最終更新:
staff_wiki 2009年12月17日(木) 12:54:56履歴
pad記法を使うと、Wikiページに簡単にゲームコマンドを表示することができます。
今までは236236などと入力して十字キーを表現するのが一般的でしたが、この記法を使うことで、下のように分かりやすく表現できるようになりました。
PlayStation2、PlayStation3, プレイステーション・ポータブル、ニンテンドーDS、Xboxなどのゲーム機のボタンと、ゲーム機に関係なく共通で使える汎用ボタンを選ぶことができます。
今までは236236などと入力して十字キーを表現するのが一般的でしたが、この記法を使うことで、下のように分かりやすく表現できるようになりました。
技名 | コマンド |
---|---|
真空波動拳 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
PlayStation2、PlayStation3, プレイステーション・ポータブル、ニンテンドーDS、Xboxなどのゲーム機のボタンと、ゲーム機に関係なく共通で使える汎用ボタンを選ぶことができます。
記法 | 書き方 | 説明 |
---|---|---|
pad記法 | &pad(ゲーム機名){表示するボタン名、文言} | 選択したゲーム機のボタンを表示します。 また、文言を入力することも出来ます。 |
&pad(general){表示するボタン名、文言} | 「自由選択」から選択した画像を表示します。 文言を入力することも出来ます。 | |
pad記法(シンプル) | &pad(ゲーム機名,simple){表示するボタン名、文言} &pad(general,simple){表示するボタン名、文言} | 枠線無しで画像と文言を表示します |
下のように、ゲーム機名にps2を指定します。
この例では、入力できる全てのボタンを記入してあります。
例のように途中で改行することは出来ません
この例では、入力できる全てのボタンを記入してあります。
例のように途中で改行することは出来ません
&pad(ps2){l2,l1,r2,r1,key,select,analog,start,shikaku,sankaku,maru,batsu,stick_L,stick_R,7,8,9,4,6,1,2,3,or,and, plus,hard,soft,repeat,long,push,high,middle,low,テキストも入力できますよ}
ゲーム機名にはps3を指定してください。
&pad(ps3){l2,l1,r2,r1,key,select,ps,start,shikaku,sankaku,maru,batsu,stick_L,stick_R,7,8,9, 4,6,1,2,3,途中でテキストを入れることもできます,or,and,plus,hard,soft,repeat,long,push,high,middle,low}
ゲーム機名にはpspを指定してください。
&pad(psp){l,r,key,analog,shikaku,sankaku,maru,batsu,home,select,start,7,8,9,6,3,途中でテキストを入れることもできます, 2,1,4,or,and,plus,hard,soft,repeat,long,push,high,middle,low}
ゲーム機名にはdsを指定してください。
&pad(ds){l,r,key,y,x,a,b,start,select,7,8,9,6,3,2,1,4,or,and,plus,hard,soft,repeat, long,push,high,middle,low,you can type english, too}
ゲーム機名にはxboxを指定してください。
&pad(xbox){lt,lb,rb,rt,stick_L,back,xbox,start,x,y,b,a,stick_R,key,7,8,9,6,3,2,1,4,or,and,plus, hard,soft,repeat,long,push,high,middle,low,你好!}
ゲーム機に関係なく汎用的なボタンを入力することができます。
ゲーム機名を入力する部分に、generalと入力してください。
ゲーム機名を入力する部分に、generalと入力してください。
&pad(general){sit,stand,defence,attack,walk,run,charge,jump,panch,kick,left_panch,right_panch, left_kick,right_kick,7,8,9,4,6,1,2,3,push,repeat,long,high,middle,low,left,right,soft,hard,near,far,or,and,plus,テキスト}
ゲーム機名の後にsimpleを指定することで、枠線無しでボタンや文言を表示することができます。
テーブルの中に表示したり、文中にpad記法を使いたい場合に便利です。
テーブルの中に表示したり、文中にpad記法を使いたい場合に便利です。
このページへのコメント
ゲームコマンドの背景色も変更したい。
現状だと白のみなので、背景色次第では浮いてしまう。
また、アルファベット・1文字限定でいいから種類を増やして欲しい。