プレイング > 基本 | 識別 | 稼ぎ | 泥棒 | メイン装備考察(武器//新種) | 印考察(武器/)

欲しいアイテムがあっても、ギタンが足りない、もしくは、事故で購入前の商品を消失させてしまったそこのあなた。
そんな時、アイテムを駆使して強引に入手もしくは逃亡するのが泥棒です。
十分なギタンがあったとしても、スリルを求めるそこのあなた、シレンの世界の法律では、店主(達)からそのフロアだけ逃げ切れば、以後、無罪放免です。
一度ハマったら病みつきになるこのスリルをあなたも味わってみませんか?




基本知識

リスク&リターンを考える

状況によっては泥棒するメリットがない場合も当然ある。
泥棒する前によく考えよう。

ほしいものだけ買えるような状態なら買うだけで済むし、気配察知系が無いとどうしてもリスクは上がる。
また、今回のダンジョンクリアが約束されるほどの道具が低層で手に入るのなら無理してでも狙ってみたい。

階段の位置

当然、お店と階段の位置が近ければ近いほど泥棒が簡単になる。
つるはしやトンネルの杖でショートカットを作るのもかなり有効。
階段が壁際にある場合、位置を調整してからの飛びつきの杖がかなり有効。

部屋数が少ない、かついい移動手段がない場合、高飛び草や水場に飛びつきワープ等で
強引に移動する手もある、が運に左右されすぎるのであまりおすすめしない。

高級店の泥棒

高級店は、紹介状以外の方法で「侵入した時点」で泥棒扱いとなる。
つるはしなどで横から店に入ろうとして、商品をみるまもなくそのままご臨終。なんてことにならないように注意。

店主の位置

店主の攻撃力はとても高く、赤・青店主ならHP170、緑店主ならHP180、
金店主ならHP200はないと一発でやられることがほとんど。
なので店主の位置を知ることはとても重要。

気配察知の腕輪があるとよいが、ない場合、あかりの巻物を読むのも手。
また、泥棒状態になった瞬間、フロアにいる敵が全て店主になるので注意。

なお、基本的にシレンがいる部屋には敵は沸かないので、
階段部屋で泥棒状態になると比較的安全に泥棒が行える。

事前に準備

泥棒する前に土塊の杖で道をふさいでおくとより安全に泥棒できる。

あるいは店外にかなしばりで敵を固定しておき、
初手場所替えで一気に階段との距離をつめるというようなこともできる。
この場合、固定した敵との間に別な敵が割り込む可能性があるので注意。

また、つるはしやトンネルの杖で通路を加工しておくと成功率が上がる。

改造例
☆=掘る場所
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■   ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■====■■■■=====■■=====■   ■====☆☆■■=====■■=====■
■====■========■■=====■   ■====■========■■=====■
■====■=■■============■   ■====■=■■============■
■====■=■■=階===■■店====■ → ■====■=■■=階===■■店====■
■======■■=====■■=====■   ■======■■=====■■=====■
■====■■■■■■■■■■■=====■   ■====■■■■■■■■■■■=====■
■■=■■■■■■■■■■■■■■■=■■■   ■■=■■■■■■■■■■■■■■■=■■■
■■==■■■■■■■■■■■■■■=■■■   ■☆==■■■■■■■■■■■■■■=■■■
■■■=■■■■■■■■■■■■■■==■■   ■■■=■■■■■■■■■■■■■■=■■■
モンスターは通路では何かにぶつかるか、シレンが隣接していない限り直進する特性がある。
そのため右図のように通路を少しだけ掘るだけで、左の部屋から階段部屋にモンスターが侵入する可能性が極端に低くなる。
予定している逃走経路上からモンスターが来にくくなるようフロアに手を加えると泥棒の安全度が増す。

折角リスクを背負うのだから、実行直前に手持ちのアイテムを全て売り払いギタンにかえよう。
ただし、タグ付の装備を売るとタグが消えるので注意。

他、「爆発の腕輪(orオヤジ戦車系)」等の爆発で、壁を1列壊すと店の敷地を広げることが出来る。
「冷え冷え香」があると、爆発ダメージがなくなるのでやりやすくなる。
動画

店主「最近、手持ちの道具を全て売る奇妙な風来人が多いのですよ。そういった風来人は、大抵、すぐ消えるんですが。」

安全な方法

トドの壺 (厳密には泥棒ではない)

店の入り口から直線状に欲しいアイテムを並べ、店外から壺を押す。
泥棒にカウントされないので、店主が敵にならない。
壺の回数までしか入手できず、壺の入手もできない欠点がある。

タダの巻物 (厳密には泥棒ではない)

読めば店の商品が全てタダになる。一度読んだことがあれば、白紙で代用可能。
あらかじめ、手持ちのアイテムを売ってから読むのが吉。

底抜けの壺(or落し穴のワナ(ゲンさんのシマ))

前作からの定番。店内に落し穴を作り、目当てのものを持って落ちるだけ。
ただし、例によって上へ登っていくシナリオダンジョン(フォーチュンタワー)では使えないので注意。

一時しのぎの杖+山彦香の壺+α

少し荷物が多いがこれも確実。
山彦香を焚き、目当ての物を持ってから店主に一時しのぎを振って反射、自分が階段にワープする。

階段に敵が隣接していると倒されてしまう可能性があるので確認する事。
また、盾に魔法ダメージ印がある場合、ダメージ変換されてしまうのも注意。
一時しのぎが祝福されていると強烈かなしばりとなり、リスクが上がるので注意。

+αには金縛りをその場で解くことができる物が入る。
方法には以下の手段がある
  1. 予防の巻物、自動ナオッテルー(技)、祝福普通の仙桃
    一番確実。金縛りになった瞬間治療してくれる
  2. 気配察血の腕輪
    階段がある部屋にモンスターがいれば、反動ダメージで金縛りが解ける。いきなり殴られてしまう可能性もある。
  3. 事前に空腹状態にしておく
    空腹状態なら金縛りにならない。あとでちゃんと食糧が必要。
  4. 復活の草orやりなおし草
    殴られることで金縛りを解く。かなり勿体無いので余りオススメしない。
  5. やわらかな仙桃
    予め食べておき、踏ん張り状態で耐える。祝福した物ならなお良し。
  6. 無敵草
    杖を振る直前に飲み、店主に殴って金縛りを解除してもらう。
    ターン経過で無敵が解けるので確実ではないが、階段部屋に敵が居ればほぼ成功する。
なお、一時しのぎ+山彦香の壺がなくても、ガラ中流魔道士を利用すれば同様の手口が可能。

フワッティー種を使う

アイテムを持ったら3体に囲まれて、フロア移動の特技を使ってもらう。

今作はフワッティー種の攻撃力が高いうえに、倍速1回攻撃なので中々難しいが
鈍足の札+空振りの札を利用する事で安全度を高める事が出来る

モンスターの出現上限数を利用する

フロアに存在できる生物の数はシレンと店主を含めて20体まで。

どこかの部屋に18体のモンスターを閉じ込めて土塊で塞いでおけば、
泥棒状態になっても新しく店主が湧いてくることがないため、安全が保証される。
おにぎり穴」では容易に部屋を分断させられるためやりやすい。

土塊が無く、かなしばり等で塞いだ場合は、泥棒状態になった瞬間に
店主になったモンスターが部屋から出てきてしまうが、それでも
店主の初期位置を完全に把握できるため、安全に通路を歩けるという利点がある。

フワッティー、いねむりバク、もざらしは、シレンが干渉しない限り、
その場から動くことがないためこの方法に利用しやすい。

数が足りない場合は、魔物の壺、トドの壺、壺増犬の巻物、モンスターの罠、召喚の罠などで補うこともできる。

新種道具

新種道具を利用することによって、今までになかったような泥棒を行うこともできる。
例えば一時しのぎ+場所がえの新種の杖を誰かに振れば自分は階段の上に乗れる。
気配察知なりすばやさそうなりで泥棒時の1ターンのフォローさえ出来ればほぼ確実に泥棒ができることになる。

可能性がある方法

壁抜けの腕輪(壁抜け)+α

階段が店の近くにあり、かつ壁に接している場合なら壁の中を潜航して店主の追跡を振り切れる。現HPと相談しよう。
ただし、階段を使う瞬間だけ外に出なければならないので他のアイテムでサポートする必要がある場合も。
場所替えの杖を用いれば壁の中から比較的安全に階段まで移動することができる。

トンネルの杖(ボロいつるはし系)+α(+かなしばりの杖)

店と階段が一直線上にあれば、壁を掘って階段までの道を作ってドロボウできる。
他のアイテムと組み合わせ、ショートカットできる術を作っておこう

飛びつきの杖

飛びつきで一気に階段まで移動してトンズラできる。
階段が壁に接してない場合、土塊の杖等で階段への飛びつきの受け手を作っておく必要があることも。
階段部屋で泥棒状態になった場合その部屋には新たに敵は発生しないので、
気配察知等で事前に敵がいないことを確認しておけばかなり安全に泥棒が出来る。
また、遠投ができれば店内から矢を打って索敵&排除もできる。

場所替えの杖

階段上にモンスターがいればそれと入れ替わってトンズラできる。
やはり、かなしばりの杖か一時しのぎの杖で意図的にモンスターを縛って置いておくと確実。
遠投の腕輪があり、かつ直線状に階段があるのであれば、場所替えの杖を遠投しての泥棒も可能である。
ただし気配察知等の敵を確認できるすべがない場合は、遠方の別の敵と入れ替わるなどの事故が発生することもあるので注意。

身伐わりの杖

階段から直線10マスの位置を確認して隣の部屋の階段の上にホールインワンを狙う。
場所替えの杖と同じようなデメリットを持つが、間に何か無い限りは確実に階段を目指すことができる。
まがい物だがとっておくといいことがあるかもしれない。

強引で少し危険な方法

身代わりの杖+α

遭遇した店主に身代わりになってもらってる間に距離を稼ぐ。
通常ルートを通るため、成功率はそんなに高くない。
かなしばりや場所替えの杖、バクスイなどを駆使することになる。

バクチの巻物を読む

フロア移動の効果が出ることを期待して読む。
普通に逃げてみて逃げ切れなかったら使う方がいいかもしれない。

夜の技

ぐわ!カタマッタ弾、ルームやりすごし閃光で店主の動きを封じる。
階段部屋にたどり着けば勝ちだが、通路で挟まれたら詰んでしまう。
4と違い、状態異常以外の技は効かない(三匹うぎゃあ破、道具ナレナレ破、サイゴノアガーキは無効)ため注意。
無敵草や復活の草があるのなら、泥棒中においでよ混乱波+やりすごし閃光を使えばほぼ確実に泥棒できる。
それらが無い場合すばやさ草や笑いの壺、土塊の杖による防護壁の作製などでも代用可能。
ただし笑いの壺による笑いの感染はやりすごし状態を解除してしまうので、
全ての店主が笑ってからやりすごし閃光を使うように。
また、進路をふさがれたときのためにどつきバックレーや高飛び草もあるとよい。
いずれの手段にせよ、魔物活性化の罠、同じ部屋でのイカリの罠は絶対に踏まないように。

どなたでも編集できます