ここではバグ報告により、ある程度条件等が掴めたもののみ載せます。
※コメント欄に報告する際は、機種・アプデVer(最新かどうか)の情報を加えて下さい。出来たら詳しい条件や画像や動画の添付もお願いします。
 Steam版はWindows10 64bitのみの対応なのでご自身の環境が当てはまっているかどうかご確認下さい。
※DS版・Vita版のバグがSwitch・Steam版で発生した場合もご報告お願いします。




チュンソフトに報告

Switch版

サポート | 株式会社スパイク・チュンソフト
から「テレビゲームソフト専用サポート」

Steam版

ゲームプレイ中に何らかの問題が生じた場合、バグ/問題の概要について
ご記入いただき、以下のメールアドレス宛にお送りいただけますと幸いです。

support-shiren@spike-chunsoft.co.jp

■バグ/問題の概要
・不具合の起きた状況
・エラーログが出た場合はログの内容
・スクリーンショット
・お客様のPC環境
 −PCの型番
 −メモリ
 −グラフィックカード
 −プロセッサー
 −OS
・DxDiag
・その他にお気づきの点

フリーズ対策まとめ(5chより)

※公式で推奨されている方法ではないので自己責任でお願いします
■switch版(オンライン会員限定)
セーブデータお預かりを自動から手動に切り替える
こまめに中断し、セーブデータをバックアップしておく
フリーズしたらバックアップしておいたセーブデータをダウンロードしてプレイ再開
 
■steam版
セーブデータ保存場所
C:\Program Files (x86)\Steam\userdata\[固有ID]\1178790\remote
設定ファイルは
\Users\[User名]\AppData\Local\Temp\7dc4a77cdea3ceda.ini
(ツイッターから引用)

全機種共通

検証段階・原因不明

貫通カートの消失
貫通カートが他モンスターを倒した際、オヤジ戦車や貫通カート2にレベルアップせずに
「貫通カートはどこかへ消えた。」というメッセージと共に消えてしまうことがある。
銀の矢での同士討ち、混乱状態での同士討ちどちらでも発生する模様。
貫通カート→オヤジ戦車へのレベルアップが、種族変更を伴う特殊処理なことが関係していると思われる。
なお、オヤジ戦車種をねだやしていた場合は貫通カート2にレベルアップするのが正常な挙動である。



Switch・Steam版

危険度:最高

フリーズ・データ破損など致命的なバグ
Steam版:実績全解除状態でセーブ・ロードをしようとするとフリーズ(修正済み)
2021/1/13にパッチ修正。
ダンジョン内の昼夜状態変更時にフリーズ(修正済み)
Steam版、2020/12/7にパッチ修正。
Switch版、2020/12/10にパッチ修正。
ダンジョン内で昼夜状態変更のタイミングでフリーズする事がある。
再起動するとダンジョン内で死亡した扱いになり、所持していたアイテム、ギタンを全ロスト。
その他冒険中にフリーズ・エラー落ち報告まとめ
詳しい発生原因は不明 取り敢えずメモ代わりに。あらしの森冒険中(特に14F)と壁を掘っている時とクリア時はフリーズ率高?
Steam・Switch Ver1.0.4アプデ配信(2021/11/17)以降
-

過去

危険度:高

冒険の進行に支障が出るバグ、あるいはゲームバランスを崩すバグ、フリーズやエラー落ちを引き起こすが状況が極めて限定的なバグ
地形生成バグ
あまり報告がないのでかなりの低確率だと思われるが、地形生成ロジックに不具合がある様子。

水路有り大部屋モンスターハウスで、階段が通常では行けない位置に出現


水路有り大部屋モンスターハウスで、シレンが隔離された位置から開始


隠し通路入口に扉、隠し通路内に高級店店主

2匹のひまガッパ同士でアイテムを延々と投げ続けてエラー落ち
ひまガッパが1ターンでアイテムのキャッチボールを無限に続ける状態になってしまうと、シレンが操作不能になり、最終的にはエラー落ちしてしまう。


危険度:低

単純な表示ミスなど・不便を感じる程度のバグ
動作倍速バグ(Steam版のみ)
60fps制限が外れ、シレン5の動作が高速になるバグ。
他のウインドウを開く等、シレン5のウィンドウを一度非アクティブにすると発生する可能性がある。
現在のVer1.0.3でも発生する。


