最終更新:
ortega_hydrant 2023年08月28日(月) 14:00:13履歴
ダンジョン一覧 >
2015年7月9日のアップデートで追加された、PSVita版追加ダンジョンの一つ。
Switch版/Steam版/スマホ版では最初から解禁済み。
・モンスターテーブル・登場アイテムなどほぼすべての要素が「原始に続く穴」と同じ。
・回復系の道具がほとんど出現しない。(ただし復活の草・やりなおし草は普通に出てくる)
・75Fから、レベル4のモンスターがレベル4超過モンスター(デブーゴン2など)となって登場するようになる。
・原始に続く穴に輪をかけて風が吹くまでのターン数が短くなっているため、同じフロアに長くとどまることができない。
以上の特徴をもった、いわゆるハードモード版原始とも言うべきダンジョン。
原始同様初回は50F踏破でクリアとなり、以降99Fを目指すことになる。 徘徊NPCは登場しない。
出現条件 | 2015年7月9日のアップデートを適用 | ||
行き方 | ネコマネキ村の右下、ダンジョンセンター内のおばさんに話しかける。 | ||
階層 | 初回50F/クリア後99F | 昼夜 | 昼のみ |
持ち込み | 不可能 | 仲間連れ込み | 不可能 |
アイテム | 未識別 | 新種道具 | なし |
店 | 通常店・二択屋・高級店 | モンスターハウス | 通常・特殊/突発あり |
敵初期配置数 | ? | 敵自然発生ターン | 30 |
気配発生ターン | 800 | クロンの風 | 初回950/4回目1250 |
クリアマーク | なし | クリア特典 | サトリの盾 |
2015年7月9日のアップデートで追加された、PSVita版追加ダンジョンの一つ。
Switch版/Steam版/スマホ版では最初から解禁済み。
・モンスターテーブル・登場アイテムなどほぼすべての要素が「原始に続く穴」と同じ。
・回復系の道具がほとんど出現しない。(ただし復活の草・やりなおし草は普通に出てくる)
・75Fから、レベル4のモンスターがレベル4超過モンスター(デブーゴン2など)となって登場するようになる。
・原始に続く穴に輪をかけて風が吹くまでのターン数が短くなっているため、同じフロアに長くとどまることができない。
以上の特徴をもった、いわゆるハードモード版原始とも言うべきダンジョン。
原始同様初回は50F踏破でクリアとなり、以降99Fを目指すことになる。 徘徊NPCは登場しない。
床落ちどころか店でも回復系道具の入手が絶望的なため、できる限りニギライズにて焼きおにぎりを複数ストックしておきたい。おにぎりは食糧事情が許す限り全て焼きおにぎりにすること。
モンスターテーブル自体は原始に続く穴と同じだが、75Fからはレベル4のモンスターがデブーゴン2のようにレベル4超過モンスターとなって登場するようになり、敵の火力が大きく上がる。
効率の良い識別、合成による装備強化、即降り階の見極めなど、あらゆるテクニックが問われるのは原始に続く穴と同様。75Fからの修羅場に対抗できるよう万全の準備を整えたい。
幸いなことに昼の盾は床落ちで手に入る。
モンスターテーブル自体は原始に続く穴と同じだが、75Fからはレベル4のモンスターがデブーゴン2のようにレベル4超過モンスターとなって登場するようになり、敵の火力が大きく上がる。
効率の良い識別、合成による装備強化、即降り階の見極めなど、あらゆるテクニックが問われるのは原始に続く穴と同様。75Fからの修羅場に対抗できるよう万全の準備を整えたい。
幸いなことに昼の盾は床落ちで手に入る。
まずは何はなくとも原始に続く穴を踏破しておくこと。あらゆる要素が原始を踏襲しているため、原始の基礎を知らない状態での踏破はまず不可能だろう。
回復アイテムがまず出ない以上、お香はより大事に持っていかないとアーク以上、デブートン以上の階層で詰みの状態になりかねない。
風が吹くまでのターンが短くなっている関係上、原始に続く穴以上にニギライズ・矢稼ぎをはじめとした稼ぎプレイもやりづらくなっている。
特にデビル狩りについては、怪しい気配発生から1回目の風が吹くまでの間がたった150ターンしかないため相当厳しい。1フロアだけで完了させようなどとは考えないほうが良いだろう。
深層でダメージを受けることはほぼ許されないため、気配察知がない場合、通路では矢と素振り向き変更を使った索敵作業がほぼ必須。大爆発のワナも出現するのでワナチェックも必須だろう。
もしHPが減ってしまったら階段部屋の通路を土塊や金縛りで全て封鎖し、足踏みで全回復してから次の階へ行くようにすれば持ち直せる。
75Fからレベル4超過モンスターが登場し普通に殴り合うだけでも厳しくなるため、吹き飛ばしの矢は原始よりも多めに稼ぐこと。また72、73FのFO-UZZ狩りはより積極的にするべき。
