禅・仏教に関するwikiです。人名・書名・寺院名・思想・行持等々を簡潔に示しています。禅・仏教に関する情報をお求めの方は、まず当wikiからどうぞ。

【定義】

一人の僧侶が、徐々に修行歴を重ね、段階を踏んで一寺の住職などになっていく経緯のことを総称して「三出世」といった。具体的には、以下の通りである。

1:立職(一会の安居首座を勤める)
2:転衣大本山瑞世拝登する)
3:建法幢(自坊にて結制を置く)

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます