最終更新:
stiffperson 2012年05月28日(月) 02:45:31履歴
内容別にいくつかの文献を分類・選択しました。
(ここに記載の文献を含め、SPS文献の一覧はこちら→「SPSの参照文献一覧」)
(海外の主な文献一覧はこちら→「SPSに関する主な論文の一覧」)
(ここに記載の文献を含め、SPS文献の一覧はこちら→「SPSの参照文献一覧」)
(海外の主な文献一覧はこちら→「SPSに関する主な論文の一覧」)
専門用語や難しい記述もありますが、SPSの診断、病態、治療法について一通り知ることができます。
本タイトル | 巻 | 号 | 年 | 月 | 文タイトル | ページ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
小児科診療 | 73 | 12 | 2010 | 12 | ここまでわかっている自己抗体と自己免疫疾患 II.各論 重症筋無力症・stiff-person症候群 | 2144-2148 | |
BRAIN MEDICAL | 20 | 3 | 2008 | 9 | 不随意運動と姿勢異常-臨床像と治療最前線 10 Stiff-person症候群 | 283-289 | |
BRAIN MEDICAL | 18 | 2 | 2006 | 6 | 治療の最前線(6):脳神経筋の自己免疫疾患 全身硬直症候群(stiff-man syndrome) | 173-177 | |
神経内科 | 64 | 4 | 2006 | 4 | Stiff-person症候群の病因 | 355-360 | |
神経内科 | 64 | 4 | 2006 | 4 | Stiff-person症候群の臨床 | 361-367 |
腫瘍をきっかけに発生するSPSについての文献です。
PNSの説明(SPS以外も含む) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
本タイトル | 巻 | 号 | 年 | 月 | 文タイトル | ページ | |
BRAIN and NERVE | 62 | 4 | 2010 | 4 | 傍腫瘍性神経筋疾患update. Stiff-person症候群とその他の脊髄症 | 377-385 | |
BRAIN MEDICAL | 18 | 2 | 2006 | 6 | 治療の最前線(6):脳神経筋の自己免疫疾患 傍腫瘍性症候群としての中枢病変 | 183-187 | |
内科 | 95 | 6 | 2005 | 6 | 内科疾患の診断基準 病型分類・重症度 IX.神経・筋 傍腫よう性神経症候群の診断基準・病型分類・重症度 | 1572-1574 | |
日本老年医学会雑誌 | 40 | 3 | 2003 | 5 | 傍腫よう性神経症候群の分子機構 | 204-209 | |
PNSの症例 | |||||||
本タイトル | 巻 | 号 | 年 | 月 | 文タイトル | ページ | |
神経免疫学 | 17 | 1 | 2009 | 3 | 抗amphiphysin抗体陽性の傍腫瘍症候群Stiff-Person症候群およびTrousseau症候群を合併した原発不明癌の一例 | 160 | |
住友病院医学雑誌 | 35 | 2008 | 7 | 一側下肢に限局したStiff-person症候群で発症し,Hodgkinリンパ腫の存在が判明した1例 | 67-75 | ||
臨床神経学 | 48 | 6 | 2008 | 6 | FDG-PETが診断に有用であった抗amphiphysin抗体陽性stiff-person症候群の1例 | 410-414 | |
臨床神経学 | 48 | 6 | 2008 | 6 | 抗GAD抗体が著明高値を呈した全身強直症候群の1例 | 439 | |
麻酔 | 56 | 10 | 2007 | 10 | 全身強直症候群に対する胸腺摘出術の全身麻酔経験 | 1200-1202 | |
日本臨床外科学会雑誌 | 68 | 9 | 2007 | 9 | Stiff-man症候群を呈した男性乳癌の1例 | 2203-2206 | |
肩関節 | 31 | 2 | 2007 | 7 | Stiff-person症候群に生じた陳旧性両肩関節後方脱臼の1例 | 449-451 | |
東京医科大学雑誌 | 64 | 6 | 2006 | 11 | 痙攣治療に難渋したStiff-person syndrome | 604-613 | |
神経免疫学 | 13 | 1 | 2005 | 3 | 胸腺腫に伴う抗GAD抗体陽性Stiff-person症候群の1例 | 122 | |
臨床神経学 | 43 | 6 | 2003 | 6 | 頭後屈反射様運動と著明な球症状を呈した stiff-person 症候群の1例 | 322-326 | |
臨床神経学 | 39 | 10 | 1999 | 10 | 縦隔腫瘍を合併し,頭頸部と下肢に著明な反射性ミオクローヌスをみとめたstiff-man症候群の1例 | 1025-1028 |
IVIGの説明(SPS以外も含む) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
本タイトル | 巻 | 号 | 年 | 月 | 文タイトル | ページ | |
BRAIN MEDICAL | 20 | 3 | 2008 | 9 | 内科医のための脳疾患講座 45 IVIG | 292-296 | |
IVIGによる治療例 | |||||||
本タイトル | 巻 | 号 | 年 | 月 | 文タイトル | ページ | |