レベル4超過モンスターは防御力も高いので特効がたくさん武器に入っているかどうかで変わってくる。特にかまいたち印が入っているならなおさら。
レベル4超過モンスターに対しては修正値を稼いで多少耐久を上げたところで大ダメージを食らうことは変わらないので、攻撃の盾を合成して一発で倒せるようにできる敵を増やすのもアリ。金食い虫こん棒が出現したときは合成ベースにすることを検討していきたい。
深層の殴りあいが厳しい以上爆発無効印も積極的に狙っていくべき。通常のダンジョンなら爆発減少があれば何とかなるが、このダンジョンでは爆発無効印がないと後半のイッテツ戦車が非常に厳しい。爆発無効印まで作れればイッテツ戦車階層で冷え冷え香の消費を抑えられるどころか、引き連れていくことで殴り合いの厳しいレベル4超過モンスターをどんどん処理してくれる。決して封印したりしないように。
ちからの状況によるが、イッテツ戦車自体は爆発特効と金属特効が武器に入っていれば投擲を挟まなくても一撃で倒せるはず。残弾が少ないならエリズガゴン2や崩壊者2といった特効がなにも効かないモンスターに残しておく。
91F(?)から偽階段あり。
回復アイテムがまず出ない以上、お香はより大事に持っていかないとアーク以上、デブートン以上の階層で詰みの状態になりかねない。
風が吹くまでのターンが短くなっている関係上、原始に続く穴以上にニギライズ・矢稼ぎをはじめとした稼ぎプレイもやりづらくなっている。
特にデビル狩りについては、怪しい気配発生から1回目の風が吹くまでの間がたった150ターンしかないため相当厳しい。1フロアだけで完了させようなどとは考えないほうが良いだろう。
深層でダメージを受けることはほぼ許されないため、気配察知がない場合、通路では矢と素振り向き変更を使った索敵作業がほぼ必須。大爆発のワナも出現するのでワナチェックも必須だろう。
もしHPが減ってしまったら階段部屋の通路を土塊や金縛りで全て封鎖し、足踏みで全回復してから次の階へ行くようにすれば持ち直せる。
75Fからレベル4超過モンスターが登場し普通に殴り合うだけでも厳しくなるため、吹き飛ばしの矢は原始よりも多めに稼ぐこと。また72、73FのFO-UZZ狩りはより積極的にするべき。
レベル4超過モンスターは防御力も高いので特効がたくさん武器に入っているかどうかで変わってくる。特にかまいたち印が入っているならなおさら。
レベル4超過モンスターに対しては修正値を稼いで多少耐久を上げたところで大ダメージを食らうことは変わらないので、攻撃の盾を合成して一発で倒せるようにできる敵を増やすのもアリ。金食い虫こん棒が出現したときは合成ベースにすることを検討していきたい。
深層の殴りあいが厳しい以上爆発無効印も積極的に狙っていくべき。通常のダンジョンなら爆発減少があれば何とかなるが、このダンジョンでは爆発無効印がないと後半のイッテツ戦車が非常に厳しい。爆発無効印まで作れればイッテツ戦車階層で冷え冷え香の消費を抑えられるどころか、引き連れていくことで殴り合いの厳しいレベル4超過モンスターをどんどん処理してくれる。決して封印したりしないように。
ちからの状況によるが、イッテツ戦車自体は爆発特効と金属特効が武器に入っていれば投擲を挟まなくても一撃で倒せるはず。残弾が少ないならエリズガゴン2や崩壊者2といった特効がなにも効かないモンスターに残しておく。
91F(?)から偽階段あり。
敵色表記:■稼ぎ ■条件付き稼ぎ・微弱な稼ぎ ■食料入手の可能性 ■アイテム破壊能力持ち ■高い戦闘力・危険な能力持ち ■無理
気配表記:ひとくいむらくいやまくいしまくい 発生する ____ 発生せず ひとくい 未検証
気配表記:ひとくいむらくいやまくいしまくい 発生する ____ 発生せず ひとくい 未検証
昼のモンスター | |||||||||||
1 | マムル | タネッコ | おばけカイワレ | ||||||||
2 | マムル | タネッコ | おばけカイワレ | コロン | |||||||
3 | あなぐらマムル | 草子どり | おばけカイワレ | チンタラ | コロン | コガタナバチ | |||||
4 | あなぐらマムル | 草子どり | チンタラ | あまぐりん | コガタナバチ | ||||||
5 | あなぐらマムル | 草子どり | チンタラ | あまぐりん | |||||||
6 | にぎり見習い | もざらし | カラクロイド | ガマラ | |||||||
7 | にぎり見習い | もざらし | カラクロイド | ガマラ | タイガーウッホ | ||||||
8 | にぎり見習い | もざらし | マゼルン | カラクロイド | オヤジ戦車 | ノロージョ | フィアーラビ | タイガーウッホ | |||
