風来のシレン5 フォーチュンタワーと運命のダイス Wiki - ワナ師の箱庭
ダンジョン一覧 >



基本情報

出現条件2015年12月1日のアップデートを適用
行き方ネコマネキ村の右下、ダンジョンセンター内のおばさんに話しかける。
階層10F(クリア以降99F)昼夜昼のみ
持ち込み不可能仲間連れ込み不可能
救助不可徘徊NPCなし
アイテム識別済新種道具なし
なしモンスターハウス通常(特殊、突発未確認。大部屋あり)
敵初期配置数敵自然発生ターン
気配発生ターンなしクロンの風
クリアマークなしクリア特典鑑定師の腕輪

2015年12月1日のアップデートで追加された、PSVita版追加ダンジョンの一つ。
ゲンさんのシマと同様、マタギの腕輪を装備しなくてもワナ師状態になっており、
ワナを拾えたり敵を罠にかけることができるが、決闘のワナは出現せず、
経験値は『敵を罠で倒す』以外に入手方法がほぼないため、いかにしてワナで敵を倒すかが重要。
→「
……と言う事になっているのだが、実際には一部の必須作業を除いてワナを使う必要はなかったりする。

また、PSVita版追加ダンジョン特有のレベル4超過モンスターも76Fから出現するため、正面からの戦闘はほぼ不可能である。
シレン5では貴重な壁抜けの腕輪・マタギの腕輪を床落ちから手に入れられるダンジョン。にぎりよけの盾・受け流しの盾も拾える。

立ち回り考察

(※各ワナの性質、敵が踏んだ時の挙動についてはゲンさんのシマの「ワナ」「ワナ一覧」項を参照→http://seesaawiki.jp/w/shiren5/d/%a5%b2%a5%f3%a4%b...

他のシレンシリーズのワナダンジョンをやったことある人は旧作と違い、
ワナが拾える、ワナを投げるのにはターンを消費するが置くのにはターンを消費せず、前方にも置ける「前置き」が可能。
初期配置されているワナは矢ワナを除き壊れることはなく、自分で置いた場合はどんなワナも確率で壊れる、という点だけ抑えておけばいいだろう。
(大)爆発のワナは一撃必殺ワナじゃない、丸太や矢の飛んでくる向きの旧作とのワナの違いもおさえておく。

<<ポイント>>
  • 経験値を得るには基本的に敵をダメージ罠で倒さないといけない
矢系、転び、丸太、落石、鉄塊といったダメージ罠でトドメを刺さないと経験値が手に入らない。落し穴、デロデロのような即死罠では経験値は入らない。
ただしダメージを与えないで経験値を手に入れる例外として、おにぎりのワナを踏ませる⇒(大)爆発のワナを踏ませた場合も経験値が入る。

しあわせの杖がそこそこ床落ちしているので、これでギタンマムル狩りさえ行えば、実のところあとは罠でのフィニッシュを意識する必要は一切ない。
全ての敵を罠に嵌めようとしても罠が足りなくなるし、手間ばかりかかってさしたるリターンはない。
一応、序盤にタイガーウッホに殺されない程度のレベル上げは事前にできると安定する。なお、実は福果の盾を装備して殴られることでも経験値が手に入る。
あなぐらマムルの出なくなる7Fまでにギタンマムル狩りが出来なかった場合、やりなおしてしまっても良いだろう。

