2ちゃんねるオカルト板の「呪術・呪物について語るスレ」のまとめサイトです。

806 :本当にあった怖い名無し:2009/12/11(金) 16:59:41 ID:cPOZ4Khd0
今朝の新聞記事で、興福寺から地鎮の呪物が発掘されたそうです。
壷の中に和同開珎、ガラス製らしき小玉を入れて土をつめていましたが、
どうしてこれが地鎮の意味を持つんですか?


807 :本当にあった怖い名無し:2009/12/11(金) 17:25:12 ID:5VE3m9RB0
これは興味深いな

現在でも地鎮に水晶などの玉を埋めるっていうやり方はあるけど
和同開珎が一緒に埋まってるのは厭勝銭的な意味合いかな
厭勝銭は現在の日本だとほとんど廃れてるからサンプルとしてなにか今後も発見があるといいな。


808 :本当にあった怖い名無し:2009/12/11(金) 17:28:15 ID:cPOZ4Khd0
いつだったか神社にも呪具として壷の中に小銭を入れたものが発掘されたことがあったっけ。
そのときには陰陽師の術を継承してる人が「今でも小銭を使う呪術は伝わっているけど話せない」
なんて言ってたっけ。


809 :本当にあった怖い名無し:2009/12/11(金) 17:43:11 ID:5VE3m9RB0
これだから収集が難しい


810 :本当にあった怖い名無し:2009/12/11(金) 19:33:29 ID:x6f6djyy0
今新聞探したら載ってたから読んできた、ガラス玉は数珠らしい
繋いでいた紐は時間がたって朽ちたってことなのかな
>807
厭勝銭を知らなかったからぐぐったら
>えんしょう-せん 【厭勝銭】
>吉祥の文句や特殊な図像を刻んで、縁起物または護符として所持した銭。中国では漢代からあり、宋・元以後に多くつくられた。日本では室町から江戸時代にかけて行われた。流通貨幣ではない。あっしょうせん。
と、別のところで
>縁起のよい語句や図を鋳出し、災難よけや幸運を願った
っていう意味なのね、初めて知った

ってか、以前出てきた物の中に延べ棒だの砂金だの、金物ばっかなんだけど、どういう事なの?


811 :本当にあった怖い名無し:2009/12/11(金) 19:55:10 ID:5VE3m9RB0
おそらく藤原氏の権力を誇示する儀式の意味でもあったんだろ
政治だな


812 :本当にあった怖い名無し:2009/12/11(金) 20:42:33 ID:x6f6djyy0
>811
あー、そういう事か、そっちの考えは無かったわ
土も詰められてるって話だから、てっきり土生金で金の持つ呪物的要素を高めてるのかと思ってた


813 :本当にあった怖い名無し:2009/12/11(金) 20:58:44 ID:5VE3m9RB0
やたら金のかかる呪具ばっかり出土しているみたいだし
派手に散財しているわ



415 :中常侍 うんこ ◆knhfo7S6wc :2010/06/16(水) 01:08:51 ID:SZ86mGoL0
興福寺南大門跡から出土の壺 謎深まる魚の骨 陰陽師関与か何らかの呪術か

興福寺南大門跡(奈良市)から出土し、魚の頭部が納められていたことが奈良文
化財研究所の調査で15日、明らかになった地鎮用の壺。「大寺院の地鎮でなぜ
生臭いものが…」。僧侶や研究者らは一様に驚いた。南大門建立時に行われた地
鎮祭への陰陽師(おんみょうじ)の関与や呪術的なものとの関連が考えられるもの
の不明な点が多く、わずか数ミリの謎めいた魚の破片が、研究者らを戸惑わせて
いる。殺生が禁じられている仏教。仏教経典「陀羅尼集経(だらにじっきょう)」でも
地鎮めの埋納品は金銀、水晶などの七宝と五穀で、魚類は含まれない。興福寺の
森谷英俊執事長は「仏教では考えられない魚が出て、何だろうかと興味津々です」
薮中五百樹・境内管理室長も「陰陽道くらいしか考えられないのでは」と驚きを隠せ
ない。陰陽道は古代中国の陰陽五行説に基づくもので、奈良時代には中務省に天
文や暦、時刻などを担当する陰陽寮も置かれた。正倉院文書には、法華寺(奈良
市)の阿弥陀浄土院や石山寺(大津市)の地鎮祭に、陰陽師が関与した記述が残
る。しかし、別の文献によれば、陰陽師がかかわったとみられる地鎮の祭りで使わ
れたのは、カツオやアワビ。今回見つかったカサゴ・メバル類ではない。また出土し
たのが頭部の骨だけで、奈文研の森川実研究員は「何らかのまじないかもしれな
い。民俗学的な見地からの検討も必要では」と考えを巡らした。一方、辰巳和弘・同
志社大教授(古代学)は「海、山の象徴として魚とナツメなどを入れたのではないか。
海山の力を須恵器の中に封印し、南大門の永続を願ったのだろう」と話した。
ttp://sankei.jp.msn.com/culture/academic/100615/acd1006152325004-n1.htm


417 :本当にあった怖い名無し:2010/06/16(水) 08:39:44 ID:FUoPvwm20
魚の骨か・・・

はてなんか似たようなのあったか?


427 :本当にあった怖い名無し:2010/06/19(土) 14:11:48 ID:uosOTdHE0
>415
その時の坊さんが実は魚大好きで,隠れて食ってた
・・・フィッシュボーンチャート
ウソです,海砂利水魚みたいな良い意味での魚の骨とか?
>417
ウチの地方では正月料理の魚のアラで汁を作り食って
太い骨やカニ爪等を玄関の柱に刺す災厄払いがある

428 :本当にあった怖い名無し:2010/06/19(土) 16:21:18 ID:u6Z2Z/6G0
扉や門前に魚や動物なんかの骨を掲げるっつーのは一種のパターンだな

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

メニュー

カテゴリ別

その他の話題

旅行記

未整理記事

編集方針

このメニューが使いにくい方はこちら

管理人/副管理人のみ編集できます