中断で闇ンドゥバ種が昼ンドゥバ種に変化する
闇ンドゥバ種を所持している状態でゲームを中断すると、再開後に昼のンドゥバ種に変化してしまう。



DS・Vita版

※最新アプデ後のvita版では多くが修正されている

危険度:高

冒険の進行に支障が出るバグ、あるいはゲームバランスを崩すバグ
マグマフロア+バネ部屋フロアでバネ消滅
強制バネと同じマスにマグマが発生すると、強制バネが消えてしまう。
高飛び草や壁を掘る手段などがなければ、進行不可能となってしまう。
スーパーシレンで中断すると攻撃・防御上昇(DS版)
スーパーシレンで攻撃力アップ状態あるいは防御力アップ状態になっているときに中断すると、それらの状態が1段階上昇する。
バグを利用したくないときは、スーパーシレン中は中断しないか、スーパーシレンを解除させてから中断するしかない。
Vita版では修正されている。

危険度:低

単純な表示ミスなど・不便を感じる程度のバグ
札の新種道具が元となった札とまとめられてしまう
札の新種道具を持っているときにその新種札の元となった札を拾うと、新種の方にまとめられてしまう。逆も然り。
逆手にとって新種を作り購入して、元の札を増やすことができる。
新種道具にならない
秘伝の甕にアイテムを入れても全く新種道具に変化しないことがある。
数日間放っておいても何の能力も付与されずそのまま雑草になってしまう。
アイテムの上に乗れない
以下のターンでは、Bボタンを押しながらアイテムの上に乗ろうとしても拾ってしまう。
  • 満腹度10%、20%時の空腹メッセージが出たターン
  • 満腹度0%の時に移動したターン
  • 状態異常が切れるターン
  • 特殊扉が閉まったターン
  • おにぎり穴で部屋が埋まったターン
オーラカイワレのレベル変化で耐性解除
オーラのついたカイワレ大魔王や夜おばけカイワレ種のレベル数字が変化すると
なぜか特技が発動して以前ついていた耐性が解除される。
レベル変化による耐性の効果は無いと思われるので、一応有益なバグと言える。
フォーチュンタワーでエキスパート証明書がつかない(DS版)
対処法は無いので、諦めるしかない。
PSvita版のシレン5plusでは、マークがつくように修正されている。
オーラのエフェクトストップ
スーパーシレンの状態で一切操作をしないまま数十秒放置すると、シレンのオーラのエフェクトが止まってしまう。
モンスターのオーラも同様の挙動を示す。操作すれば再びエフェクトが動く。

誤記・誤植

ダークマゼドンの解説
『なんでもいいから盾と とある壺や
 とある腕輪を同時に 飲みこませると...』
と表記してあるが、盾ではなく武器の誤り。
武器なら背中の壺と回復の腕輪で「回復」の印を得られるが、盾では壺と腕輪で得られる印が存在しない。
転ばぬ先生の杖
『しかし この転びのワナ・・・・・・(中略)
 ただのデッパリじゃもんな。』
と表記してあるが、シレン5の転びのワナはデッパリ状ではないので不適切である。
恐らく開発段階では、シレン4と同じグラフィック(転び石)だったものだと思われる。

バグでないもの

新種道具の名前
新種道具の名前をつける時に、卑猥な単語を使用するとフィルターがかかり
すれ違いで配布された人には 【新種*****】という表示になる。(*****←はベースのアイテム名)
自分の図鑑には適用されないが、配布用にどうしても元アイテム名使いたい場合には有効。
(自分の図鑑から元道具を抹消した後、配った道具を別の人から配布で再入手した場合にフィルター状態で戻ってくるかは不明)

検証段階・原因不明

お礼の手紙でフリーズ
お礼の手紙を受け取った画面でフリーズすることがある。
ちゃんとセーブ終了してからお礼の手紙を受け取るとフリーズしなかった、との報告も。
おにぎり穴でフリーズ
部屋を埋めたあと徘徊NPCに話しかけるとフリーズすることがある。
風来救助でフリーズ
救助階層の開始地点が壁地形で、要救助者に話しかけたところでフリーズする場合がある。
書道家でフリーズ
書道家の婆さんに白紙の巻物を渡したらフリーズした。
全滅の巻物を既に読んでいるときに発生する説が濃厚か?
ひとくいデビル種が発生しない
怪しい気配が発生しても、たまにひとくいデビル種が全く自然発生してこないことがある。
それどころか、本来敵が発生するターンなのに敵の発生自体が起こらないことがある。
原因は不明。

現在調査していますが、予告後にデビルが出にくいエリアが決まっているようです。
後者も一度デビルが出現すると元に戻ります。バグでなく仕様の可能性も高いと思われます。
草子どりで階段消失?
針兄どりを階段の上でレベルアップさせ、その後針親どりが階段の真上で草をまとった後に
草親どりを倒したところ、階段が消滅していた。
レベルアップ時か、草をまとった瞬間か、どちらなのか要検証。

発生するとマップに階段マークだけが残り、それ以外は普通の床同様の扱い。
(追記、階段マークも残らない場合もあり:人生の落し穴22階)
先に進めなくなるので、階段以外のフロア移動手段か脱出手段がなければ諦めるしかない。
中断して再開した際、戻ることがある。
ワナをまとう鳥
条件は不明だが、針子どり種(草子どり種?)がワナをまとって投げることがたびたび報告されている。
まとって投げられた罠は、罠のアイコンをしており「草子鳥はワナを投げた」のように罠として認識している。
詳細求む。
やりすごしの壺をまとう鳥
上記と同じく、針子どり種(草子どり種?)がやりすごしの壺をまとうケースが発生した。
壺から敵が出ない
ごくまれに、フロアのキャラ総数(シレン除く)が19未満であるのに関わらず
魔物の壺やトドの壺を割っても敵が出てこない現象が確認されている。
未発見の突発型モンスターハウスが存在するのが原因という説もある。要検証。

このページへのコメント

未識別の札(恐らくしあわせの札)を洞窟マムルに投げたところ「洞窟マムルはレベルが上がって鬼サソリになった」と表示され、同じ階に出現する別のモンスターに変化しました。もう一度投げ当てたら今度は針親どりに。

条件は不明ですが、発生したのはVita版の玄人の足跡36Fです。

0
Posted by 名無し(ID:yMCwK61Z9w) 2023年11月08日(水) 04:09:35 返信数(2) 返信

恐らくそれはカラス天狗種の仕業かと思われます。実際上記の階層のモンスターテーブルを確認したところハヤブサ天狗が登場するようなので、同様に
・ねだやしの巻物を投げて根絶やしたはずなのに根絶やした種族が登場する
・飛び道具を効かないマゼルン種などがなぜか通じる、水棲種、浮遊種でもないのに水域、空域にいる
という事態に遭遇したらまずカラス天狗種がいるか疑ったほうが無難かと思われます。(特にねだやしの巻物、マゼルン種あたりは取り返しがつかない事態になるのは避けたいでしょうから)
長文ですが参考になれば

1
Posted by 名無し(ID:GcObIVYRtg) 2023年11月08日(水) 05:49:01

追記原資に続く穴でのカラス天狗種の登場範囲として
・カラス天狗→26-28階
・ハヤブサ天狗→35-36階
・イヌワシ天狗→47-49階
・ホウオウ天狗→66-68階
実際は前後することもあるので各ダンジョンのページを確認したもらいたいのですがこの階層は天狗の存在は留意したほうがいいかと思われます。封印の杖や特技を使うかなどで判断してから対処したほうが無難かもしれません(特にアークドラゴンと一緒に出てくる66-68階でねだやしの巻物で天狗を根絶やす事故も度々あるようなので)
また長文ですが参考になれば

0
Posted by 名無し(ID:GcObIVYRtg) 2023年11月09日(木) 17:20:42

steam版 原始45Fで睡眠よけ腕輪装備しておにぎり状態で睡眠罠を踏み寝たまま死亡
暗転時に腕輪の効果が発揮した時のバシュッって音がした
間違って風来救助を頼んでしまったので、救助を諦めるを選択すると画面暗転とバシュ音がしてフリーズ
ソフト落としても救助待ちの状態から変わらず

