ダンジョン一覧 >


基本情報

出現条件2015年12月1日のアップデートを適用
行き方ネコマネキ村の右下、ダンジョンセンター内のおばさんに話しかける。
階層50F(クリア以降99F)昼夜昼のみ
持ち込み不可能仲間連れ込み不可能
救助不可能徘徊NPC仲間以外
アイテム未識別新種道具出現しない
通常店・二択屋・高級店モンスターハウス通常・特殊/突発あり
敵初期配置数?~14敵自然発生ターン30
気配発生ターンなし?クロンの風
クリアマークなしクリア特典称賛に値する盾

2015年12月1日のアップデートで追加された、PSVita版最終追加ダンジョンの一つ。
モンスターハウスの出現確率が高い、シリーズ恒例のもっと不思議系ダンジョン。
初回は50F踏破でクリアとなり、以降99Fを目指すことになる。徘徊NPCは登場しない。
1Fでモンスターハウスが固定で存在し、ここで集めたアイテムを軸に発生しやすい突発や大部屋系モンスターハウスを切り抜けていくダンジョンとなっている。

基本的な立ち回りは原始に続く穴と同じであるが、致命的なマイナスアイテムが床落ちしている事があるため、
アイテムを上手く識別しながらモンスターハウス用にアイテムを温存する事が鍵となる。
深層にはvita版ダンジョンおなじみのレベル4超過モンスターは出現しない。

立ち回り考察

アイテムテーブルが独特。まがい物を含めた多彩なアイテムが未識別で登場するが、昼の盾、金食い装備は出ないようだ。
にぎりよけの盾、受け流しの盾が床落ちしていることもある。また、通常店にも壁抜けや鑑定師の腕輪といった高級店レベルのものが売っていることがある。
またモンスターテーブルも独特。原始のモンスターテーブルはあまり参考にならない。深層のレベル4超過モンスターはなし。

マゼルン種の出現率はあまり高くないが、出現階層は長い。マゼルン7-11F、マゼモン27-30F、マゼゴン48-52F、マゼドン81-83F。
27F、48-51Fはマゼゴンと天狗が被っているので注意。マゼゴン→マゼドンの間が大きく空いている。
異種合成は52Fまでにほぼ完了させる必要があり、そこまでに効率的に成長させて印数∞にしておくか、サブ武器・サブ盾に印を付けておきたい。
52Fまでに剣盾を完成させ気配察知・壁抜け・回復の腕輪などが揃えば、もうクリアしたも同然。

ラビゾーンはドレッドラビが56〜58F、75〜77Fにテリブルラビ。
ドレッドラビはガラ貴族魔導士、テリブルラビは大物荒らしと被っている。フィアーラビやホラーラビもこのダンジョンでは手強い。
78〜80Fにみだれ大根。おてあげガッパが同じ階層にいるため、みだれ大根がドロップした狂戦士の種は放置してはいけない。
80F代後半からゲンナマゲイズ。93Fまで出現を確認。比較的出現階層が長く、ゲンナマゲイズのいる大部屋MHに遭遇してしまう可能性が高い。
なにかしら対策アイテムを用意しておきたい。ややゲイズの盾は床落ち店売りあり。
94Fからアビスドラゴン、イッテツ戦車といった冷え冷え香コンビ、96Fからバシャーガが登場。
以上のように70F代から凶悪モンスターがいっぱい出るので、FO-UZZを倒して復活の草を手に入れたい。
FO-UZZの出現階層長め。今のところ69〜72Fまで登場するのを確認。

効率の良い識別、合成による装備強化、ニギライズ・矢稼ぎをはじめとした稼ぎ、即降り階の見極めなどは他ダンジョンとやる事は同じ。
突発モンハウに遭遇しやすいので高飛び草の重要度が高い。

装備品考察

装備品は強力な腕輪の入手が容易(床落ちや通常店でOK)から考えると、腕輪2個共鳴武具をメインにする方が良い。
特に気配察知+壁抜けが手に入った場合は腕輪2個共鳴が鉄板。
なお、金食いは入手不可。

朱剛石か隕石を拾えたら優先的にメインにする事を推奨する。
できるだけ早めにLv8まで育て、印数を無限にしたい。

原始と比較し、朱剛石セット・隕石セットの入手率が悪いと思われる。
盾の基礎値に難のあるどうたぬきセット、剣の印数の増加に難のある獣セットも次点として候補に挙げておきたい。

有効武器印と優先順考慮


状況次第で評価が大きく変わる印
  • 余勢
    • 狭いモンスターハウスでは敵が密集しやすいため、他のダンジョンより活かしやすい。
  • 回復
    • 回復の腕輪と背中の壺の入手は容易にはなっているものの、効果の有用性を考えると印にする選択肢はもったいないか。
      回復の腕輪が2個拾えた場合は入れて損はない。

昼、金食い、灯火、夜の盾は入手不可。
  • イチかゼロの盾
    • 床落ち盾の中ではメインに据えたい装備。守備力・効果は強力だが、印数が少し少なめで成長に時間はかかる。
      しかし、盾の印は余り足りなくなる事は無いのでそこまで問題にはならない。またLv6で付く魔法ダメージ印は有難い。

有効盾印と優先順考慮

  • 催眠無効
    • モンスターハウスが非常に出現しやすいため、ゲンナマゲイズ出現階層があるかないかで段違い。入手したら最優先で合成しよう。
  • 魔法ダメージ
    • 付けばガラ魔道士種は安心である。この印のためにイチゼロをLV6まで育てるというのも選択肢。
  • 爆発減少
    • あるかないかで大分変わる。20層辺りからガンコ戦車が出てくるためなるべくならそれまでに入手しておきたいところ。
      (注)爆発無効素材の1つ、土塊の杖は出現しないものと思われる。
  • ハラモチ
    • 床落ちやにぎりよけの盾Lv6、ただの木の盾Lv8等あるので付けられる機会は多い。
      99階層を目指すのであればこちらも優先的に合成しよう。
  • 動かず
    • 高位ラビ種に対する重要な対抗手段となる。ドレッドがガラ貴族と、テリブルが大物荒らしと被っているので無いと悲惨な目に逢う。
      断じてメイン盾には合成しないように。突発MHから高飛び、飛びつきで逃げられなくなってしまう。

腕輪

  • 気配察知の腕輪・気配察血の腕輪
    • 三種の神器の一つ。気配察知も普通に床落ちしている。察血でも十分強力。
  • 壁抜けの腕輪
    • 三種の神器の一つ。床落ちで入手可能。性能は言わずもがな、安地作成、戦闘共に絶大な効果を発揮。
      つるはしが同時にあれば特に有効となる。大事にしよう。
  • 回復の腕輪
    • 三種の神器の一つ。あるかないかで後半の安定度は段違い。
  • 水グモの腕輪
    • 床落ちで入手可能。水地形はそこそこある。
  • 睡眠よけの腕輪
    • 眠り大根及び睡眠罠対策に。常時装備していても問題ない腕輪なので大事にしよう。
  • 毒消しの腕輪
    • 毒サソリ種対策としてもっていくかは枠と要相談。みだれ大根対策としても気休めとして機能する。

その他のアイテム

食料

回復の腕輪を入手した後は重要となるので有効に活用したい。
ハラモチ印があれば餓死はほぼ無くなるので、アイテム枠を食料以外のアイテムに回す選択肢もある。
桃に関してはガラ貴族・みだれ・ゲンナマ等への対策として、祝福した普通桃をある程度確保できると理想的。

飛び道具

    • ダンジョンのどこにでも落ちている。上位マムル対策のほか、罠を意図的に作動させる為の小道具としても優秀。

モンハウの頻度が多いダンジョンなので活用する場面も多くなる。

巻物

  • 真空斬りの巻物
    • モンハウ対策の一つ。すいだすゾウ出現フロア等、状態異常よりは純粋な戦闘が要求される場所で役に立つ。
  • 混乱の巻物
    • モンハウ対策の一つ。あれば大抵のモンハウ攻略が楽になるが、すいだすゾウやギャザー等、効かない敵も居る為、対策手段は他にも用意しておきたい。

  • 感電の杖
    • 便利アイテムの一つ。突発的なモンスターハウスが多い構造上、多少の自己ダメージがあっても素早く敵を殲滅することが出来るのであると便利である。
      大部屋でも飛びつきの杖などで逃げながら敵をまとめた後、遠くから感電させて安全に倒すことも出来る。
      パチモノに盛電の杖があるが、密集している状態で自分のHPに余裕があるなら選択肢に入れても良い。
      ただし祝福状態だとダメージが50になるので、HPが低い低階層の時は敵から離れて使うことをおすすめする。
  • 飛びつきの杖
    • 便利アイテムの一つ。小部屋の真ん中でモンスターハウスが発生した場合でも逃げれる手段の一つとして重宝する。
      またマゼゴン種などの距離を離したい敵などの時にも便利である。
      ただし動かずの盾(印)があると当然動かないので、盾を外すなりの臨機応変さが必要である。
  • 身代わりの杖
    • 便利アイテムの一つ。自身がピンチの時の身代わりや敵を同士討ちさせてあえて敵レベルを上げて経験値を稼ぎたい時に重宝する。
      特に低階層で出るあなぐらマムルは上位の洞窟・ギタンになると経験値が高い上、比較的落ちている石が当たれば倒せるので不安定な低階層を安定して突破できる。
      ただし述べたように敵レベルは上がるので、不用意に上げて不意打ちで攻撃を受けて即死する恐れもあるので注意。

  • 識別の壺
    • 便利アイテムの一つ。全てのアイテムが未識別なため前半にあると非常に重宝する壺。
      特に腕輪は特定の状況にならないと効果が分かりにくいため、識別の壺と判明したら腕輪の鑑定専用にしても良いほどである。

