修行が進みません。

と言っているけどあなたは本当に修験のひとですか?
修験を“あくまで密教の範疇”という言葉で表す事が分からない。
少なくとも私の周りでそういう風に修験をみている方は知らないのでね。

342 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/14(日) 12:32:01
>340
良く文章を読め。伝法灌頂が無いなんてどこにも書いてないぞ。
まあ事実は述べてあるから後は個人の判断だ。
俺は320の言うところの偽山伏、偽修験者らしいからそれで結構。
俺の道を歩ませてもらうだけ。別にあんたから袈裟許しをもらった訳でないし。

343 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/14(日) 12:36:06
>341
>貴方のいう灌頂は伝法灌頂を指していたでしょ。

まさか四度加行の伝法灌頂の話をされているんですか?
修験のスレですよスレタイ読めますか?
修験スレで純蜜のはなしをする時点でスレ違いではないですか?
修験スレですから常識的に恵印や柱源の話で進むもの
別な宗教の事例を持ち出して何を仰りたいのかがわかりません><

顕教に対して密教
まさかとは思いますが修験の修法が顕教だと思っているのですか?
あなたは本当に修験のひとですか?
少なくとも私の周りでそういう風に修験をみている方は知らないのでね。

344 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/14(日) 12:41:13
ロムって居て思うんだけど、レスに書いてないことまで勝手に想像して付け足す人の
なんと多い事か。
相手のレスを一字一句素直に読んでその意味の範疇で応答すればいいのに、余計な
付け足しをして意味を歪曲して応答するから益々話が拗れる。
レスを返す人にはこの点を重々注意して頂きたい思う今日の俺でした。

345 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/14(日) 12:42:17
>342
>内局や有力者が優先されるから40年待受けられないこともある。

むしろそのような形態が特殊特異な話であって
自分の宗門の特殊性を中心に話を進めるな


346 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/14(日) 12:48:35
聖護院門跡の僧侶を逮捕 覚せい剤使用容疑、大阪

 大阪府警曽根崎署は14日、覚せい剤2件取締法違反(使用)の疑いで、京都市左京区の聖護院門跡の僧侶吉田健一容疑者(36)=大阪府摂津市千里丘=を逮捕した。

 逮捕容疑は3月4日から14日ごろの間に、注射で覚せい剤を使用した疑い。

 曽根崎署によると、3月7日夜、大阪市北区のJR大阪駅近くの路上で托鉢中の男が突然、通行中の20代の女性に暴行。1週間後、女性の兄が托鉢中の吉田容疑者を発見し、男と似ていることを女性に確認して曽根崎署に連れて行った。

 吉田容疑者の両腕には注射の跡があり、簡易鑑定で覚せい剤使用の疑いが出た。

 聖護院2件門跡によると、吉田容疑者は聖護院門跡の7つの階級のうち、下から3つ目の「准大先達」で、托鉢は認められていなかった。

 http://www.47news.jp/CN/200905/CN2009051401000958....



347 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[] 投稿日:2010/11/14(日) 14:02:25
聖護院は売国左翼
クズの集まり。

348 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[] 投稿日:2010/11/14(日) 14:54:14
聖護院、醍醐寺、金峯山寺や他の寺院も似たりよったりだよ。
醍醐寺は世界中に衣食住に困窮している人々が多いのに
冷暖房完備の施設で寝食をして修行をしていると公言しているし
他の寺社でも本当の神仏に出会った方は極稀だろう。
むしろ信者の方に本当の神仏に出会った方が多いだろう。


349 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/14(日) 19:36:29
>315
厳密には得度し法の伝授と加行そして加行成満で伝法潅頂と言うプロセスを踏んで
初めて「修験者」「山伏」を名乗れるわけです。

315よ、論点をずらさずにこの点についてのみ返答してくれ。
伝法灌頂を受けて無い奴は「修験者」「山伏」名乗れないと言うことだんだよな。

その他の当山派の行者様にも意見を伺いたいのだが
このように指導されているのか?。

350 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/14(日) 20:21:53
>349
ああそれで怒ってたのか
修行プロセスとしてそれがあると言う事で
得度して宗門に籍を置いたらってことだな
悪かった悪かったw

351 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/14(日) 20:29:54
>349
本山派山伏は些細な事で怒るんだねやっぱり覚醒剤の影響なの?

352 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/14(日) 20:39:17
ずいぶん器が小さいな・・・・。
内局や有力者が優先されるならその有力者だかになればいいだけの話じゃねえの?
聖護院の行者ってみんなこんななの?

353 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/14(日) 20:52:34
>352
弘法大師だってただの山岳行者(私度僧)から入唐してるのにね
不瞋恚戒すら守れてないから偽山伏なんでしょうね



354 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[] 投稿日:2010/11/14(日) 23:30:00
>352

聖護院はどくとくだよね

355 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/15(月) 02:02:02
>352
地方で生活と行との二足のワラジでは、そう簡単には内局の有力者なんかに
なれないとおもいますけど?

