ダンジョン一覧 >


基本情報

出現条件2015年9月10日のアップデートを適用
行き方ネコマネキ村の右下、ダンジョンセンター内のおばさんに話しかける。
階層初回50F/クリア後99F昼夜昼のみ
持ち込み不可能仲間連れ込み不可能
アイテム腕輪のみ未識別新種道具
通常店、高級店モンスターハウス通常、X×10+4Fに固定
敵初期配置数敵自然発生ターン
気配発生ターンデビルなしクロンの風
クリアマークなしクリア特典称賛に値する剣

2015年9月10日のアップデートで追加された、PSVita版追加ダンジョンの一つ。
畠荒らし種に荒らされてしまっているという設定のダンジョン。

基本的に1フロアにつき落ちているアイテムは一つだけ。そのたった一つが呪われていることもある。店も一応あるが通常店では商品は3つだけ。
しかもそこに4F以降全階層に畠荒らし種が登場し、そのたった一つを雑草化していく。

その代わり、下一桁が4の全ての階層が固定の大部屋モンスターハウスとなっており、アイテムを沢山回収できる
…と思いきや、モンスターハウスにも畠荒らし種がたくさん出るため、全てのアイテムを回収するのは困難。

さらに10F以降全階層にンドゥバ種が出現し、喜び勇んでアイテムを拾おうとしたり使おうとしたプレイヤーの心を折りにかかる。
しかも、76Fからエリズガゴン2のようなレベル4超過モンスターが出て戦闘もままならない。

このような絶望的状況で、畠荒らし種をうまく利用し打開していくダンジョン。

仕様

通常フロア

  • フロアにアイテムが一つしかない。
しかしお店はもちろん、モンスターハウス、キラリと光るもの、離れ小島は例外であり、また敵からのアイテムドロップもある。
したがって、序盤のうちからアイテムを見つけ次第すぐ降りてしまうのはやめるべき。
特に1〜3Fでレベルが低いまま降りても畠荒らしには勝てないので、敵をなぎ倒してアイテムドロップを狙っていく。
アイテムは腕輪以外識別されており、まがいものはでない。

お店が出現するが、通常店には商品が3つしかない。高級店には6つあるのを確認。
お店があっても売るためのアイテムがあまり拾えない上、ガマラ種も出ないので買うことは難しい。泥棒するにしても泥棒アイテムがあまり拾えないし、消費が惜しい。
ただし、気配察知や動かずの盾などの重要アイテムが売られていることがあるので、多少のお金は用意したい。

青色のキラリと光るものからは透視や浮遊の腕輪を確認。
草子どり種ゾーンでちからを上げておきたい。草自体はトドからでもそれなりに回収できる。
  • 5F以降全ての通常フロアに畠荒らし種が出現。
5Fから畠荒らしが登場するが、畠荒らし"種"としているとおり、
50Fから壺荒らし、70Fから物荒らし、90Fから大物荒らし2が全通常フロアで登場し、フロアのアイテムだけでなく手持ちのアイテムも荒らしてくる。

一方、畠荒らしの雑草を飲むことで全階層で満腹度回復を狙える。
ただし畠荒らし・壺荒らしの出現率はそれほど高くないため、満腹度がのこりわずかの状態から回復を狙うと出現せずに餓死してしまう可能性があるのに注意。余裕を持った回復を。
ぬすっトド狩りをして石を集めておけば、特技を受けなくても石をばらまいて回復できる。
固定MHでも満腹度回復が容易に狙えることから、食料をたくさんキープしておく必要性は低い。
  • 10F以降にンドゥバ種が出現。
こちらも畠荒らし種と同様、50Fからンドゥルー、70Fからンバマ、90Fからンバルーン2が出るのを確認。
特に70F以降は、フロアを全巡回しアイテムが1つだけであるのを確認していない限り信用してはいけない。
90F以降はンバルーン2の超火力を食らわないためにも、床落ちアイテムには近づかないのが無難。
  • 階層のわりに強めのモンスターが出現する階層がある。
例えば19Fから出る早すぎるビカズドン、60F〜62Fに登場するみだれ大根などである。
わくわくパラダイスと違って2体以上いることもあるので、わくパラの強敵枠のような扱いではない。
  • 76F以降、貫通カート2のようなレベル4超過モンスターが出現するようになる。
攻撃力はもちろんだが、防御力も上昇している。特効のない相手だと4発以上かかることも。
特に85-88Fはテリブルラビ2、ゲンナマゲイズ2、ひきこむゾウ2、そしてバシャーガ2が出現する超危険地帯
動かずの盾が無いと最悪、引き寄せ→バシャーガ2の攻撃で即死もあり得る。
  • 20-23F、85-89Fが水上フロア。
20-23Fの間にいるゲドロ、イカキング、85-89Fの間にいるゴオオポフ2、しょうめつトド2の強襲、物荒らし、ゲンナマゲイズ2によるアイテムロストに注意。
  • 徘徊NPCがいる。
物くれる系NPC、鑑定士、おはらい師、タグ屋、出張鍛冶屋を確認。
  • 10F以降は視界不明瞭。
  • 救助要請は不可能。

固定モンスターハウス

  • 下一桁が4の階層に必ず大部屋モンスターハウスが出る。
必ず水、壁がまばらに存在するタイプの大部屋MH。
これら障害物を利用すると、壺荒らしから壺を守りつつ満腹度稼ぎができる。
  • 畠荒らし種が常に登場。もちろん54Fから壺荒らし、74Fから物荒らし、94Fには大物荒らし2が出る。
他にマムル、ンドゥバ種、ぬすっトド種が出たり出なかったりする。これら以外のモンスターは出現しない。
アイテムを全て回収するのはほぼ不可能。アイテムをなるべく雑草にされないようにする方法は後述。

畠荒らし種が必ずいるので、満腹度を気にせず風が吹くまでフロアに居続けることが可能。
したがってもちろんアイテムの引き次第ではあるが、引けるアイテム数の制限上装備品所持アイテムが貧弱になる可能性が高いこのダンジョンにおいて、固定MHでスーパー状態にするまで雑草で食いつなぎつつ敵を狩り続けることが大変重要。階層が深くなるほど攻撃力アップ状態や防御力アップ状態があるかないかの差は大きい。
雑草や石をばらまき、石を投げてモンスターの罠を起動させるなど積極的に狙っていく。壁や水がまばらにあるので敵に囲まれる状況は避けやすい。

10F毎に満腹度を最大値まで上げられることから、19Fに出るにぎり変化で最大満腹度を上げておくと、固定MHから次の固定MHまでの食料の消費数を減らせる。(20F以降にも出現するが水上フロアなのでやりづらい)
ニギライズする際は、同階層に畠荒らしも出ることを考慮しないと大惨事になる。

マムルもいるので、持ちきれない狂戦士の種や札等のレベルアップ可能なアイテムがあればギタンマムルを狩ると、基本お金を稼げないこのダンジョンではおいしい。

ぬすっトド種が出る階層もあるので、トド狩りも満腹度を気にせずできる。ただしドロップの質はあまりよろしくない(石や草、食料がほとんど)。
石は雑草化させて食料にしたり、毒矢のワナで稼ぎやすくなるほか、モンスター罠でのスーパー状態狙い、深層に多く登場する物荒らし、しょうめつトド、しょうめつトド2、大物荒らし2へのデコイにできるなど活躍の場が意外と多い。
深層のレベル4超過モンスターは耐久も上がっており、ちからが上がってないと矢と石のダメージがほとんど変わらなくなるので、深層はダメージを与えるための投擲としても機能する。
消費なしでほぼ確実に処理できる、錠前の盾、隕石の盾(最大成長)、水斬りの剣やヘタ投げの腕輪等があると効率がよくなる。