9 | ギャザー | マゼルン | オヤジ戦車 | ノロージョ | フィアーラビ | タイガーウッホ | |||||
10 | ギャザー | パコレプキン | マゼルン | おにぎりクマ | オヤジ戦車 | うたたねバク | ンドゥバ | ||||
11 | パコレプキン | おばけ大根 | おにぎりクマ | うたたねバク | ンドゥバ | ||||||
12 | パコレプキン | おばけ大根 | おにぎりクマ | 毒サソリ | うたたねバク | アイアンヘッド | ケンゴウ | ミドロ | |||
13 | クダカレルー | フレフレハムポン | まわるポリゴン | しぶぐりん | コロロン | 中チンタラ | |||||
14 | クダカレルー | フレフレハムポン | まわるポリゴン | しぶぐりん | コロロン | イカキング | ひとくい | ||||
15 | クダカレルー | フレフレハムポン | フォーリー | ひまガッパ | ももざらし | イカキング | ひとくい | ||||
16 | ワキザシバチ | ヤンぴー | フォーリー | ひまガッパ | ピョコダイル | ももざらし | イカキング | ひとくい | |||
17 | ワキザシバチ | ヤンぴー | ぬすっトド | フォーリー | ひまガッパ | ピョコダイル | スコッピー | フラッシュバード | |||
18 | ワキザシバチ | ヤンぴー | ぬすっトド | ピョコダイル | スコッピー | フラッシュバード | ひとくい | ||||
19 | ガラ魔道士 | エリガン | ボウヤカート | アズキッコ | スコッピー | ||||||
20 | ガラ魔道士 | エリガン | ボウヤカート | アズキッコ | 草兄どり | むらくい | |||||
21 | ガラ魔道士 | エリガン | みどりトド | カイワレ入道 | 草兄どり | むらくい | |||||
22 | スチームロイド | にぎり変化 | みどりトド | カイワレ入道 | フカッティー | 草兄どり | むらくい | ||||
23 | スチームロイド | ガンコ戦車 | にぎり変化 | ギャドン | みどりトド | すいだすゾウ | カイワレ/いねむりバク | フカッティー | ガマグッチ | おにぎりアナグマ | むらくい |
24 | ガンコ戦車 | チェインヘッド | ギャドン | すいだすゾウ | いねむりバク | フカッティー | ガマグッチ | おにぎりアナグマ | むらくい | ||
25 | ピョンダイル | チェインヘッド | すいだすゾウ | ノロージョの姉 | 処刑者 | むらくい | |||||
26 | ピョンダイル | カラス天狗 | ヒーポフ | 親衛ヤンぴー | シャベッピー | ゲドロ | ノロージョの姉 | 処刑者 | |||
27 | ピョンダイル | カラス天狗 | ヒーポフ | 親衛ヤンぴー | シャベッピー | ゲドロ | ばくだんウニ | 処刑者 | |||
28 | いやすぎガッパ | カラス天狗 | ヒーポフ | 親衛ヤンぴー | シャベッピー | ゲドロ | ばくだんウニ | クロスカート | |||
29 | いやすぎガッパ | ガラ中流魔道士 | バリズドン | ガンバレハムポン | ホラーラビ | ばくだんウニ | クロスカート | とりこむゾウ | |||
30 | いやすぎガッパ | ガラ中流魔道士 | バリズドン | ガンバレハムポン | ホラーラビ | ンドゥルー | とりこむゾウ | ||||
31 | キラーギャザー | ガラ中流魔道士 | マゼモン | カタナバチ | ンドゥルー | ドラゴン | |||||
32 | キラーギャザー | マゼモン | カタナバチ | ンドゥルー | ドラゴン | ||||||
33 | キラーギャザー | マゼモン | カタナバチ | ドラゴン | むらくい | ||||||
34 | パコレプキーナ | おどるポリゴン | めまわし大根 | シャーガ | ホノオポフ | ハヤブサ天狗 | むらくい | ||||
35 | パコレプキーナ | おどるポリゴン | 鬼サソリ | めまわし大根 | シャーガ | ホノオポフ | ハヤブサ天狗 | 洞窟マムル | むらくい | ||
36 | 草親どり | 鬼サソリ | タイガーウホホ | シャーガ | ホノオポフ | ハヤブサ天狗 | 洞窟マムル | むらくい | |||
37 | 草親どり | 鬼サソリ | タイガーウホホ | ガラ上流魔道士 | むらくい | ||||||
38 | 草親どり | エリガガン | タイガーウホホ | ゴロズドン | ガラ上流魔道士 | ギャイラス | むらくい | ||||
39 | グレアバード | エリガガン | ゴロズドン | ギャイラス | |||||||
40 | グレアバード | からぐりん | エリガガン | ゴロズドン | もももざらし | ||||||
41 | からぐりん | スカイドラゴン | ギガヘッド | ゴロズドン | もももざらし | ||||||
42 | からぐりん | スカイドラゴン | ギガヘッド | もももざらし | |||||||
43 | からぐりん | スカイドラゴン | ギガヘッド | もももざらし | ナシャーガ | ||||||
44 | からぐりん | ファイトハムポン | ナッツッコ | ばくれつウニ | にぎり親方 | ナシャーガ | イカエンペラー | ||||
45 | からぐりん | トカサレルー | ファイトハムポン | 大チンタラ | ナッツッコ | ばくれつウニ | にぎり親方 | ナシャーガ | イカエンペラー | ||
46 | からぐりん | トカサレルー | ファイトハムポン | 大チンタラ | ナッツッコ | ばくれつウニ | ボヨンダイル | カエンポフ | |||
47 | からぐりん | クワッピー | スーパーゲイズ | ゴウジョウ戦車 | ボヨンダイル | カエンポフ | イヌワシ天狗 | やまくい | |||
48 | からぐりん | クワッピー | スーパーゲイズ | コロコロン | ゴウジョウ戦車 | エレキロイド? | デブートン? | ボヨンダイル | カエンポフ | イヌワシ天狗 | やまくい |
49 | からぐりん | クワッピー | スーパーゲイズ | コロコロン | ゴウジョウ戦車 | エレキロイド | デブートン | イヌワシ天狗 | やまくい | ||
50 | じゅくすいバク | コロコロン | ンバマ | エレキロイド | デブートン | マゼゴン | やまくい | ||||
51 | じゅくすいバク | 吹き飛びカート | ンバマ | モコッティー | マゼゴン | 断罪者 | やまくい | ||||
52 | じゅくすいバク | たまらんガッパ | 吹き飛びカート | ガラ貴族魔道士 | モコッティー | カイワレ魔王 | からぐりん | 断罪者 | やまくい | ||
53 | たまらんガッパ | オドロ | ガラ貴族魔道士 | モコッティー | カイワレ魔王 | ケダッチョ | 断罪者 | ||||
54 | しびれサソリ | オドロ | ゴオオポフ | ガラ貴族魔道士 | モコッティー | カイワレ魔王? | からぐりん | 断罪者 | |||
55 | しびれサソリ | ゴオオポフ | タイガーウホーン | ||||||||
56 | 貫通カート | ノロージョの母 | ドレッドラビ | タイガーウホーン | パコレプキング | からぐりん | ももももざらし | ||||
57 | くみこむゾウ | 貫通カート | ガマゴン | ノロージョの母 | ドレッドラビ | タイガーウホーン | パコレプキング | ももももざらし | |||
58 | くみこむゾウ | 貫通カート | ガマゴン | ノロージョの母 | ドレッドラビ | ラシャーガ | パコレプキング | からぐりん | ももももざらし | ||
59 | くみこむゾウ | ガマゴン | アイアントド | 副総長ヤンぴー | ラシャーガ | 物荒らし | ギャンドラー | ||||
60 | ダイトウバチ | アイアントド | 副総長ヤンぴー | ラシャーガ | 物荒らし | ギャンドラー | |||||
61 | ダイトウバチ | ツインクルバード | 草老いどり | 副総長ヤンぴー | うたうポリゴン | ビカズドン | |||||
62 | シハン | ツインクルバード | 草老いどり | うたうポリゴン | ビカズドン | やまくい | |||||
63 | シハン | ツインクルバード | ポヨッティー | うたうポリゴン | アゲアゲハムポン | ビカズドン | やまくい | ||||
64 | シハン | にがぐりん | ポヨッティー | アゲアゲハムポン | おにぎりツキノワ | やまくい | |||||
65 | ハイパーゲイズ | にがぐりん | ポヨッティー | アゲアゲハムポン | おにぎりツキノワ | ふんかウニ | |||||
66 | ハイパーゲイズ | にがぐりん | ポヨッティー | アークドラゴン | ホウオウ天狗 | ふんかウニ | |||||
67 | ハイパーゲイズ | にがぐりん | ねむり大根 | アークドラゴン | ホウオウ天狗 | やまくい | |||||