356 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/15(月) 06:46:22
>355
じゃあ修験なんか止めたら
修行でどうだから出来ない、こうだから出来ないなどと出来ない理由を探している奴は何やっても無駄

357 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/15(月) 11:14:51
>355
ある程度までは通いでがんばって、残りの一生を修験とかかわって生きる決心がついたら
引っ越せばいいんでは?(自分は関西に引っ越す事を検討中)


358 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/15(月) 12:16:51
俺も修行中心にする為仕事変えたよ、半僧半俗と言うけれど修行続けるとそうなってく希ガスる

359 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/15(月) 14:48:45
生活犠牲にする覚悟も無い里山伏が伝法灌頂だ有力者がどうだ言ってんなよ



360 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/15(月) 15:00:44
>359
それはアンタ自身の考え。アンタはアンタで自分の事をやっていればいいだけの事。
人のことまでつべこべ言う資格は無い。余計なお世話。 口を慎んだほうがいい。
どうしてアホはそうやって余計な事に口を差し挟むんだか・・・

361 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/15(月) 15:32:35
>359
いやそれはチガウと思う。両者を無理なく両立させるのが本道だよ。

362 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/15(月) 16:59:23
今日はよく釣れるなw

363 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/15(月) 17:49:33
>偽山伏、偽修験者らしいからそれで結構。
>俺の道を歩ませてもらうだけ。別にあんたから袈裟許しをもらった訳でないし。

こう言うこと言う割には即反応したり

>地方で生活と行との二足のワラジでは、そう簡単には内局の有力者なんかに
>なれないとおもいますけど?

何を修行しているのかな・・・・
ちょっと違うんじゃない?(´・ω・`)
>361氏が言う「両立させるのが本道」が出来ていないとおもう
潅頂に受けたいと思うわりに生活を守る事に必死になって生活の方が重くなって修行が出来ていないから
バランス良く両立出来ていないとも思えるけど?
40年でも50年でも待って駄目なら弥勒さん待ってもいいんじゃない?
それ以前に有力者ってそれに選ばれるだけの修行されてるんでしょ?
そうなればいいだけだと思うけどな・・・

364 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/15(月) 18:34:58
俺も思った
えらい息巻いて食ってかかったかと思ったら

355 :名無しさん@京都板じゃないよ :sage :2010/11/15(月) 02:02:02
>352
地方で生活と行との二足のワラジでは、そう簡単には内局の有力者なんかに
なれないとおもいますけど?

これ見てガッカリしたわ

365 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/15(月) 21:11:18
やりとり見てて思ったんですけど
別にその人その人の関わり方、力の入れ方はそれぞれで
資格は得度だけの人もいれば潅頂から僧階も高い人もいればですけど
どちらが良いとか悪いでも無いですし、年配の先達で今更僧階や潅頂とかと無縁の先達の方が修行してるなと思う人もいれば
山に毎週行くような先達もいるし、かと思えば山にはあまり行かず自宅の祭壇に向かって修法毎朝やっている先達もいたり
でも、どういう形でも修行してる先達は上に行きますよ、そしてある程度今迄の生活は犠牲にしている
この世界どこの門弟になっても甘いものじゃないと思いますよ
潅頂まで行く先達は正社員からアルバイトにしたり、会社員の先達でも毎朝朝勤行で最低理趣分とかやってたり
そして凄い先達は言い訳しないですよね
山を去っていく先達も何人か見ましたけど、経典だとか教えを言い訳に使って「こう書いてるからいいんだ」みたいな人だった
それを先達にたしなめられて去っていくのを何人か見ましたよ。
特にひどかったのは師匠のお寺の手伝いで暮れから正月の一番忙しい時期に一日も出ないで得度の推薦欲しいと言いだして
「どれだけ面の皮が厚いんだよ」みたいになっちゃって先達と師匠に悪態付いて破門同然で去って行ったり
言い訳が「暮れから正月は家族と過ごすのが日本の伝統文化」って言ってました。
潅頂まで行く先達は休みと言う休みは全部お寺に顔を出して、それでも足りないから会社辞めちゃって午前中だけ顔出すとかやってますよ
自分も会社は辞めた口ですけど求道ってそういうものかな?と思ってます。