さらにフロアにいる間にワナチェックをして、毒矢のワナでの毒矢稼ぎも狙っていきたい。
特に76F以降、毒矢をはさむと致命的なダメージを回避できる。めぐすり草を道中で拾ったら固定MHまでキープすべし。
毒矢が沢山あると安定感が違うので、カラクロイド(7〜9F)のうちに稼いでおきたい。毒矢以外の矢ワナはでない。


以上の稼ぎは畠荒らしが出る階層では容易だが、壺荒らし以上となるとなにかしら対策が必要になってくる。
壺荒らし階では、保存の壺以外の空きのある壺をたくさん持っていても守り切れないのでおとなしく埋める。

物荒らし階では弾きよけの腕輪をキープしておくとやりやすい。
弾かれるのを防いでも雑草投げが外れても足元に雑草が落ちるだけなので効率がよく、スーパー状態狙い、回復の腕輪の運用がとてもやりやすい。
逆に弾きよけの腕輪が無い場合、これ以降は石などを雑草にしてもらうくらいにしか利用方法がなくなり、固定MHでもさらに回収が厳しくなる。

大物荒らし2の隣接での雑草化特技は防ぎようがない。
その上、レベル4超過モンスターの中では攻撃力は低めでも草老いどりくらいの火力はあるので、戦闘も厳しく稼ぎ利用は難しい。

固定モンスターハウスのアイテムを畠荒らし種から守るには

全てのアイテムを確実に畠荒らし種から守るのは難しいが、回収できるアイテム数の期待値を上げる方法はいくつかある。
しかしいずれもアイテムに依存した方法なので、まずはこれら雑草化対策用アイテムを拾えるかどうかにかかっている上、通常のフロアでも役に立つものも多いのでアイテム回収のためだけに使うかはよく考える。
腕輪や武器盾がいっぱい落ちているのが確認できたときなど、有用なアイテムが落ちている可能性が高いと思ったら特に使っていきたい。
  • 真空斬りの巻物
畠荒らしは1枚で確実に倒せる。壺荒らしは乱数1発なので全てを処理できるとは限らない。物荒らしは2枚必要。
シンプルかつすべてのアイテムを回収できる可能性もあるが、アイテムを回収している間に遠くで畠荒らし種が湧いてしまったら諦める。
通常フロアでも全く使えないわけではないが、真空斬りの巻物ならとりあえず固定モンハウで使ってしまっていいだろう。
  • 身代わりの杖
こちらも比較的アイテムをたくさん回収できる。誰か(なるべくならマムル以外)を身代わり状態にする。
すると畠荒らし種はアイテムを雑草にしようとせずニセシレンを倒そうとするので、その間にアイテムを頂戴する。
身代わり状態は30ターンも続く上、身代わりを倒せるのは火力の低いマムルと畠荒らし種だけなので、タフなやつを身代わりにすれば長持ちしやすい。

畠荒らし種の行動の優先順は、足元のアイテムを雑草にする>ニセシレンを倒しに行く>アイテムに向かって移動する の順である。
畠荒らし種がニセシレンを倒しに行こうとした際、足元にアイテムがあるとそれを雑草にしてしまう点には注意。
もちろん普通に使えるアイテムなので、回収のために杖を何度も使うかはよく考える。
  • かなしばりの杖、やりすごしの壺
アイテムの上にモンスターを乗せてそいつを動けなくしておくことで、畠荒らしがそのアイテムを雑草にしようとしてずっとそのモンスターの周りを移動するだけになり足止めができる。
畠荒らし種の数が少なく、まとまった位置にいる場合は特に効果的。ただし、動けなくした敵の遠くの場所で畠荒らし種が湧いたら結局はみんな雑草にされてしまうので、素早く回収する。
これをやっておけば、畠荒らし種と距離を離すために移動しなくても雑草投げを受けることができるのが地味に便利。弾きよけの腕輪があれば、隣接されたくない大物荒らし2も満腹度回復に利用しやすくなる。
  • 遠投の腕輪
結局上記アイテムを使っても全てのアイテムを回収できない可能性があるのは、遠くに畠荒らし種がわき一部の杖や巻物でしか奴らの雑草化を防げなくなってしまうからである。
だからこそ、遠投の腕輪があれば遠くの畠荒らし種に対抗できる手段が増えるためよりアイテム回収数の増加が見込める。