68 | ダイズッコ | にがぐりん | ねむり大根 | アークドラゴン | とうみんバク | ホウオウ天狗 | やまくい | ||||
69 | ダイズッコ | にがぐりん | チドロ | とうみんバク | やまくい | ||||||
70 | ダイズッコ | にがぐりん | 特大チンタラ | チドロ | ヘルギャザー | ンバルーン | マゼドン | ||||
71 | エリガゴン | 特大チンタラ | チドロ | ヘルギャザー | ンバルーン | マゼドン | |||||
72 | エリガゴン | 特大チンタラ | チドロ | ヘルギャザー | ンバルーン | バイオロイド | FO−UZZ | ||||
73 | エリガゴン | ノロージョの婆 | だいふんかウニ | ンバルーン | バイオロイド | FO−UZZ | |||||
74 | デブーゴン | ノロージョの婆 | だいふんかウニ | カイワレ大魔王 | バイオロイド | ユンピー | |||||
75 | デブーゴン2 | ノロージョの婆2 | トリコマレルー2 | 破壊者 | カイワレ大魔王2 | 大物荒らし2 | ユンピー2 | しまくい | |||
76 | デブーゴン2 | トリコマレルー2 | 破壊者 | カイワレ大魔王2 | 大物荒らし2 | しまくい | |||||
77 | デブーゴン2 | テリブルラビ2 | 破壊者 | バイーンダイル2 | パコレプゴッド2 | 劇毒サソリ2 | しまくい | ||||
78 | イカカイザー2 | テリブルラビ2 | 破壊者 | コロコロコロン2 | バイーンダイル2 | パコレプゴッド2 | 劇毒サソリ2 | しまくい | |||
79 | イカカイザー2 | おにぎりヒグマ2 | コロコロコロン2 | バイーンダイル2 | パコレプゴッド2 | しまくい | |||||
80 | ひきこむゾウ2 | ギタンマムル2 | おにぎりヒグマ2 | おてあげガッパ2 | コロコロコロン2 | ガマドーン2 | |||||
81 | ひきこむゾウ2 | ギタンマムル2 | おてあげガッパ2 | ガマドーン2 | デスヘッド2 | ||||||
82 | ひきこむゾウ2 | ギタンマムル2 | ケダケー2 | ガマドーン2 | デスヘッド2 | ||||||
83 | ひきこむゾウ2 | ギャンドロン2 | ケダケー2 | デスヘッド2 | |||||||
84 | ひきこむゾウ2 | ギャンドロン2 | シャインバード2 | らんぶポリゴン2 | タイガーウボッホ2 | やまくい | |||||
85 | にぎり元締2? | ギャンドロン2 | シャインバード2 | らんぶポリゴン2 | ドドズドン2 | タイガーウボッホ2 | やまくい | ||||
86 | にぎり元締2 | ギャンドロン2 | シャインバード2 | らんぶポリゴン2 | 総長ヤンぴー2 | ドドズドン2 | タイガーウボッホ2 | ||||
87 | にぎり元締2 | ギャンドロン2 | シャインバード2 | らんぶポリゴン2 | 総長ヤンぴー2 | ドドズドン2 | しょうめつトド2 | ||||
88 | にぎり元締2 | ギャンドロン2 | ゲンナマゲイズ2 | らんぶポリゴン2 | 総長ヤンぴー2 | ドドズドン2 | しょうめつトド2 | しまくい | |||
89 | エリズガゴン2 | ギャンドロン2 | 崩壊者2 | ゲンナマゲイズ2 | らんぶポリゴン2 | 総長ヤンぴー2 | フォールギャザー2 | しょうめつトド2 | しまくい | ||
90 | エリズガゴン2 | 崩壊者2 | ゲンナマゲイズ2 | タツジン2 | フォールギャザー2 | しまくい | |||||
91 | エリズガゴン2 | 崩壊者2 | ゲンナマゲイズ2 | タツジン2 | フォールギャザー2 | しまくい | |||||
92 | エリズガゴン2 | 崩壊者2 | ゲンナマゲイズ2 | タツジン2 | しまくい | ||||||
93 | エリズガゴン2 | 崩壊者2 | ゲンナマゲイズ2 | イッテツ戦車2 | しまくい | ||||||
94 | エリズガゴン2 | 崩壊者2 | イッテツ戦車2 | ||||||||
95 | エリズガゴン2 | 崩壊者2 | アビスドラゴン2 | イッテツ戦車2 | |||||||
96 | エリズガゴン2 | 崩壊者2 | アビスドラゴン2 | イッテツ戦車2 | |||||||
97 | エリズガゴン2 | 崩壊者2 | アビスドラゴン2 | ||||||||
98 | エリズガゴン2 | 崩壊者2 | アビスドラゴン2 | ||||||||
99 | エリズガゴン2 | 崩壊者2 | アビスドラゴン2 |