臨床神経学 | 48 | 4 | 2008 | 4 | ステロイド療法に反応せず,免疫グロブリン大量療法が奏功した抗GAD抗体,抗amphiphysin抗体,抗gephyrin抗体陰性stiff-person症候群の一例 | 295 | |
麻酔 | 56 | 10 | 2007 | 10 | 全身強直症候群に対する胸腺摘出術の全身麻酔経験 | 1200-1202 | |
神経治療学 | 24 | 3 | 2007 | 5 | IVIGが奏効した抗GAD抗体陰性Stiff-person症候群の1例 | 367 | |
四国医学雑誌 | 61 | 1/2 | 2005 | 4 | 1型糖尿病を合併し,免疫グロブリン大量療法が著効したstiff-person症候群の1例 | 54 | |
神経免疫学 | 13 | 1 | 2005 | 3 | 胸腺腫に伴う抗GAD抗体陽性Stiff-person症候群の1例 | 122 | |
日本内科学会雑誌 | 92 | 11 | 2003 | 11 | 大量免疫グロブリン療法 が著効したstiff-person症候群の1例 | 142-143 | |
脳と神経 | 55 | 2 | 2003 | 2 | 難治性のgeneralized spasmによるのけ反り発作に対し,免疫グロブリン静注療法が著効したstiff-person症候群の1例 | 147-151 | |
臨床神経学 | 42 | 8 | 2002 | 8 | 血漿交換・免疫グロブリン大量療法が著効を呈した右下肢に限局する stiff-person 症候群の1例 | 766-770 |
アフェレシスの説明(SPS以外も含む) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
本タイトル | 巻 | 号 | 年 | 月 | 文タイトル | ページ | |
新版 アフェレシスマニュアル 難治疾患の治療革命 | 別冊 | 2004 | 11 | 臨床編 III-6. 神経疾患 | 301-319 | ||
日本アフェレシス学会雑誌 | 23 | 3 | 2004 | 10 | 傍腫瘍性神経症候群とアフェレシス(<特集>免疫性神経疾患とアフェレシス,新しい展望) | 262-272 | |
アフェレシスによる治療例 | |||||||
本タイトル | 巻 | 号 | 年 | 月 | 文タイトル | ページ | |
神経治療学 | 26 | 3 | 2009 | 5 | 免疫吸着療法によって寛解状態を維持したStiff-person症候群の1例 | 340 | |
神経免疫学 | 17 | 1 | 2009 | 3 | 抗amphiphysin抗体陽性の傍腫瘍症候群Stiff-Person症候群およびTrousseau症候群を合併した原発不明癌の一例 | 160 | |
臨床神経学 | 49 | 1 | 2009 | 1 | 脳脊髄炎症状を呈したStiff-person症候群の1例 | 69 | |
The Japanese journal of nephrology | 49 | 3 | 2007 | 4 | DFPPが奏効したStiff-Person症候群 | 302 | |
臨床神経学 | 42 | 8 | 2002 | 8 | 血漿交換・免疫グロブリン大量療法が著効を呈した右下肢に限局する stiff-person 症候群の1例 | 766-770 | |
臨床神経学 | 35 | 8 | 1995 | 8 | 血漿交換療法が著効した抗GAD抗体陰性のstiff-man症候群の1例 | 897-900 |
ステロイドパルスによる治療例 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
本タイトル | 巻 | 号 | 年 | 月 | 文タイトル | ページ | |
神経治療学 | 26 | 3 | 2009 | 5 | 脊髄性ミオクローヌスで発症したProgressive Encephalomyelitis with Rigidity and Myoclonusの1例 | 334 | |
神経免疫学 | 17 | 1 | 2009 | 3 | 抗amphiphysin抗体陽性の傍腫瘍症候群Stiff-Person症候群およびTrousseau症候群を合併した原発不明癌の一例 | 160 | |
臨床神経生理学 | 36 | 5 | 2008 | 10 | Stiff person症候群における脊髄抑制機構の障害 | 578-579 | |
臨床神経学 | 48 | 6 | 2008 | 6 | FDG-PETが診断に有用であった抗amphiphysin抗体陽性stiff-person症候群の1例 | 410-414 | |
臨床神経学 | 48 | 5 | 2008 | 5 | 多発性硬化症に合併したstiff-person症候群(SPS)の17歳女性 | 368 | |
日本骨・関節感染症学会雑誌 | 21 | 2007 | 12 | Stiff-person症候群に合併した化膿性脊椎炎の1例 | 68-73 | ||
東京医科大学雑誌 | 64 | 6 | 2006 | 11 | 痙攣治療に難渋したStiff-person syndrome | 604-613 | |
臨床神経学 | 45 | 7 | 2005 | 7 | ステロイドが奏効したprogressive encephalomyelitis with rigidityの一例 | 547 | |
臨床神経学 | 45 | 2 | 2005 | 2 | 著しい左右差を呈したstiff-leg(person)症候群の一例 | 195 | |
臨床神経学 | 44 | 10 | 2004 | 10 | ステロイド療法が著効したparaneoplastic stiff-man症候群の一例 | 717 |
タグ
コメントをかく