曹洞禅・仏教に関するwikiです。人名・書名・寺院名・思想・行持等々について管理人が研究した結果を簡潔に示しています。曹洞禅・仏教に関する情報をお求めの方は、まず当wikiからどうぞ。

×
【定義】

「三界唯一心」を略した表現で、三界が一心そのものだとする見解。
仏道を学習するに、しばらくふたつあり。いはゆる心をもて学し、身をもて学するなり。心をもて学するとは、あらゆる諸心をもて学するなり。その諸心といふは、質多心?汗栗駄心?矣栗駄心?等なり。又、感応道交して、菩提心をおこしてのち、仏祖大道帰依し、発菩提心行李を習学するなり。たとひいまだ真実の菩提心おこらずといふとも、さきに菩提心をおこせりし仏祖の法をならふべし。発菩提心なり、赤心片片なり、古仏心なり、平常心?なり、三界一心なり。 『正法眼蔵』「身心学道」巻

なお、「三界一心」について、道元禅師の直弟子達は以下のように示す。
或又三界一心也、一心は三界に非ずといはむが如し 『正法眼蔵抄』「海印三昧」篇

また、後の見解ではあるが、以下のような宗旨の捉え方もある。
三界一心心是れ家、一心三界界差無し。 『正法眼蔵撃節集?』「三界唯心」項

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます