宝塚歌劇団に関する様々な情報(タカラジェンヌ・作品等)に関するWikiサービスです。



作品概要

アメリカ西海岸、ロサンジェルス近郊の街を舞台に、少年の頃に描いたキャラクター「Paradise Prince」に自らの夢を託し、アニメーションピクチャーの世界での成功を目指して前向きに生きる主人公の姿を描いたオリジナルミュージカル。大人になることのほろ苦さ、自分の才能への不信、現実と夢とのギャップに押し潰されそうになりながらも、熱い思いで夢の扉を開いていく現代の若者のサクセスストーリー。

スタッフ

  • 作・演出:
  • 原作:
  • 潤色・脚本・演出:
  • 作曲・編曲:
  • 振付:
  • 装置:
  • 衣装:

公演記録

あらすじ

 10代の頃からあまたのコンクールで受賞を重ね、若き天才アーティスト、モダンアート界のプリンスとしての地位を獲得しているスチュアート・メンフィールド。

 実は、彼には子供の頃から大切にしてきた大きな夢があった。それは、アニメーション作家になり、幼き日から描き続けている「Paradise Prince」を、テレビシリーズとして世に送り出す事。スチュアートは、自分の夢に向かってゼロからの人生をスタートする事を決意し、ロサンジェルス近郊、オレンジカウンティへと向かう。スチュアートは、この街の開放的な明るさに胸躍らせ、ここで自分の夢を実現させようと希望に満ちて生活を始める。

 だが、スチュアートを待っていたのは、アニメーション会社での厳しい下積みの生活だった。そんな中、スチュアートはアルバイトでやって来る画家の卵、キャサリンと出会う。彼女の夢は、一人前のプロのアーティストとして自分の作品を創れるようになること。夢に向かってひたむきに生きる二人は、お互いを大切な存在であると感じ惹かれ始める。一方で、今迄スチュアートのマネジメントを行ってきた叔母夫婦やアートプロデューサーのアンソニー・ブラックは、彼をなんとかアート界に引き戻そうと、その行方を捜索する。

 ある日、アニメーション会社にラルフ・ブラウンという男が現れる。金持ちの農場の跡取り息子で、アニメーションおたくだという彼は、やたらとスチュアートに近づいてくるが、果たして敵なのか,味方なのか?

 やがて社内のコンペで作品を作るチャンスを手にしたスチュアートは、会社の仲間たちと共に作品作りに勤しむが、彼の居所を突き止めたアンソニー達は、スチュアートの夢を阻止する為に、策を講じる。

 自分が夢に向かって生きる事は周りの人を傷つけてしまうのか……。アートとは?夢とは?

 夢を信じるスチュアートのメッセージは、はたして人々の心に届くのか――。

登場人物

主な配役

関連CD・DVD

関連書籍

外部リンク

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

コンテンツ





PR

宝塚歌劇書籍

DVD

メールマガジン

メルマガ購読・解除
タカラヅカ人事部
   
バックナンバー
powered by まぐまぐトップページへ

PR

PR

宝塚歌劇CD

編集にはIDが必要です