なんとか救助してもらって再開したら、階数表記の後に配信用の枠は出てBGMはするけど暗転バシュは変わらず
その状態でソフト落としたら無事に冒険失敗扱いになった

0
Posted by 名無し(ID:5zGBMWCufg) 2023年09月23日(土) 22:43:12 返信

本日300時間以上遊んだ風来のシレン5plus、ダウンロード版Switch(最新バージョン)のデータが完全にダメになりました…うそーん。

条件は全くわかりませんが、
奇跡の塔から帰還した直後に荷物を整理、ほぼ手持ち満タン(一個か2個空きがあったかも?)でネコマネキ村の倉庫で色々合成してから、
右隣のネコマネキホテルに移動した瞬間に画面が真っ暗に。
穏やかなBGMはずっとかかっているけど、何のボタンを押しても画面が戻ってこない。こんな事は初めてで焦る。

ちなみにトップメニューでのクリアアイコンは10個、1番右はゲンさんのシマ。
おにぎり穴や人生、異次元などは未クリアですが出している状況。
武器防具はほぼ+99のを四つ分作ってました。倉庫もほぼパンパン、預けたギタンは20万くらい?仲間の平均レベルは60台。
救助は何度かしてもらった(した)経験あり。

仕方なくゲームを強制終了して、何となくSwitch本体も再起動してプレイ。
ゲーム自体は普通に起動しますが、「セーブデータを選んだ時点で」BGMはかかったまま画面が暗転して全く遊べない状況です。(試してないけど新規データならいけそう)
冒険失敗レベルで済むかと思いきや、データごと破損の深刻なレベルでした。
かなりショック。

繰り返しますが"風来日記選択画面"までは進みますが、個別のデータ(一個しかないけど)を選択すると一瞬いつもの「ロード中です」とは出てくるも、またも暗転、"トップメニュー"が真っ暗で出てこない状況。相変わらずBGMだけは鳴っている。
何度やってもダメです。
ここでデータ完全破損と判断、ギブアップ。

〜解決策(ニンテンドーオンラインサービス依存)〜
一応セーブデータお預かりサービスを使い(ちょうど20日前まで2年続けていたニンテンドーオンラインサービスを利用していました…)データはだいぶ戻ってしまいましたが
何とか無料お試しオンラインに最登録し(オンラインに登録していないとセーブデータがクラウド上に残っていても、ダウンロードできない。さすが任天堂)20日前のデータをダウンロードして復旧。

正常に冒険中断していない判定でロードできました。(ここでセーブデータお預かりでのズル?はできない事が判明、どうでもいいけど)
ホッとしましたが、毎日コツコツ遊んでいたので20日前までのデータロストはやはりモチベはダウン。
有料ニンテンドーオンラインを使っていなければ完全アウトでした。

昨今のゲームでここまで深刻なバグ?は久々で心折れてます。
変な遊び方もしてないし、本当に原因がわかりません。ゼルダなど他のゲームは問題なく遊べています。

念の為一度シレンのソフトを消し、ソフト本体とデータを再ダウンロードしました。もう二度とこんな事が起こりませんよう。
何の役にもたたない情報で申し訳ありませんが、一応スパイクチュンソフトに報告してみます…。

5
Posted by 名無し(ID:rh0TSQ2Fvw) 2023年07月06日(木) 17:35:52 返信

新種道具にならないバグは条件か何かあるのかな?
同じ道具が14日間二つの甕を使っても効果付かずだったけど、15日目で効果が付いたから効果付かない道具がどれだけ足掻いても効果が付かないのか試す事も出来なくなった…

0
Posted by 名無し(ID:/NqGpu0D+Q) 2023年05月27日(土) 13:12:02 返信

ハンマー+かまいたち印の場合に、

モンハウ等で、以下の配置
 ▲
〇□
〇:シレン、▲:敵及びアイテム、□:罠

敵のドロップと罠の破壊が重なった場合に、敵のドロップが罠の破壊と重なった気がしましたが、バグ?

0
Posted by 名無し(ID:LRmlP4KgIQ) 2023年05月04日(木) 22:37:19 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

どなたでも編集できます