ギタンマムルは落石、鉄塊のワナで簡単に倒せる。
鉄の矢のワナは最低ダメージが10なので、転びのワナでもなんでもいいので、他のダメージワナとセットにすれば確殺。
木の矢・毒矢は最低ダメージ4なので、3つ集めれば確殺。
矢の飛んでくる向きに注意。丸太のワナもシレンの向きに注意するだけで簡単に倒せる。
シレンのレベルは30なくても打開可能ではあるが、もちろんいっぱい稼いで損することはない。金食い印を使うのならギタンマムルはたくさん倒したいので尚更。
  • タベラレルー種が全てのフロアに出現する
1〜25Fはタベラレルー、26〜50Fはクダカレルー、51〜75Fはトカサレルー、76〜99Fはトリコマレルー2である。
タベラレルーからは床落ちテーブルの強力なアイテムがドロップ(にぎりよけの盾や気配察知、透視の腕輪などを確認)するので、倒しに行ったほうがいい。
逆にクダカレルー、トカサレルーからは草しか落とさず、タベラレルーよりもドロップがしょっぱい。
トリコマレルー2からは床落ちしていないアイテム(隕石の盾確認)がドロップする。ワナの腕輪とかならこのダンジョンではおいしいが、この階層から一発逆転ドロップを狙う理由はそこまではないだろう。
当然だが、予想外の敵レベルアップには注意するように。
  • 階層のわりに強いモンスターと弱いモンスターが混在している
あらしの森同様にかなり変則的なモンスターテーブルとなっており、2Fのタイガーウッホのような強敵もいれば、85Fで鬼サソリのような明らかに弱いモンスターもいる。
わくわくパラダイスのように専用の強敵枠が設けられているわけではないが、他の敵と比べて明らかに強いモンスターがかなり低めの出現率で設定されていることもある。
  • マゼルン種がかなり遅い階層にしか出現しない
59〜61Fのマゼモン、79〜81Fのマゼゴンのみである。後者はみだれ大根2と重複しており危険。
前者は草兄どり(56F〜60F)とかぶっているため異種合成が狙えるのだが、そもそもこのフロアまで来ているなら、モンスターと正面から殴り合う段階は過ぎている。
また、封印ガラスの剣や使い捨ての剣を使用しているなら、武器の異種合成は無意味。
基本的には、杖を合成して道具枠を開ける事を優先した方が良いだろう。
  • 1Fから99Fまで視界明瞭
ワナの利用に加えて、杖が多く落ちているダンジョンなので、戦闘を回避して即降りしやすい。
と言うか武器盾の出現率が低く、前述のようにマゼルン出現も遅いダンジョンなので、戦闘回避しないとやっていられない。


<<最大満腹度稼ぎ>>
デロデロのワナで敵をくさったおにぎりに変えて大量生産し、それを持って(大)爆発のワナを踏めば、全て焼きおにぎりに変わる。
これで最大満腹度を大幅に上げる事が可能で、その後の食糧にもまず困らない。
(大)爆発のワナは敵に踏ませるか物を乗せると、スーパー状態が切れにくい。とはいえ、瀕死になれば結局切れる事もあるし、後半のモンスター相手にはスーパー状態でも殴り合いはできないので、スーパー維持より食料確保を優先。
瀕死になっても作った焼きおにぎりを食べればすぐに回復できる。
このダンジョンはおにぎりの床落ちがほとんどないので、これがメインの食糧となる。

おにぎりのワナで敵をおにぎり状態にしてから爆発のワナを踏ませる事でも、焼きおにぎりを生産できる。
ただし配置が良くないと上手く踏ませるのが難しく、自分で配置を調整すると途中で消えてしまう可能性があるので、大量生産にはあまり向かない。
一方でこちらなら自分が巻き込まれるリスクはないので、空腹な時に数個確保するのには向いている。

ワナ

ワナを拾って所有する事ができるダンジョンだが、当然全てのワナを持ち運ぶ事は出来ないので、ある程度優先順位を付ける必要がある。
ゲンさんのシマの記述ともある程度被るが、改めて記載。
  • 落し穴のワナ
最重要。出現率は低いが、見つけたら必ず確保しておきたい。ゲンさんのシマと異なり最後まで登場するので、それなりの数は集まる。
深層はこれを用いた即降りが基本となるので、いくつ確保しておけるかで踏破率が全く変わってくる。
もちろん、ピンチの際の緊急避難としても優秀。
  • デロデロのワナ
食糧確保用+即死。最低でも常に2・3個は持ち歩きたい所。
余った道具枠にも、とりあえずこれを持っておけば間違いはない。
  • (大)爆発のワナ
おにぎり焼き用。最大満腹度を上げる前は1個持っておき、くさったおにぎりを確保した時にこれで焼こう。
上げた後は特に持ち歩かなくても、お腹が減って来た時に落ちているワナを使えば良い。
が、一応1個持っておくといざと言う時焦らずとも良い他、おにぎりのワナと組み合わせれば安全に焼きおにぎりを確保できる。
  • おにぎりのワナ
(大)爆発のワナと合わせて、安全な食糧確保用。
基本的にはデロデロで事足りるが、スーパーを切らしたくない場合は1個ぐらい持っておきたい。
  • ダメージ系のワナ
ギタンマムルの撃破用に。木の矢/鉄の矢/毒矢のワナは矢稼ぎにも使える。
それ以外の用途では基本的に不要。
  • バネのワナ
高飛び草の代わりにして緊急避難に。
アイテムが充実していれば特に必要はない。

