曹洞禅・仏教に関するwikiです。人名・書名・寺院名・思想・行持等々について管理人が研究した結果を簡潔に示しています。曹洞禅・仏教に関する情報をお求めの方は、まず当wikiからどうぞ。

×
【定義】

「院を以て嗣を易える」と訓じ、江戸時代「宗統復古運動」以前に見られた寺院相続時の問題で、或る寺院に入るために自分の嗣法を変えること。因院易師因院易嗣に同じ。
金を奉って払を請い、院を以て嗣を易える者とは、皆仮僧の弊風、豈に沙門の為す所ならんや。 独菴玄光禅師『俗談』巻上、『護法集』巻4

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます