サバイバルゲームTeam Mercenary’s - チャリティー大会INエリア13(2011.5.14〜5.15)
チャリティー大会INエリア13(2011.5.14〜5.15)   記録;ゴルビー


テストゲームから約2ヶ月…遂にこの日が来たかとたぶん…イヤ絶対皆さん思っていた事でしょう!
天気も快晴(^^)!最高です!!

っとその前にテストゲームから本大会まで準備から運営と主催者であるチームアヌビスのジャッカル隊長!本当にお疲れ様でした。

またスタッフとしていろいろ動いて下さったアヌビス隊シュウちゃん、マーセからは阿修羅副隊長、ヒート隊員、イソ隊員、てんてん隊員、NOT隊員、本当にお疲れ様でした。
皆さんのおかげで安心してゲームに参加する事ができた事と思います。

えっ…隊長の私はと言うと(・・;)1日目でスタッフをクビになり2日目はガッツリとゲームに集中してました(^^;)



今回の活動記録は2日間におよぶ内容なので長文になるかと思います。しかも個人意見ガッツリの…(^^;)
なるべく見たままを簡潔に書こうと思いますので暇な方はお付き合いください(..)



【1日目】いきなり遅刻をしてしまった自覚のない隊長(・・;

エリア13のマスターやBJさんに挨拶をしジャッカル隊長に怒られながらもスタッフとしてお手伝い。初日は土曜日ともあってか参加者約17〜8名程?
弾速測定を済まし開会式へ!

相変わらずカミカミのジャッカル隊長でしたが無事終了^^;



第1ゲーム〜第3ゲーム プラント奪還戦
1ゲーム目からプラントに籠った私は、早速バズ隊員の置き土産リモコン式クレイモアを階段付近にワイヤートラップにしクレイモアを仕掛けゲームスタート!
前日に50ゼロインしたL96を投入!しか〜し!!HOPかからず40付近で失速;;やはりバレル掃除したのがまずかった・・二日目の朝まで使いものになりませんでした(;;)
速攻でやられた私…頼みは階段下に設置したクレイモア!自宅で何度もワイヤートラップを練習してみたので絶対イケると信じデッドマーカーを頭に巻きクレイモアが見える位置で敵さんが来ないか観察!(悪魔です)
敵さんが階段5近くまで接近した所でテロリスト側が全滅しゲーム終了(**)

しかしクレイモアは回収せず誰にも教えずそのまま2ゲーム目に突入(^#^)まさに鬼です
しか〜しまたもテロリスト側が全滅し不発・・;


3ゲーム目にテロリストに復帰した私は味方3名に

私「実は1ゲーム目から階段下にクレイモアを仕掛けてたんですよね」と暴露(^$^)

味方「マジで〜」

私「クレイモアとワイヤーあるんで階段降りる時には気を付けてください〜」と声掛けし数分後、

クレイモア「バ〜ン!」

味方さんがワイヤーに引っかかったみたいです^^;



そんな感じでノーキルのまま午前中のゲーム終了!って「そんだけ〜?」って思った方!私のゲーム内容はほんと散々でしたがなにか(::)


休息の束の間!?
特攻隊長(左) NOT隊員(左)


初日で一番印象に残っていると言えば…

もちろん「タイムアタック!」ですかね〜!!
競技内容はフィールドに散らばった10個の的を順番に素早くヒット(7番がイヤらしいところにあったのは私の案です^^)
使用銃は自由(フルオートあり)

殆んどの方が参加されそれぞれのスタイルで競技、みんななかなか早い^^
シュウちゃんのVSR10での挑戦にはなかなか男を感じました(^^) 私も負けじとL96で!とも思いましたがさすがに5キロを振り回す根性もなくWA M4で出場!ガスブロM4のリコイルを堪能しながら当たるかどうかは心配していましたがダブルタップでなかなか順調にクリア!結果は後ほど^^


そして我がマーセナリーズ特攻隊長(TOKU隊員)の出番です!
順調に1〜4番までクリア!次はそのまま振り返って5番のはずが4番撃った勢いのまま6番へ突進(°□°;)一瞬考えた様ですがそのまま「ズキュン〜」  5番をとばしたので失〜格^^;



泣きの一回!今度は5番をとばさないようにと再スタート!!!

笑いの神が降りてきたぜぃ〜!!

しか〜し、またもや5番をとばし6番へ行こうとしたのでスタッフが「5番〜!5番〜!」と(°□°;)
どんだけ5番を撃ちたくないねんと言わんばかりの2度のスルー^¥^
これがロスとなり惜しいタイムに。


1日目のタイムアタックの結果は…
なんと見事に43秒台で私が1位でした^^/
ヒート隊員が46秒台で2位!
NOT隊員は1番手スタートで緊張したのか的の8番を見失い大幅にロス。次回は頑張りましょう^^
BJさんもショットシェルを装填していないかったとお約束?を頂戴しました^^

その後ハンドガン戦にてやっと3キル達成^^
スタッフとしてビデオ撮影も行ない参加者の熱い攻防を激写!BJさんが編集してくれるはず^3^


そして初日のデイゲーム最後の締めとしてまたしても本日2度目のタイムアタック!

2回目ともあって皆さん早い早い(°□°;)
私とヒート隊員の記録を抜かれるんではと少しヒヤヒヤしながら計測。そこに本日一人だけ3回目のマーセ特攻隊長TOKUくん!
気合十分フルオートに途中から切り替えバンバンクリア!終わってみればベストタイムの34秒台(°□°;)(°□°;)

負けたぜぃ〜特攻隊長!まぁでも3回目だしフルだしと負け惜しみを言う隊長と軍事アドバイザー(~つ~)

まぁ楽しませてもらいました^^

ってな感じで初日のデイゲーム無事終了!


そして夜戦に向けて準備とキャンプの準備に取り掛かる参加者でした。


とりあえずここまでレポートしておきます。続きはまた後日。もしくは他のメンバーで更新できる方は続きもしくは体験談を書き込みして下さいな^^


続編…


一通りキャンプの準備も済ませ7時開始に合わせて戦闘準備をしようとするけど…「まだ明る〜い(・・;)」
ここで守人さん合流!
ラプターズの方々はガッツリキャンプの準備で念入りの買出し!まだ帰ってきてないし^^;おいしい鍋ご馳走様でした^^

なんだかんだで7時半ごろには薄暗くなり10名くらいでゲームスタート^^
わたくしは待ってましたとばかりに秘密兵器投入!と言ってもオモチャの暗視スコープ^^ちょっと改良して真っ暗でも30くらいはなんとか見えます…が索敵できるほどの効果も無くネタで終了^^;

まぁ参加者にウケが良かったのでヨシとしましょう!


夜9時からはお酒解禁(^3^)

待ってましたとばかりにみんなで乾杯〜(^3^)(^U^)

飲みながら弁当食べている私の横で秋刀魚を焼く方もいればB.Jさんはスパゲティー作ってるし!酒も入ってみなさんいい感じ交流してましたー^^
さすがにまだ5月!冷えてきたのでその後は建物の中に全員非難



日中は20名ほどしかいなかったのにいつの間にか増えてるし・・
バーテンもオープンするなど盛り上がってました!ブラックホークってカクテルはやばかったでした。あれ飲み切った頃にはブラックホーク・ダウン(映画のタイトルに掛けてます)になってます(**;)

明日もあるので夜中の12時ごろにはボチボチ解散。それぞれ床につく中、数人夜中の3時まで語ってました。フィールドマスター、朋姉さん、BJさん、ジャンクさん遅くまですみませんでした。でもいろいろ話ができてよかったです。



【2日目】
まだ5月、さすがにテントは寒かった;;就寝して2時間半!まだAM5:30…早めに寝たタケ隊員とヒート隊員の話し声に目が覚め外に出ると快晴^^
今日はいろんな意味で暑くなりそうな一日^3^

主催者のジャッカル隊長はまだ爆睡中!一日がんばってもらおうと気持ちのいい目覚めをプレゼントしようとテントの出口にクレイモアを設置^^
良い画が撮れると期待していましたがワイヤートラップの一歩手前で立ち止まりワイヤーに気付き失敗でした・・;
※クレイモアには弾は入っていないのであしからず!


そんな感じで?どんな感じ?^^;

続々と2日目の参加者が集結!気付けば前日を合わせて70名の参加!!こんな人数でするのは初めてです。

マーセナリーズも20名参加!なかなか大所帯です^^



2度目の開会式も終わりいよいよ大規模ゲームスタート!

午前中はプラント奪還戦!チーム編成は受付番号で割り振られマーセナリーズもバラバラにはなりましたが交流戦なんでよしとしましょう^^
プラントに配置されたテロリスト軍は約20名!正規軍は約50名!!圧倒的に正規軍が人数的に有利かと思いきやプラントから20名が撃ち込んでくればなかなか前へ進めません・・;
なかなかプラントを落とせず時間切れ続出でした。

チームがバラバラになったので全員の把握が出来ませんでしたが1戦目はゴーストさんとウッチー提督とプラントに通じる通路のさらに上のイバラの道を進み(本当にバラのトゲなどありイバラの道で傷だらけ)プラントの裏側へ!ゴーストさんも果敢にアタック!その横で私は1キルしたとこでテロリストのイソ隊員に見つかりBBシャワーを食らいました;;
ウッチー提督はというと…


2戦目は阿修羅副隊長と中央突破しプラントの真下まで進撃^^敵がいないことを確認しボルトを置きハンドガンにチェンジ!阿修羅副隊長に援護を頼み階段にアタックしようとした瞬間、プラントの外?から全身にBBシャワー!即死でした。。;
見事にテロリストのへな団隊長にやられました!


3戦目は覚えてません(。。)



ここで昼食タイム!


この日は阿修羅副隊長の誕生日でメンバーのてんさんが手作りケーキを作ってくれました^^
ロウソクが無かったのでライターをロウソク代わりに消してもらいました^¥^その横でウッチー提督が目をギラギラさせてケーキを狙ってました^3^

『おめでと〜!副隊長!!』

そういえば前回のテストゲームの時にはジャッカル隊長の誕生日だったような!そんときもウッチー提督ケーキ狙ってたような**



昼食後に今回の主旨でもあるチャリティーオークション開催!


参加者の方がいろいろ出品していただきました※今回の落札金は東北大震災義援金として全額寄付しました

数ある中で一番の目玉商品は…


''RPG''ですかね!かなりリアルでバックファイヤー??も出るって代物!!しかも手作りで取説付き

出品商品の中で一番の高値で落札されてました^^


落札された方!一番似合ってましたよ^^

なんだかんだで一番盛り上がっていたかもしれませんね!かくゆう私もMC BDUとガス式手榴弾をゲットしました^^



最高の盛り上がりを見せた後は、1日目に開催した『タイムアタック』と初日は風が強くて出来なかった『スナコン』


スナコン待ってました^^

タイムアタックは1日目のルールと同じ!
スナコンは30先にA4サイズの競技用的。50秒以内に5発のみ。伏せ撃ち禁止;;

スナコンには10名ほど参加。その内、マーセからはTAKE、てんさん、守人さん、FEさん、遊羽くんがエントリー!
チームではスナイパーを宣言しているだけに俄然やる気のわたし…**;ここは熱く語らしていただきます^^

他の参加者も気になるとこでしたがその中でも一際気になるお方が…チームSSDのケントさんのVSR10!発射音が他の方と違います・・;
聞いてみるとやはり流速チューン^^;最大飛距離80とは恐れ入りました..





スナコンもスタート!皆さんバシバシ的に当たる音が聞こえる中、自分の出番に^^;


後ろでメンバーがプレッシャーをかける中、スタート!




1発目…右に流れて的に当たらずハズレ 0点

2発目…的の円外にハズレ       0点

3発目…円内に着弾         20点

4発目…円内に着弾         40点

5発目…円内に着弾         20点

  合   計           80点


       
テンさんもがんばってましたよ〜^^  TAKEもHK33でがんばってたね^^   守人さんもがんばってました^^



その中でも最近VSR10を買ったFEさん!見事第3位でした^^9



そして遊羽くん!守人さんから借りたVRS10で借り物だから分からないと言いつつも、自ら「奇跡の一発!」と言っていましたが見事に一発が80点に円内にヒット!


同率一位でサドンデスとなりました!!!


サドンデスルールは、一発づつの交代でより中心に近いほうが勝ちとのこと。

緊張感割り増しです**;


しかし負けられないぞぃ!


またしても後ろからプレッシャーが…「負けたら世代交代ね」ってオイ!負けたらスナイパー引退ってことかい・・;




先攻してプレッシャーを与えてやる!と意気込み1発目…外しちゃいました**
遊羽君も…優しいね^^;付き合ってくれました!

2発目3発目もお互い外し4発目…

80点に着弾!

見事!? 3発外したけど何とか世代交代は間逃れました^^;

遊羽くん!いい戦いありがとうm(^^)m


タイムアタックはというと…

かなりの参加者がいましたがその中でもラプターズのウルフさん!さすがです!!
初日の私のタイムを3秒も縮め40秒優勝!!!


(番外編)
体調不良で遅れてきたTOKUくん!意気揚々に4回目のタイムアタックに挑戦!

先日は5番を…今回は大丈夫と意気込みスタート!
5番を意識過ぎたか今度は…3番を忘れ4番に**;


『オォ〜ィ!特攻隊長!!』

やはり笑いの神は離しませんでした^^

泣きの5回目!タイムは39秒台!!

早かったんだけど泣きの5回目なので表彰外!次回は頑張ろう!



ラストゲームは各チーム2名のメディック配置し復活無制限のフラッグ戦!プラント下の両サイドにフラッグを置きスタート!

フラッグ近くにクレイモアをワイヤートラップで仕掛け戦闘開始!未だヒット無しのクレイモア…どうも味方が好きなようで味方2名がワイヤートラップに引っかかりその内、阿修羅副隊長がクレイモアの餌食に^^;

ある意味ご馳走様でした^\^


皆さんラストゲームってことで撃ちまくってました!ミニガンを所持している方も味方にいて少し後ろから拝見しましたがあれは鬼ですね^^;

『ブ〜ン!ブ〜ン!!』 って鬼のように弾が飛んでました!味方でよかった^^


私はというと一度復活させてもらい1キルした後、速攻TAKEにやられちゃいました**



こうして2日間通して怪我やトラブルもなく全日程のゲームも無事終了し解散となりました。
これも一重に安全なフィールドを提供してくださったエリア13のマスター、また企画から運営をしてくれたチームアヌビスのジャッカル隊長、それをサポートしてくれたスタッフのアヌビス隊のシュウちゃん、マーセからは阿修羅副隊長、ヒート隊員、イソ隊員、テンテン隊員、また参加されたとてもマナーの良いゲーマーさんのおかげだと思います。
今回の大会で北は福岡から宮崎、熊本、鹿児島と九州県内のチームと交流できたことはとても嬉しく思います。

この大会が2回3回と続いていけるよう皆さんで盛り上げていきましょう。


長文になり誠に申し訳ありません(..)まだまだ書き足りないくらいとても楽しい大会でした。

P.S
写真は追々アップします。