  • 物忘れの草
    • 要注意アイテムの一つ。運命の地下の店売りでしか出ていなかったアイテムだが、
      このダンジョンでは普通に床落ちしている事がある為、序盤はまだしも、中盤〜終盤の男識別は非常にリスクが高いので注意。
      主要な草の識別を終えているなら、拾った草は安易に飲まない方が良いだろう。
  • 忌火起草
    • 要注意アイテムの一つ。油断していると低層階でも落ちている場合があり(特にモンスターハウスで落ちているアイテム)、飲めば全てが呪いか道具封印状態になる。
      後半の印が揃ってる状態で道具封印を受けるととたんに難易度が跳ね上がるため、ある程度識別が済んでいる場合は安易に飲まないことが望ましい。
      それでも気になる場合は呪いよけの腕輪を装備してると効果を回避できる。
  • 狂戦士の種
    • 要注意アイテムの一つ。上記の2種と比べるとそこまで恐ろしくはないが、怖いのは階層内に店がある場合の時に近くで飲んでしまった場合である。
      その場合、ほぼ確実に店主がいる方へと向かっていき殴りかかるのでせっかく良い装備などに恵まれても一瞬で水の泡と化す場合がある。
      (深層階になると武器・防具ともに大体強化されているため、殴りかつことが出来る)上記2種同様、ある程度鑑定が済んでいる場合は安易に飲まないことをおすすめする。
  • めぐすり草
    • モンハウ出現率が非常に高い為、あれば重宝する。

登場モンスター

※モンスターテーブルが整うまでの暫定的内容です。加筆修正お願いします。

階層別モンスターテーブル
階層敵1敵2敵3敵4敵5敵6敵7敵8敵9敵10敵11
1Fマムルカイワレタネッコ
2Fコロン
3Fあなぐらチンタラ小刀針子どり草子どりウッホ
4Fカラクロガマラ
5Fあまぐりん見習いもざらし
6Fフィアーギャザーフワッティ
7Fパコレプマゼルンンドゥバ
8Fうたたねオヤジミドロ
9Fノロージョおにクマ
10Fボウヤ
11Fおばけ大根イカキングコロロン
12F中チンタラまわポリしぶぐりんすいだすフレフレ
13F毒サソリクダカレル
14Fアイアン頭
15Fひまガッパヤンぴー
16Fエリガンケンゴウ脇差ももざらし
17Fフラッシュぬすっトドガラ魔導士ピョコ
18Fスコッピ―ガンコフォーリー
19F針兄どり草兄どり緑トド
20F
21Fギャドン入道変化アナグマ親衛
22F居眠りバクアズキッコ
23Fスチームシャベッピ
24Fノロ姉チェイン頭カラス
25Fヒーポフピョンガンバレフカッティ
26Fガマグッチゲドロ
27F洞窟マゼモン
28Fクロスいやすぎ
29Fとりこむホラー中流
30Fキラー処刑者爆弾ウニ
31Fンドゥルー
32F針親どり草親どりパコキーナバリズドンギャイラスハヤブサ
33Fドラゴンホノオポフおどポリ
34Fシャーガめまわし
35F刀バチ鬼サソリウホホ
36Fナッツッコ
37Fゴロズドングレア上流
38F大チンタラももも
39Fファイト
40Fトカサレル
41Fナシャーガ
42Fギガヘッドエリガガン親方
43Fからぐりん
44Fカエンポフカイザー爆裂ウニ
45Fボヨンスカイクワッピー
46FSゲイズ
47Fイヌワシゴウジョウ
48F吹き飛びマゼゴンエレキ
49Fデブートンコロコロンンバマ
50F熟睡バクガマゴン
51Fモコッティたまらん
52F魔王
53F断罪者オドロケダッチョゴオオポフ
54Fウホーン貴族しびれ
55Fもももも貫通ノロ母
56Fドレッドパコキングくみこむ
57Fビカズドン
58Fラシャーガ副総長
59F物荒らしギャンドラ大刀
60Fうたポリ鉄トドツインクル
61F針老いどり草老いどり
62Fアゲアゲ大魔王
63Fポヨッティツキノワ特大
64Fシハンねむり大根
65F噴火ウニHゲイズホウオウ
66Fにがぐりんアーク冬眠バク
67F
68F
69FンバルーンFOUZZチドロ
70Fヘルギャザ大噴火ウニガマドーン
71Fバイオユンピー
72Fダイズッコ
73Fノロ婆KKコロン
74Fエリガゴントリコマデブーゴン
75Fテリブル大物荒らし
76Fパコゴッド激毒
77Fバイーン破壊者
78Fギタマムみだれ大根
79Fヒグマおてあげ
80Fひきこむ
81Fギャンドロマゼドンカイザー
82Fシャインケダケー
83F副総長
84Fウボッホ
85Fデス頭らんポリ
86F元締
87Fフォール
88F消滅トド
89Fゲンナマ崩壊者ドドズドン
90F
91Fエリズガタツジン
92F
93F
94Fアビスイッテツ
95F
96Fバシャーガ
97F
98F
99F

入手可能アイテム

昼床 変化の壺 行商人・キラリと光るもの
腕輪



巻物








ワナ

徘徊NPC

どなたでも編集できます