商品紹介(アイ)
- このページでは、これまでに発売されたインウイIDの全商品を紹介します。
- こちらはアイカラー・マスカラ・アイライナー・アイブローなどのアイメイク品の紹介です。
- なお、アイカラーとしても使えるクリームフェースカラーとスキンティンツは「フェースカラー」の項で紹介します。
アイカラー 全37色 レフィル3000円(税込3150円)、別売ケース2600円(税込2730円)
何といってもデビュー時から最後までブランド一番人気だった4色アイカラー。左上から時計回りにダーク・ディープ・ライト・ブライトの4色。これを無くしてインウイIDは語れない。4色で3000円(レフィル)というデパートブランドにしてはお手ごろな価格や、配色のセンスの良さ・色数の多さ、粉質の良さなどから一躍ブランド最大のメインアイテムとなった。また、レフィルのみでもプラスチックのしっかりとしたケースに入っており、そのまま使うことも可能で、多くの人がレフィルのみで使用している。違うパレットの色を組み合わせて使用することも多い。2002年のデビュー時は全10色であったが、その後毎シーズンカラーが追加され最終的には全37色となった。(限定色除く)
※25 ソワレは2004年冬のキット「フォーソワレ」限定色。
※33 トルマリンは2005年冬のキット「スパークリングキット」限定色。
シャドースティック 全10色※ 2200円(税込2310円)
2003年の春に発売された口紅型のアイシャドー。色はGR1・BL1・BL2・RS1・RS2・PK1・OR1・BR1・GY1・WT1の全10色で全色パステル系の淡いカラー。基本的にはアイカラーの下地としての使用がメインだが、シャドースティック単品でも使える。また、PK1やOR1はチークに、WT1はハイライトとしても使えるので便利。特にPK1の人気が非常に高く、撤退までまだ半年以上ある2006年9月ごろでほぼ全て完売した模様。全色タール系色素(合成色素)不使用。- 余談だが、かつて同じ資生堂のピエヌからロマンアートシャドー・エメルジェからニュアンスアイシェードという名前で色は違うが、同じような形状の商品が発売されていました。
※2006年半ばでBL1が廃盤となり全9色に。
アイライナーペンシル 全8色 2000円(税込2100円)
2002年のデビュー時から発売されている繰り出し式では無い鉛筆タイプのアイライナー。これまでに2度(2005年夏、2005年秋)新色が追加され全8色となった。色はBK1/ブラック、BR1/ブラウン、BR2/ライトブラウン、BL1/ブルー、GR1/青緑、GR2/黄緑、GR3/オリーブ、VI1/パープル。柔らかい芯で書きやすく、発色も良好だが反面少し落ちやすい。VI1とGR3は同じ資生堂のセルフコスメ、イ○テ○○ートにほとんど同じ色があります。リップライナーと長さや太さは同じだが、アイライナーのほうが軸の色が明るい。リキッドアイライナー BK1の1色 3000円(税込3150円)、レフィル900円(同945円)
2004年の秋に発売。容器や見た目はほとんど元祖インウイのジ・アイライナーと同じで、大変間違えやすい。色はインウイは黒に極めて近い「グレー」、IDははっきりとした「黒」である。また、インウイよりも落ちにくい処方となっている。ただし、ブラシの形状やレフィルの形状は全く同じもので、ホルダーの違いはキャップが全て赤な点ぐらいである。(インウイのほうは上面が金)クリームライナーズ 5200円(税込5460円)
ブランドデビュー時に発売された5色入りの練りアイライナーパレット。色はイエロー、グリーン、ブルー、ブラウン、ブラックの5色で全てパールなし。色を混ぜることも可能。見た目はかなり奇抜だが、混ぜれば意外と使いやすい。持ちが悪いとの意見多し。メタリックライナーズ 5200円(税込5460円)
2003年12月に発売された5色入りの練りアイライナーパレット。色はゴールド、ホワイト、シルバー、カッパー、グレーの5色で全ての色にパールが入っている。色を混ぜることも可能。ホワイトやゴールドはアイカラーの下地としても使える。クリームライナーズよりも人気。マスカラ 3200円(税込3360円)
2002年のブランドデビュー時から発売されていたマスカラ。色は黒のみ。細めのブラシだが、元祖インウイのマスカラに比べると太めである。比較的ナチュラルな仕上がり。ボリュームマスカラ 3200円(税込3360円)
2005年12月に発売された新マスカラ。色はマスカラ同様黒1色のみ。マスカラと比べてブラシが太く、容器が短い。グロスマスカラ 2600円(税込2730円)
他のマスカラとの重ねづけが前提のクリアブルーのマスカラ。つけすぎると乾きが遅くなったり、まつげがくっつきやすくなるので要注意。容器はマスカラにしては珍しい透明容器にクリアレッドのキャップ。アイブローライナー 全4色 レフィル1000円(税込1050円)、ホルダー2000円(同2100円)
2002年のデビュー時に登場した繰り出し式・細芯のアイブロー。色はBK1/ブラック・GY1/グレー・BR1/ブラウン・BR2/ライトブラウンの4色。ホルダーはレフィルも含め全て赤色で統一されており、スタイリッシュな外観。レフィルの反対側にスクリューブラシを内蔵。アイブローカラー 3600円(税込3780円)
他社では珍しい、練りタイプのアイブロー。色はゴールドとグレーで共にパール入りで基本的には2色を混ぜて調節しながら使う。クリームタイプのアイライナーとしても使用可能。下のケークライナーズやコンシーラーと同じケース。ケークライナーズ 3600円(税込3780円)
2003年春にデビューした、他社でいう「アイブローパウダー」にあたるアイテム。アイブローとアイライナーの両方に使えて水溶き使用可能。色は1種でブラックとダークブラウンの2色入り。上のアイブローカラーやコンシーラーと同じケース。最後までほとんど話題になりませんでした・・・2007年09月06日(木) 04:55:35 Modified by tea1231