風来のシレン5 フォーチュンタワーと運命のダイス Wiki - 仕掛けと地形変化
基本システム >




一般的なギミック

地下店

地下店
アイテムの売買が出来る。

モンスターハウス

モンスターハウス
モンスター・アイテム・罠が大量に発生する部屋のこと。専用メッセージと共にBGMが変わるので確認は簡単。


発生原因には3パターンある。
  1. 最初から部屋内の敵全てが仮眠状態で配置されている「通常モンスターハウス
  2. 部屋内の特定のポイントに乗る事(見えない罠説あり)で発生する「突発モンスターハウス
  3. 同じ部屋に2回進入する事で発生する「再突入モンスターハウス
また、その階層で出現するモンスターで構成される以外に特定の種だけで構成される「特殊モンスターハウス」もある。
この場合は、本来その階層では出なくとも出現する。詳しくは「モンスターハウス」参照。


ワナ



クロンの風

1フロアに長期間滞在すると吹いてくる風。
1〜3回目までは警告のようなもので、4回目の風で強制的にネコマネキ村に戻される(復活草もやりなおし草も無効、冒険失敗扱いで所持アイテムもなくなる)。

風が吹くまでのターン数はダンジョンによって違う。風が吹く4回目の100ターン前ごとに警告風が吹くようだ。
風が吹いたらすぐさま出口を目指そう。間に合いそうになかったらアイテムを駆使し、最悪脱出の巻物かやりなおし草で撤退を。

警告メッセージ
  • 1回目:「風が吹いてきた……。」
  • 2回目:「風が吹いてきた……さっきより強いぞ。」
  • 3回目:「風が吹いてきた……かなり強くなってきた!」

部屋

昔の作品とは異なり、部屋の入り口はシステムとして特別な設定がされている。部屋の入り口にはワナはなく、カラクロイドも倒した場合を除いてワナを作ることがない。基本的には部屋内にいるモンスターは部屋の入り口として設定されている場所を目指す。埋蔵金部屋やバネマップでの部屋のように部屋の入り口として設定されているマスが一つもない部屋内では敵は壁に沿って回り続ける。フォーチュンタワーの秘境などにはどう見ても通路であるが部屋の入り口が設定されていないものがあり、その通路には敵は入っていかない。

シレン2と同様、部屋の壁を壊すことによって部屋を拡張することができる。部屋は長方形の形にしか拡張しない、2つの部屋をつなげて一つにすることはできないのはシレン2と同様。
水路、空域は部屋の拡張に関しては存在しないのと同様の扱いである。

隠し部屋

初期状態では壁に埋もれているが、攻撃すると壁が崩れて開放される部屋。高級店ははじめはこの状態になっている。
「裏道の腕輪」を装備して近づいたり、「壁抜けの腕輪」で無理やり侵入しても開放される。


隠し部屋内に階段は存在しないが、階段部屋に通じている通路が隠されているパターンはある。
迷いの井戸では、隠し部屋と隠し通路が大半を占める通常地形フロアが出現することがある。

掲示板等で「壁殴ってろ」と言われた場合は煽りではなく「隠し部屋なり通路なりを探せ」の意。

隠し通路

普段は壁に埋もれているが、攻撃すると姿を現す通路。
裏道の腕輪を装備して近づいたり、壁抜けの腕輪で無理やり侵入しても解放される。
ダッシュで隠し通路の位置がわかる場合があるがそれは後記で。

キラリと光る床

アイテムかモンスターが埋まっている床。出現アイテムは店、夜モンスタードロップと同じ
マップには表示されないため、「見渡す」等できちんと床全体を見ておく必要がある。


たまに、「レアなキラリと光る床」もあり、こちらは掘るために現在ちから9以上が必要で、出現アイテムは高級店と同じ
ちからが8以下の時に踏んでも「もっとちからが必要だ」と言われ、何も起こらない。


ちなみに両者とも、1フロアに最大1つしか出現しない。

浮島

水路に囲まれ3つのアイテムが隔離されている。
  • 中のアイテムを入手する方法
    • トドの壺を使う
    • 水がれの巻物を読む
    • 浮いている敵や水棲の敵を中に誘導し場所替え・飛びつきの杖を使う
    • 水グモの腕輪・浮遊の腕輪を使う
    • 土塊の杖で水路を潰す
    • 丸太のワナや身伐わりの杖で浮島の中に吹き飛ばされる
    • バネのワナや高飛び草で浮島の中にワープする
    • ひまガッパにアイテムを投げてもらう

浮島のある部屋内には本物の階段が存在することがある。


ギタン部屋

ギタン15個、バネ罠1個で構成された4マス×4マスの隠し部屋。
フロアを降りた時に必ず仮眠状態の敵1体も配置される。
(昼夜切り替え時は例外。またフワッティー種でも1体配置になる。)

気配や道具感知の腕輪、あかりの巻物で存在を感知できる。
詳しい位置は解らなくても、フロアの形状からある程度存在する事も予測できる。
進入するにはツルハシなどで外から壁を壊すか、バネ罠や高飛びで偶然に頼ることになる。
稀に水路と繋がっている事もあり、水グモがあれば進入できる場合もある。

稀に、NPCが閉じ込められている事もある(ふんで確認)


壁埋蔵アイテム

初期状態で壁の中に埋まった道具のこと。
おにぎり穴、迷いの井戸など一部のダンジョンのみで発生。
出現アイテムテーブルが少し変わっており(独自テーブルの可能性あり)
飛び道具や、ギタンの可能性が高いものの、たまに良いアイテムが出土する事もある。
隠し通路や隠し部屋に重なって出現することもある。