階層詳細攻略

マムルは1〜4F、あなぐらマムルは3〜7Fまで出現する為、しあわせの杖、タベラレルー、回転板や目つぶしのワナなどを用いてギタンマムルにレベルアップさせて倒そう。
前述の通り、これをやるだけで他の経験値稼ぎは一切要らなくなるので、怠らずにやっておく事。
この段階では最低1匹、できれば2匹倒せれば十分。もちろんそれ以上倒せるならいくらでも。

どうしてもギタンマムル狩りが出来ない場合、最初からやり直してしまった方が手っ取り早い。
リセマラを縛りたい、ギタンマムル狩りは出来ないがアイテムの引きは良いなどの理由でそのまま進む場合は、
ケンゴウ(6〜10F)→イアイ(経験値730)やゲイズ(9〜11F)→スーパーゲイズ(経験値550)で多少のリカバリーはできる。


レベルが上がった後は、低層のうちに前述の通りに焼きおにぎり稼ぎを行い、最大満腹度を大量に上げておきたい。

なお、中盤以降も洞窟マムルが出現する階層(20〜24F、33〜37F、48〜52F)はある。不十分ならしあわせの杖を中心にレベルアップアイテムを集めて、これらの階層でもレベルを上げておきたい。
おそらく7Fまででは十分ではないので、20〜24Fではやっておくと安定する。ただしおばけ大根、フォーリーには注意。
33〜36Fは、十分にレベルが上がっていれば不要。48〜52Fでは事故の可能性も大きいのでお勧めは出来ない。

デメリット系の草はあまり出現せず、薬草、弟切草、いやし草、胃拡張の種等が多いので、
一応草子どり種の出る階層(草子どり:5〜8F、草兄どり:56〜60F、草親どり:76〜78F)では稼いでもいい。
また、上位草鳥稼ぎもできるが、高飛び草率が若干高く面倒なので、動かずの盾で対策する必要があるだろう。
どちらにせよ、あまりやる必要はない。

武器盾があまり強くないので、中盤以降の殴り合いは厳しい。杖の床落ちが結構多いので、50Fぐらいまでにしっかりと集め、このあたりから即降りを開始したい。
76Fからレベル4超過モンスターが出現するが、ここまでしっかり落し穴のワナを集めているなら、これらとほとんど戦わずにスキップできる。
フロア開始直後に階段か落とし穴が見つかる場合もあるので、残り(確保している落とし穴の数×1.1〜1.2)フロアぐらいから、落とし穴による即降りを開始してしまおう。
また、79〜81Fのみだれ大根2は確実にスキップしたい。
99Fは落し穴ではスキップ出来ないので、当然だが即降り中だからと言って対策アイテムを切らさない事。

落し穴を縛ったとしても、視界明瞭、壁抜けの腕輪が床落ちしている、毒矢を稼ぎやすいこのダンジョンにおいては、他のダンジョン程脅威ではない。
壁抜け中はみだれ大根の草投げも来ないので、簡単に処理できる。予防の巻物、身かわし香でも対策可能。
91F〜99Fの総長ヤンぴー2に、壁抜けの腕輪を装備したまま壁の奥に押し込まれないように。
バシャーガ2は、毒矢やワナでちょっと攻撃力を下げた程度では即死級の斬撃を防げないので、基本的に殴り合おうとはしてはいけない。
そしてイッテツ戦車2、シャインバード2は壁抜けの腕輪があっても対処しづらい強敵。
ただし91F以降風待ちして確認した限り、シャインバード2は出現率低めに設定されており(90F代後半は高めになっている?)、イッテツ戦車2はさらに低めに設定されている。

装備品

武器

盾に比べると選択肢が少ない。出現率も低い。
  • ただの棒
ただの木の盾との腕輪共鳴狙い。他の腕輪共鳴装備はトリコマレルー2からしか手に入らない。
火力不足なので武器としては期待しない。
  • ガラスの剣、使い捨て刀
もちろん道具封印状態にして使う。殴り合う分には一番優秀で、サクサク進めるのでアイテムを節約できる。
  • 各種状態異常武器
壁抜けと相性の悪い状態異常もある。基礎値も低い。とはいえこれしか拾えない事もあるだろう。