装備品

武器


どうたぬき以上の腕輪2個共鳴系の武器はあまり拾えない。特効武器が多い。
よく拾える特効武器の中ではトド狩りがしやすい、投擲が全く効かない難敵のおてあげガッパ2、フォールギャザー2や、95F以降のバイーンダイル2を処理できる水斬りの剣、
基本的に毒矢と石しか投擲が集まらないので毒矢を無効化する劇毒サソリ2、ひきこむゾウ2を処理しやすいドレイン斬りがメイン候補。
特にひきこむゾウ2は様々なアイテムが無効化されるうえ、テリブルラビ2と被っているので動かずの盾を装備しているため場所移動系のアイテムで逃げることもできない強敵。
フォールギャザー2やシャインバード2に効かない事、成長の遅さ、HP管理等の問題点もあるが、レベル4超過相手でも固定ダメージが入る火の刃も選択肢。

武器印にはぜひともかまいたち印がほしい。あるとないとで難易度がかなり違う。
また色んな特効も入れておきたい。特効がないと76F以降のレベル4超過モンスターに対してダメージがなかなか入らない。
固定MHでスーパー状態による成長状態を狙いやすいので武器の乗り換えはなんとかなる。


武器同じく腕輪2個共鳴系の盾はあまり床落ちしていない。隕石の盾は盗みよけの印がつくのでトド狩りがしやすくなるうえ、深層はしょうめつトド及びしょうめつトド2が多く登場するので安心できる。

76F以降はイチゼロメイン以外はどんな盾も紙切れ同然。金食い、昼の盾はまず入手できない。イチゼロは最大成長させればダメージカット発動時でレベル4超過モンスターから10〜30程度しか受けない。
固定MHでしっかりスーパー状態を狙っていけば、よく拾えるトカゲやナバリ、見切りといった盾をメインにしても99F踏破可能。
畠荒らし種を利用した満腹度管理がダルいなら、ハラモチをメインにするのもあり。

能力付きの盾には、受け流しの盾、にぎりよけの盾といった超レア装備もでる。
中でもにぎりよけの盾は成長スピードも悪く無い上、アークドラゴン階はにぎり親方がいるため焼きおにぎり死の回避や89F以降に出るにぎり元締2の対策にもなるほか、レベル6でハラモチ印がつくため非常に有効。
ハラモチ印を狙うためだけにレベル6までメイン盾とは別に育ててもいい。ハラモチ印狙いでただの木の盾を育てるために必要な熟練値のおよそ1/4なので割と現実的。

サブ盾として動かずの盾は必ず持っていきたい。85-88Fはテリブルラビ2とひきこむゾウ2が登場し、
引き寄せられて敵に囲まれている状況を打開するための様々なアイテムを無効化されてしまうので、他のダンジョン以上に窮地に陥りやすいからである。
受け流しの盾のLV8で動かずが付くので、それを見越してサブ盾として育てるという選択肢もあるが、
必要熟練値は朱剛石の盾を最大まで上げるのに必要な熟練値のおよそ2倍。スーパー状態をフル活用しないと育ちきらない可能性が高い。
逆にメイン盾に動かず印を入れるのはおすすめしない。76F以降は基本逃げるために場所替えや飛びつきを積極的に利用するので、メインに入っていると邪魔になってしまう。