壁際に埋まっていた場合はダッシュした時に一歩手前で強制ストップする。
壁を殴って隠し通路が出ない場合は、一歩先にアイテムが埋まっていると考えて良い。

また、壁抜けの腕輪等を装備する事で壁を掘らずに拾う事も可能。

おにぎり穴で救助テーブルにしかない札が出現したり、迷いの井戸でキャットストーンが出現するが装備などは出現しないことなどから、出現アイテムは救助テーブルと同じである可能性がある

迷路部屋

迷路状となった部屋。
視界不明瞭だが一応部屋扱いで、アイテムは落ちている。階段や罠は存在しない。
フロア全体が迷路部屋となった通称「大迷路」「大迷宮」も存在する。この場合は当然階段は迷路内に存在する。(迷いの井戸、原始に続く穴で確認)
死線の回廊では特定のフロアが必ず大迷路となる。

特定フロアで発生するギミック

移動床

空域型フロアにのみ存在する、数ターン毎に床が動く部屋。この部屋には階段は出現しない。
4では中規模の部屋のみに設置が限定されていたが、今作では全タイプの部屋に設置される模様。
中央大部屋一室+全方向小部屋(13部屋マップ)の様なフロアでは
最後まで階段への道が開通せずクロンの風に飛ばされる危険がある。

バネ部屋フロア

通路がなく、その代わりに移動用のバネが設置されている。モンスターもこれを使い移動する。

逃げ場がない上に複数のモンスターと戦闘を強いられる場合が多いので危険。
仕様が旧作と異なり着地先のモンスターに殴られる可能性が高いので終盤はますます危険に。
バネフロアとマグマフロアが重なると、強制バネが消えてしまいどうしようもなくなることがあるバグがある。要注意。Switch/Steamでは修正されている模様。

DS版のみ津波の発生によってフロアが再構成される際、バネ部屋フロアが選ばれると強制バネが配置されないためどうしようもなくなることがある。要注意。

槍扉

シレンが通ると自動的に閉まり、モンスターは自ら叩き壊さないと通行できない。
やや壊れやすいが、閉まっていても杖の魔法弾や投擲物は素通りする。

閉めたく無い場合は扉の前でAを押すことで開閉できる。(ターンは消費しない)
このシステムのため、3方向印が無い限り扉の目の前で直接攻撃は出来ない。
3方向印かつ壁抜け腕輪があれば斜めを向いて斬ることで敵の攻撃を槍扉で受け止めつつ一方的に斬ることができる。
この扉がある部屋内に階段があることは無い。部屋内に階段があった場合は、確実に偽階段である。

鉄扉

読み方は「てっぴ」。
シレンが通ると閉まり、モンスターは自ら叩き壊さないと通行できない。槍扉より少し壊れにくい。
隙間がないので杖の魔法弾や投擲物も通さない。
開閉に関しては槍扉と同じ。

3方向印かつ壁抜け腕輪があれば斜めを向いて斬ることで敵の攻撃を鉄扉で受け止めつつ一方的に斬ることができる。
この扉がある部屋内に階段があることは無い。部屋内に階段があった場合は、確実に偽階段である。

特殊扉

部屋内にシレンとモンスターが1体以上いるといきなり閉まる扉。この扉を壊すことはできない。
空けるには部屋内のモンスターを全滅させるか、ワープなどで抜け出す必要がある。
通せんぼうされたモンスターも壊そうとせず引き返す。
外から干渉されない性質を利用して、部屋内のモンスターをかなしばりややりすごし状態にして昼待ちや夜待ちに利用可能。
この扉がある部屋内に階段があることは無い。部屋内に階段があった場合は、確実に偽階段である。

マグマフロア

一定ターンが経つと周囲8マスの生物に30ダメージ、巻き込まれたアイテムは消滅するマグマが噴き出すマスがあるフロア。
噴き出す寸前はそのマスに侵入できなくなる。どこで噴出したかに関わらず、噴き出した際にはメッセージが表示される。
その際、上にあった罠は消滅するが、シレンが居たりアイテムがあった場合は噴出しない。
ちなみに階段部屋や浮島がある部屋ではマグマが出てこないようだ。

炎ダメージなので炎減少印、冷え冷え香が効く。フラッシュバード種は回復する。夜モンスターは1ダメージ。
落ちているアイテムが消えてしまう前にさっさとフロアを探索したい。

ちなみに該当階層でモンハウが発生した場合は以下の2パターンの状態になる。
・部屋内の初期配置モンスターを殲滅するまでマグマが発生しない。(モンハウ以外の部屋は通常通り)
・フロア全体がモンハウだった場合は殲滅後もマグマが発生しない。

津波(DS版のみ)

DS版のみ vita版以降では削除されている。
「地震だ! もうすぐ津波が来そうだ。」というメッセージのあと、数ターン経つと津波が襲い掛かる。
2と違い、シレン、敵共にダメージは受けない。

フロアは再構成、床落ちアイテム消滅。壺の中以外の所持している装備品の修正値が−1、巻物は全部濡れ、仙桃は1段階熟す。
おにぎり系のアイテムはくさったおにぎりになる。焼きおにぎりも腐ってしまうので注意。
要はシレンに水グモの腕輪の水上待機の影響、フロアの敵全体に水がめの効果があるということ。
予告から発生までは結構長い為、階段からかなり離れていない限りは急いで階段に行けば大概間に合う。

フロアが再構成される際、バネ部屋フロアが選ばれると強制バネが配置されないためどうしようもなくなることがある。要注意。