シークレットファクター
コンフィグ変更していてもゲーム外(タイトル画面、オプション)で入力するコマンドは初期状態でしか受け付けない。
ゲーム開始後に入力する場合(乱入時や初代ドラマティック)はコンフィグ変更が反映される。
コマンドの重複は不可能(例 無印ZERO3のドラマティックでサバイバルと本気モード等の重複不可)。
ただし上の例ならサバイバルでスタートし、逆側のコントローラーから本気モードで乱入して先にキャラ決め、とやれば複合可。
なお、FGで追加されたコマンド(ゲーム外のもの)は入力時にコントローラーを併用できる。
例えばEXTRA OPTIONを出す場合、1P側でR1を押しながら2P側でGAME OPTIONを選択してもよい。ボス戦コマンド等も同様。
SELECTを押しながら各ゲームを選択するとアレンジ版になる。
アレンジ版とポケットファイターまで含め全8作品をクリアするとハイパーストリートファイターZEROが追加される。
SELECTを押しながらZEROを選択するとハイパー。
連射速度は固定で30回/秒。この連射はゲーム外(モード選択等)には反映されない。
全カラーを元にエディット可。保存出来るのは一個で、1Pデフォルトカラーに上書きされる(=無印ZERO3で反映されるのはZorSイズムのみ)。
ZERO2、ZERO2ALPHA、ZERO3はエディットデータがアレンジ版と共有される。
エディット中にR2を押すと背景色を変更できる。
ZERO3(↑)ではOPデモやEDのキャラクターを流用している部分にもエディットが反映される。
なお、ALPHA2での名前が違うキャラもカラーエディット時は日本用の表記(アレンジ版とデータ共有のためと思われる)。
モードセレクト、ターボ設定、ZERO3(↑)のイズム選択はルーレットに対応していない。
コマンドの都合のためか無印ZERO2(ALPHA2)での隠しキャラと、なぜかZERO3↑(ハイパー)でノーマルバイソンは出ない。
2.(設定ミス?)ステージ選択のみ逆側のコントローラーでも可能だが、そちらではSELECTによるルーレットは受け付けない。
3.オリコンゲージをインフィニティにした場合オリコンが永久に続くが、これはオリコン発動コマンド(押しのみ)で解除できる。
但しZERO2(ALPHA2)では解除コマンドはP×2、K×2の4つ押しで、EXオプションで発動コマンドをZERO2Aに設定しても解除コマンドは変わらない。
ボスのみと闘える。コンティニュー、乱入不可。
【×+△+R2】コマンドによる隠しモード
モード選択画面で×を押すとデモに戻ってしまう。予め×+△+R2を押しっぱなしのまま開始すると簡単。
画面が切り替わるまで×+△+R2押しっぱなしでないとコマンド不成立。
オート連射を使用している場合、ZEROはゲーム開始直後からボタンが反応する仕様なので慣れが必要(キャラが決まってしまう)。
新ルートが複数あり、通常ルートは選択されなくなる。ZERO3のみ固定キャラ(バイソン)がカットされる場合あり。
ゲームオーバーになるまで継続されるため、乱入者が勝利してゲームを引き継いだ場合にも適用される。
ZERO:ベガが出ないリュウなどのルートにベガが出現。
ZERO2全般:スト競灰好船紂璽爐僚嬶錣出現。
ALPHA2:殺意リュウ、スト'ダルシム・ザンギエフが出現。
ZERO2ALPHA:ALPHA2に加え、追加EXキャラが出現。さくらの追加カラーは出現しない。
ZERO2':ZERO2ALPHAに加え、キャミィが出現。
ZERO3全般:バイソン出現。その場合、バイソンが固定のバーディー・ダン・ロレント・ブランカ・ミカは固定バイソンがカット。
ZERO3↑:無印ZERO3キャラのルートにも↑での追加キャラ(EXバイソン除く)が出現。真豪鬼も出現。
ポケットファイター:別モード(ランダムサバイバル)になり、ルールも大幅に違うため本ページ下部に個別で記載。
オートモードが在るゲームでは対戦前に下要素入れっぱなしでオートを選択可。オプションでオートをOFFにしていても関係なし。
ZEROのみCOMにオートモードを使用させる事も可能(ハイパーのZEROモードは不可)。
試合前にボタンを押しておくことでそれぞれ対応したカラーを選択できる(COMキャラもカラー選択はできる)。
ZERO2全般では上記2つを併用する事で、通常だと不可能な「オートモードでのノーマルカラー」を選択できる。
なお、ZERO2全般ではカラーのボタン対応がZERO2ALPHA方式で統一されている。
対戦中にポーズメニューでランダムキャラとイズムを選択できる。ランダムキャラメニューのみL2で全取り替えが可能。
また、ランダムキャラメニューのみR1でOFF→ONの操作はできるがOFFにはできない。設定ミスと思われる。
ハンディキャップ設定は不可。ステージは固定順ループ(=選択不可)だが下記ステージは無し。ZERO2'キャミィ ZERO3↑殺意リュウ 真豪鬼
ZERO2全般の旧服春麗とさくらの追加カラーは出ない(メニューに存在していない)。
ポケットファイターではランダム対戦時のみVS表示のカラーがデフォルト固定(同キャラの場合は2P側がKカラー)。
対戦後にボタン全押ししておくと次戦も同じ組み合わせになる(オプションで使用中のキャラを消しても、このコマンドなら出る)。
全押しはデフォルトならZEROシリーズではL1+L2でもよい。ポケットファイターではL1。
1Pか2Pのどちらか一方が入力すればよい。拒否コマンドは無し。
ドラマティックで同キャラ3人に対応するため追加された模様。
なお、ルーレットカーソルはZEROのみ固定順で回っているため、一応はコマンドなしでも狙って出せる(ダンは居ない)。
ベガ ルーレットカーソルに合わせ、STARTを押しながら↓↓←←↓←←(2P側は左右逆)+弱P+強Pで1Pカラー(弱K+強Kで2Pカラー)
※FGでは弱P+強KでP同時押しカラー、弱K+強PでK同時押しカラーが選択可。豪鬼も同様。
豪鬼 ルーレットカーソルに合わせ、STARTを押しながら↓↓↓←←←(2P側は左右逆)+弱P+強Pで1Pカラー(弱K+強Kで2Pカラー)
ダン STARTを押しっぱなしでARCADEを開始(orコンティニュー)し、STARTを離さずルーレットカーソルで1秒以内に以下の順でボタンを押す。
1Pカラー:弱P、弱K、中K、強K、強P、中P
2Pカラー:強P、強K、中K、弱K、弱P、中P
P同時押しカラー(FGのみ):弱K、弱P、中P、強P、強K、中K
K同時押しカラー(FGのみ):強K、強P、中P、弱P、弱K、中K
(←↑↓→)と、ボタンは(弱P+中P+弱K、中K+強P+強K、P×3、K×3)の16種類。
ただし、ZEROでは試合終了時のキャラの向きで左右が入れ変わる。
キャラ限定(リュウVSサガット等)のセリフがあり、それを非対応のキャラで選択した場合は汎用セリフが割り当てられる。
なお、FGには収録されていないが英語版ではレバーでの違いが無く4種類(レバーの入力は必要)。
同じ勝ちセリフが5回連続で出ると次ステージ直前に乱入。上記のセリフ選択を使用しないとほぼ不可能。
ボス戦前で条件を満たし下記の豪鬼乱入と被った場合、ダン→豪鬼の順番になる。
ダンを出現させてもコンティニュー(及び乱入)後は通常のCPU戦になる。
途中で他のボタンを押すとコマンド不成立になるのでデモ飛ばしはしない事。VS表示は飛ばしても可。他、ボス戦コマンド使用時も不成立になる。
コンティニュー不可。乱入可能だが対戦後は通常のCPU戦になる。
豪鬼に勝利した場合、勝敗決定時に特別な演出が入り、その後はスタッフロール。下記の方法で豪鬼を出した場合も同様。
また、スタッフロールのラストに勝利時のリプレイがある(リプレイ時はヒットマーク無し)。
ボス前までにスパコンフィニッシュ(ケズリも)を10回以上。そのためラウンド数1では不可。
豪鬼を出現させてもコンティニュー(及び乱入)後は通常のボス戦になる。
1P側:リュウに合わせ、STARTを押しながら↑↑、STARTを離して↑↑、弱P。マニュアルを選択。
2P側:ケンに合わせ、STARTを押しながら↑↑、STARTを離して↑↑、強P。マニュアルを選択。
ベガに負けてコンティニューする場合は双方スタートし、それぞれ弱Pと強Pで決定するだけでよい。
SOUND OPTIONのBGM設定がCPS1だとベガステージBGMになる。「恋しさとせつなさと心強さと」はCPS2。
なお、このモードでは勝利セリフが専用になり、セリフ選択が不可。
ソドム:1/256の確率で十手を落とす。
ローズ:残体力で固定。パーフェクト、体力半分以上、半分未満の3つ。ただしナッシュステージでは体力半分以上もパーフェクトの物になる。
ダン:パーフェクト時に1/256の確率で余裕っス(ZEROではボイス無し)のポーズ。
ダンのみ回数制限なし。ZEROでは攻撃判定があるのは春麗のみ。
FGでの同時押しカラー使用時のアクションは優先が逆に強>中>弱となる。ただしARCADEでの隠しコマンド入力時は弱のアクション限定。
ボス戦前までにパーフェクト勝ちを3回以上キメる。
尚、ダブルKO(orドロー)を1試合で連続するとコンプリートボーナスはなくなるが条件には差し支えない(以下の乱入キャラも同様)。
豪鬼を出現させてもコンティニュー(及び乱入)後は通常のボス戦になる。
スパコンかオリコンのフィニッシュを合計5回以上。スパコンのケズリKOはダメだがオリコンのケズリKOはカウントする。
条件の性質上、EXキャラでは不可。
ボス戦で条件を満たして真豪鬼と被った場合、乱入キャラ→真豪鬼→ボス、の流れになる。
真豪鬼KO時に条件を満たした場合も乱入キャラは出る。
乱入キャラを出現させてもコンティニュー(及び乱入)後は通常のCPU戦になる。
選びたいステージのキャラに合わせSTARTを1秒以上押すと成立(1秒経てば離してもよい)。その後は任意のキャラを選ぶ。
ラスボスステージ(サガット等)を選ぶ際はSTARTを押したままカーソルを動かすと成立。その前に離すとノーマルステージ。
注意点
・ACではサバイバル乱入時にもできるが、FGでは乱入自体が不可。
・1戦目が始まる前に乱入した場合は入力を受け付けない。
・一度コマンドが成立すると他ステージへの変更不可。
・FGの無印ZERO2(ALPHA2)では設定ミスにより、ベガのボスステージも草原(ベネズエラは選択不可)。
・ベネズエラはZERO2ALPHA(アレンジ)ではナッシュのボスステージ。ACも同様。
・キャミィステージは選択不可。
・旧家庭用のトレーニングモードも、このコマンドでステージ選択できる(FGと違い、ステージセレクト画面がない)。
ガイ(ZERO2ALPHA):武神無双連刈が追加された為か、「悪く思うな」が出ない(ポーズ選択すれば出る)。ZERO3では復活。
ソドム:1/64の確率で十手を落とす(ZEROでは1/256)。
ローズ:パーフェクト専用の物あり(新規差し替え)。なお、ZERO2以降はローズも基本的にランダム(ZEROでは残体力で固定の特殊仕様)。
ダン:1/64の確率で余裕っス(ZEROではパーフェクト時に1/256)。CPUサガット戦(ARCADEのみ)の勝敗決定ラウンドは固定で変更不可。
元:隠しポーズ(笑った後、動かない)があり、勝利ポーズセレクト不可。このポーズのみZERO3では削除。
キャミィ:一部の勝利ポーズでベガが出現するが、VSベガ戦では出現しない。DRAMATICでは相棒がベガでも出現。
(←↑↓→)と、ボタンは(P×3、K×3、弱×2、中×2、強×2、スタート)の24種類。
ZERO2全般ではキャラの向きで左右が入れ替わる事はなくなった。
ただし、もとから真・豪鬼は1種類、殺意リュウは9種類。キャミィは22種類+ベガ専用2種類で、ベガ戦時に汎用セリフは出ない。
またVERSUSでCPUが勝利した場合、勝ちセリフ画面が省略される。
既存キャラの内、バーディーのNとソドムに攻撃判定が付加。バーディーのNは見た目とボイスも変更。アドンとベガのNにボイス追加。
追加キャラの特徴 ダルシム→空中版あり 元→忌流だと動作が速くなる さくら→攻撃判定あり
ZERO2ALPHAと違い、EDなどはリュウと同じ。
性能等はZERO2ALPHAのEXキャラに相当(歩き速度と追加の負けポーズは除く)。ザンギエフも同様。
ZERO2ALPHAでもオートでマニュアルカラーは使用不可(ランダム対戦でのみ、コマンド使用で可能)。
なお下記のキャラを含め別バージョンを出現させた場合、キャラセレ画面では名前表記の色が変わるが実際の対戦中は変化しない。
各キャラにカーソルを合わせてSTARTを1回(春麗のみ2回)押すと出現。
2色しか選べない(ダル、ザンギは無印ALPHA2での6色が選択可)。
キャラ登場アクションがない。勝利ポーズが減っている。また、ポーズ選択は不可。
時間切れ負けポーズが新規で追加(スト'風)。
ゲーム的なキャラ性能に関してはシステムページ参照の事。
FGではSELECTルーレットがあるので必要ない上、カーソルには真・豪鬼、さくらの追加カラー、キャミィが存在せず(SELECTには全キャラ存在)。
その他の変更点 ダン→スパコン版に残像が付加 ダルシム→地上版の動作が長くなった
ARCADEでの乱入キャラはローズでボスはベガ。なおボス前はナッシュで固定。
ガードゲージ、気絶耐久値が通常の半分になる。ブランカのみ気絶耐久値は奇数だが切り捨て(43→21)。
通常技にキャンセルがかからなくなる(瞬獄殺とデスクロス、オリコン時は除く)。連打キャンセル(+同時押し)とZEROコンボは使える。
得点が2倍になる。
各技の攻撃判定が小さくなる(例 ソニックは座高の低い相手にはしゃがむだけでくぐられる)。
体力ゲージのキャラクターの名前がピンクになる。
攻撃力が極端に上がる(ケズリも)。
守備力は大幅に減少(ケズリも)。
1本取られると負け。
挑発不可(ダンとオリコン中を除く)。
このモード使用時は画面中央下に表示が出る。
尚、AC版では本数設定が1だと使用不可だったがFGでは使用可能。
イズム選択不可(X-ISMベース)。空中ガード、空中受身、地上受身、挑発は使用不可。
スパコンゲージ、ガードクラッシュ(ゲージ)がない。
空中コンボを受けにくい。
イズム選択不可(Z-ISMベース)。
スパコンはLv3のみでLv1専用の挑発伝説なども全消費。
ZEROカウンターはゲージ1/3消費。
※上記4モード補足
ARCADE・DRAMATICでのコンティニュー時は入力してコンティニュー。VERSUSの場合は対戦結果画面で入力。
トレーニングモードの2回目からは入力してキャラクターチェンジ。木偶に使用するときは逆側のコントローラーで入力。
なお、VERSUSとトレーニングモードでの入力はコンフィグに影響されない(ゲーム外の扱いになっている)。
乱入可能で対戦後もFINAL BATTLEのまま。
また、乱入対戦で敗北してもコンティニューカウント内に再乱入すればFINAL BATTLEのまま。
コマンド受付はキャラセレ毎に管理。乱入側(FINAL BATTLEを入力してない場合)が勝利すると通常のCPU戦になる。
「開始前」とは、1ラウンド目ならVS画面(イラスト)の時。それ以降は次ラウンドに切り替わる前から押す必要がある。
トレーニングのRESTARTでは決定の○(中K)が反応すると不成立。○を一瞬で離せば成立。他、○を強Por弱Kに変更すれば回避できる。
なお、トレーニングで木偶バイソンに使用する際はHUMAN設定にして逆側のコントローラーから入力しRESTARTすれば成立。
試合毎に変更できるが消す事はできない。
ただし、ZERO3(↑)ではランダムが割り当てられているボタンがある(リュウの中K等)。
なお、ZERO3(↑)ではサバイバルとドラマティックのクリア画面でも勝利ポーズが表示されるが、ここでは受け付けずランダムのみ。
春麗:パーフェクト専用があり、固定で変更不可。通常KO時このポーズは勝利ポーズセレクト不可。
ソドム:Xは専用ポーズ1つ、ZVは2つで内1つは1/64の確率で十手を落とす。勝利ポーズセレクト時に弱K、中Kで選択できる物。
ローズ:パーフェクト専用あり。サバイバル、ドラマティックの最終ラウンド専用があり、固定で変更不可。後者は勝利ポーズセレクト不可。
ダン:1/64の確率で余裕っス。「やったぜ親父」はCPUサガット戦(VERSUS除く)で優先されるが変更可能、全ラウンド適用になった。
ザンギエフ:VSブランカ戦は固定で変更不可。ブランカが出ないポーズは4つあるが固定。DRAMATICでは相棒がブランカでも影響なし。
バルログ:仮面無し専用あり。
キャミィ・ユーリ・ユーニ:一部の勝利ポーズでベガが出現するが、VSベガ戦では出現しない。DRAMATICでは相棒がベガでも出現。
E・本田:ZVは勝利ポーズが1つ多い。勝利ポーズセレクト時に弱Kで選択できる物。
コーディー:勝敗決定ラウンド専用の物あり。通常ラウンドでこのポーズは勝利ポーズセレクト不可。
ユーリ+ユーニ:ドラマティック専用の物あり。ベガが出現するポーズと差し替えになっており、そちらは出なくなる。
勝敗決定ラウンドでゲージを使い切ってKOするとケンと握手する専用勝利ポーズになる。
KO時ケンと約1.5人分以上離れていてリュウ側に足を向けるダウンでないとならない。
「使い切る」とは残量を0にする事で、例えばZなら必ずしもLv3スパコンで決める必要はない。クラシカルは投げとめくり以外でKOすれば良い。
滅・昇龍拳フィニッシュ時は専用ポーズが優先されてしまうので、中K(通常KO時はランダム割り当て)でポーズ選択する必要がある。
優先順位は ランダム<ケン限定ポーズ<滅昇龍KO<ポーズ選択 で、順位を入れ替える事で可能(ポーズ選択では滅昇龍KOが出ない為)。
DRAMATIC SURVIVALのケン戦でも可能だが、リュウでKOする必要がある。
余談だが、開発段階ではリュウとケンの扱いが逆だった(開発中PVにて)。
該当キャラ ブランカ バルログ コーディー (以下、アッパーのみ)T・ホーク ディージェイ
演出面の変更点 サガット→ボイス追加 バーディー(4or6)→見た目とボイス変更 ローズ→セリフがランダム2種 元→動作が喪流に統一
追加キャラの特徴 バルログ→仮面なし時専用がある バイソン→押しっぱなしで延長でき(時間制限なし)、連打で速度アップ
キャラ選択後、カーソル消滅の際もそれぞれ開始時と同じ挙動で消滅する。乱入時は中央から広がって消滅。
対応ステージ ソドム ベガ 豪鬼 ユーリ&ユーニ (以下、アッパーのみ)バイソン 殺意リュウ
尚、コンティニュー時とトレーニングのキャラ換えの際、そのまま決定するとSTARTを押さなくても再度EXバイソンになる。
ノーマル性能を選ぶには一度カーソルをずらす必要がある(真・豪鬼も同様)。
平均残り体力7割以上、平均残りタイム60秒以上(時間無制限は残りタイム無しの扱い、以下の豪鬼も同様)、がそれぞれ3試合以上
連続して4試合以上残機を消費しない(=ダブルKOとドローは負け扱い、以下の豪鬼も同様)
マイティコンボフィニッシュが5ラウンド以下
自分の成長ゲージが全て1かつ、相手の成長ゲージが全て3での勝利ラウンドがある(メガクラッシュを使うと良い)
コンティニューと乱入無し
平均残り体力9割以上、平均残りタイム80秒以上、がそれぞれ1試合以上
残機を消費しない
マイティコンボフィニッシュが6ラウンド以上
自分の成長ゲージが全て3かつ、相手の成長ゲージが全て1での勝利ラウンドがある(ガードクラッシュを使うと良い)
コンティニューと乱入無し
画面が切り替わる前から押しっぱなしにしておくとデモ自体が開始されない。
なお、FGでは旧家庭用(国内版のみ)で使用されていたデモボイスが追加。ACはボイスなし。
ラウンド終了時の体力回復が無い等、ルールが特殊。SURVIVAL&DRAMATICページを参照の事。
ランダムプレイヤーオプション画面でどちら側のBGMを使用するかを決められる。
大抵のキャラクターはスーパーパズルファイターXに登場しており、そのBGMになる。その他は以下の通り。
ザンギエフ:THEME of ZANGIEF(MARVEL VS. CAPCOM)
いぶき:SHARP EYES(ストリートファイター)
タバサ:魔方陣(ウォーザード)
いぶきは通常ラウンド、勝敗決定ラウンド(2種ランダム)で固定される特殊仕様。
なお、サバイバルは1試合の扱いなので上記3キャラがラストになった場合のみ可。
リュウ・ケン・ダンは下要素入れ、フェリシアは横要素入れで別の挑発が出せる。他、ダンはジャンプ時も可。
春麗・さくらは攻撃判定あり。どちらもガード不能。挑発KO時はマイティコンボフィニッシュと同じ演出。
春麗は特殊で、相手がフェリシア・タバサの場合は挑発が変化(猫じゃらし)。
レイレイはランダムで5種類。なお、ナイフのみ暗器砲で使用していない(原作のジャグリング勝利ポーズで使用)。
ただし背景のレイレイパンダはレイレイを使用しても出現する。
また、ブランカ(?)ステージのタオはタバサを使用しても出現する。
CPU戦も含め試合に負けてしまうと、コンティニューカウント内でコンティニューしても条件解除。
ゲーム開始後に入力する場合(乱入時や初代ドラマティック)はコンフィグ変更が反映される。
コマンドの重複は不可能(例 無印ZERO3のドラマティックでサバイバルと本気モード等の重複不可)。
ただし上の例ならサバイバルでスタートし、逆側のコントローラーから本気モードで乱入して先にキャラ決め、とやれば複合可。
なお、FGで追加されたコマンド(ゲーム外のもの)は入力時にコントローラーを併用できる。
例えばEXTRA OPTIONを出す場合、1P側でR1を押しながら2P側でGAME OPTIONを選択してもよい。ボス戦コマンド等も同様。
全タイトル共通(家庭用のみ)
- SECRET GAME:
SELECTを押しながら各ゲームを選択するとアレンジ版になる。
アレンジ版とポケットファイターまで含め全8作品をクリアするとハイパーストリートファイターZEROが追加される。
SELECTを押しながらZEROを選択するとハイパー。
- プログレッシブモード:
- EXTRA OPTION:
- SECRET OPTION(☆設定):
- オート連射:
連射速度は固定で30回/秒。この連射はゲーム外(モード選択等)には反映されない。
- COLOR EDIT:(ハイパーのみ不可)
全カラーを元にエディット可。保存出来るのは一個で、1Pデフォルトカラーに上書きされる(=無印ZERO3で反映されるのはZorSイズムのみ)。
ZERO2、ZERO2ALPHA、ZERO3はエディットデータがアレンジ版と共有される。
エディット中にR2を押すと背景色を変更できる。
ZERO3(↑)ではOPデモやEDのキャラクターを流用している部分にもエディットが反映される。
なお、ALPHA2での名前が違うキャラもカラーエディット時は日本用の表記(アレンジ版とデータ共有のためと思われる)。
- ルーレット:
モードセレクト、ターボ設定、ZERO3(↑)のイズム選択はルーレットに対応していない。
コマンドの都合のためか無印ZERO2(ALPHA2)での隠しキャラと、なぜかZERO3↑(ハイパー)でノーマルバイソンは出ない。
- TRAININGの隠し操作:
2.(設定ミス?)ステージ選択のみ逆側のコントローラーでも可能だが、そちらではSELECTによるルーレットは受け付けない。
3.オリコンゲージをインフィニティにした場合オリコンが永久に続くが、これはオリコン発動コマンド(押しのみ)で解除できる。
但しZERO2(ALPHA2)では解除コマンドはP×2、K×2の4つ押しで、EXオプションで発動コマンドをZERO2Aに設定しても解除コマンドは変わらない。
- ボス戦:(ZERO3とZERO3↑では不可)
ボスのみと闘える。コンティニュー、乱入不可。
- SURVIVALの別コース:(ZEROのみ不可)
【×+△+R2】コマンドによる隠しモード
モード選択画面で×を押すとデモに戻ってしまう。予め×+△+R2を押しっぱなしのまま開始すると簡単。
画面が切り替わるまで×+△+R2押しっぱなしでないとコマンド不成立。
オート連射を使用している場合、ZEROはゲーム開始直後からボタンが反応する仕様なので慣れが必要(キャラが決まってしまう)。
- ARCADEに追加ルート:
新ルートが複数あり、通常ルートは選択されなくなる。ZERO3のみ固定キャラ(バイソン)がカットされる場合あり。
ゲームオーバーになるまで継続されるため、乱入者が勝利してゲームを引き継いだ場合にも適用される。
ZERO:ベガが出ないリュウなどのルートにベガが出現。
ZERO2全般:スト競灰好船紂璽爐僚嬶錣出現。
ALPHA2:殺意リュウ、スト'ダルシム・ザンギエフが出現。
ZERO2ALPHA:ALPHA2に加え、追加EXキャラが出現。さくらの追加カラーは出現しない。
ZERO2':ZERO2ALPHAに加え、キャミィが出現。
ZERO3全般:バイソン出現。その場合、バイソンが固定のバーディー・ダン・ロレント・ブランカ・ミカは固定バイソンがカット。
ZERO3↑:無印ZERO3キャラのルートにも↑での追加キャラ(EXバイソン除く)が出現。真豪鬼も出現。
ポケットファイター:別モード(ランダムサバイバル)になり、ルールも大幅に違うため本ページ下部に個別で記載。
- ランダム対戦:
オートモードが在るゲームでは対戦前に下要素入れっぱなしでオートを選択可。オプションでオートをOFFにしていても関係なし。
ZEROのみCOMにオートモードを使用させる事も可能(ハイパーのZEROモードは不可)。
試合前にボタンを押しておくことでそれぞれ対応したカラーを選択できる(COMキャラもカラー選択はできる)。
ZERO2全般では上記2つを併用する事で、通常だと不可能な「オートモードでのノーマルカラー」を選択できる。
なお、ZERO2全般ではカラーのボタン対応がZERO2ALPHA方式で統一されている。
対戦中にポーズメニューでランダムキャラとイズムを選択できる。ランダムキャラメニューのみL2で全取り替えが可能。
また、ランダムキャラメニューのみR1でOFF→ONの操作はできるがOFFにはできない。設定ミスと思われる。
ハンディキャップ設定は不可。ステージは固定順ループ(=選択不可)だが下記ステージは無し。ZERO2'キャミィ ZERO3↑殺意リュウ 真豪鬼
ZERO2全般の旧服春麗とさくらの追加カラーは出ない(メニューに存在していない)。
ポケットファイターではランダム対戦時のみVS表示のカラーがデフォルト固定(同キャラの場合は2P側がKカラー)。
対戦後にボタン全押ししておくと次戦も同じ組み合わせになる(オプションで使用中のキャラを消しても、このコマンドなら出る)。
全押しはデフォルトならZEROシリーズではL1+L2でもよい。ポケットファイターではL1。
1Pか2Pのどちらか一方が入力すればよい。拒否コマンドは無し。
- DRAMATIC SURVIVAL:
ZERO
- 追加カラー(家庭用のみ):
ドラマティックで同キャラ3人に対応するため追加された模様。
- ARCADEでのベガ・豪鬼・ダン使用法:
なお、ルーレットカーソルはZEROのみ固定順で回っているため、一応はコマンドなしでも狙って出せる(ダンは居ない)。
ベガ ルーレットカーソルに合わせ、STARTを押しながら↓↓←←↓←←(2P側は左右逆)+弱P+強Pで1Pカラー(弱K+強Kで2Pカラー)
※FGでは弱P+強KでP同時押しカラー、弱K+強PでK同時押しカラーが選択可。豪鬼も同様。
豪鬼 ルーレットカーソルに合わせ、STARTを押しながら↓↓↓←←←(2P側は左右逆)+弱P+強Pで1Pカラー(弱K+強Kで2Pカラー)
ダン STARTを押しっぱなしでARCADEを開始(orコンティニュー)し、STARTを離さずルーレットカーソルで1秒以内に以下の順でボタンを押す。
1Pカラー:弱P、弱K、中K、強K、強P、中P
2Pカラー:強P、強K、中K、弱K、弱P、中P
P同時押しカラー(FGのみ):弱K、弱P、中P、強P、強K、中K
K同時押しカラー(FGのみ):強K、強P、中P、弱P、弱K、中K
- セリフ選択:
(←↑↓→)と、ボタンは(弱P+中P+弱K、中K+強P+強K、P×3、K×3)の16種類。
ただし、ZEROでは試合終了時のキャラの向きで左右が入れ変わる。
キャラ限定(リュウVSサガット等)のセリフがあり、それを非対応のキャラで選択した場合は汎用セリフが割り当てられる。
なお、FGには収録されていないが英語版ではレバーでの違いが無く4種類(レバーの入力は必要)。
- ダン乱入:
同じ勝ちセリフが5回連続で出ると次ステージ直前に乱入。上記のセリフ選択を使用しないとほぼ不可能。
ボス戦前で条件を満たし下記の豪鬼乱入と被った場合、ダン→豪鬼の順番になる。
ダンを出現させてもコンティニュー(及び乱入)後は通常のCPU戦になる。
- 豪鬼乱入(一人目):
途中で他のボタンを押すとコマンド不成立になるのでデモ飛ばしはしない事。VS表示は飛ばしても可。他、ボス戦コマンド使用時も不成立になる。
コンティニュー不可。乱入可能だが対戦後は通常のCPU戦になる。
豪鬼に勝利した場合、勝敗決定時に特別な演出が入り、その後はスタッフロール。下記の方法で豪鬼を出した場合も同様。
また、スタッフロールのラストに勝利時のリプレイがある(リプレイ時はヒットマーク無し)。
- 豪鬼乱入(ラスト):
ボス前までにスパコンフィニッシュ(ケズリも)を10回以上。そのためラウンド数1では不可。
豪鬼を出現させてもコンティニュー(及び乱入)後は通常のボス戦になる。
- 初代DRAMATIC リュウ&ケンVSベガ:
1P側:リュウに合わせ、STARTを押しながら↑↑、STARTを離して↑↑、弱P。マニュアルを選択。
2P側:ケンに合わせ、STARTを押しながら↑↑、STARTを離して↑↑、強P。マニュアルを選択。
ベガに負けてコンティニューする場合は双方スタートし、それぞれ弱Pと強Pで決定するだけでよい。
SOUND OPTIONのBGM設定がCPS1だとベガステージBGMになる。「恋しさとせつなさと心強さと」はCPS2。
なお、このモードでは勝利セリフが専用になり、セリフ選択が不可。
- 特殊勝利ポーズ:
ソドム:1/256の確率で十手を落とす。
ローズ:残体力で固定。パーフェクト、体力半分以上、半分未満の3つ。ただしナッシュステージでは体力半分以上もパーフェクトの物になる。
ダン:パーフェクト時に1/256の確率で余裕っス(ZEROではボイス無し)のポーズ。
- 挑発について:(シリーズ共通)
6要素+SELECT | リュウ・ケン・バーディー・ナッシュ・ベガ |
4要素+SELECT | バーディー |
- BGM変更(家庭用のみ):
- キャラ決定時のアクション:
FGでの同時押しカラー使用時のアクションは優先が逆に強>中>弱となる。ただしARCADEでの隠しコマンド入力時は弱のアクション限定。
ZERO2
- 追加カラー:(ALPHA2でも同じ)
- スト競灰好船紂璽狃嬶錙(ALPHA2でも同じ)
- 真・豪鬼(家庭用のみ):(ALPHA2でも同じ)
- 真・豪鬼モード(無印は家庭用のみ):(ZERO2全般でも同じ)
- 真・豪鬼乱入:(ZERO2全般でも同じ)
ボス戦前までにパーフェクト勝ちを3回以上キメる。
尚、ダブルKO(orドロー)を1試合で連続するとコンプリートボーナスはなくなるが条件には差し支えない(以下の乱入キャラも同様)。
豪鬼を出現させてもコンティニュー(及び乱入)後は通常のボス戦になる。
- 乱入キャラと対戦:(ZERO2全般でも同じ)
スパコンかオリコンのフィニッシュを合計5回以上。スパコンのケズリKOはダメだがオリコンのケズリKOはカウントする。
条件の性質上、EXキャラでは不可。
ボス戦で条件を満たして真豪鬼と被った場合、乱入キャラ→真豪鬼→ボス、の流れになる。
真豪鬼KO時に条件を満たした場合も乱入キャラは出る。
乱入キャラを出現させてもコンティニュー(及び乱入)後は通常のCPU戦になる。
- 対応キャラ表
使用キャラ | 乱入キャラ | 使用キャラ | 乱入キャラ |
(殺意)リュウ | さくら | ベガ | ナッシュ |
ケン | ダン | (真)豪鬼 | リュウ |
春麗 | 元 | ダン | ガイ |
サガット | アドン | ダルシム | ザンギエフ |
アドン | ベガ | ザンギエフ | バーディー |
バーディー | ダルシム | 元 | 春麗(スト局) |
ガイ | ローズ | ロレント | ソドム |
ソドム | ケン | さくら | サガット |
ナッシュ | ロレント | キャミィ | ローズ |
ローズ | 豪鬼 |
- ARCADE(+真・豪鬼モード)乱入時のステージ選択:(ZERO2全般でも同じ)
選びたいステージのキャラに合わせSTARTを1秒以上押すと成立(1秒経てば離してもよい)。その後は任意のキャラを選ぶ。
ラスボスステージ(サガット等)を選ぶ際はSTARTを押したままカーソルを動かすと成立。その前に離すとノーマルステージ。
注意点
・ACではサバイバル乱入時にもできるが、FGでは乱入自体が不可。
・1戦目が始まる前に乱入した場合は入力を受け付けない。
・一度コマンドが成立すると他ステージへの変更不可。
・FGの無印ZERO2(ALPHA2)では設定ミスにより、ベガのボスステージも草原(ベネズエラは選択不可)。
・ベネズエラはZERO2ALPHA(アレンジ)ではナッシュのボスステージ。ACも同様。
・キャミィステージは選択不可。
・旧家庭用のトレーニングモードも、このコマンドでステージ選択できる(FGと違い、ステージセレクト画面がない)。
- 勝利ポーズセレクト:(ZERO2全般でも同じ)
- 特殊勝利ポーズ:(ZERO2全般でも同じ)
ガイ(ZERO2ALPHA):武神無双連刈が追加された為か、「悪く思うな」が出ない(ポーズ選択すれば出る)。ZERO3では復活。
ソドム:1/64の確率で十手を落とす(ZEROでは1/256)。
ローズ:パーフェクト専用の物あり(新規差し替え)。なお、ZERO2以降はローズも基本的にランダム(ZEROでは残体力で固定の特殊仕様)。
ダン:1/64の確率で余裕っス(ZEROではパーフェクト時に1/256)。CPUサガット戦(ARCADEのみ)の勝敗決定ラウンドは固定で変更不可。
元:隠しポーズ(笑った後、動かない)があり、勝利ポーズセレクト不可。このポーズのみZERO3では削除。
キャミィ:一部の勝利ポーズでベガが出現するが、VSベガ戦では出現しない。DRAMATICでは相棒がベガでも出現。
- セリフ選択:(ZERO2全般の内、ALPHA2のみ不可)
(←↑↓→)と、ボタンは(P×3、K×3、弱×2、中×2、強×2、スタート)の24種類。
ZERO2全般ではキャラの向きで左右が入れ替わる事はなくなった。
ただし、もとから真・豪鬼は1種類、殺意リュウは9種類。キャミィは22種類+ベガ専用2種類で、ベガ戦時に汎用セリフは出ない。
- ソドムの隠しステージ:(ALPHA2でも同じ)
- 豪鬼のスタッフロールの色選択:(ZERO2全般でも同じ)
- コンボ表示のガイコツ:(ZERO2全般でも同じ)
- パーフェクトのコール:(ZERO2全般でも同じ)
またVERSUSでCPUが勝利した場合、勝ちセリフ画面が省略される。
- 挑発について:(ALPHA2でも同じ)
2要素+SELECT | ダン |
236+SELECT | ダン |
214+SELECT | ダン |
J上昇中にSELECT | ダン・ダルシム |
236236+SELECT | ダン(スパコン) |
追加キャラの特徴 ダルシム→空中版あり 元→忌流だと動作が速くなる さくら→攻撃判定あり
ALPHA2
- 殺意の波動に目覚めたリュウ:
ZERO2ALPHAと違い、EDなどはリュウと同じ。
- スト'版ダルシム:
性能等はZERO2ALPHAのEXキャラに相当(歩き速度と追加の負けポーズは除く)。ザンギエフも同様。
- スト'版ザンギエフ:
ZERO2ALPHA
- 追加カラー:(ZERO2'でも同じ)
ZERO2ALPHAでもオートでマニュアルカラーは使用不可(ランダム対戦でのみ、コマンド使用で可能)。
- スト競灰好船紂璽狃嬶錙(ZERO2'でも同じ)
なお下記のキャラを含め別バージョンを出現させた場合、キャラセレ画面では名前表記の色が変わるが実際の対戦中は変化しない。
- 殺意の波動に目覚めたリュウ:(ZERO2'でも同じ)
- 真・豪鬼(家庭用のみ):(ZERO2'でも同じ)
- さくらの追加カラー:(ZERO2'でも同じ)
- エクストラプレイヤー(スト'の性能を再現):(ZERO2'でも同じ)
各キャラにカーソルを合わせてSTARTを1回(春麗のみ2回)押すと出現。
2色しか選べない(ダル、ザンギは無印ALPHA2での6色が選択可)。
キャラ登場アクションがない。勝利ポーズが減っている。また、ポーズ選択は不可。
時間切れ負けポーズが新規で追加(スト'風)。
ゲーム的なキャラ性能に関してはシステムページ参照の事。
- ルーレットカーソル:(ZERO2'でも同じ)
FGではSELECTルーレットがあるので必要ない上、カーソルには真・豪鬼、さくらの追加カラー、キャミィが存在せず(SELECTには全キャラ存在)。
- ソドムのステージ:(ZERO2'でも同じ?)
- 挑発KOの勝利マーク:(ZERO2'でも同じ)
- 挑発について:(ZERO2'でも同じ)
その他の変更点 ダン→スパコン版に残像が付加 ダルシム→地上版の動作が長くなった
ZERO2'
- キャミィ:
ARCADEでの乱入キャラはローズでボスはベガ。なおボス前はナッシュで固定。
- タイトルロゴ:
ZERO3
- サイキョー:
ガードゲージ、気絶耐久値が通常の半分になる。ブランカのみ気絶耐久値は奇数だが切り捨て(43→21)。
通常技にキャンセルがかからなくなる(瞬獄殺とデスクロス、オリコン時は除く)。連打キャンセル(+同時押し)とZEROコンボは使える。
得点が2倍になる。
各技の攻撃判定が小さくなる(例 ソニックは座高の低い相手にはしゃがむだけでくぐられる)。
体力ゲージのキャラクターの名前がピンクになる。
- 本気(マジ):
攻撃力が極端に上がる(ケズリも)。
守備力は大幅に減少(ケズリも)。
1本取られると負け。
挑発不可(ダンとオリコン中を除く)。
このモード使用時は画面中央下に表示が出る。
尚、AC版では本数設定が1だと使用不可だったがFGでは使用可能。
- クラシカル:
イズム選択不可(X-ISMベース)。空中ガード、空中受身、地上受身、挑発は使用不可。
スパコンゲージ、ガードクラッシュ(ゲージ)がない。
空中コンボを受けにくい。
- S-ISM(家庭用のみ):
イズム選択不可(Z-ISMベース)。
スパコンはLv3のみでLv1専用の挑発伝説なども全消費。
ZEROカウンターはゲージ1/3消費。
※上記4モード補足
ARCADE・DRAMATICでのコンティニュー時は入力してコンティニュー。VERSUSの場合は対戦結果画面で入力。
トレーニングモードの2回目からは入力してキャラクターチェンジ。木偶に使用するときは逆側のコントローラーで入力。
なお、VERSUSとトレーニングモードでの入力はコンフィグに影響されない(ゲーム外の扱いになっている)。
- ルーレットカーソル:
- ファイナルベガ(家庭用のみ):
- バイソン:
- ユーリ:
- ユーニ:
- FINAL BATTLE:(ZERO3↑でも同じ)
乱入可能で対戦後もFINAL BATTLEのまま。
また、乱入対戦で敗北してもコンティニューカウント内に再乱入すればFINAL BATTLEのまま。
コマンド受付はキャラセレ毎に管理。乱入側(FINAL BATTLEを入力してない場合)が勝利すると通常のCPU戦になる。
- ターンパンチ溜めLvを表示(自分側のみ):(ZERO3↑でも同じ)
「開始前」とは、1ラウンド目ならVS画面(イラスト)の時。それ以降は次ラウンドに切り替わる前から押す必要がある。
トレーニングのRESTARTでは決定の○(中K)が反応すると不成立。○を一瞬で離せば成立。他、○を強Por弱Kに変更すれば回避できる。
なお、トレーニングで木偶バイソンに使用する際はHUMAN設定にして逆側のコントローラーから入力しRESTARTすれば成立。
- 乱入者向けメッセージ表示:(ZERO3↑でも同じ)
試合毎に変更できるが消す事はできない。
START | 挑戦者求む!! |
START+弱P | (初心者マーク)初心者です |
START+中P | ドンとこい!! |
START+強P | かかってきなさい |
START+弱K | お手やわらかに |
START+中K | 魂を見せてくれ! |
START+強K | 私を倒してみろ! |
- 勝利ポーズセレクト:(ZERO3↑でも同じ)
ただし、ZERO3(↑)ではランダムが割り当てられているボタンがある(リュウの中K等)。
なお、ZERO3(↑)ではサバイバルとドラマティックのクリア画面でも勝利ポーズが表示されるが、ここでは受け付けずランダムのみ。
- 特殊勝利ポーズ:(ZERO3↑でも同じ)
春麗:パーフェクト専用があり、固定で変更不可。通常KO時このポーズは勝利ポーズセレクト不可。
ソドム:Xは専用ポーズ1つ、ZVは2つで内1つは1/64の確率で十手を落とす。勝利ポーズセレクト時に弱K、中Kで選択できる物。
ローズ:パーフェクト専用あり。サバイバル、ドラマティックの最終ラウンド専用があり、固定で変更不可。後者は勝利ポーズセレクト不可。
ダン:1/64の確率で余裕っス。「やったぜ親父」はCPUサガット戦(VERSUS除く)で優先されるが変更可能、全ラウンド適用になった。
ザンギエフ:VSブランカ戦は固定で変更不可。ブランカが出ないポーズは4つあるが固定。DRAMATICでは相棒がブランカでも影響なし。
バルログ:仮面無し専用あり。
キャミィ・ユーリ・ユーニ:一部の勝利ポーズでベガが出現するが、VSベガ戦では出現しない。DRAMATICでは相棒がベガでも出現。
E・本田:ZVは勝利ポーズが1つ多い。勝利ポーズセレクト時に弱Kで選択できる物。
コーディー:勝敗決定ラウンド専用の物あり。通常ラウンドでこのポーズは勝利ポーズセレクト不可。
ユーリ+ユーニ:ドラマティック専用の物あり。ベガが出現するポーズと差し替えになっており、そちらは出なくなる。
- リュウの対ケン限定勝利ポーズ:(ZERO3↑でも同じ)
勝敗決定ラウンドでゲージを使い切ってKOするとケンと握手する専用勝利ポーズになる。
KO時ケンと約1.5人分以上離れていてリュウ側に足を向けるダウンでないとならない。
「使い切る」とは残量を0にする事で、例えばZなら必ずしもLv3スパコンで決める必要はない。クラシカルは投げとめくり以外でKOすれば良い。
滅・昇龍拳フィニッシュ時は専用ポーズが優先されてしまうので、中K(通常KO時はランダム割り当て)でポーズ選択する必要がある。
優先順位は ランダム<ケン限定ポーズ<滅昇龍KO<ポーズ選択 で、順位を入れ替える事で可能(ポーズ選択では滅昇龍KOが出ない為)。
DRAMATIC SURVIVALのケン戦でも可能だが、リュウでKOする必要がある。
余談だが、開発段階ではリュウとケンの扱いが逆だった(開発中PVにて)。
- 専用登場ポーズ:(ZERO3↑でも同じ)
組み合わせ | 備考 |
---|---|
リュウVSケン | ARCADEで自キャラがリュウの場合は2戦目以降 |
ベガVSキャミィ | |
ザンギエフVSミカ | |
サガットVSリュウ | サガットのみ変化 CPU-Zサガットはこれになる |
CPU-XサガットVSリュウ | サガットのみ変化 CPUサガットをクラシカルにした場合これになる |
CPU-VサガットVSリュウ | サガットのみ変化 |
サガットVSアドン | 一方がCPUである事 |
春麗VSCPUファイナルベガ | ARCADE限定 春麗のみ変化 ただしFINAL BATTLEコマンド使用時は発生しない(春麗のみ) |
ナッシュVSCPUファイナルベガ | ARCADE限定 ナッシュのみ変化 |
ローズVSCPUファイナルベガ | ARCADE限定 |
ルート該当キャラVSCPUユーリ+ユーニ | ユーリ+ユーニのみ変化 |
ガイVSコーディー | 一方がCPUである事 ARCADEで自キャラがコーディーの場合は2戦目以降 ZERO3ではガム、アレンジでは肉 |
ダンVSサガット | ダンのみ変化 |
ダンVSブランカ | 一方がCPUである事 ARCADEで自キャラがブランカの場合は2戦目以降 |
(真)豪鬼VS元 | 一方がCPUである事 AC版では自キャラが元で忌流の場合、喪流にリセット(FGは仕様で毎試合リセット) |
さくらVSダン・かりん・ディージェイ | さくらのみ変化 ディージェイはアレンジZERO3にて |
CPUかりんVSガイ・さくら | かりんのみ変化 ただしさくらは上記の変化が元からある |
CPU(EX)バイソンVSルート該当キャラ | バイソンのみ変化 ARCADEでは2戦目以降(アレンジ版or×+△+R2コマンドでの途中出現時は初戦から発生) |
コーディーVSディージェイ | アレンジZERO3にて コーディーのみ変化 |
ガイルVSナッシュ | アレンジZERO3にて VERSUSまたはARCADEでの乱入時限定(設定ミスと推定) |
リュウVS殺意リュウ | アレンジZERO3にて ハイパーでは殺意が緑イズムだと稲妻なし(ZEROカウンター変更のため) |
(真)豪鬼VS殺意リュウ | アレンジZERO3にて |
- ドロー専用ポーズについて:(ZERO3↑でも同じ)
該当キャラ ブランカ バルログ コーディー (以下、アッパーのみ)T・ホーク ディージェイ
- 挑発について:(ZERO3↑でも同じ)
演出面の変更点 サガット→ボイス追加 バーディー(4or6)→見た目とボイス変更 ローズ→セリフがランダム2種 元→動作が喪流に統一
追加キャラの特徴 バルログ→仮面なし時専用がある バイソン→押しっぱなしで延長でき(時間制限なし)、連打で速度アップ
- ゲーム開始時のカーソル出現、消滅の仕方:(ZERO3↑でも同じ)
キャラ選択後、カーソル消滅の際もそれぞれ開始時と同じ挙動で消滅する。乱入時は中央から広がって消滅。
- ARCADEデモカット:(ZERO3↑でも同じ)
- BGM変更(家庭用のみ):(ZERO3↑でも同じ)
対応ステージ ソドム ベガ 豪鬼 ユーリ&ユーニ (以下、アッパーのみ)バイソン 殺意リュウ
ZERO3↑
- S-ISM:
- EXバイソン(ZERO3性能):
尚、コンティニュー時とトレーニングのキャラ換えの際、そのまま決定するとSTARTを押さなくても再度EXバイソンになる。
ノーマル性能を選ぶには一度カーソルをずらす必要がある(真・豪鬼も同様)。
- 真・豪鬼:
- ファイナルベガ:
- タイトルロゴ:
ポケットファイター
- 追加カラー:
- ダン乱入:
平均残り体力7割以上、平均残りタイム60秒以上(時間無制限は残りタイム無しの扱い、以下の豪鬼も同様)、がそれぞれ3試合以上
連続して4試合以上残機を消費しない(=ダブルKOとドローは負け扱い、以下の豪鬼も同様)
マイティコンボフィニッシュが5ラウンド以下
自分の成長ゲージが全て1かつ、相手の成長ゲージが全て3での勝利ラウンドがある(メガクラッシュを使うと良い)
コンティニューと乱入無し
- 豪鬼乱入:
平均残り体力9割以上、平均残りタイム80秒以上、がそれぞれ1試合以上
残機を消費しない
マイティコンボフィニッシュが6ラウンド以上
自分の成長ゲージが全て3かつ、相手の成長ゲージが全て1での勝利ラウンドがある(ガードクラッシュを使うと良い)
コンティニューと乱入無し
- スタッフロールBGM変更:
- ARCADEデモカット:
画面が切り替わる前から押しっぱなしにしておくとデモ自体が開始されない。
なお、FGでは旧家庭用(国内版のみ)で使用されていたデモボイスが追加。ACはボイスなし。
- ランダムサバイバル(家庭用のみ、旧家庭用のランニングバトルとは別物):
ラウンド終了時の体力回復が無い等、ルールが特殊。SURVIVAL&DRAMATICページを参照の事。
- BGM変更(家庭用のみ):
ランダムプレイヤーオプション画面でどちら側のBGMを使用するかを決められる。
大抵のキャラクターはスーパーパズルファイターXに登場しており、そのBGMになる。その他は以下の通り。
ザンギエフ:THEME of ZANGIEF(MARVEL VS. CAPCOM)
いぶき:SHARP EYES(ストリートファイター)
タバサ:魔方陣(ウォーザード)
- 勝利ポーズについて:
いぶきは通常ラウンド、勝敗決定ラウンド(2種ランダム)で固定される特殊仕様。
- モリガンの特殊勝利ポーズ:
なお、サバイバルは1試合の扱いなので上記3キャラがラストになった場合のみ可。
- 春麗とフェリシアの特殊アクション:
- 挑発について:
リュウ・ケン・ダンは下要素入れ、フェリシアは横要素入れで別の挑発が出せる。他、ダンはジャンプ時も可。
春麗・さくらは攻撃判定あり。どちらもガード不能。挑発KO時はマイティコンボフィニッシュと同じ演出。
春麗は特殊で、相手がフェリシア・タバサの場合は挑発が変化(猫じゃらし)。
レイレイはランダムで5種類。なお、ナイフのみ暗器砲で使用していない(原作のジャグリング勝利ポーズで使用)。
- タバサ(?)ステージ:
ただし背景のレイレイパンダはレイレイを使用しても出現する。
また、ブランカ(?)ステージのタオはタバサを使用しても出現する。
- ARCADEで乱入されたタバサが人形に変化:
CPU戦も含め試合に負けてしまうと、コンティニューカウント内でコンティニューしても条件解除。
2024年05月12日(日) 11:38:36 Modified by ID:SHKaQhu/zQ