366 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/15(月) 21:27:42
あと師匠にすれば総本山に弟子を送り込むと言うのは表現悪いですけど弟子の品評会みたいなものですから
全国の末寺の徒弟が集まる場面で良い意味で名前売って来るのは師匠として鼻高いですけど
山伏にありがちな諍いやら約束事守れないとか、こういうのを本山の先生は見ていて全部師匠の耳に入るから
師匠としては冷や冷やものだと思います。
そういう意味で末寺の中の選抜選手じゃないですか。
それに選ばれると言うのを目標にしなければダメだし
たかだか偽山伏だか潅頂だか知りませんけど良い雰囲気のスレの流れをブチ壊して悪態付くような先達では無理だと思います。
自分は潅頂は視野に入れて修行している途中なのでえらそうにすいませんけどそう思いました
スレ汚しすみませんm(_ _)m


367 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[] 投稿日:2010/11/15(月) 22:56:44
全員?sageて書いてるから自作自演にしかみえないんですが と 私はageなくてもあげます
sage方向 sage進行のスレじゃないんで
それから簡潔に書いていただけると嬉しいです
例え話を入れてるならともかく 長すぎて論点が見えません

すいませんが

368 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/15(月) 22:59:14
>359
生活犠牲にする覚悟も無い里山伏が伝法灌頂だ有力者がどうだ言ってんなよ。

生活を犠牲にして大丈夫か?本職になるの?
本職になったら寺の事などいろいろあって逆に生活を犠牲にできないと思うけど。
好きな修行もなかなか忙しくで出来ないよ。

369 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[] 投稿日:2010/11/15(月) 22:59:54
あげますよ


370 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/15(月) 23:15:00
>368 生活を犠牲にして大丈夫か?本職になるの?

近い将来でそうなるかもな修験でも出家あるし
今の生活に執着するだけの魅力もねえと思うようになってるし
役僧で若い衆育てるのも楽しそうだし
祈願寺だからお祓い祈願やって修行できるし
まあ、生きている事が修行と思える境地に達したらそうなるんじゃねえの?
最近思うのはさ、三毒抜くと困らなくなるのがわかったわ、悩みがなくなる
そういうのわかると何でもチャレンジ出来るんだよね
馬鹿みたいに怒る必要もねえしそんな感じで役僧あたりに収まったら毎日もっと実践修行で楽しそうと思うんだよね

371 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/15(月) 23:17:38
>367
ぢゃああげればw
少なくとも自演だかなんだかわからんけどヘタレ行者の言い訳が見苦しいからレスしてるだけだけどなwwww

372 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/15(月) 23:37:59
ああそれからこれ間違ってるからw

>好きな修行もなかなか忙しくで出来ないよ。

修行って勤行とか法要とか瀧に打たれるとか火渡りとかそういうのだけじゃねえからさ
三毒が無くなるように気をつけて毎日毎日人とか社会の接点で積むのであって
修験だとそういう修行っぽいのを山の修行と言って人とか社会の接点が里の行だから
忙しくて出来ないとか言うのはわからんよ、里の行をしてないって言ってるように聞こえるよ

373 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/16(火) 00:10:20
>367
やっぱり自演だったみたいですよ
滝行スレで荒らしてたのが醍醐行者と聖護院行者の自演だそうですよ。

374 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/16(火) 00:17:18
>373
あんた。両方のスレに行ったり来たりで、自分勝手な嘘はいい加減に
したほうがいいですよ。
どう見ても、その言動を見ていると正気の沙汰じゃない。オカシイですよ。

375 名前:ちあー ◆BDKyieznDk [] 投稿日:2010/11/16(火) 00:35:18
>373

良かったらソース下さい
因みにまたあげます

固定してくれないと 自演にしか見えないんですよね

376 名前: ◆BDKyieznDk [] 投稿日:2010/11/16(火) 00:36:39
>374

お腹いっぱいですか?

377 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/16(火) 01:09:11
面白いスレだね・・・・次々に妙なのが現れる・・・・ヤレヤレ

(´・ω・`)ハフハフ・・・・やがな
つ-Oロ|>-

378 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/16(火) 04:52:35
失業中に修験寺へ行って修験やりたいって言ったら
修験は結構お金が掛かるから生活を安定させてから来なさい。
と言われた。
未だバイト君のままで生活でイッパイイッパイなのだが
正社員からバイトになって生活と修行と経済的に可能なのでしょうか?

スレを見る限り可能だから書き込んでいるようですが…

379 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/16(火) 05:40:15
折角だから、その修験寺の場合どの位のお金が掛って、修行には概ねどの位の
時間が必要なのか尋ねてみたらよかったのに・・・

380 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[] 投稿日:2010/11/16(火) 08:50:06
確かに経済的にある程度の余裕がないと難しいな

381 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/16(火) 11:45:35
蔵王権現ってなんであんなに顔色悪いの?

382 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/16(火) 11:51:23
人間感覚だと顔色悪いように思うかもしれないけど、蔵王権現様はあの色で
絶好調なんだと思う。お不動様も顔は青黒いし、人間の物差しじゃ計れない存在だぉ

383 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/16(火) 17:56:16
>378
「仕事がないので出家すればご飯食べられると思ってるグループ」
だと判断されて門前払いって事でしょ?