昼の盾以外の能力持ちの盾は全部出ると考えてもいい。が、出現率は低い。
中層以降は殴り合いを避ける事になるので、あまり熟練度は育たない。追加印は期待しないこと。
合成の壺はよく落ちているので、合成による印追加や乗り換えはやりやすい。
  • ただの木の盾
ただの棒との腕輪共鳴狙い。他の腕輪共鳴装備はトリコマレルー2からしか狙えない。
  • ハラモチの盾
焼きおにぎり作りの手間が減る。
  • 金食い虫の盾
お店が出ないので、ギタンマムル狩りで手に入れたギタンの用途はこれしかない。メインにしてもいいが、ワナに敵を誘導するために攻撃を何回も受けたりすることもあるので
序盤にメインに据えると財布がカラッポになってしまう可能性も。
  • 爆発隠の盾
ウニやクリ、大爆発のワナを使ってもスーパー状態を切らさなくてよくなり便利。
くさったおにぎりの加熱処理用に冷え冷え香を持っていくようにすればいらない。
  • イチかゼロの盾
視界明瞭なので運用しやすい。
  • 攻撃の盾
壁抜け腕輪や杖などを使って一方的に攻撃する事も多いので、火力を底上げするのも手。防御面は金食いに任せる。
  • 福果の盾
実はいつも通りダメージ経験値が入る。
1〜2階辺りで拾えたら地味に役立つ。

腕輪

気配察知、透視、壁抜け等強力な腕輪も多数入手可能。特に壁抜けは非常に有用なので、可能な限り確保したい。
壁抜け、水グモは簡単に同じワナを何回も踏ませることもできるのもこのダンジョンでは有効な点。
視界明瞭なので察知、透視はなくてもいい。とはいえあるとやはり安定する。
しあわせは落ちていないので、経験値の穴埋めは不可能。

また、ヘタ投げの腕輪や遠投の腕輪も有用。
前者は浮遊系の敵もかけられたり、ギタンマムルを睡眠ガスやゲージ消失のワナでハメ殴りすることもできる。
後者はワナ投げで多くの敵を同時に鈍足・混乱等にできる。

マタギの腕輪が落ちていることもあるが、お土産用にしかならない。

登場モンスター

※ないよりはマシなのでとりあえず記載。出現率がかなり低めになっているモンスターもあり全ては埋め切れてはいない可能性大。修正お願いします。
1マムルコロンおばけカイワレタネッコタベラレルー
2タイガーウッホ
3あなぐらマムル
4チンタラ
5草子どり針子どり
6ケンゴウあまぐりんタベラレルー
7
8畠荒らし
9ゲイズにぎりみならい
10
11タベラレルー
12ノロージョフワッティーおにぎりクマアイアンヘッドンドゥバ
13
14
15もざらしタイガーウッホ
16ピョコダイルまわるポリゴンミドロタベラレルー
17フラッシュバード
18しぶぐりん
19フォーリー
20洞窟マムル中チンタラ
21おばけ大根タベラレルー
22処刑者
23ばくだんウニパコレプキン
24コロロンノロージョの姉
25
26エリガンクダカレルー
27毒サソリすいだすゾウひまガッパイカキング
28スコッピー
29
30ガンバレハムポンアズキッコゲドロ
31カイワレ入道クダカレルー
32ドラゴンデブータ
33洞窟マムルヤンぴーボウヤカートにぎり変化
34
35
36ワキザシバチめまわし大根鬼サソリすいみんバクガラ魔道士クダカレルー
37
38
39シャベッピーフカッティーもももざらし
40大チンタラ
41クダカレルー
42親衛ヤンぴーグレアバード断罪者ガラ中流魔道士
43
44ばくれつウニ
45イカだいおうおどるポリゴンホラーラビももざらし
46カイワレ魔王クダカレルー
47
48洞窟マムルとりこむゾウノロージョの母
49ファイトハムポンイヌワシ天狗ンドゥルー
50
51ガラ上流魔道士ヘルギャザートカサレルー
52チェインヘッド
53クロスカートゴロズドン
54シハンおにぎりアナグマ
55
56ガンコ戦車草兄どり針兄どりトカサレルー
57いやすぎガッパ
58
59マゼモンキラーギャザー
60スーパーゲイズイアイ破壊者
61トカサレルー
62ねむり大根アゲアゲハムポン
63デブーチョ
64パコレプキーナらんぶポリゴン
65ももももざらしからぐりん
66にぎり親方トカサレルー
67
68コロコロン
69アイアントドピョンダイルホウオウ天狗
70
71タイガーウボッホトカサレルー
72いねむりバクナッツッコガラ貴族魔道士クワッピーケダーク
73ツインクルバード
74崩壊者
75タイガーウホホ
76崩壊者2草親どり針親どりハイパーゲイズンバマオドロトリコマレルー2
77
78イカエンペラーカイワレ魔王エリガゴン
79みだれ大根2マゼゴンエリズガゴン2モコッティーおにぎりツキノワ
80デブートン
81鬼サソリトリコマレルー2
82タツジン2
83チドロ2カタナバチたまらんガッパ
84吹き飛びカートノロージョの婆2
85
86ボヨンダイルひきこむゾウ2しびれサソリトリコマレルー2
87ふんかウニドドズドン2
88くみこむゾウアビスドラゴン2
89
90
91ダイズッコ2カイワレ大魔王2総長ヤンぴー2バシャーガ2シャインバード2イッテツ戦車2トリコマレルー2
92
93
94
95
96
97
98
99