床落ち、昼のモンスタードロップ*1、スコッピー種の土から草変化からのみ確認できるアイテム(変化の壺から出るアイテムは異なる)
*1 テーブルが異なるぬすっトド種・ひとくいデビル種・(夜)タベラレルー種(Lv2~4)や、特定アイテムしかドロップしないおばけ大根種・にぎり見習い種(Lv2~3)・畠荒らし種・ボウヤカート種・デブータ種・おにぎりクマ種・FO−Uβ種除く
武器
ただの棒、銅の刃、カタナ、獣の牙、どうたぬき、隕石の刃、朱剛石の刃、くすんだ金の剣、光の刃、ボロいつるはし、ボロい木づち、空の刃、水斬りの剣、草かりのカマ、一ツ目殺し、魔法斬りの剣、ドレイン斬り、かねきりの刃、三日月刀、トカゲ斬りの刃、おねむガラガラ、しびれ刀、封印棒、混乱の手斧、金食い虫こん棒、キョクタンソード、血引きの刃、かまいたち、火の刃、超ボロボロの剣
盾
ただの木の盾、銅の盾、鉄の盾、おにおおかみ、獣の盾、隕石の盾、朱剛石の盾、風魔鉄の盾、くすんだ金の盾、ハラモチの盾、重い盾、昼の盾、イチかゼロの盾、反撃の盾、福果の盾、どんぶりの盾、見切りの盾、爆発隠の盾、錠前の盾、金庫の盾、トカゲの盾、動かずの盾、ややゲイズな盾、変換の盾、使い捨ての板、攻撃の盾
腕輪
ちから、遠投、ヘタ投げ、武器束ね、毒消し、混乱よけ、睡眠よけ、保持、痛恨、呪い師、魔物呼び、透ネ見、ワナ、気配察血、道具感血、裏道、高飛び、爆発、ノナリー、しあわせ
矢・石
木の矢、銀の矢、会心の矢、とどめの矢、生気の矢、石、右
杖
全ての杖
札
全ての札
巻物
あかり、オイル、召介状、脱出、識別、道具寄せ、おにぎり、おはらい、タダ、たたり、メッキ、換金、祝福、他の恵み、地の恵み、天の恵み、夫の恵み、壺増犬、壺増大、くちなし、拾えず、ゾワゾワ、ひきよせ、ワナ、ワナ消し、水がれ、オーラ消し、バクスイ、バクチ、国った時、混乱、真空斬り、敵加速、魔物部屋、予防、金滅、聖域、迷子
草
薬草、楽草、毒消し草、毒草、高飛び草、パワーアップ草、成長の種、めぐすり草、すばやさ草、胃拡張の種、胃縮小の種、混乱草、目つぶし草、ぬぐすり草、命の草、ちからの草、ドラゴン草、睡眠草、狂戦士の種、ドラコン草、復活の草、腹活の草、やりなおし草、やりなおせ草、無敵草、しあわせ草、不幸の種
壺
保存、ただ、識別、やりすごし、四二鉢、換金、変化、底抜け、手封じ、割れない、おはらい、祝福、たたり、冷えびえ香、身かわし香、目配り香、山彦香、笑い、トド、クライン、魔物、合成
食料
おにぎり、大きいおにぎり、巨犬なおにぎり、かたい仙桃、普通の仙桃、くさった仙桃
*1 テーブルが異なるぬすっトド種・ひとくいデビル種・(夜)タベラレルー種(Lv2~4)や、特定アイテムしかドロップしないおばけ大根種・にぎり見習い種(Lv2~3)・畠荒らし種・ボウヤカート種・デブータ種・おにぎりクマ種・FO−Uβ種除く
武器
ただの棒、銅の刃、カタナ、獣の牙、どうたぬき、隕石の刃、朱剛石の刃、くすんだ金の剣、光の刃、ボロいつるはし、ボロい木づち、空の刃、水斬りの剣、草かりのカマ、一ツ目殺し、魔法斬りの剣、ドレイン斬り、かねきりの刃、三日月刀、トカゲ斬りの刃、おねむガラガラ、しびれ刀、封印棒、混乱の手斧、金食い虫こん棒、キョクタンソード、血引きの刃、かまいたち、火の刃、超ボロボロの剣
盾
ただの木の盾、銅の盾、鉄の盾、おにおおかみ、獣の盾、隕石の盾、朱剛石の盾、風魔鉄の盾、くすんだ金の盾、ハラモチの盾、重い盾、昼の盾、イチかゼロの盾、反撃の盾、福果の盾、どんぶりの盾、見切りの盾、爆発隠の盾、錠前の盾、金庫の盾、トカゲの盾、動かずの盾、ややゲイズな盾、変換の盾、使い捨ての板、攻撃の盾
腕輪
ちから、遠投、ヘタ投げ、武器束ね、毒消し、混乱よけ、睡眠よけ、保持、痛恨、呪い師、魔物呼び、透ネ見、ワナ、気配察血、道具感血、裏道、高飛び、爆発、ノナリー、しあわせ
矢・石
木の矢、銀の矢、会心の矢、とどめの矢、生気の矢、石、右
杖
全ての杖
札
全ての札
巻物
あかり、オイル、召介状、脱出、識別、道具寄せ、おにぎり、おはらい、タダ、たたり、メッキ、換金、祝福、他の恵み、地の恵み、天の恵み、夫の恵み、壺増犬、壺増大、くちなし、拾えず、ゾワゾワ、ひきよせ、ワナ、ワナ消し、水がれ、オーラ消し、バクスイ、バクチ、国った時、混乱、真空斬り、敵加速、魔物部屋、予防、金滅、聖域、迷子
草
薬草、楽草、毒消し草、毒草、高飛び草、パワーアップ草、成長の種、めぐすり草、すばやさ草、胃拡張の種、胃縮小の種、混乱草、目つぶし草、ぬぐすり草、命の草、ちからの草、ドラゴン草、睡眠草、狂戦士の種、ドラコン草、復活の草、腹活の草、やりなおし草、やりなおせ草、無敵草、しあわせ草、不幸の種
壺
保存、ただ、識別、やりすごし、四二鉢、換金、変化、底抜け、手封じ、割れない、おはらい、祝福、たたり、冷えびえ香、身かわし香、目配り香、山彦香、笑い、トド、クライン、魔物、合成
食料
おにぎり、大きいおにぎり、巨犬なおにぎり、かたい仙桃、普通の仙桃、くさった仙桃
店売り、ひとくいデビル種ドロップ、夜モンスタードロップ*1、キラリと光る床(通常、黄色)からのみ確認できるアイテム。
*1 テーブルが異なる夜ぬすっトド種・(夜)タベラレルー種(Lv1,4)や、特定アイテムしかドロップしない夜おばけ大根種・夜にぎり見習い種(Lv2~3)・夜畠荒らし種・夜ボウヤカート種・夜デブータ種・夜おにぎりクマ種・夜FO−Uβ種除く
武器
カタナ、獣の牙、どうたぬき、隕石の刃、朱剛石の刃、カブラの刀、おねむガラガラ、しびれ刀、戦神の斧、使い捨て刀、ガラスの剣、金食い虫こん棒、かまいたち、火の刃
盾
鉄の盾、おにおおかみ、獣の盾、隕石の盾、朱剛石の盾、風魔鉄の盾、昼の盾、福果の盾、どんぶりの盾、見切りの盾、爆発隠の盾、トカゲの盾、ややゲイズな盾、変換の盾、使い捨ての板、ガラスの盾、金食い虫の盾
腕輪
ちから、遠投、ヘタ投げ、武器束ね、毒消し、混乱よけ、睡眠よけ、呪いよけ、保持、痛恨、呪い師、魔物呼び、ワナ、気配察知、気配察血、道具感知、水グモ、ノナリー、しあわせ、鑑定師
矢・石
鉄の矢、会心の矢、とどめの矢、生気の矢、心中の矢、デブータの石、右
杖
吹き飛ばし、鈍足、魔道、一時しのぎ、かなしばり、痛み分け、ワナ消し、転ばぬ先、感電、盛電、身代わり、不幸、土塊、しわよせ
札
影縫い、混乱、封印、ゾワゾワ、空振り、鈍足、しあわせ
巻物
あかり、紹介状、識別、おはらい、たたり、メッキ、換金、吸い出し、祝福、地の恵み、天の恵み、壺増犬、壺増大、くちなし、拾えず、ゾワゾワ、ひきよせ、ワナ消し、水がれ、オーラ消し、バクスイ、バクチ、国った時、真空斬り、予防、聖域、迷子、白紙、ねだやし
草
薬草、高飛び草、パワーアップ草、成長の種、めぐすり草、すばやさ草、胃縮小の種、ぬぐすり草、命の草、ちからの草、ドラゴン草、復活の草、やりなおし草、やりなおせ草、無敵草、しあわせ草、不幸の種、忌火起草、物忘れの草、天使の種、超不幸の種
壺
保存、ただ、識別、やりすごし、四二鉢、変化、フィーバー、おはらい、祝福、たたり、冷えびえ香、目配り香、山彦香、笑い、クライン、魔物、合成、強化、弱化、強イヒ
食料
巨大なおにぎり、かたい仙桃、普通の仙桃、やわらかな仙桃
*1 テーブルが異なる夜ぬすっトド種・(夜)タベラレルー種(Lv1,4)や、特定アイテムしかドロップしない夜おばけ大根種・夜にぎり見習い種(Lv2~3)・夜畠荒らし種・夜ボウヤカート種・夜デブータ種・夜おにぎりクマ種・夜FO−Uβ種除く
武器
カタナ、獣の牙、どうたぬき、隕石の刃、朱剛石の刃、カブラの刀、おねむガラガラ、しびれ刀、戦神の斧、使い捨て刀、ガラスの剣、金食い虫こん棒、かまいたち、火の刃
盾
鉄の盾、おにおおかみ、獣の盾、隕石の盾、朱剛石の盾、風魔鉄の盾、昼の盾、福果の盾、どんぶりの盾、見切りの盾、爆発隠の盾、トカゲの盾、ややゲイズな盾、変換の盾、使い捨ての板、ガラスの盾、金食い虫の盾
腕輪
ちから、遠投、ヘタ投げ、武器束ね、毒消し、混乱よけ、睡眠よけ、呪いよけ、保持、痛恨、呪い師、魔物呼び、ワナ、気配察知、気配察血、道具感知、水グモ、ノナリー、しあわせ、鑑定師
矢・石
鉄の矢、会心の矢、とどめの矢、生気の矢、心中の矢、デブータの石、右
杖
吹き飛ばし、鈍足、魔道、一時しのぎ、かなしばり、痛み分け、ワナ消し、転ばぬ先、感電、盛電、身代わり、不幸、土塊、しわよせ
札
影縫い、混乱、封印、ゾワゾワ、空振り、鈍足、しあわせ
巻物
あかり、紹介状、識別、おはらい、たたり、メッキ、換金、吸い出し、祝福、地の恵み、天の恵み、壺増犬、壺増大、くちなし、拾えず、ゾワゾワ、ひきよせ、ワナ消し、水がれ、オーラ消し、バクスイ、バクチ、国った時、真空斬り、予防、聖域、迷子、白紙、ねだやし
草
薬草、高飛び草、パワーアップ草、成長の種、めぐすり草、すばやさ草、胃縮小の種、ぬぐすり草、命の草、ちからの草、ドラゴン草、復活の草、やりなおし草、やりなおせ草、無敵草、しあわせ草、不幸の種、忌火起草、物忘れの草、天使の種、超不幸の種
壺
保存、ただ、識別、やりすごし、四二鉢、変化、フィーバー、おはらい、祝福、たたり、冷えびえ香、目配り香、山彦香、笑い、クライン、魔物、合成、強化、弱化、強イヒ
食料
巨大なおにぎり、かたい仙桃、普通の仙桃、やわらかな仙桃
高級店、二択屋、キラリと光る床(レア、青色)からのみ確認できるアイテム。
武器
隕石の刃、朱剛石の刃、カブラの刀、戦神の斧、ガラスの剣、かまいたち、火の刃
盾
隕石の盾、朱剛石の盾、風魔鉄の盾、見切りの盾、ややゲイズな盾、ガラスの盾、にぎりよけの盾
腕輪
気配察知、道具感知、水グモ、壁抜け、弾きよけ、鑑定師、VIP