もし動かずを拾えなかった場合、ご丁寧にテリブルラビ2が出てくるのが水上フロアだけなので壁がないことを活かして階段を明かりいちしので察知しながら場所替えですぐ降りることで回避することはできる…がもちろん運が絡む。復活アイテムややわらかな仙桃、すばやさ草をたくさん抱えておくと多少安心できる。

盾印には、隕石の盾の理由から錠前印は有効。すべてのゲイズ種が登場するので催眠無効印も有効。保存の壺をあまり拾えないのでギャドン印も有効。
炎半減は有効だが必須というほどではない。アークドラゴン階層は2フロアと短いほか、アビスドラゴン2階層ではアビスドラゴン2の出現率がそれほど高くない。
スーパー状態維持のためワナチェックをするので地雷を回避しやすいほか、オヤジ戦車種はガンコ戦車・ゴウジョウ戦車が1フロアだけ出るくらいでイッテツ戦車は出ないので、ナバリ印の優先度は他ダンジョンよりは低い。
サビのワナがでないのでサビ避け印はゲドロ対策用くらい、ガマラ種がでないので金庫印はチドロ2へのデコイにしかならない。
盾の乗り換えは固定MHでしっかり成長状態を狙っていけばそこまで難しくない。

腕輪

  • 気配察知の腕輪、透視の腕輪
気配察知は床落ちと店売り、透視は床落ち、青色の光る床から確認。
特に76F以降はこれがないと相当キツイ。ない場合は毒矢で索敵し、超火力攻撃を出会い頭で食らわないようにしつつダメージを抑えていくしかない。
特にダイトウバチ2のエリアは混乱刺しでHPがほぼ満タンでも死亡しかねないので、出合い頭で絶対食らわないように。
  • 弾きよけの腕輪
70F以降の物荒らしに杖などを消費をしなくてはいけなくなるか、効率のいい満腹度稼ぎ・覚醒狙い要員にできるかの差は大きい。
  • 回復の腕輪
床落ちを確認。満腹度を回復しやすいダンジョンなので運用しやすい。
  • 浮遊の腕輪、水グモの腕輪
浮遊の腕輪は床落ち、青色の光る床で確認。浮遊の腕輪はスーパー状態も維持しやすくなり便利。
消費の激しいテリブルラビ2(85-88F)とひきこむゾウ2の出る階層が水上フロアなので、あるとアイテム消費が大きく減る。
水グモの腕輪は保存の壺があまり集まらないので、水によるアイテム劣化を防ぎづらい。
  • 遠投の腕輪
固定モンハウで遠くにいる畠荒らし種が雑草化するのを妨害できる手段を増やせる。
  • 道具感知の腕輪
新しい階層に移動してすぐにアイテムの位置が分かれば少しだけお得だが、微妙なところ。
あれば便利に越したことはないが、畠荒らし・壺荒らしはそれほど沸かないので、これがなくても大抵の場合アイテムは回収できる。
さらに道具感知でアイテムを見つけたとしても、敵からのアイテムドロップ、キラリと光る床を狙うため巡回したいので、新しい階層に移動してすぐにアイテムの位置を把握する必要性があまりない。
道具感知の魅力の一つに店を発見できる点があるが、このダンジョンの店は3つしか商品がないうえ、常に金欠なダンジョンなのでその点でも微妙。
70F以降はンバマが出るのでアイテムが偽物かどうか確認できるのはいいが、70F以降はアイテムを探すよりは階段を早く見つけて降りるべきである。
壺が集まりづらい以上アイテム欄を空けていきたいところなので、中盤まではアイテム欄に余裕がないなら携帯しなくていい。深層はあってもいい。