入手可能アイテム

通常テーブル

床落ち、昼のモンスタードロップ*1、スコッピー種の土から草変化からのみ確認できるアイテム(変化の壺から出るアイテムは異なる)
*1 テーブルが異なるぬすっトド種・ひとくいデビル種・(夜)タベラレルー種(Lv2~4)や、特定アイテムしかドロップしないおばけ大根種・にぎり見習い種(Lv2~3)・畠荒らし種・ボウヤカート種・デブータ種・おにぎりクマ種・FO−Uβ種除く
  • 盾・腕輪は出現率低め、剣はさらに低い。

武器
ボロいつるはし


イチかゼロの盾、トカゲの盾、重い盾、爆発隠の盾、変換の盾、ただの木の盾、どんぶりの盾 ややゲイズの盾、受け流しの盾、にぎりよけの盾

腕輪
睡眠よけの腕輪、道具感知の腕輪、ちからの腕輪、水グモの腕輪、壁抜けの腕輪、保持の腕輪、ヘタ投げの腕輪、透視の腕輪、気配察知の腕輪

矢・石



かなしばりの杖、場所替えの杖、不幸の杖、封印の杖、一時しのぎの杖、ふきとばしの杖、鈍足の杖、しあわせの杖


睡眠の札、空振りの札、ゾワゾワの札

巻物
バクスイの巻物、混乱の巻物、道具寄せの巻物


ちからの草、高跳び草、胃拡張の種、薬草、弟切草、命の草、混乱草、目つぶし草


保存の壺、背中の壺、やりすごしの壺、合成の壺

食料

店テーブル

店売り、ひとくいデビル種ドロップ、夜モンスタードロップ*1、キラリと光る床(通常、黄色)からのみ確認できるアイテム。
*1 テーブルが異なる夜ぬすっトド種・(夜)タベラレルー種(Lv1,4)や、特定アイテムしかドロップしない夜おばけ大根種・夜にぎり見習い種(Lv2~3)・夜畠荒らし種・夜ボウヤカート種・夜デブータ種・夜おにぎりクマ種・夜FO−Uβ種除く

武器



腕輪

矢・石





巻物





食料

高級店テーブル

高級店、二択屋、キラリと光る床(レア、青色)からのみ確認できるアイテム。

武器



腕輪

矢・石





巻物





食料

トドテーブル

ぬすっトド種のドロップ(盗まれていない時)からのみ確認できるアイテム。

武器



腕輪

矢・石





巻物





食料

トリコマレルーテーブル

(夜)トリコマレルーのドロップからのみ確認できるアイテム。

武器



腕輪

矢・石





巻物





食料

変化の壺テーブル

変化の壺からのみ確認できるアイテム。

武器



腕輪

矢・石





巻物





食料