矢・石
会心の矢、ダーツの矢
杖
土塊
札
空振り、バクスイ、鈍足
巻物
地の恵み、天の恵み、聖域、白紙、ねだやし
草
復活の草、やりなおし草、無敵草、しあわせ草、天使の種
壺
フィーバー、合成、強化、福寄せ、厄寄せ
食料
その他
キャットストーン
武器
隕石の刃、朱剛石の刃、カブラの刀、戦神の斧、ガラスの剣、かまいたち、火の刃
盾
隕石の盾、朱剛石の盾、風魔鉄の盾、見切りの盾、ややゲイズな盾、ガラスの盾、にぎりよけの盾
腕輪
気配察知、道具感知、水グモ、壁抜け、弾きよけ、鑑定師、VIP
矢・石
会心の矢、ダーツの矢
杖
土塊
札
空振り、バクスイ、鈍足
巻物
地の恵み、天の恵み、聖域、白紙、ねだやし
草
復活の草、やりなおし草、無敵草、しあわせ草、天使の種
壺
フィーバー、合成、強化、福寄せ、厄寄せ
食料
その他
キャットストーン
ぬすっトド種のドロップ(盗まれていない時)からのみ確認できるアイテム。
武器
ただの棒、くすんだ金の剣、三日月刀
盾
おにおおかみ、ややギャドンな盾
腕輪
遠投、高飛び
矢・石
木の矢、鉄の矢、心中の矢、とどめの矢、石、デブータの石
杖
飛びつき、加速、かなしばり、ワナ消し、転ばぬ先、かなしばい、不幸、トンネルの杖
札
混乱、封印、ゾワゾワ、睡眠、鈍足、加速、イカリ
巻物
識別、道具寄せ、おにぎり、たたり、換金、祝福、他の恵み、地の恵み、夫の恵み、壺増犬、くちなし、ワナ、水がれ、オーラ消し、国った時、敵加速、金滅
草
楽草、毒消し草、毒草、高飛び草、パワーアップ草、成長の種、めぐすり草、混乱草、目つぶし草、ぬぐすり草、ドラゴン草、狂戦士の種、腹活の草、やりなおせ草
壺
保存、ただ、識別、四二鉢、換金、底抜け、手封じ、変花、たたり、冷えびえ香、山彦香、魔物
食料
武器
ただの棒、くすんだ金の剣、三日月刀
盾
おにおおかみ、ややギャドンな盾
腕輪
遠投、高飛び
矢・石
木の矢、鉄の矢、心中の矢、とどめの矢、石、デブータの石
杖
飛びつき、加速、かなしばり、ワナ消し、転ばぬ先、かなしばい、不幸、トンネルの杖
札
混乱、封印、ゾワゾワ、睡眠、鈍足、加速、イカリ
巻物
識別、道具寄せ、おにぎり、たたり、換金、祝福、他の恵み、地の恵み、夫の恵み、壺増犬、くちなし、ワナ、水がれ、オーラ消し、国った時、敵加速、金滅
草
楽草、毒消し草、毒草、高飛び草、パワーアップ草、成長の種、めぐすり草、混乱草、目つぶし草、ぬぐすり草、ドラゴン草、狂戦士の種、腹活の草、やりなおせ草
壺
保存、ただ、識別、四二鉢、換金、底抜け、手封じ、変花、たたり、冷えびえ香、山彦香、魔物
食料
クダカレルー種のドロップからのみ確認できるアイテム。
武器
どうたぬき、隕石の刃、真っ暗棒、金食い虫こん棒
盾
隕石の盾、福果の盾
腕輪
矢・石
杖
札
巻物
草
睡眠草、無敵草
壺
強化
食料
武器
どうたぬき、隕石の刃、真っ暗棒、金食い虫こん棒
盾
隕石の盾、福果の盾
腕輪
矢・石
杖
札
巻物
草
睡眠草、無敵草
壺
強化
食料
変化の壺からのみ確認できるアイテム。
武器
銅の刃、カタナ、獣の牙、ボロいつるはし
盾
ただの木の盾、銅の盾、重い盾
腕輪
痛恨
矢・石
木の矢、鉄の矢、毒矢、吹き飛ばしの矢、とどめの矢、石
杖
飛びつき、一時しのぎ、かなしばい、しわよせ
札
空振り、イカリ、オオイカリ
巻物
識別、おにぎり、おはらい、たたり、地の恵み、拾えず、ワナ、ワナ消し、バクスイ、バクチ、真空斬り、敵加速、魔物部屋、聖域
草
毒草、めぐすり草、混乱草、目つぶし草、睡眠草
壺
食料
おにぎり、かたい仙桃、くさった仙桃
武器
銅の刃、カタナ、獣の牙、ボロいつるはし
盾
ただの木の盾、銅の盾、重い盾
腕輪
痛恨
矢・石
木の矢、鉄の矢、毒矢、吹き飛ばしの矢、とどめの矢、石
杖
飛びつき、一時しのぎ、かなしばい、しわよせ
札
空振り、イカリ、オオイカリ
巻物
識別、おにぎり、おはらい、たたり、地の恵み、拾えず、ワナ、ワナ消し、バクスイ、バクチ、真空斬り、敵加速、魔物部屋、聖域
草
毒草、めぐすり草、混乱草、目つぶし草、睡眠草
壺
食料
おにぎり、かたい仙桃、くさった仙桃
このページへのコメント
困った時が出ないから武器盾の呪いや召喚罠が深刻な事態になりがち
37階のサソリが薬草ドロップした。これは何テーブル扱いなんだろう。潜ってるダンジョンが玄人なのも書き込む際に確認した。
通常の床落ちテーブルだと思います。
私も7F床落ち(9Fマゼ合成でHP+5)と、26Fヒーポフドロップ(即飲み)で薬草を確認しました。
18階にて1回目の風が吹くまで粘りましたが怪しい気配が発生しませんでした
55F変化から薬草が出てきた
99Fまでに草は殆ど識別できたけど致命的な草3種はいずれも出なかったよ
モンスター自然発生は9Fで30ターンでした。(あかり巻物で確認)