階層別モンスターテーブル

1カイワレタネッココロン
2あなぐら
3
4畠荒らしマムル
5草子どり針子どり甘栗チンタラ見習い
6フィアーノロージョおにクマ
7スコッピーフレフレカラクロ
8ゲイズケンゴウまわポリ
9バリズドン
10ンドゥバ中チンタラ
11毒サソリカラスもざらし
12ギャザーフラッシュ
13ぬすットド
14畠荒らしマムル
15フォーリーコロロンアイアン頭化大根マゼルン
16暇ガッパ
17ノロジョ姉チェイン頭ギャドン
18パコキンアズキッコ
19変化ビカズドン
20入道
21めまわしゲドロ処刑者
22イカキング
23緑トド
24畠荒らしンドゥバマムル
25ピョコガラ草兄どり針兄どりすいだす
26
27ワキザシ洞窟
28グレア爆裂中流
29ドドズドン
30嫌すぎとりこむ
31大チンタラ親衛鬼サソリ
32エリガン
33ガンコ
34畠荒らしンドゥバマムル
35アナグマイアイクロスももも
36
37ギガ頭眠大根
38上流ピョン
39スカイノロジョ母
40ウホホ
41コロコロンSゲイズナシャーガ
42
43鉄トド
44畠荒らしンドゥバマムル
45おどポリスチームデブーチョマゼモン
46
47ホノオポフボヨンホウオウ
48パコキーナケダマン
49破壊者
50壺荒らしンドゥルーアゲアゲたまらんパコキング
51ギャイラスヘルギャザクワッピー
52くみこむ
53
54壺荒らしンドゥルーマムル
55草親どり針親どりナッツッコ辛栗刀バチ
56
57デブートンツキノワ
58エンペラー特大居眠りバク
59ラシャーガ
60乱大根
61魔王Hゲイズ総長
62断罪者
63
64壺荒らしンドゥルーマムル
65マゼゴンカエンポフウホーン親方モコッティ
66
67シハンユンピー
68しびれ副総長
69アーク
70物荒らしンバマ消滅トド苦栗
71デブーゴンギャンドラボヨン
72
73ゴウジョウ
74物荒らしンバママムル消滅トド
75貫通うたポリヒグマ
76貫通2ヒグマ2消滅2チドロ2
77フォール2シャイン2
78ダイズ2草老い2針老い2
79消滅2崩壊者2おてあげ2
80ウボッホ2
81大刀2ケダケー2熟睡バク2デス頭2
82
83
84物荒らしンバマ消滅2
85ゴオオ2ゲンナマ2マゼドン2バシャガ2らんポリ2エリガゴンひきこむ2ノロ婆2テリブル2
86消滅2
87
88
89消滅2激毒2KKコロン2パコ神2元締2エリズガ2カイザー2
90大物2ンバルン2
91
92
93
94消滅2
95エリズガ2大魔王2バイーン2タツジン2アビス2
96消滅2
97
98消滅2
99

要注意モンスター

5〜7F  草子どり(※超不幸や狂戦士も出るので注意。)
7〜9F  カラクロイド
9F〜10F バリズドン
15〜18F マゼルン
19F〜?F ビカズドン
19〜23F にぎり変化
21〜23F ゲドロ
25〜27F 草兄どり
29F〜?F ドドズドン
35〜37F クロスカート
37〜39F ねむり大根
38〜40F ガラ上流魔道士
45〜48F マゼモン
47〜49F ホウオウ天狗(※マゼモンと被っているので注意。矢を撃つ等で本物と確認してから合成を)
55〜56F 草親どり
57〜59F デブートン
60〜62F みだれ大根
65〜68F マゼゴン
69〜70F アークドラゴン
71〜72F デブーゴン
76〜78F チドロ2
77〜79F シャインバード2
80〜83F ダイトウバチ2
85〜87F ゲンナマゲイズ2 バシャーガ2
85〜88F テリブルラビ2 ひきこむゾウ2 マゼドン2
95〜99F アビスドラゴン2

入手可能アイテム

昼床 変化の壺 行商人・キラリと光るもの

ワナ

徘徊NPC

どなたでも編集できます