修験は在家でやるのが基本だからね。でもバイトしながらでも修験で
がんばって修行してれば良い仕事に巡り会えたりしてだんだん収入が増えていくよ




384 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/16(火) 18:21:25
>370
貴方様はこれまでの発言より三憲、慧印の法流を相承された優れた大阿闍梨様と
思っていましたが…。今は還俗されているのですか?

385 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/17(水) 18:14:59
>370
誰かと間違えてるみたいだけど俺三宝院の人じゃないよw

386 名前:385[sage] 投稿日:2010/11/17(水) 18:17:01
アンカー間違えた
>384ね

387 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/17(水) 18:37:50
>378
金はかかるよ全く無縁の在家からそういう世界に入る訳だから最初は衣態装束揃えるのにも数十万単位で出て行くし
得度だ伝授だ僧籍申請だの冥加金みたいのも同じく数十万単位で飛んでいく
他には師匠や先達に付け届けじゃないけど手土産代そういう見えないお金も出て行く
そして休みと言う休みはお寺に顔を出して作務をやったり下働きみたいなのをやるがその間は無料奉仕
無料ならいいが電車賃は自分持ちだからかえってマイナスだ

ある程度の資格を持って来てから助法の法礼や修行の先達でお礼を貰ったりが出てくる最初からそういうものが貰えるわけじゃない
そしてそれなりに修行していけば神仏の後押しがあるから不思議とお金に困らなくなって行く
食って寝て修行、このペースに持ち込めるようになるには神仏の後ろ盾が出来てから
当然最初からそうなる訳ではないから失業して山伏みたいなのは楽そうだからみたいな考えじゃ続かないし痛い目に合うよ

388 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[] 投稿日:2010/11/17(水) 18:48:55
>384
修験って還俗あるの?半僧半俗じゃないの?

389 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/17(水) 18:53:53
>388
半僧半俗というのは、身の置き所がそうだということで、還俗というのは
出家得度した際の「度蝶」を一旦返して、修験から席を抜いたという意味かと・・

390 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[] 投稿日:2010/11/17(水) 18:55:56
>389
もう一個聞かせてあなたは出家得度と言ってるけど
修験って在家得度じゃないの?

391 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[] 投稿日:2010/11/17(水) 18:58:03
そういうこと言っている訳じゃない
何故、修験やっている連中は高飛車なんだ?

天狗だからしょうがないだろうがな。

392 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[] 投稿日:2010/11/17(水) 19:00:36
>391
ん?出来たら誰にレスか教えて
一応言っておきますが388、390だけど自分は修験やってませんよ

393 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/17(水) 19:03:03
>39
出家得度という言葉に対して、いつの頃からか在家得度という言葉が
聞かれるようになったけど、現実の形態はともあれ、僧籍に身を置く事は
「出家得度」になります。「在家得度」はありえません。

宗派によっては所謂「受戒」を「在家得度」と云ってるところもあるようですが・・
色々誤解を招き易い表現だと思います。

394 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[] 投稿日:2010/11/17(水) 19:05:25
そうなんだ、在家得度って言葉は無いんだ・・・。
初めて知った

395 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/17(水) 19:08:43
誤解しませんように。 言葉はありますよ。
現に貴方も使っておいでです。

396 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[] 投稿日:2010/11/17(水) 19:10:26
じゃあ修験は在家得度なの出家得度なの?

397 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/17(水) 19:12:34
>396
正式な修験僧になるのは出家得度を経てからです。
>391
どのレスのことでしょうかね?
修験やっている連中は高飛車。天狗だからしょうがないだろうがな。と
仰ってますが、いきなりそのようなレスすることは何とも思いませんか?
人のことをアレコレ挙げつらう場合は、先ず自らの足元を見るほうが
宜しいでしょう。 脚下照願

398 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[] 投稿日:2010/11/17(水) 19:15:51
>397
ありがとう
じゃあ修験は在家得度ではないんだね

399 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/17(水) 19:22:16
>398
一口に修験といっても、新興宗教のようなものもあります。
そういった団体がどのような形態を取っているか迄は知りません。
その辺りもお含みおき下さい。

400 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/11/17(水) 19:35:39
入門したくても縁ってあるからな、一回は断られるのは当たり前だよ
漠然と験門志しても師弟関係は直接の人間関係でも有るわけだし
バイトだからと放り出されたら縁なかったと思ってそんなん相手にしなけりゃいいじゃん
どちらかというと自分がなぜ験門志すか理由を問われてる場合が多いとおもう
誰に問われているかというとそこの住職より神仏にね
どうしても験門じゃなきゃと想い続ければ道は開けるから色々なお寺訪ねててみたら
俺もそんなかんじだったもん最初は

前鬼【修験道】後鬼 401〜600へ