Priboi日本語化
Priboi Story翻訳プロジェクト
バージョン1.1 + FIX3 for 1.0005 用テキスト暫定版(2012/10/31修正版)ZIPファイル内の説明を読んで下さい。
- 修正内容
- 音声について
バージョン1.1 + FIX2 for 1.0005 用テキスト暫定版(2009/01/06版、Fix3 では使用不可)
(↑ファイルが消えていた為リンク差し替え 2009/05/06)
- 導入方法
- 注意
バージョン1.1が公開されました!追加テキストの翻訳が必要です!
バージョン1.0用テキスト最新版(1.1では使用不可)
(↑ファイルが消えていた為リンク差し替え 2009/05/06)
- 導入方法
2.上記の日本語化セットをSTALKERのプログラムがインストールされているところへ入れる(一般的なMODの導入方法と同じ)。
まだ日本語的に変な箇所もあるが、これで一通りは日本語化される。
まだ十分にテストプレイしていないので禁則事項等でクラッシュすることもあるので注意!
これは何?
- Priboi Story
- Priboi Story公式
- ハンガリーのファンが作った大型MODで、プレイヤーはMarkedOneからMilitary所属のPriboi中尉へと変更されている。
- S.T.A.L.K.E.R.の99%のストーリーラインが削除され、新規作品並のストーリーが展開される。
- MarkedOneが真エンドを見た1年後の話となる。
このプロジェクトは?
- 1.0での翻訳テキストを元に、新しく追加されたテキストを追加、翻訳することが目的。
- 一人ではなくみんなで一斉に取りかかり、互いに協力することで、よりよい翻訳を目指す。
翻訳するには?
- 各xmlファイルに書いてある英文が転載されているので、英文の下に日本語を書く。元の英文は消さないように!
- xml化はある程度、翻訳がそろってきたら誰かがやると思われ。
- 文字数が多すぎと怒られたら、適当な場所でページを分けてください。
- 翻訳中の文章がある場合、翻訳済みのそれと区別できるようにしてください。他の人が作業しやすいです。
翻訳ガイドライン
- 固有名詞は英語のままにする(地名や人名など)
- 弾薬名は通常の日本語化と同じ名称をなるべく使用する
- 文中の \n は実際の表示の際に改行として表示されるので、文意に沿う形で残す
- 半角中黒(・)は使わない。使うとクラッシュするため
- 三点リーダー(・・・または…など)は「……」に統一する(主に校正時にチェックすること)
- 状態は次のようにセットする
表示 | 状態 | 意味 |
P0 | 翻訳未着手 | 進捗ゼロ。まだ誰もやってない |
P1 | 翻訳途中 | 誰かが1行でも手を付けた |
P2 | 翻訳完了 | 一通り翻訳できた。校正待ち状態 |
R1 | 校正中 | 完了後にとりあえず校正に手を付けた |
R2 | 校正完了 | これで(たぶん)完璧! だと思う状態。XML化待ち |
ED | XML化 | XML化されて、リリースされた。ここの翻訳は凍結される |
NT | 翻訳不要 | 翻訳の必要がないxmlの場合はこれを設定する |
- Mercenariesの訳し方は[Mercs]に統一。
- 直訳では傭兵だが、ここでは特定の集団名として登場しているため。
- StalkerおよびArtifactは本編日本語化に習い、ストーカー、アーティファクトに置き換えたほうがいいでしょう。
コンクリフトについて
- 編集中に、誰かが編集をかけて更新すると、コンクリフト(編集衝突)になる。
- コンクリフトすると、その旨を伝える画面が表示(自分のから変更された場所が赤文字表示)されるので、次の通りに対処する。
- 自分の編集箇所とかぶっていない場合は、変更された部分を自分のデータに取り込む
- かぶった場合は変更内容を見比べて、優秀だと思う方を残して取り込む
- 校正フェーズに入ると多発すると思われるので、上記対処で対応しましょう。めんどくさいですが。
ファイル
2012年10月31日(水) 10:28:59 Modified by ID:N1tu3m3tmg